木星人マイナスはどんな性格?恋愛傾向と相性のいい運命星も解説
六占星術において、木星人マイナスに属する人は、真面目で物静かな人という印象があります。
では、実際に木星人マイナスの人はどんな性格をしているのでしょうか。
この記事では、木星人マイナスという運命星について、性格や恋愛傾向、相性の良い運命星を解説します。
木星人マイナスの性格特徴
木星人マイナスの人を理解するには、まず基本的な性格について知りましょう。
ここでは、木星人マイナスの人が持つ本質的な性格について5つ紹介します。
大人っぽくて落ち着いている
木星人マイナスの人は本質がとても落ち着いていて、派手な行動や見た目を好まない傾向があります。
集団の中にいても、自分でなにか主張することが少なく物静かな印象を持たれるでしょう。
そんな落ち着いた態度から、周囲に「大人っぽくて静かな人」と思われがちです。
決めたことをやり遂げる
木星人マイナスの人は、一度決めたことをやり遂げるタイプ。
途中で諦めたり投げ出したりすること無く、コツコツと達成を目指せる粘り強い気質が特徴です。
ただし、一つのことに集中するあまり、その他が疎かになる傾向も。
人付き合いや私生活が乱れる場合もあるので、注意が必要です。
真面目で計画的
ルール違反や、非道徳的な行いを嫌うのも木星人マイナスの人の特徴です。
とても真面目な性格なので、ふざけすぎたり、決まりごとを破られたりすると不快感をあらわにします。
また、木星人マイナスの人は、その真面目さからとても計画的に物事を進めます。
プランにしたがって動くことにストレスを感じないので、地道な努力を続けられるでしょう。
自尊心が高く頑固
木星人マイナスの人は、真面目で落ち着いている反面、自尊心が高く頑固な一面もあります。
プライドが高いので、つい人を見下してしまうことも。
また、自分がすると決めたことや、考えたことを曲げられない頑固な面が目立つこともあるようです。
攻撃的なところもある
木星人マイナスの人の自尊心の高さが悪い方向に傾くと、他者に対して攻撃的になることがあります。
相手の意見を聞き入れず、一方的に批判するような喧嘩もしがちであるため、柔軟な姿勢を心がけましょう。
木星人マイナスの恋愛傾向
木星人マイナスの人は、恋愛が苦手で奥手なタイプが多いといわれています。
もし今、木星人マイナスの人に片思いをしているなら、以下の特徴を参考にアプローチしてみましょう。
奥手で自分からアプローチできない
木星人マイナスの人は、恋愛そのものがあまり得意ではないため、気になる人にアプローチできない奥手なタイプです。
たとえ好きな人ができたとしても、自分から声をかけたりデートに誘ったりできないまま、片思いで終わってしまうことも。
そのため、そもそも好きな人を作らない方がいい、恋愛はしない方がいい、と考える木星人マイナスの人も少なくありません。
ただし、相手から積極的に話しかけてもらえれば好意的に返せるので、木星人マイナスの人へは自分から距離を縮めるアクションを取りましょう。
好きになった相手にはとことん一途
なかなか恋愛に発展しにくい木星人マイナスの人ですが、一度好きになった相手にはとことん一途で尽くす気質があります。
恋人に対して真摯な愛情を維持できるため、長期間の交際になりがちです。
もともと落ち着いている性格なので、結婚生活にも向いています。
浮気や不倫の心配も無いため、安心して関係性を深められますよ。
喧嘩は理詰めで攻撃しがち
真面目な木星人マイナスの人は、恋人と喧嘩になったときも、冷静に理詰めで攻撃してしまいます。
また、自尊心が高いためなかなか自分の間違いを認められないこともあるでしょう。
少しめんどくさいと感じる部分ではありますが、それが態度に出ると木星人マイナスの人はさらに柔軟性を失ってしまいます。
理屈っぽいところも個性の一つと受け入れることで、お互いに落ち着いた話し合いができるようになるでしょう。
察する能力は低め
木星人マイナスの人は、人の感情変化に疎く「相手が何を考えて、どう思っているのか」を察する能力が低めです。
そのため、曖昧なアプローチをしても気付いてもらえない可能性が高いでしょう。
付き合ったあとも「言わなくてもわかってほしい」「気持ちを察して欲しい」という態度はNGです。
木星人マイナスの人と良好な関係を築きたいなら、気持ちを素直に言葉にして伝えてくださいね。
木星人マイナスの大殺界と乗り越え方
大殺界とは、六占星術において最も運気が下がるといわれている3年間です。
どの運命星にも必ず訪れる時期ですが、木星人マイナスの人は、いつ大殺界を迎えるのでしょうか。
時期や対策、気をつけたいことをチェックしてそのときに備えましょう。
木星人マイナスの大殺界は2024年まで
木星人マイナスの人の大殺界は、2022〜2024年です。
大殺界の時期は、新しいことをしないほうがいいとされているので、この3年はぐっと堪えて次の春を待つ時期と考えましょう。
なお、六占星術において大殺界は誰にでも12年に一度訪れるといわれています。
2024年を終えて大殺界を抜けたあとは、12年後が何年になるのかを計算して、そのときにどうすればいいかをしっかりチェックしておきましょう。
最終年の「減退」は苦しいけれど解決が見える年
最終年である2024年は「減退」の時期です。
減退の時期は、大殺界が終わりを迎える年なので、長く苦しんでいた状況に少しだけ解決の兆しが見えてくるでしょう。
しかし、その明るい予兆に対して「もう大丈夫」と調子に乗ってしまうと、不運が再び訪れてしまいます。
ゆっくりと解決に向かっている時期ではありますが、あくまで大殺界中であることを忘れず、油断せず毎日を過ごしましょう。
人間関係には慎重な姿勢で乗り切ろう
木星人マイナスの人が大殺界に入ると、人間関係で悩むことが多いといわれています。
もともと場の中心に立つタイプではなく、物静かな気質なため「本当の自分を見せられない」「意見が伝えられない」と悩むことが増えるかもしれません。
また、自尊心の高さや頑固さが強く出すぎて、周囲の人々と衝突する可能性もあります。
大殺界の間は、状況をネガティブに捉えすぎず、控えめな自分の本質を尊重して静かに過ごしてくださいね。
木星人マイナスと相性のいい運命星
運命星には、それぞれ相性があり、友情や恋愛に少なからず影響を与えています。
自分と相手の運命性がわかったら、どのくらい相性がいいのかをチェックしてみましょう。
どうすればより良い関係が築けるようになるかも解説するので、今後のコミュニケーションの参考にしてください。
土星人プラス
とても優しい性格の土星人プラスは、真面目で几帳面な木星人マイナスの気質を大きな包容力で癒やしてくれます。
そのため、木星人マイナスの人は、土星人プラスの人の優しさに安心し、穏やかな生活を送れるでしょう。
特に結婚後の相性が良く、いくつになってもお互いのことを思いやれる仲良し夫婦でいられます。
お互いの性格を把握しやすいので、サポートし合いながら夫婦生活を築いていけるでしょう。
水星人マイナス
木星人マイナスと水星人マイナスは、相性がいいです。
その相性をさらに高めるには、木星人マイナスの人が水星人マイナスの人の持つ孤独感に寄り添うことが大切です。
水星人マイナスの人は、本質が孤独で恋人といてもその寂しさが拭えません。
木星人マイナスの人が忍耐強くコツコツと水星人マイナスの心の壁を壊すことで、二人はかけがえのない関係になれるでしょう。
天王星人マイナス
天王星人マイナスは、甘え上手で感情表現が率直。
そのため、自分からアプローチできず、人の感情に疎い木星人との相性がとても良く、良好な関係を築けるでしょう。
木星人マイナスの人は、自分が好意を表現するのは苦手ですが、相手からの好意は嬉しく受け止め、一途な愛情で返そうとします。
対して、天王星人マイナスの人は、自分だけを好きでいてくれて、愛情を注いでくれる対象を求めているので、理想のカップルになれるでしょう。
ただし、お互いに甘えたり甘えられたりをしすぎると共依存のようになってしまうので、適度な距離感を心がけてくださいね。
木星人マイナスは落ち着きがあって真面目な人
木星人マイナスの人は、真面目で計画的、そして物静かな大人っぽいタイプです。
しかし、一方で自尊心が高く攻撃的な一面もあるので、その激情を上手くコントロールすることが円満な人間関係を築くポイントです。
恋愛においては、アプローチが下手で受け身なので、恋のチャンスを逃しがちですが、一度恋人になった相手には一途な愛情を注げます。
木星人マイナスの人に対しては、その大人っぽさに臆さず、積極的にアプローチすることが恋愛成就の秘訣といえるでしょう。
- 木星人マイナスの人は物静かで真面目だけど自尊心が高い
- 木星人マイナスの人は恋愛に奥手だが恋すると一途
- 木星人マイナスの人と仲良くなるには積極的なアプローチが大事