「わかりみ」ってどういう意味?正しい使い方や類義語を例文付きで解説

ネットや日常生活で「わかりみ」という言葉を聞いたことがありますか?
「わかりみ」は、主に若者の間で使われている言葉で、2017年ごろから徐々に浸透してきました。
この記事では、「わかりみ」の意味や正しい使い方、類義語を例文付きで解説します。
「わかりみ」についてきちんと理解して、若者とスムーズに会話できるようになりましょう!
Contents [hide]
「わかりみ」とは
まずは、「わかりみ」の意味から解説します。
「わかりみ」の意味
「わかりみ」は、「わかる」を名詞のように変形させた言葉で、主に共感や同意を伝える際に使います。
「その気持ちわかる!」「私もそう思う!」という気持ちを、「わかりみ」を使って表現することが多いです。
若者言葉では「わかりみ」以外にも、「うれしみ」や「つらみ」など、感情に「み」を付けて気持ちを示す表現がよく見られます。
「わかりみ」ってギャル語?
「わかりみ」は、元々女子高生を中心に使われていた言葉です。
2019年には、ギャル語流行語大賞で「わかりみが深い」が3位にランクインしました。
そのため、「わかりみ」をギャル語として認識している人は多いでしょう。
しかし、現在では幅広い層に浸透している言葉なので、必ずしもギャルが使う言葉とは限りません。
【例文付き】わかりみの正しい使い方
ここでは、「わかりみ」の具体的な使い方を例文と共に解説します。
共感の気持ちを表す場合
「わかりみ」は、共感を表す使い方が最もメジャーと言えます。
【例文①】
「昨日見た映画面白かったよね!」
「わかりみ〜」
【例文②】
「明日からの定期テスト面倒くさくない?」
「わかりみがある」
このように、相手の意見へのシンプルな共感を示す際に「わかりみ」は使われることが多いです。
「了解」の代わりとして使う場合
「了解」の代わりに「わかりみ」を使うパターンもあります。
【例文】
「明日11時に駅前集合ね」
「わかりみ!」
この場合の「わかりみ」は、「了解」「わかった」と同じ意味合いで使われます。
共感と共に、よく使われる使い方です。
「わかりみが深い」という使い方
「わかりみ」の強調表現として、「わかりみが深い」という使い方があります。
【例文】
「昨日テレビに出てた〇〇さん、すごく格好良くなかった!?」
「わかりみが深い」
「わかりみ」「わかりみがある」よりも強い共感を示したいときには、「わかりみが深い」という言い方をします。
他にも、「わかりみが強い」「わかりみがすごい」という言い方をすることもあります。
「わかりみしかない」という使い方
「わかりみしかない」は、「わかりみが深い」と同様に強い共感や肯定を示す表現です。
【例文】
「カラオケに来たら絶対この曲を歌いたいんだよね」
「わかりみしかない」
「それ以外にない」「疑問の余地がない」と同じような意味で、相手の言うことを全面的に肯定するときに使われます。
わかりみの類義語
最後に、「わかりみ」の類義語をいくつか紹介します。
「わかりみ」と同様、若者の間でよく使われている表現なので、きちんと押さえておきましょう。
「それな」「あーね」
「それな」は「その通りだね」、「あーね」は「あーなるほどね」という意味の言葉です。
【例文①】
「今日むちゃくちゃ寒くない?」
「それな」
【例文②】
「明日は朝早いからアラームかけといた方がいいよ」
「あーね」
相手の言葉に共感したら「それな」、納得したら「あーね」を使うといいでしょう。
「りょ」
「りょ」は「了解」を短くした若者言葉です。
【例文】
「ここ予約しておいてくれない?」
「りょ」
「了解」と同じように、相手からの指示を受け取った際に使うのが適切です。
また、「りょ」を更に短くして「り」だけで使うこともあります。
「おけまる」
「おけまる」は、「オッケー」に句読点の「まる」を付けた言葉です。
使い方は「オッケー」とほとんど変わりません。
【例文】
「昨日の授業のノート見せてくれない?」
「おけまる」
「りょ」や「り」よりも可愛らしく愛想があるため、女子が使うことが多いです。
わかりみの意味や使い方を正しく理解しよう
「わかりみ」は、若者を中心に広く使われている言葉です。
主に、相手の意見への同意や肯定を示す際に使われます。
若者の会話の中では頻繁に登場する言葉なので、正しい意味や使い方を押さえて、流行に乗り遅れないようにしましょう。
- 「わかりみ」は「わかる」を名詞のように変形させた言葉で、共感や同意を示す際に使う
- 「わかりみ」はギャル語発祥だが、現在では幅広い層に浸透している
- 「わかりみ」は共感の気持ちを表す場合や「了解」の代わりに使う場合がある
- 「わかりみ」には「わかりみが深い」「わかりみしかない」という強調表現がある
- 「わかりみ」の類義語は「それな」「あーね」「りょ」「おけまる」