1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 「言わずもがな」の意味とは?使い方や言い換え表現も合わせて解説

「言わずもがな」の意味とは?使い方や言い換え表現も合わせて解説

定義
この記事は約 7 分で読めます。

「言わずもがな」の正しい意味や使い方を知っていますか?

日常会話であまり使われることがない日本語なので、「具体的な意味や使い方が分からない」という人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「言わずもがな」の意味や使い方、言い換え表現を解説していきます

正しい使い方を理解し、ビジネスシーンで活用していきましょう!

 

「言わずもがな」とは

「言わずもがな」には2つの意味があります。

【1】わざわざ言う必要がないほど分かり切っていること

【2】言葉にするべきではないこと

会話の中で、共通認識があることをわざわざ口にするのは煩わしいですよね。

そんなときに使えるのが【1】の「言わずもがな」です。

「わざわざ言わなくても分かる」「言わずとも当然理解できる」という意味で、相手が内容を分かっているときに使うことができます。

【2】の「言わずもがな」は、また異なるニュアンスです。

口にしてしまうと角が立つような内容のときに、「口にするべきじゃない」「そこまで言うな!」ということを相手に伝えられます。

マイルドな表現なので、直接「言うな!」と伝えるよりも「言わずもがな」を使う方がキツイ印象にならないでしょう。

 

語源

「言わずもがな」は「言う」の打ち消し表現である「言わず」と、「〜があればいいな」という願望の意味の「もがな」が組み合わさった言葉です。 

元々は「言わない方がいい」という意味でしか使われていませんでしたが、徐々に「言うまでもない」「言うべきではない」という意味でも使われるようになりました。

 

「言わずもがな」の使い方【例文付き】

続いて、「言わずもがな」の例文を意味ごとに見ていきましょう。

 

「言うまでもない」として使う場合

「言うまでもない」の意味で使う場合の例文は以下の通りです。

【例文】

「言わずもがなだが、浮気は相手の信頼を損ねる行為だ」

「言わずもがなのことですが、進捗状況を逐一共有することでミスを防げます」

常識的なことや、互いに分かり切っていることに対して使うことができます。

 

「言わない方がいい」として使う場合

「言わない方がいい」という意味の例文は以下の通りです。

【例文】

「部長のおっしゃっていることは、言わずもがなのことではないでしょうか」

「言わずもがなの発言をしてしまい、相手の心証を損ねた」

自分や相手が、なにか言うべきではない発言をしたときに使うといいでしょう。

 

「言わずもがな」を使うときのポイント

次に、「言わずもがな」を使うときのポイントを解説していきます。

 

不快に思われる可能性がある

「言わずもがな」は、言い方に気を付けないと相手に不快感を与えます。

たとえば、「言わずもがなのことですが、入り口では入館証をかざしてください」という文章があるとします。

これを「改めて説明してくれているんだな」と受け取るか、「私を無知だと思っているのか」と受け取るかは聞き手次第です。

もしも相手が不快に思ってしまうことがあれば、仕事や人間関係に支障が出る可能性があります。

そのため、相手に不快感を与える可能性があるときは「言わずもがな」を使わない方がいいでしょう。

この場合は、「ご存じのことでしたら申し訳ありませんが」といった言葉に言い換えれば誤解を防ぐことが可能です。

 

目上の人に対しては丁寧にする

「言わずもがな」を目上の人に使うときは、丁寧な表現にすることを心がけましょう。

「言わずもがなのことですが」だけでは、「言わなくても分かるでしょうけど」というやや強めの言い方に聞こえかねません

この場合、「言わずもがなのことで失礼ですが」といったように、「失礼ですが」を付け加えることでマイルドな言い方になります。

 

「言わずもがな」の類語・言い換え表現

状況によっては「言わずもがな」を使うよりも、別の言い方にした方が適切なことがあります。

ここでは、「言わずもがな」の類語・言い換え表現を紹介していきます。

 

言わずと知れた

「言わずと知れた」は、「言わなくとも分かり切っている」という意味の言葉です。

「言わずもがな」を「言うまでもなく」という意味で使う場合、「言わずと知れた」に言い換えることができます。

【例文】

「言わずと知れたことですが、部長のこれまでの功績は多大なものです」

 

いわんや

「いわんや」は、「前に述べたことから考えれば、わざわざ言う必要がない」という意味になります。

「言うまでもなく」という意味の「言わずもがな」に言い換えられる表現です。

【例文】

「今の人手不足の状況では、いわんや仕事が回る訳がない」

 

言わぬが花

「言わぬが花」は、「口に出して言わない方が味わいがあり、差支えがなくていい」という意味になります。

「言うべきではない」という意味の「言わずもがな」の言い換え表現として使うことが可能です。

【例文】

「今回の部長のミスについては、言わぬが花だ」

 

決まり切った

「決まり切った」には「分かり切った」という意味があります。

そのため、「言うまでもなく」という意味の「言わずもがな」に言い換えられます。

【例文】

「決まり切ったことで恐縮ですが、書類の提出は本日の24時が締め切りとなっています」

 

言い換え表現を活用して意図を正しく伝えよう

「言わずもがな」は誤った使い方をしてしまうと、相手に誤解を与えてしまう可能性があります。

そのため、相手や状況によっては言い換え表現を活用することが大切です。

「ご存じのことでしたら申し訳ありませんが」「決まり切ったことで恐縮ですが」といった言葉を使えば、失礼な印象を与えずに済むでしょう。

「言わずもがな」を使う場合は、相手が不快に思わないように言い方に気を付けてください。

 

まとめ
  • 「言わずもがな」の意味は「わざわざ言う必要がないほど分かり切っていること」「言葉にするべきではないこと」の2つ
  • 「言わずもがな」を使うときのポイントは「不快に思われる可能性がある」「目上の人に対しては丁寧にする」
  • 「言わずもがな」の類語・言い換え表現は「言わずとしれた」「いわんや」「知らぬが花」「決まり切った」

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 神社に歓迎されていないサインは?拒絶された際の対処法や歓迎されているサインも紹介

  • 伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴5選!やってはいけないことも解説

  • 縁切り神社に行ってはいけない人の特徴6選!怖い・やばいと言われる理由と正しい参拝方法を解説

  • アゲハ蝶からのスピリチュアルなメッセージとは?青色や神社など色・状況別に紹介!

この記事も一緒に読まれています

  • 気が利くの意味とは?気遣いができる人の特徴や気配り上手になる方法も紹介

  • 釣書(身上書)とは?書き方とマナーを学んでお見合いの履歴書をマスター!

  • 好きとはどんな気持ち?言葉の意味や定義、わからないときの対処法

  • パーソナルエリア(パーソナルスペース)とは?狭い・広い人の特徴&恋愛術

  • 馴れ合いの意味とは?職場での馴れ合いが好ましくない理由と改善策を紹介!

  • 若者言葉「レベチ」の意味とは?使うタイミングや使い方を例文付きで解説!

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 「言わずもがな」の意味とは?使い方や言い換え表現も合わせて解説