1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 「ご指導ご鞭撻」の意味とは?正しい使い方・例文を使用シーン別に解説

「ご指導ご鞭撻」の意味とは?正しい使い方・例文を使用シーン別に解説

定義
この記事は約 7 分で読めます。

「ご指導ご鞭撻」は、ビジネスシーンや結婚式の挨拶などで使われる言葉です。

普段の生活では使う機会がないので、正しい使い方を理解できていない人も多いでしょう。

この記事では「ご指導ご鞭撻」の意味や正しい使い方を解説します

例文を使用シーン別に解説するので、しっかり使いこなせるようにしておきましょう。

 

「ご指導ご鞭撻」の意味

「ご指導ご鞭撻」は、「ご指導」と「ご鞭撻」が組み合わさった言葉です。

「ときに厳しくしながらも励まし、正しい方向へ導く」ことを意味する言葉で、主に目上の人に教えを乞うときに使います。

 

「ご指導」の意味

「ご指導」とは、「正しく教え導く」という意味の「指導」の丁寧語です

目上の人からのアドバイスが欲しい場合は、「ご指導いただきたく存じます」といった使い方をします。

 

「ご鞭撻」の意味

「ご鞭撻」とは、「努力してもらうために励ます」という意味の「鞭撻」の丁寧語です

「鞭撻」には「厳しく指導する」という意味もあるので、ただ励ますというよりも「ときに厳しくしながらも励ます」という意味の方が近くなります。

「ご鞭撻」のみで使われることは少なく、「ご指導ご鞭撻」とセットになって使われることが多いです。

 

【例文付き】「ご指導ご鞭撻」の使い方

「ご指導ご鞭撻」は、ビジネスの場や結婚式のスピーチなどで使われることが多いです。

ここでは「ご指導ご鞭撻」の例文をシーン別に解説します。

 

部署異動の挨拶

部署異動の挨拶で「ご指導ご鞭撻」はよく使われます。

【例文】

本日付けで人事部に異動となりました〇〇と申します。

一日でも早く皆様の力になれるように精進いたします。

これからご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

目上の相手に「今後色々と教えて欲しい」という意味で「ご指導ご鞭撻」は用いられます。

 

新しい取引先への挨拶

新しい取引先と付き合い始めるときも「ご指導ご鞭撻」を使うことが多いです。

【例文】

本日より、私〇〇が貴社を担当させていただくことになりました。

至らぬ点もあるかとも思いますが、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

「ご指導ご鞭撻」に「賜る」を使うとより丁寧な文章にすることができます。

取引先など、礼儀が必要な相手に使うといいでしょう。

 

上司への年賀状

上司に宛てた年賀状でも「ご指導ご鞭撻」はよく使われます。

【例文】

旧年中は、格別のご指導を賜りありがとうございました。

今年は更なる飛躍の年となるよう、精一杯精進いたします。

本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。

「ご指導ご鞭撻」は「これから指導をお願いしたい」という意味でも使えますし、「引き続き指導をお願いしたい」という文章でも使うことができます。

 

結婚式のスピーチ

披露宴の終盤にて行われる新郎謝辞で「ご指導ご鞭撻」はよく使われます。

【例文】

これからは二人で支えあい、笑顔溢れる家庭を作っていきたいと思います。

未熟な二人ではございますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

参列した人や両親に向けて、教えをお願いしている文章です。

 

「ご指導ご鞭撻」を使うときの注意点

「ご指導ご鞭撻」を使うときには、いくつか注意点があります。

ここからは、「ご指導ご鞭撻」を使うときの注意点を紹介していきます。

誤った使い方をしないようにしっかりチェックしておきましょう。

 

自分を主語には使わない

自分を主語にして「ご指導ご鞭撻」を使わないようにしましょう。

たとえば、新入社員に向かって「これから君をご指導ご鞭撻していく」と言うのはNGです。

「ご指導ご鞭撻」という言葉は、相手を敬っているときに使います

この場合は、シンプルに「これから君を指導していく」と言うのがいいでしょう。

 

具体的なアドバイスが欲しいときには使わない

具体的なアドバイスが欲しいときは、「ご指導ご鞭撻」を使わないようにしましょう。

「ご指導ご鞭撻」は、あくまで中長期的なスパンで使う言葉です。

たとえば、上司に送った資料をチェックしてもらうときに、「修正すべき点がありましたら、ご指導ご鞭撻をお願いします」といった使い方をするのは間違いです。

この場合は、「ご指摘をお願いします」と言うのがいいでしょう。

 

今後関わらない人には使わない

「ご指導ご鞭撻」は、この先教えを乞う相手に使う言葉なので、今後関わりがなくなる相手には使いません。

たとえば、会社を離れる上司に対し「今まで本当にありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻をお願いします」と言うのはNGです。

一見間違ってないように思えますが、相手は「もうこの会社の人間じゃなくなるのに?」と違和感を覚えるでしょう。

この先も関係が続く相手にのみ「ご指導ご鞭撻」は使えます

 

「ご指導ご鞭撻」の言い換え・類語

「ご指導ご鞭撻」は以下の言葉に言い換えることができます。

  • お導き
  • ご指南
  • ご教授

「お導き」は「ご指導ご鞭撻」を柔らかくした言い方で、「厳しく指導する」という意味はありません。

「ご指南」も、「ご指導ご鞭撻」と同様の意味で使われます。

剣道などの武術や茶道などの芸事で使われることが多い言葉です。

ビジネスシーンでは専門的な知識や経験に対して用いられます。

「ご教授」も「ご指導ご鞭撻」と意味は同じですが、具体的かつ高度な学術的知識に対して用います。

 

「ご指導ご鞭撻」を使ってしっかり挨拶しよう

「ご指導ご鞭撻」は、目上の人に教えを乞うときに使います。

プライベートで使う機会はほとんどありませんが、人事異動の挨拶や新しい取引先への挨拶など、ビジネスシーンを中心によく使われます

間違った使い方をしないように、しっかり「ご指導ご鞭撻」の使い方を理解しておきましょう。

 

まとめ
  • 「ご指導ご鞭撻」は「ときに厳しくしながらも励まし、正しい方向に導く」という意味で、主に目上の人に教えを乞うときに使う
  • 「ご指導ご鞭撻」がよく使われる場面は、「部署異動の挨拶」「新しい取引先への挨拶」「上司への年賀状」「結婚式のスピーチ」
  • 「ご指導ご鞭撻」を使うときの注意点は、「自分を主語には使わない」「具体的なアドバイスが欲しいときには使わない」「今後関わらない人には使わない」
  • 「ご指導ご鞭撻」の類語は「お導き」「ご指南」「ご教授」

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 蛇のスピリチュアルな意味13選!遭遇した場所や色・状態別に解説

  • てんとう虫のスピリチュアルなお告げって?幸運を知らせるメッセージを解説

  • 黒猫のスピリチュアルな意味は幸運の前兆?目が合うのは不吉なジンクス?

  • 虹を見るスピリチュアルな意味は?夕方に見た時のジンクスも紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 「夢見が悪い」とは?悪夢ばかり見る原因&対処法・明晰夢を見る方法

  • 箱推しの意味や使い方とは?嫌われる理由やDDとの違いを徹底解説

  • 「とんでもございません」は間違い?意味や言い換え表現を例文付きで解説!

  • 幸甚の読み方や意味とは?ビジネスメールでの使い方や注意点、類語を紹介

  • 現実逃避とは?逃げ出したくなったときの心理状態や原因、対処方法を解説

  • リアコとは?意味やガチ恋との違いを紹介!派生言語や例文付きの使い方も

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 「ご指導ご鞭撻」の意味とは?正しい使い方・例文を使用シーン別に解説