1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. 「自称サバサバ系女子」と「本物のサバサバ系女子」の違いや見分け方を解説

「自称サバサバ系女子」と「本物のサバサバ系女子」の違いや見分け方を解説

 2020/10/13 特集
この記事は約 8 分で読めます。

さっぱりとした性格で細かいことは気にしない「サバサバ系女子」は、男性からも女性からも人気が高いです。

しかし、「サバサバ系女子」を目指すあまり、好感度の低い「自称サバサバ系女子」になってしまうパターンも少なくありません。

そこで今回の記事では、「自称サバサバ系女子」と「本物のサバサバ系女子」の違いや、見分け方を解説していきます

うっかり自称サバサバ系女子になってしまう前にぜひチェックしてくださいね!

 

「自称サバサバ系女子」と「本物のサバサバ系女子の違い」8選

サバサバ系女子は好感をもたれやすいのに比べて、自称サバサバ系女子は好感度が低い特徴があります。

そもそも「自称サバサバ系女子」と「本物のサバサバ系女子」は何が違うのか、見分けるためのポイントを押さえておきましょう。

 

他人の気持ちを考えて意見を伝えるかどうか

本物のサバサバ系の人は、はっきりした物言いをしますが、相手の気持ちを考えてからきちんと発言します。

「言っておいたほうが相手のためになる」と考えていたり、みんなが思っていることを代弁したりと、自分本位な発言はしていません。

一方、自称サバサバ系女子の場合は、言いたい放題=サバサバ系と勘違いしているため、他人の気持ちもお構いなしにずけずけと発言してしまいます。

しかも、失礼な発言に周りが引いているのに、「自分は愛されキャラだから多少の毒舌も許される」と思い込んでいることが多いです。

 

人によって態度を変えるかどうか

本当のサバサバ系女子は、人によって態度を変えたりしません。

相手の立場や好き嫌いで判断せず、誰とでもフラットにお付き合いするため、周囲からの信頼が厚いです。

自分にとって利益になりそうな相手や、好ましい相手にのみに良い顔をしているのであれば、その人は残念な自称サバサバ系女子だと判断しましょう。

 

友達の男女比が偏っているかどうか

本当のサバサバ系女子は、男性・女性分け隔てなく仲良くするため、友達の男女比の偏りが少ないです。

後に引きずらないさっぱりとした性格をしていて、同性からも好感を持たれます。

一方、異性の友達が多く、女性からは敬遠されているタイプの人は、自称サバサバ系女子の可能性が高いです。

自称サバサバ系は無神経な発言ばかりするので、同性のことを傷つけてしまい、いつの間にか表面的な付き合いの多い男性しか周りに残らなくなってしまいます。

友達の男女比が偏っているかどうかも、自称サバサバ系か本物のサバサバ系かを見極めるポイントになります

 

自分の意見や価値観を押し付けるかどうか

本当のサバサバ系女子は、「他人と自分の価値観は違う」ということを前提に生きています。

ゆえに、たとえ意見が食い違ったとしても自分の考えを押し付けたりせず、話し合ったり折り合いをつけたりします。

一方、自称サバサバ系女子は自分の意見や価値観を押し付けがちです。

人それぞれ考え方や感じ方は違うのが当たり前なのに、自称サバサバ系は自分の意見が正しいと思い込んでいるため、他人の異なる考えを認められません。

しかも、そうした意見の押し付けが相手のためだとすら考えています。

自分の意見や価値観を押し付けるか否かでも、サバサバ系女子を見分けることができます。

 

不満や悪口が多いかどうか

自称サバサバ系女子は不満や悪口が多く、それを「毒舌」と一括りにして良いことのように振る舞います。

陰口や噂話で相手を貶めることも少なくありません。

本当のサバサバ系であれば、本人に直接意見を言うことがあっても、その気持ちを持ち越さずにその後も良好な関係を続けられます

不満や悪口を、陰でいつも言っているようなら本物のサバサバ系女子とはいえないでしょう。

 

相手に見返りを求めるかどうか

相手に見返りを求めるかどうかでも、本物のサバサバ系女子かを見分けられます。

本物のサバサバ系女子は、助けた相手に見返りを求めるようなことはしません。

周りの利益のために動くことをいとわないので、わざわざ感謝を強要するようなことはないです。

一方、自称サバサバ系女子は、何かしてあげた相手からは感謝されたいし、できればお礼もしてもらいたいと思っています。

見返りが得られなければ、いつまでもそのことについて愚痴を言ったり根に盛ったりと、全くさっぱりしていないのです。

 

サバサバアピールをするかどうか

自称サバサバ系女子の一番の特徴といえば、サバサバアピールが目立つことでしょう。

やたらと「私サバサバしてるからさ」「サバサバ系だからさー」といった発言が多いです。

サバサバ系をアピールして相手にサバサバ系と認めてもらい、多少の失礼や異性との距離感の近さを許されたいという狙いがあります。

しかし、本当のサバサバ系にはアピールなど無用です。

サバサバ系女子だと思われたくて行動しているわけではなくて、結果周りが「サバサバ系女子」と認定しているだけだからです。

自らを「サバサバ系」とアピールする女性が、本物のサバサバ系女子である可能性は低いでしょう。

 

1人で過ごすのが平気かどうか

サバサバ系女子は1人で過ごすことに苦痛を感じません。

主体性を持って生きているので、1人で行動するのがむしろ好きだったりもします。

一方、自称サバサバ系女子は、他人にマウントを取ることが生きがいで、他人に対して依存傾向があるため1人で行動するのは苦手です。

やりたいことがあってもパッと1人で行動せず、一緒にやってくれる人を探しているようなタイプは、本当のサバサバ系女子ではないといえます。

 

自称サバサバ系女子にならないためのポイント

「サバサバ系女子には憧れるけど、自称サバサバ系女子にはなりたくない!」という人も少なくないでしょう。

そこで、自称ではなく本物のサバサバ系女子を目指すためのポイントを解説します。

 

相手の意見や考えを否定しない

自称サバサバ系女子になりたくないのなら、相手の意見や考えを頭から否定するのはやめましょう。

ものの考え方や感じ方は千差万別です。

相手の意見を否定し自分の考えを押し付けていては、サバサバ系ではなく厄介者になってしまいます

「サバサバしてるんじゃなくて、自己中なだけじゃん!」と思われないように、たとえ相手と意見が対立しても、まずは耳を傾けるよう心がけましょう。

 

気持ちを切り替える方法を見つける

嫌なことをいつまでも引きずったり、マイナスな感情を持ち続けたりしていては、サバサバ系女子とはいえません。

真のサバサバ系を目指すなら、気持ちを切り替える方法を見つけておきましょう。

「ストレスがたまったらカラオケに行く」「スポーツや飲み会で発散する」など、自分に合った気持ちの切り替え方法があれば、ねちねちした感情を引きずらなくて済みます。

気持ちを切り替えたら恨み言はやめ、前向きに行動することで、サバサバ系女子に少しずつ近づいていくでしょう。

 

楽しい話題を意識して選ぶ

自称サバサバ系女子になりたくないのなら、楽しい話題を意識して選ぶようにしましょう。

自称サバサバ系は、人の悪口や陰口、愚痴といったマイナスな話題を好む傾向があります。

マイナスな話題ばかりしていると、周囲の人間に嫌がられることが多いです。

「一緒に話していても楽しくない」と思われたら、サバサバ系女子にはなれません。

本当のサバサバ系女子を目指すなら、ポジティブで楽しい話を心がけてくださいね。

 

周りと比較せずに自分を大切にする

自称サバサバ系女子は、周囲と比べたりマウントをとったりしがちです。

「周りと比べて落ち込んでしまう」「周囲の価値観に振り回されている自覚がある」という場合、今すぐやめることをおすすめします。

本当のサバサバ系女子は周りの目を気にせず、自分のやりたいことを貫ける人です

周りと比較せず、自分を大切にできるようになれば、本物のサバサバ女子に近づけるでしょう。

 

自称サバサバ系女子にならないように気をつけよう

さっぱりとした性格で気の置けないタイプである「サバサバ系女子」に憧れる人は多いです。

しかし、自分ではサバサバ系のつもりなのに、実際にはそう上手くいかず、理想と現実にギャップがある人も少なくありません。

とくに勘違いしやすいのが、相手のことを考えない傍若無人な振る舞いを「サバサバ系」だと思い込んでいるケースです。

自称サバサバ系になってしまうと、好感度が低くなり周囲から敬遠されてしまいます。

本物のサバサバ系を目指すのなら、周囲への気遣いも忘れないようにしてくださいね。

 

まとめ
  • 本物のサバサバ系女子と自称サバサバ系女子を見分けるためには「人によって態度を変えるか」「自分の意見や価値観を押し付けてこないか」「相手に見返りを求めてくるか」などをチェックするといい
  • 自称サバサバ系女子にならないようにするためには、相手の意見を否定せずかつ周りに流されないことが大事
  • 本物のサバサバ系女子は周囲への思いやりも忘れない!ただ傍若無人な自称サバサバ系女子とは違うのでくれぐれも注意しよう!

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

小野塚 晴子

小野塚 晴子

読書好きのインドア派です。恋に消極的な人にも楽しめるような記事を目指します!

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 表情のない人の特徴とは?無表情な人の心理や原因をわかりやすく解説

  • 冬至にやってはいけないことは?避けるべき行動やおすすめの過ごし方を紹介

  • 別れても友達でいたい男性心理8選!男性の本音と対処法をわかりやすく解説

  • 別れても友達でいたい女性心理7選!友達になるメリット・デメリットを解説

この記事も一緒に読まれています

  • 仕事に行きたくないときの対処法|理由・原因、NG行動から将来を考えよう

  • イメージ通り?違う?理系女子(リケジョ)あるあるな実態を徹底追及!

  • 一人暮らしが寂しいときの対処法7選!社会人や大学生の孤独を紛らわすグッズも紹介

  • クロッサンドラの花言葉は?花の特徴や怖い意味があるのかも解説

  • モテる男子のLINEアイコンを徹底紹介!女子ウケするおしゃれ画像とは

  • 久留米のスナックおすすめ8選!文化街・西鉄の駅周辺で人気のお店を紹介

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. 「自称サバサバ系女子」と「本物のサバサバ系女子」の違いや見分け方を解説