1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. 恋愛成就のご利益がある最強神社15選!東京・全国の神社をまとめて紹介

恋愛成就のご利益がある最強神社15選!東京・全国の神社をまとめて紹介

 2020/01/23 恋愛
この記事は約 15 分で読めます。

「恋活に励んでも、なかなか出会いがない」と悩んでいる人は少なくないでしょう。

そんなときは、神様の手をお借りしてみるのがいいかもしれません。

「縁結びのご利益がある」と言われる神社に参拝して、恋愛成就をお願いしてみましょう。

今回の記事では、東京・全国の神社の中から恋愛成就のご利益がある最強神社15選をまとめて紹介します

 

恋愛成就のご利益がある神社【東京編】

まずは、東京にある恋愛成就のご利益がある神社5選を紹介します。

 

東京大神宮

1880年(明治13年)に創建された「東京大神宮」。

神前結婚式発祥の地として知られ、良縁を願う多くの参拝客で賑わっています。

伊勢神宮の神々を遠くから拝むための遥拝殿だったため、「東京のお伊勢さま」とも呼ばれています。

御祭神は、天照皇大神・豊受大神・倭比賣命の三女神と、造化の三神です。

造化の三神は最初に現れた神々で、万物を生成し育てる結びの働きを司るとして、縁結びにご利益があると言われています。

神社名 東京大神宮
住所 〒102-0071
東京都千代田区富士見2-4-1
参拝時間 6:00~20:00、授与8:00~19:00、
御朱印受付9:00~17:00
定休日 なし
アクセス JR中央・総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・東西線・
都営地下鉄大江戸線の各線「飯田橋」駅より徒歩約5分
駐車場 なし

 

明治神宮

初詣の参拝者数日本一を誇る「明治神宮」も、恋愛成就にご利益がある神社です。

明治天皇とその皇后である昭憲皇太后が祀られているため、当然と言えるかもしれません。

夫婦仲が良かった御祭神にあやかろうと、多くの人が恋愛成就や夫婦円満を願って参拝に訪れています。

国民の希望によって創建された「明治神宮」の鎮守の杜(もり)は、約70万平方メートルにも及び、今なお多くの人々を癒す聖域です。

神社名 明治神宮
住所 〒151-8557
東京都渋谷区代々木神園町1-1
参拝時間 日の出から日の入りまで
定休日 なし
アクセス JR山手線「原宿」駅より徒歩約1分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅より徒歩1分
駐車場 あり。混雑時は入れない場合あり。公共交通機関の利用を推奨。

 

赤坂氷川神社

951年に創建された「赤坂氷川神社」は、千年を超える歴史を持つ古社です。

創建から100年経ち、干ばつに見舞われた人々が祈願したところ、たちまち大雨が降ったことから、篤い信仰を集めるようになりました。

江戸時代に徳川吉宗によって建立された社殿は、今も当時の姿を見ることができます。

御祭神は、素盞嗚尊と奇稲田姫命の夫婦神、その子孫に当たる大己貴命です。

良縁祈願祭「縁むすび参り」が月に一度、開催されていますが、予約制ですぐに埋まってしまうので、参加したい人は早めに応募しましょう。

神社名 赤坂氷川神社
住所 〒107-0052
東京都港区赤坂6-10-12
参拝時間 6:00~17:30、社務所受付9:00~17:00
定休日 なし
アクセス 東京メトロ千代田線「赤坂」駅、東京メトロ日比谷線「六本木」駅、
大江戸線「六本木」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅より徒歩約8分
駐車場 9台あり

 

出雲大社 東京分祠

「出雲大社 東京分祠」はその名の通り、出雲大社の分祠です。

出雲大社の分霊を祀る分祠として1883年(明治16年)に創設されました。

御祭神は大国主大神で、参拝する際の作法も出雲大社にならい、二拝四拍手一拝で行います。

出雲大社は、日本一有名な縁結びの神社と言っても過言ではありません。

東京にいながらにして出雲大社にお参りできるのですから、東京在住なら一度は足を運びたいところです。

神社名 出雲大社 東京分祠
住所 〒106−0032
東京都港区六本木7-18-5
参拝時間 9:00〜17:00、御祈祷10:00〜15:00
定休日 なし
アクセス 東京メトロ日比谷線「六本木」駅より徒歩約1分
駐車場 2台あり

 

豊岩稲荷神社

「豊岩稲荷神社(とよいわいなりじんじゃ)」は、銀座の路地にある神社です。

御祭神は保食神で、恋愛成就にご利益があると言われています。

うっかり通り過ぎてしまいそうな佇まいですが、恋愛成就を願う多くの人が訪れています。

また、防火の神としても有名です。

神社名 豊岩稲荷神社
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座7-8-14
参拝時間 参拝自由。社務所月・火・金曜の10:30~15:30
定休日 なし
アクセス 東京メトロ銀座駅より徒歩約5分
駐車場 なし

 

恋愛成就のご利益がある神社【全国編】

縁結びの神社は、全国各地にあります。

続いては、恋愛成就のご利益がある神社の全国編10選を紹介します。

 

北海道神宮(北海道)

「北海道神宮」は、大国魂神・大那牟遅神・少彦名神・明治天皇の四柱を祀った神社です。

大那牟遅神は、縁結びの神様として知られている大国主命の別名です。

それまで「蝦夷地」と呼ばれていた大地が「北海道」と改称され、北海道の開拓と発展の守護神として創建されました。

神社名 北海道神宮
住所 〒064-8505
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
参拝時間 1月8日~2月 7:00~16:00
3月 7:00~17:00
4月~10月 6:00~17:00
11月~12月30日 7:00~16:00
年末年始は日ごとに開門・閉門の時間帯は異なる
定休日 なし
アクセス 地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩約15分
JRバス「北海道神宮」下車、徒歩約1分
駐車場 あり(1時間無料、以降1時間500円)

 

熊野大社(山形県)

山形県の「熊野大社」は、日本三熊野の一つです。

創建の由緒は不明ですが、806年に平城天皇の勅命により再建されたとの記録があります。

御祭神の伊弉諾尊と伊弉冉尊は、日本で初めてプロポーズの言葉を交わし、夫婦として結ばれた神様です。

本殿裏には三羽のウサギが隠し彫りされており、「全部見つけると恋や願い事が叶う」と言われています。

ただし、「三羽目の場所を人から聞いたり人に教えたりすると、ご利益がなくなる」と昔から言われているので、注意しましょう。

神社名 熊野大社
住所 〒992-0472
山形県南陽市宮内3707-1
参拝時間 8:30〜17:00
定休日 なし
アクセス 山形鉄道フラワー長井線「宮内」駅より徒歩すぐ
駐車場 普通車200台

 

越中一宮 高瀬神社(富山県)

「越中一宮 高瀬神社(えっちゅういちのみや たかせじんじゃ)」は、2000年の歴史を持つと言われる富山県の古社です。

御祭神は縁結びの神として知られる大国主大神で、神前には「なでうさぎ」の像も置かれています。

これは大国主大神が怪我したウサギを癒したとされる「因幡の白ウサギ」にちなんだものです。

「自分の体の悪い部分と同じ個所を撫でると、ご加護をいただける」と言われています。

心優しい御祭神に手を合わせて、御縁をいただきましょう。

神社名 越中一宮 高瀬神社
住所 〒932-0252
富山県南砺市高瀬291
参拝時間 9:00~17:00
定休日 なし
アクセス JR城端線「福野」駅からタクシーで約7分
駐車場 あり

 

金崎宮(福井県)

「金崎宮(かねがさきぐう)」は、福井県の高台に位置する神社です。

境内には数多くの桜が植えられ、春先は多くの人で賑わいます。

毎年3月30日頃から4月11日頃までの間に、男女の縁を取り持つべく明治期に始まったとされる「花換祭」が開催されます。

花換祭とは、神社で授与される桜の造花を持ち、気に入った異性に「花換えましょう」と声をかけるお祭りです。

相手も嫌でなければ「花換えましょう」と応じ、枝を交換します。

恋活中の方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

神社名 金崎宮
住所 〒914-0072
福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
参拝時間 参拝自由、社務所8:00~17:00
定休日 なし
アクセス JR敦賀駅より「ぐるっと敦賀周遊バス」で18分、「金崎宮」にて下車、徒歩約5分
駐車場 あり

 

安井金比羅宮(京都府)

京都府東山の山麓に位置する「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」は、縁切り縁結びの神社として有名です。

境内にある「縁切り縁結び碑(いし)」をくぐって悪縁を切り、後に良縁結びするという二段構えの方法で、人々を良縁へと導いてくれます。

恋愛はもちろん、人間関係や病気などの悪縁も断ち切ってくれるので、人間関係に悩んでいる人にもおすすめです。

神社名 安井金比羅宮
住所 〒605-0823
京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
参拝時間 参拝自由、授与9:00~17:30
定休日 なし
アクセス 京阪本線「祇園四条」駅より徒歩約10分
阪急京都線「河原町」駅より徒歩約15分
京都駅より京都市バスで20分車、「東山安井」にて下車、徒歩約1分
駐車場 12台。有料(8:00~20:00まで1,000円、22:00~翌8:00まで300円)

 

露 天神社(大阪府)

「露 天神社(つゆのてんじんしゃ)」は、1300年の歴史ある古社です。

縁結びの宮として、古くから親しまれています。

近松門左衛門の人形浄瑠璃『曽根崎心中』の元となった心中が起きて以降、「お初天神」と呼ばれるようになりました。

「永遠の愛を誓ったお初と徳兵衛にあやかりたい」と、この地を訪れる男女は少なくありません。

神社名 露 天神社
住所 〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
参拝時間 6:00~24:00、社務所 9:00~18:00、御祈祷9:00〜17:00
定休日 なし
アクセス JR東西線「北新地」駅より徒歩約5分
大阪市営地下鉄谷町線「東梅田」駅より徒歩約7分
JR各線「大阪」駅より徒歩約10分
駐車場 普通車30台、大型車5台

 

出雲大社(島根県)

島根県出雲市に鎮座する「出雲大社」は、縁結びの神社として全国的に有名な古社です。

御祭神は縁結びの神として知られる大国主大神で、「だいこくさま」の名前でも広く信仰されてきました。

『古事記』『日本書紀』によれば、国譲りの後に大国主大神の住処として造られたのが「出雲大社」とされています。

10月には全国の神々が出雲に集い、この世のあらゆることを決めるとされており、男女の縁もその一つです。

神社名 出雲大社
住所 〒699-0701
島根県出雲市大社町杵築東195
参拝時間 6:00~19:00、御祈祷9:00~16:00、授与6:30~19:00
定休日 なし
アクセス JR「出雲市」駅より一畑バス(出雲大社・日御碕・宇竜行き)にて25分、「出雲大社」下車
駐車場 あり

 

鳴無神社(高知県)

「鳴無神社(おとなしじんじゃ)」は、西暦460年創建とされる古社です。

本殿・幣殿・拝殿は1663年に再建されたもので、国の重要文化財に指定されています。

恋愛成就のご利益があることでも知られ、全国から多くの人が訪れています。

おみくじは水に溶ける紙製で、「引いた後は海に流す」という一風変わった風習があります。

神社名 鳴無神社
住所 〒785-0163
須崎市浦ノ内東分3579
参拝時間 参拝自由
定休日 なし
アクセス JR「須崎」駅よりタクシーで20分
駐車場 あり

 

水田天満宮 恋木神社(福岡県)

福岡県にある「水田天満宮 恋木神社」は、恋命(こいのみこと)を祀る日本でたった一つの神社です。

恋命は、良縁成就・幸福招来の神様として知られています。

境内には、御神紋であるハートマークが満載です。

参道にはハート陶板が一直線に並び、石灯籠にもハートがかたどられています。

毎年3月3日と11月3日には良縁成就祭も開催されており、その月と前月はおみくじもピンク色に変わります。

神社名 水田天満宮 恋木神社
住所 〒833-0027
福岡県筑後市水田62-1
参拝時間 8:30~17:00
定休日 なし
アクセス JR「羽犬塚」駅より徒歩約20分
駐車場 あり

 

青島神社(宮崎県)

宮崎県の「青島神社」は、陸続きの島「青島」にある神社です。

島全体が境内にあたり、彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神の三柱が祀られています。

熱帯・亜熱帯植物の群生地で、国の特別天然記念物にも指定されています。

こよりを使って願掛けをする「産霊紙縒(むすびこより)」は、「こよりを切らないようにご神木に結び付けると願いが叶う」と言われています。

青島参道から島内の青島神社までは約800mですが、歩行者優先道路なので、車は通れません。

訪れる際には、注意しましょう。

神社名 青島神社
住所 〒889-2162
鎮座地 宮崎県宮崎市青島2-13-1
参拝時間 6:00~日没まで、御守・御朱印8:00~17:00(冬季は8:30~17:00)
定休日 なし
アクセス JR日南線「青島」駅より徒歩約10分
駐車場 なし

 

恋愛成就のご利益が高まる参拝方法

お参りするなら、きちんと神様のご加護をいただきたいものです。

最後に、恋愛成就のご利益が高まる参拝方法を紹介します。

 

ご祭神について調べておく

神社を参拝するなら、まずはご祭神について調べておきましょう。

ご祭神とは、その神社で祀られている神様のことです。

自分の願い事に合っていないと、ご利益を得られないかもしれません

また、何も知らず、ご利益だけをもらいに行くのはとても失礼な行為です。

ご利益やその背景をきちんと把握した上で参拝しましょう。

 

境内のパワースポットを確認する

恋愛成就のご利益を高めたいと思ったら、境内のパワースポットを確認するようにしましょう。

神社には摂社や末社など、複数のお社が点在しています。

たとえば、福岡の「水田天満宮 恋木神社」は水田天満宮の末社で、恋愛成就のご利益があるとされる「恋命」をご祭神としているのは末社だけです。

ご利益を得るためには、境内の特定の場所を巡る必要があるので、事前に確認しておきましょう。

 

お守りを授かる

神社に参拝した折には、お守りを授かるようにしましょう。

お守りは1年経ったら、授かった神社へ返納するのが基本です

神社が遠いようなら、近くの分社でも受け付けてくれます。

1年経たずとも、願いが叶った場合も返納するタイミングです。

お守りは神社から授かる縁起物ですから、絶対に返納するようにしてください。

 

恋に悩んだら恋愛成就のご利益がある神社に行ってみよう

恋に悩んだら、恋愛成就のご利益がある神社に行ってみましょう。

正しく参拝すれば、きっと魅力的な異性との出会いが果たせるはずですよ。

縁を大切にする気持ちは縁結びに繋がります。

人との縁を大切にし、素敵な異性と恋愛を楽しみましょう

 

まとめ
  • 東京にある恋愛成就のご利益がある神社は、東京大神宮・明治神宮・赤坂氷川神社・出雲大社 東京分祠・豊岩稲荷神社
  • 全国にある恋愛成就のご利益がある神社は、北海道神宮(北海道)・熊野大社(山形県)・越中一宮 高瀬神社(富山県)など
  • 恋愛成就のご利益が高まる参拝方法は、ご祭神について調べておく・境内のパワースポットを確認する・お守りを授かる

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

Group O'z

Group O'z

人の心や行動のメカニズムにアプローチしてハッピーの秘密を探りたいです。
公式ブログ
http://groupoz.blog.fc2.com/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 「背徳」とは?背徳感を感じる瞬間や罪悪感との違いをわかりやすく解説

  • 「心中お察しします」とはどういう意味?使い方や注意点を例文付きで解説

  • ヒステリック女とは?当てはまる女性の特徴や対処法をわかりやすく解説

  • 「取り急ぎご連絡まで」は失礼にあたる?丁寧な言い換え表現や例文を紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 大晦日・お正月の過ごし方!年末年始を楽しむ都内のおすすめデートスポット

  • 【恋愛運占い】及川奈央が2024年に結婚する相手が衝撃的だった…!【ナジャ・むらっち・ゆきぽよ】

  • 【状況別】彼氏・彼女との上手な別れ方を徹底解説!傷つけない方法はある?

  • 好きじゃない人と付き合うのはしんどい?メリット・デメリットや付き合うときの注意点

  • デートがめんどくさいと感じる理由とは?面倒なデートあるある&対処法

  • 彼女いるのに思わせぶりする男性の本音や他の人を好きになったときの注意点

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. 恋愛成就のご利益がある最強神社15選!東京・全国の神社をまとめて紹介