1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 出会い
  4. 社会人の出会いはアプリ以外にもある?自然に出会いたい人へおすすめの場所10選も紹介

社会人の出会いはアプリ以外にもある?自然に出会いたい人へおすすめの場所10選も紹介

出会い
この記事は約 11 分で読めます。

近年はインターネットの普及により、マッチングアプリが一般的になってきましたよね。

しかし「出会いをアプリに頼るのはちょっと嫌だな…」という人もいるかもしれません。

そこでこの記事では、社会人がアプリ以外で出会いがある場所や自然な出会いをする方法などを紹介します

 

社会人がアプリ以外で出会いがある場所10選

マッチングアプリに抵抗があるという人は、意外と多いのではないでしょうか。

そこでこの章では、社会人がアプリ以外で出会いがある場所10選を紹介します。

社会人は学生の頃と比べると出会いの場が幅広いので、いろいろな場所へ出かけてみてください。

 

友人の紹介

友人の紹介は社会人の出会いの場としておすすめです。

この方法は共通の友人を通して出会うため、相手への信頼性が高いことが期待できます。

また、異性との会話は話す内容に悩むことが多いですが、共通の友人がいることで話題が広がり、スムーズに会話が進みやすいです。

無料で紹介してもらえるのも友人だからこそなので、アプリ以外の場での新たな出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

同窓会

社会人のアプリ以外の出会いの場所として同窓会もおすすめです。

同窓会は学生時代を一緒に過ごした人たちと交流するため共通の話題が多く、親近感が生まれやすいというメリットがあります。

また、学生時代の友人や知り合いから、いい人を紹介してもらえたり、かつて片思いをしていた人と急に距離が近くなったりすることも期待できます。

気になる相手がいれば隣をキープするなどのアクションをしましょう。

同窓会は忙しい社会人でも参加しやすく、新しい出会いを求める上で貴重な機会となります。

 

職場関係

アプリ以外で社会人の自然な出会いと言えば、職場が挙げられます。

職場は生活時間のほとんどを過ごす場となるので、親密な関係が生まれやすい環境です。

また、仕事を通じて相手の性格や能力を理解できるのもポイントと言えるでしょう。

年齢層も幅広く、いろんな人がいるので気が合う人の中にいい人がいるかもしれません。

ただし、社内恋愛はトラブルに発展することもあるため、適度な距離感を保つのが重要です。

適切なマナーやルールを守りつつ、職場関係を通じて新たな出会いを探してみましょう。

 

サークル・習い事

サークルや習い事も社会人の出会いの場としておすすめです。

サークルや習い事は同じ興味を持つ人が一緒に活動するため、自然な形で親密な関係を築けます。

社会人が同じ興味を持つ人と出会える場はアプリ以外ではあまりないので、貴重な場となります。

自分に合った習い事を選んで、自分の成長と出会いの両方を楽しみましょう。

 

居酒屋・バー

社会人でお酒が好きな人は、居酒屋やバーで出会いを探すのもありです。

最近は相席型の居酒屋も増えており、出会いを求める人に注目されています。

居酒屋やバーなどで席をシェアすることで、素敵な異性と出会えるかもしれません。

出会いがないと悩んでいる人は、仕事終わりに同僚や友人と一緒に飲みに行ってみてはいかがでしょうか。

 

趣味のオフ会

社会人の出会いの場所として、趣味のオフ会に参加するのもいいかもしれません。

音楽やアニメなど、共通の話題でコミュニケーションを取りやすく、自然な形で交流が生まれます

オフ会は、イベント型や定期的に開催されるものなどさまざまな種類があるため、自分が興味のあるものを選んで参加してみましょう。

新しい友達や恋人との出会いを見つけることができるかもしれませんよ。

 

合コン

合コンは、複数の男女が集まって飲み会をすることで、社会人の出会いの場として人気があります。

マッチングアプリとは違って、直接多くの異性と会って相性を確かめられるのが魅力です。

また、事前にメッセージのやり取りがない分、緊張しなくて済むという点もポイント。

友達と一緒に参加すれば、より楽しい時間を過ごせるだけでなく、お互いにフォローを入れ合って目当ての異性と仲良くなることもできます。

お酒を飲んで打ち解けやすいというメリットもあるため、ぜひ合コンに参加してみてはいかがでしょうか。

 

婚活パーテイー

社会人で出会いがなくて困っているなら、思い切って婚活パーティーに参加してみるのもいいでしょう。

着席型だと相手が次々に入れ替わるため、その場にいる全員と会話ができます。

しかし、一人ひとりと話す時間は短いため、ある程度のコミュニケーション能力は必要です

婚活アプリや婚活サイト以外では、もっともカジュアルに婚活をすることができるのが婚活パーティです。

結婚を前提に恋活から始めたい人は婚活パーティーに参加してみましょう。

 

結婚相談所

本気で出会いを求めている人は、結婚相談所へ入会するのを検討してみてもいいかもしれません。

結婚相談所の利用者は、アプリ以外の出会いでは最も真剣に結婚を考えている人が多く、希望する条件に合う人を探しやすいというメリットがあります。

また、専門のアドバイザーから適切なアドバイスをもらえるのも嬉しいポイントです。

ただし、マッチングアプリなど他の出会いと比べると費用がかかるので、金銭的に余裕があるときに利用した方がいいかもしれません。

 

ボランティア

人の役に立ちたいという気持ちが強い人は、ボランティアに参加してみてはいかがでしょうか。

ボランティア活動に参加する人たちは、社会貢献に興味がある人が多いです

そのため、価値観が似ている相手に出会いやすく、恋愛に発展する可能性が高いでしょう。

また、ボランティア活動の後には交流会が行われることが多いため、そこで新たな出会いが生まれることもありますよ。

 

出会いがないけどアプリは嫌な理由

社会人で出会いがない場合、手軽に異性と出会えるマッチングアプリを利用するのがおすすめです。

しかし、中にはアプリを利用するのに抵抗がある人もいますよね。

ここでは、出会いがないけどアプリが嫌な理由を4つ紹介します。

 

知り合いにバレたくないから

知り合いにバレたくないから、アプリをしたくない人は多いです。

マッチングアプリは顔出しをするのが普通なので、知り合いにバレる可能性は十分にあります。

例えば、職場の上司や同僚にアプリをやっているのがバレて、気まずい雰囲気になることもあるでしょう。

自分の顔写真を出すのに抵抗がある人がマッチングアプリをするのは、ハードルが高めかもしれません。

このタイプの社会人の方はアプリ以外で出会いを求めるといいでしょう。

 

遊び目的の人が多いから

出会いがないけどアプリは嫌な理由として、遊び目的の人が多いからという意見も多いです。

確かにマッチングアプリのユーザーの中には、遊び目的の人は一定数います。

このような人たちは真面目に恋人が欲しいわけでなく、ただ暇つぶしで遊びたかったり、性的な関係を持ちたいという欲求が強いです。

しかし、アプリをしている人たちが全員遊び目的ではないので、もっと気軽にマッチングアプリを検討してみてもいいかもしれません。

 

会うまでのやり取りが大変

会うまでのやり取りが大変というのも、アプリを嫌がる人の理由の一つです。

ネット上での出会いでは、実際に会うまで相手と直接コミュニケーションを取るわけではないので、信頼関係を構築するのに時間がかかります。

だからこそ、アプリでは会うまでにやり取りをすることが多く、めんどくさいと感じてしまうのです。

メッセージや会話がめんどくさいなら、早めに会う約束をするなど工夫する必要があるでしょう。

 

トラブルに巻き込まれるリスクが高い

トラブルに巻き込まれるリスクが高いという理由で、アプリを嫌がる人もいます。

リアルの出会いでもトラブルに巻き込まれる可能性はありますが、やはりネットの出会いの方がリスクは高いです。

例えば、マッチングアプリの写真と実物が全然違ったり、詐欺被害に遭ったり、ストーカーにつきまとわれたりすることがあります。

これらのトラブルは、ネット上の出会いに慣れていない人や、注意深く情報を確認しない人が被害に遭いやすい傾向にあるため十分に注意しましょう。

 

社会人で「まじで出会いがない」人の特徴

社会人の中では、出会いがなくて困っている人がいますが、その人たちにはどのような特徴があるのでしょうか?

この章では「まじで出会いがない」社会人の特徴3選を紹介します。

今から紹介する特徴に当てはまる場合は注意が必要です。

 

理想が高すぎる

社会人で「まじで出会いがない人」の特徴として、理想が高すぎることが挙げられます。

例えば「年収1千万円以上で高学歴な男性が理想」「美人でスタイルが良く、家事もできる女性が理想」など。

あまりにも高い理想を掲げてしまうと、ほとんどの異性が恋愛対象として該当せず、恋人ができづらくなってしまいます

異性に求めるハードルが高すぎる人は、理想を高く設定しすぎていないかどうか、一度見直してみてはいかがでしょうか。

 

周りに同性しかいない

周りに同性しかいないことも、社会人で「まじで出会いがない人」の特徴の一つです。

例えば、職場にはほぼ同性の人しかいないし、プライベートでも同性としか関わらないといったケースが挙げられます。

これではそもそも異性と関わる機会がないため、恋人ができなくて当然です。

このタイプの人たちは、男女比のバランスが良い職場に転職したり、休日は新しい場所に行って出会いを増やす努力をするのがいいでしょう。

 

1人で充実した時間を過ごしている

1人でも充実した時間を過ごせることが理由で、出会いがない人もいます。

このパターンの人たちは「恋人がいなくても充実した時間を過ごせるから、別に1人でも問題ない」という意見が圧倒的に多いです。

また、1人でも楽しめるし、友達も多いので寂しい気持ちにならないという人もいます。

仕事や趣味が充実していて特に恋人が欲しくないなら、無理に出会いを探す必要もないでしょう。

 

社会人がアプリ以外で自然な出会いをする方法

マッチングアプリをやるよりも、もっと自然に異性と出会いたいという人は多いでしょう。

最後に、社会人がアプリ以外で自然な出会いをする方法3選を紹介します。

自分にもできそうなものがあれば、積極的に挑戦してみましょう。

 

新しい場所へ積極的に足を運ぶ

新しい場所に行ってみると、自分自身の視野が広がり、新しい出会いがあるかもしれません。

自分が普段行かない場所に出かけてみることで、自分自身の価値観を見直す機会にもなります。

新しい人と出会って、仲良くなることもあるでしょう。

したがって、新しい場所に積極的に足を運ぶことをおすすめします。

 

相手の良いところ・共通点を見つける

相手の良いところや共通点を見つけるように心がけるといいでしょう。

出会いがないと言っている人ほど、相手の良い部分よりも悪い部分を無意識に見ていることが多いです

それではせっかく異性に出会えたとしても、恋愛対象と認識できません。

そのため「この人の良いところはどこだろう?」「自分と共通しているところはないだろうか?」と意識して人と接するようにしましょう。

 

趣味・習い事に打ち込む

趣味や習い事に打ち込むのもおすすめです。

自分が好きなことを極めると、アプリ以外でも人に興味を持たれるようになるので、自然と周りに人が集まってくるようになります。

そうなれば、集まってきた人の中で仲良くなれる人ができますし、もしかしたら恋愛関係にまで発展することもあるかもしれません。

そのため、自分の趣味や習い事に打ち込んで、積極的に発信していきましょう。

 

社会人はアプリ以外にも出会いはたくさん!積極的に行動しよう

社会人の出会いはアプリ以外にも多くあります。

趣味やボランティア活動など、自分が興味を持つ分野で活動することで、同じ趣味を持つ人と出会えるチャンスがあるかもしれません。

また、友達の紹介や街コン、婚活パーティーなど、社交的な場に参加することも出会いの機会を増やす方法です

自分から積極的に出会いの場に足を運んでみて、素敵な出会いを探してみましょう。

 

まとめ
  • 社会人がアプリ以外で出会いがある場所として、友人の紹介・合コン・婚活パーティー・結婚相談所・社会人サークルや習い事などがある
  • 出会いがないけどアプリをしないのは、身バレしたくなかったり、遊び目的の人と会いたくないから
  • 理想が高すぎる人や1人でも充実した時間を過ごせる人は、出会いがない可能性が高い
  • アプリ以外で自然に出会いたいなら、新しいことに挑戦して出会いを増やすことが大切

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 想われてるサイン10選!スピリチュアルなジンクスや片思いが叶う前兆を紹介

  • 両思い切符とは?出る確率や恋愛運をアップさせる方法を解説

  • ベッドの向きで風水効果は変わる?置く方角や色・素材による風水的違いを解説

  • 嘘の見抜き方と嘘を見破る魔法の言葉!恋人のウソへの対処法も解説

この記事も一緒に読まれています

  • 出会いがない大学生必読!おすすめの出会いの場&彼氏・彼女の作り方を紹介

  • 逆ナンされやすい男性の特徴とは?ナンパする女性心理&おすすめの場所

  • 結婚できた出会い・きっかけランキング〜男女200人のアンケート調査を紹介

  • 社会人は出会いがない?【400人に聞いた】出会いのきっかけランキング

  • 関西で素敵な出会いを見つける方法とおすすめの婚活イベント6選を紹介!

  • 釧路でおすすめの出会いの場7選と素敵な異性に出会えるイベント3選を紹介

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 出会い
  4. 社会人の出会いはアプリ以外にもある?自然に出会いたい人へおすすめの場所10選も紹介