1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 出会い
  4. マッチングアプリで名前を教えてもいいの?印象のいいニックネームを紹介!

マッチングアプリで名前を教えてもいいの?印象のいいニックネームを紹介!

出会い
この記事は約 7 分で読めます。

マッチングアプリを利用しているなかで、「なんて呼べばいいですか?」と聞かれるシチュエーションを経験した人は少なくないはずです。

その際、本名を教えるべきかどうか悩むこともあるでしょう。

この記事では、マッチングアプリで名前を教えてもいいのかどうかと、印象のいいニックネームを紹介します

婚活アプリや婚活サイトで、真面目な出会いを探して奮闘中の方は必見です。

 

マッチングアプリで名前を教えてもいい?

結論を述べると、マッチングアプリで出会った人にすぐ名前を教えることはリスクが高いです。

個人情報である本名を教えることで、予想だにしないトラブルに見舞われるかもしれません。

また、SNSなどから情報特定されて身バレをした結果、その他の個人情報漏洩につながる可能性も考えられます。

まだ会ったこともない人に、住所や家族構成といったパーソナルな情報を把握されたらと思うと、誰しも不安になるはずです。

そのため、名前を教えるのはある程度の関係性が構築できた後にするべきです。

 

名前を教えるのは連絡先を交換するときがおすすめ

マッチングアプリで出会った人に名前を教えるのは、LINEを始めとする連絡先交換のタイミングがおすすめです。

そして連絡先は、メッセージのやり取りを何通か重ねて相手の人となりがわかってから交換しましょう。

どんな人かわからないうちに連絡先を教えるのは、たとえ個人情報漏洩に気をつけていてもリスクが高いです。

万が一早い段階で連絡先交換をする場合は、登録名を本名以外にするなどの対策を確実にとってください。

 

マッチングアプリで印象のいいニックネーム

続いて、マッチングアプリで印象のいいニックネームを紹介します。

誰からも好まれやすいニックネームで、やり取りする相手に好印象を与えましょう。

 

下の名前のひらがな

ニックネームは下の名前のひらがながおすすめです。

ニックネームで偽名を使うと、相手と仲良くなった後に嘘の名前であることを伝えて、覚え直してもらう必要があります。

普段から慣れ親しんでいる下の名前のひらがなをニックネームにすれば、関係が進展したときも訂正する必要がありません

とくに婚活目的で利用している会員の場合、相手と末永く一緒にいるなかで最初に別人の名前で呼ぶ期間を設けるのは、後々になって違和感を抱くものです。

呼びやすいだけでなく個人情報をある程度守ることも可能なので、下の名前のひらがなをニックネームに設定することをぜひ検討しましょう。

 

下の名前のローマ字

偽名を使わず秘匿性を高めたいなら、名前のローマ字をニックネームにするのもおすすめです。

名前か苗字のアルファベット一文字でもいいですし、両方あわせてイニシャルで登録しても問題ありません。

「yusuke」「saori」といった名前だけ全てローマ字で記載するのもいいでしょう。

文章でのやり取りであれば呼ぶのに違和感もないので、極力身バレを防ぎたい人に最適です。

 

本名をもじったもの

本名をもじったニックネームも、使い勝手がよく好印象を抱かれやすいです。

例えば「けいすけ」であれば「KSK」、「佐藤」であれば「シュガー」といった本名を連想しやすいニックネームにすれば、後々本名を教えても違和感がありません。

また、普段から使われているニックネームがあるという場合は、それをそのまま使ってもいいでしょう。

 

名前を省略したもの

ある程度本名に近しくなっても問題ないという場合は、名前を省略したニックネームをつけることもおすすめです。

有名人の略称で例えると「キムタク」「マツケン」「アユ」などが挙げられます。

本名が推察できることで身元の明るさを感じ取り、意図が不明なニックネームより相手も安心感を抱くはずです

関係性が進展したあともそのまま流用しやすいので、略称が付けやすい名前の人はぜひ検討しましょう。

 

ニックネームを決めるときのポイント

最後に、ニックネームを決める時のポイントや注意点を紹介します。

以下より紹介する点を意識して、使いやすいニックネームを設定しましょう。

 

覚えやすいものにする

ニックネームの目的は、相手から親しみや興味を持ってもらうことです。

そのため、覚えやすくシンプルなものでなければいけません。

覚えにくいニックネームでは、自分の存在が相手に浸透しづらいので要注意。

自分の名前と関係無さすぎたり、難しすぎたりする名前は付けないようにしましょう。

 

珍しい名前、読み方の漢字は気をつける

珍しい名前や読み方の漢字は、本名である場合身バレをするリスクがありますし、相手が毎回文字として打つのもストレスになります。

たとえ本名だとしてもニックネームとして使うには適していません

とくに難読漢字などは、そもそも読めないことで覚えてもらえない可能性も高いので注意しましょう。

 

呼びやすいものにする

相手が呼びやすいニックネームにするのも、好印象を抱いてもらうためには大切です。

「〇〇くん」「〇〇ちゃん」といった呼び方をしたときに違和感があるニックネームでは、名前を呼ぶコミュニケーションができなくなります。

初デートで対面しても名前を呼んでくれない可能性があるので、ニックネームは呼びやすいものにするのがおすすめです。

 

自分と全く関係ないものは避ける

ニックネームを決める際に、自分と全く関係ないものは避けるべきです。

折角相手がニックネームを覚えてくれて、名前を呼ぶのに慣れてきた後で、「本名は違うから」と上書きしなければいけません。

ある程度自分に近しいニックネームにして、上書きする負担を減らしましょう

本名を伝えた後でも、愛称としてそのまま使えるニックネームであれば好ましいです。

 

初期設定のままにはしない

ニックネームを初期設定のままにしておくのは、相手から本気でパートナーを探していないと思われるので要注意。

初期設定からプロフィールが変更されているかどうかは、マッチ率にも大きく関わります

ニックネーム変更方法をしっかり確認して、オリジナルのニックネームに更新しておきましょう。

 

「くん」や「さん」は付けない

ニックネームの中に、「くん」や「さん」を組み込むのは避けるべきです。

「〇〇くんくん」「〇〇さんさん」といった呼び方をされると、コミュニケーションに違和感が生まれます。

顔が見えない画面の向こうの人との恋愛は、そういった細かい違和感を極力減らすことがポイントです。

 

個性的すぎるのはNG

男性女性問わず、個性的すぎるニックネームはNGです。

個性的なセンスはハマる人もいれば、ハマらない人も一定数存在しているため、出会いのチャンスを潰しかねません。

出会いの母数を増やしたいなら、大衆にウケる普遍的なニックネームのほうが適しています

ウケを狙いすぎずに、万人受けするニックネームを設定しましょう。

 

マッチングアプリの名前は第一印象を左右する!

マッチングアプリのニックネームは、第一印象を左右する重要な要素の一つです。

明らかに手を抜いたニックネームだと、本気で出会いを探していないと判断されかねないので要注意。

そのためマッチング率にも深く関係しており、恋活や婚活を頑張る方はしっかり対策すべき項目だといえます。

自己紹介文の編集やプロフィール写真の用意と併せて、印象がよく呼びやすいニックネームを考えておきましょう。

親しみやすいプロフィールで、限りある出会いのチャンスを最大限楽しんでくださいね。

 

まとめ
  • マッチングアプリで名前を教えるのはリスクもあるため、タイミングとしては仲良くなって連絡先を交換するときがおすすめ
  • マッチングアプリで印象のいいニックネームとして、下の名前のひらがな・下の名前のローマ字・本名をもじったもの・名前を省略したものが挙げられる
  • ニックネーム設定のポイントは、覚えやすいものにする・珍しい名前or読み方の漢字は気をつける・呼びやすいものにする・自分と関係ないものは避けるなどがある

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

土井雄貴

土井雄貴

アラサーライター草食性男子。神奈川県随一の繁華街で生まれ育った経験を活かして、多数の恋愛メディアでコアな恋愛エピソードを発信。

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 男性が運命を感じる女性ってどんな人?8の特徴&男性が見せるサインを解説

  • 【別れの危機を乗り越えたカップル】別れ話の乗り越え方やNG行動を紹介!

  • 別れたくないけど別れたい心理を徹底解説!悩んだ時に確認するべきことを紹介

  • 【男女別】タイミング合わない恋愛に冷める理由とは?スピリチュアル的意味や対処法を紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 社会人男性が彼女を作る方法とは?おすすめの出会い方も紹介!

  • みんなの出会いの場所はどこ?【200人に聞いた】恋人・結婚相手と出会った場所

  • 【女性の心理】急に既読スルーする理由や無視される男性のLINEの特徴

  • ぽっちゃり女子と出会う方法!モテるぽっちゃり女子の特徴と出会いの場とは

  • ハイスペック男子との出会いの場はココ!ハイスぺ男子を彼氏にする方法とは

  • マッチングアプリでマッチングしない大きな原因・改善方法を徹底解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 出会い
  4. マッチングアプリで名前を教えてもいいの?印象のいいニックネームを紹介!