ガジュマルの花言葉の意味や由来!風水効果がすごいって本当?
ぷっくりとした樹形が可愛らしいガジュマルは、人気の観葉植物です。
贈り物としても利用されますが「花言葉は何だろう?」「怖い意味があるって聞いたけれど、本当?」と、気になっている人もいるかもしれません。
この記事では、ガジュマルの花言葉の意味や由来、風水効果などについて詳しく解説します。
Contents [hide]
ガジュマルの花言葉は「健康」「多くの幸せ」
ガジュマルの花言葉は「健康」「多くの幸せ」で、怖い意味はありません。
「健康」は、ガジュマルの樹がコンクリートやアスファルトを突き破るほど、タフで生命力に溢れていることに由来しています。
「多くの幸せ」という花言葉は、キジムナーが住んでいることが由来です。
キジムナーとは、沖縄地方で言い伝えられている精霊で、赤い髪の子どもの姿をしています。
仲良くなれば家が栄え、幸せがもたらされるといわれており、沖縄では古くから精霊が宿る木として大切にされてきました。
ガジュマルは花言葉ではなく別名が少し怖い
ガジュマルの別名は「締め殺しの木」です。
この別名になったのは、樹が成長するときに他の植物や建物などに巻きつき、浸食するように大きくなっていく姿が理由。
すさまじいパワーで、巻きついた大木を枯らせたり、ときには大きな岩を砕いたりすることもあります。
別名は少し怖いかもしれませんが、花言葉に怖い意味はないので、安心してプレゼントに贈ったり、インテリアとして飾ったりできますよ。
ガジュマルはどんな木?特徴を紹介
- 科名・属名:クワ科/イチジク属(フィカス属)
- 別名:絞め殺しの木/幸せを呼ぶ木
- 学名: Ficus microcarpa
ガジュマルはユニークな樹形と、光沢のある丸みを帯びた緑の葉っぱが特徴的な植物です。
植物名は沖縄で「絡まる」が訛って「ガジュマル」になったという説のほか、「神を守る」「風を守る」が訛って名付けられたともいわれています。
カンボジアの世界遺産であるアンコールワットでは、遺跡が飲み込まれているような圧巻の光景が見られますよ。
ここでは、ガジュマルの特徴についてチェックしてみましょう。
主に亜熱帯地方に自生している
ガジュマルは、主に熱帯〜亜熱帯地方に自生している常緑高木です。
海外では東南アジアや台湾、インド、オーストラリアなどに分布しており、日本では沖縄や屋久島などの温暖な地域で見られます。
約800種類の品種があるといわれ、日本で見られるのは20種類ほど。
なかには20mを超えるものもありますが、卓上サイズで気軽に購入できる鉢植えも流通しています。
暑さや乾燥に強く、丈夫で育てやすいところも大きな魅力です。
ユニークな幹の形が人気
ガジュマル最大の特徴といえば、ユニークな幹の形。
ぷっくりとした太い幹に、途中から生えた何本もの気根がまるで足のように生えています。
幹に水分をたっぷり蓄えて、暑さや乾燥に適応するため、このような樹形になったそうですよ。
まるでニンジンのような樹形のニンジンガジュマル、這うように成長するセンカクガジュマル、柔らかい幹をねじったり編み込んだりして形を楽しめるシダレガジュマル(ベンジャミン)など、さまざまな種類があります。
ぜひお気に入りの形を見つけてみてくださいね。
最初は薬用として輸入された
もともとガジュマルは日本に自生していませんでしたが、江戸〜明治時代頃に薬用として輸入されました。
気根や葉っぱ、樹皮には、のどの痛みや腫れ、神経痛や関節痛などへの薬効があるとされています。
また丈夫なガジュマルは、台風などの暴風雨対策のための防風林としても利用されてきました。
日本では昔から、生活に寄り添う植物として親しまれてきたのです。
他の植物に寄生することも
生命力が強いガジュマルは、ほかの植物に寄生して成長することがあります。
幹からいくつもの気根を出し、周りの植物に絡みつくように大きくなっていくのです。
小さい植物だけでなく、ヤシなどの大きい植物に寄生することも。
最終的に寄生された植物は枯れてしまいますが、その後もガジュマルは独立して成長を続けます。
種は実を食べた鳥のフンによって運ばれ、落ちた先が岩やコンクリートなどでも突き破って成長するパワフルな植物です。
ガジュマルが持つ素敵な風水効果
「健康」「多くの幸せ」という花言葉をもつガジュマルは、風水効果も期待できます。
エネルギッシュでたくましく育つ姿は、インテリアとして楽しめるだけでなく、運気まで上げてくれるラッキーアイテムです。
しっかりお手入れしてあげれば、幸運が舞い込むかもしれませんよ。
それでは最後に、ガジュマルが持つ風水効果を解説します。
金運アップ効果
ツヤツヤとした光沢があり、丸みをおびた葉っぱのガジュマルは、金運アップに効果的です。
また、葉をたくさんつけながら幹がたくましく成長していく姿から「富やお金が集まり増えていく」と考えられています。
さらに運気を高めたい場合は、家の西側か東側に置くのがおすすめ。
大きめの鉢でしっかりお世話をしながら育てれば、素敵な風水効果が得られるはずですよ。
心を癒すリラックス効果
ガジュマルには、リラックス効果もあるといわれています。
下向きに生える丸い葉は、風水で「心を落ち着かせる」と考えられており、ガジュマルの葉はこの特徴に当てはまるのです。
遺跡などの神聖な場所にも生えていることから、気を鎮める不思議なパワーがあると考えられているのもうなずけます。
家の中に置くなら、家族が集まって穏やかな時間を過ごすリビングや、日々の疲れを癒す寝室などがおすすめです。
悪い気を防ぐ効果
ガジュマルは、悪い気を防ぐ風水効果も期待できます。
下向きに生える丸い葉が悪い気を調和してくれるので、火の気と水の気が入り混じるキッチンに置くと、気の乱れを整えてくれるでしょう。
また邪気が溜まりやすいとされるトイレや洗面所、気がこもりやすい部屋の隅などに置くのもおすすめです。
ガジュマルが持つ風水パワーでよどみを防ぎ、良い運気を取り込みましょう。
ガジュマルの花言葉に怖い意味はない!風水効果も期待できるのでプレゼントにおすすめ
ガジュマルの花言葉は「健康」「多くの幸せ」です。
別名の「締め殺しの木」というのは、ときに岩やコンクリートさえも突き破る、すさまじい生命力から名付けられました。
しかし花言葉に怖い意味はないので、プレゼントにもぴったり。
丈夫で育てやすく、風水的にも良い効果が期待できるため、初心者にもおすすめの観葉植物です。
ぷっくりとした個性的な樹形は、日々の暮らしに癒しを与えてくれますよ。
- ガジュマルの花言葉は「健康」「多くの幸せ」で、生命力やキジムナーの伝承が由来
- 別名「締め殺しの木」は、他の植物や建物を浸食するように成長することから名付けられた
- 主に亜熱帯地方に自生しており、丈夫で育てやすいところも魅力
- 足が生えたような、ぷっくりとしたユニークな幹の形が人気
- 風水的にも縁起が良い植物なので、インテリアやプレゼントにおすすめ