1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 座右の銘に使われる克己心(こっきしん)とは?使い方を例文付きで紹介

座右の銘に使われる克己心(こっきしん)とは?使い方を例文付きで紹介

 2023/04/29 定義
この記事は約 5 分で読めます。

みなさんは「克己心」という言葉をご存知ですか?

アスリートが「克己心を鍛えて〜」「克己心を強く持って〜」と言っているのを耳にしたことがある人も少なくないでしょう。

座右の銘にも使われるイメージの「克己心」ですが、ビジネスにおいても使われることがあるので、意味や使い方を知っておくと非常に便利です。

そこでこの記事では、「克己心」の意味や使い方を例文付きで紹介していきます

 

「克己心(こっきしん)」とは?

「克己心(こっきしん)」とは、「自分の感情や欲望に打ち勝つ心」「理性の力で自らをコントロールする精神力」を意味する言葉です。

「克」という字には「打ち勝つ」という意味があります。

そして、「己」は自分のことを指します。

つまり克己心とは、「自分に打ち勝つ心」という意味になるのです。

 

「克己心」の類義語・対義語

「克己心」をより深く理解するために、類義語と対義語を見ていきましょう。

 

「克己心」の類義語

「克己心」の類義語としては、「自制心(じせいしん)」が挙げられます。

自制心とは、自分の感情や欲望を抑え、行動を慎む心のことです。

たとえば、節約のためになるべく遊びに行くことを控えることが、「自制心」の例として挙げられます。

使い分けとしては、自制心は自分の欲望や欲求を“抑える”こと、克己心は自分に“打ち勝つ”ことに重きを置いていると覚えておくといいでしょう。

 

「克己心」の対義語

「克己心」の反対の意味を持つ言葉には、「放縦(ほうじゅう)」があります。

放縦とは、自分の欲望のままに行動し、規律を守らないことです。

わがままに好き放題やるという意味の言葉なので、自分に打ち勝つという意味の克己心とは真逆の言葉といえるでしょう。

 

「克己心」の使い方【例文付き】

「克己心」は、一般的に「克己心がある」「克己心がない」「克己心を鍛える」などの使い方をします。

最後に、これらの使い方を例文で確認していきましょう。

 

「克己心がある」

「克己心がある」は、目標達成のために努力を続けられる人や、誘惑に立ち向かうことができる人を評価する際に使われることが多いです。

  • 「彼は克己心があるので、どんな困難に襲われても諦めずに立ち向かう」
  • 「彼女は甘いものを我慢し、毎日欠かさずトレーニングを続ける克己心がある」

ちなみに、動物や物に対して「克己心がある」を使うことはほとんどありません。

 

「克己心がない」

「克己心がない」は、自分の感情や欲望をコントロールできず、努力を怠ってしまう人に対して使われることが多いです。

  • 「彼女は目の前の楽しさに流されやすく、克己心がない」
  • 「克己心がないと、目標を達成することは難しいだろう」

ネガティブな意味合いを持つ言葉なので、むやみに人に使うのは避けましょう。

 

「克己心を鍛える」

「克己心を鍛える」は、目標達成のために、努力を継続する力を高めようとする際に使われます。

  • 「目標を設定し、地道な努力を続けることで克己心を鍛える」
  • 「困難な課題に挑戦することで、克己心を養うことができる」

他にも、「克己心を養う」「克己心を育てる」「克己心を培う」という表現が使われることもあります。

 

「克己心」は目標に向かって進む強い気持ちのこと

「克己心」は、単に我慢するということではなく、目標を達成するために自らの心をコントロールすることを指します。

克己心を持つことで、私たちは誘惑に打ち勝って努力を継続し、最終的に目標を達成することができるのです。

座右の銘に「克己心」を掲げることは、常に自分自身を律し、目標に向かって強く生きるという決意表明といえます

あなたも是非、座右の銘で「克己心」と言ってみてはいかがでしょうか?

 

まとめ
  • 「克己心(こっきしん)」とは、「自分の感情や欲望に打ち勝つ心」「理性の力で自らをコントロールする精神力」を意味する言葉
  • 「克己心」の類義語としては「自制心(じせいしん)」、「克己心」の対義語としては、「放縦(ほうじゅう)」が挙げられる
  • 「克己心」は、「克己心がある」「克己心がない」「克己心を鍛える」といった使い方をする

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • ツンデレ女性って人気なの?実際の意見を男性100人にアンケート調査!

  • 嫉妬とはどんな時にするもの?実際の体験談をアンケート調査!

  • モテる男の条件とは?必要な要素や実際の体験談を女性100人にアンケート調査!

  • 関東の人生が変わる神社18選!最強開運・心身浄化のパワースポットを紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 本当の愛情とは何?男女別に愛の伝え方や表現方法を解説

  • 「諸事情」の意味や正しい使い方とは?ビジネス例文と合わせて解説!

  • フィーリングとは?フィーリングが合う人・合わない人の特徴を徹底解説

  • 背徳的の意味・類語・対義語は?背徳感のある行動パターンや心理も解説

  • デートの定義とは?遊びとデートの違いには男女別に見て明確な基準があった!

  • 慇懃無礼の意味とは?使い方や例文とあわせてキャラクターも紹介

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 座右の銘に使われる克己心(こっきしん)とは?使い方を例文付きで紹介