守銭奴の意味とは?お金に執着する人の特徴&心理&上手な付き合い方を解説
あなたの周囲に、お金に執着する守銭奴な人物はいませんか?
もしくは「自分って相手を困らせるケチな人間かもしれない」と思っている人はいませんか?
このページでは、人よりもお金に強い執着をもつ守銭奴についての特徴や、その深層心理を解説しています。
さらには、守銭奴の人との上手な付き合い方についても紹介していきますので、ケチな人の対応に困っている人は参考にしてみてください。
Contents
守銭奴とは
まずは、「守銭奴」という言葉の読み方や意味、守銭奴とよく似ている言葉について触れていきます。
守銭奴という言葉の使い方についても、例文を用いて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
読み方&言葉の意味
守銭奴とは、
”金をため込むことばかりに執心する、けちな人”
引用元:goo辞書
のことを意味し、読み方は「しゅせんど」です。
銭を守ると書く守銭奴という言葉は、お金に対する執着があり、ケチな人を指すことからマイナスイメージを持たれています。
類語の「銭ゲバ」とは
守銭奴によく似た言葉に「銭ゲバ」という言葉があります。
銭ゲバの「ゲバ」とは、ドイツ語の「ゲバルト(暴力行為)」のことです。
銭ゲバは、金銭に対する執着が強く、お金のためならなんでもする人を意味しています。
生活を犠牲にしてでもお金を貯めこもうとする「吝嗇家(りんしょくか)」という言葉も、守銭奴に似た言葉のひとつです。
他の類語も知りたい人は辞典で調べてみてくださいね。
【例文】守銭奴の使い方
意味がわかったところで、守銭奴の使い方について、例文を用いて紹介します。
- 相変わらず彼は守銭奴である
- 友人の彼女が発揮した守銭奴ぶりには驚いた
- 守銭奴のような性格を改善したい
守銭奴は、損得勘定の度が過ぎていて悪いイメージがある、というようなときに使うことが多いです。
節約家や倹約家という言葉を、少し皮肉ったようなイメージというとわかりやすいかもしれません。
【男女共通】守銭奴の人の特徴
守銭奴の人には、どのような特徴があるのでしょうか。
早速、守銭奴の人の5つの特徴を紹介します。
会計は割り勘で絶対に奢らない
1つ目の守銭奴の人の代表的な特徴は、会計時は割り勘で、絶対に人に奢らないということです。
たとえば友達と食事に行くという場面では、小銭単位まできっちり割り勘にします。
一緒に食事に行った相手が後輩であっても、基本的には奢りません。
たとえ小銭だけであっても、人のためにお金を使うということをしないのが守銭奴です。
損得勘定で行動する
人は、しばしば損得勘定で物事を考えることがあります。
誰でも余計にお金がかかったり、手間がかかったりするようなことは避けたいですよね。
しかし守銭奴の人の場合は、人付き合いも損得勘定で行動します。
恋人を作ってデートをするのは楽しいことでも、守銭奴の人はそれさえもお金がかかることだと判断し、恋愛や結婚には無関心になってしまうことがあります。
お金に対して異常に貪欲
守銭奴の人は、お金に対しての執着が強く異常に貪欲です。
お金が好きで、「お金を貯めるために働きたい」というような考えを持っています。
私たちは生活するためとか、欲しいものを手に入れるためなど、目的をもってお金を稼ぐということをしますが、守銭奴の人のお金を稼ぐ目的は「貯めること」です。
1円や10円に困っているという状況でもないのに、守銭奴の人はお金に対して貪欲に執着し、お金のために生きているといった価値観を持っています。
「格安」「無料」「割引」などのワードが大好き
守銭奴の人には、大好きな言葉があります。
それは「格安」「無料」「割引」です。
これらのお得に関する用語にとても敏感で、損をせずにどれだけお得にできるかを常に考えています。
守銭奴の人は生活にかかるお金にはとても厳しいので、徹底的に安くなる方法を調べ上げ、いろいろな無料サービスや割引サービスを利用します。
自分の手元から出るお金を1円でも少なくするためには、時間と労力を惜しみません。
プレゼントをあげることに抵抗感がある
守銭奴の人は、他人にプレゼントをあげることに対して強い抵抗感を感じています。
恋人の誕生日や記念日などハッピーなイベントであっても、相手に対してお金をかけるということを渋りがちです。
仕事でお世話になっている人へのプレゼントも同様で、「できればあげたくない」と思うことが多々あります。
一方、自分がプレゼントをもらうことに関しては、守銭奴の人は抵抗感を感じません。
このような価値観だと、守銭奴の人はケチだと言われても仕方ありませんよね。
守銭奴の人の心理
守銭奴の人の特徴がわかったところで、その原因となる心理についても気になりますよね。
ここでは守銭奴の人の心理について、迫ってみましょう。
とにかく貯金したい
守銭奴の人は「とにかく貯金したい!」という気持ちが大きいです。
守銭奴の人にとっては「貯金額が大きくなることはとても楽しいことだ」と思っている節があります。
通帳を眺めては、増えていく貯蓄を見て喜びに浸ります。
守銭奴の人にとって消費は悪で、貯金は一種の快楽なんですね。
ケチの自覚がなく節約家だと思っている
守銭奴の人たちは、ケチだという自覚はなく、自分は節約家だと思っています。
それは「自分自身の金銭感覚やお金の使い方は、普通だ」「無駄遣いしないだけ」と思い込んでいるからです。
さらには、守銭奴の人は「周りの人は浪費家ばかりだな」とも思っています。
お金が貯まらないと不安
守銭奴の人は、お金が貯まらないと、とてつもない不安に襲われます。
これは、お金がある状態が安心感につながっているからです。
そのため、割り勘では1円単位までこだわったり、無料キャンペーンに食いついたりするなど、なるべく出費を抑えて自分の貯金が減るようなことを避けて行動します。
幼少期にお金で苦労したことがあるのかもしれません。
守銭奴との上手な付き合い方
守銭奴の人の特徴や心理についてわかりましたが、いざ身の周りに守銭奴の人がいたら、どのように付き合えばよいか困ってしまう人もいますよね。
そこで、守銭奴の人との上手な付き合い方について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
お金にまつわる話をしない
守銭奴の人とは、お金にまつわる話をしないようにするのが上手な付き合い方です。
もしこちらからお金に関する話題を振ったら、守銭奴は異様な食いつきを見せるでしょう。
とくに「この話は自分にメリットがあることだ」と思ったなら尚更です。
話題のひとつとして食いつくだけで済めば良いのですが、たとえば「デート代は彼氏と割り勘だよ」と話せば、守銭奴は自分のことを棚に上げてあなたの彼氏を「情けない男だ」などと非難してくる可能性もあります。
不快な思いをしないためにも、守銭奴の人へは徹底的にお金について話さないようにするのがベストです。
先に割り勘を提案する
食事など割り勘が発生しそうな場面では、先にこちらから割り勘を提案しましょう。
守銭奴は冗談や言い訳など色々な方法で、支払いを渋ってくることもあります。
ひどいときは代金を踏み倒すことも…。
そんなことでイヤな思いをするのは、避けたいですよね。
守銭奴の人と上手に付き合っていくには、こちらから割り勘できっちり請求するのがおすすめです。
深く関わらない
そもそも守銭奴とは深く関わらないというのが一番です。
表面的な話をするだけに留めましょう。
仮にあなたが裕福な家庭の人間で、それが守銭奴にもわかれば、目の色を変えてつきまとってくることも予想されます。
守銭奴にあなたの収入や家庭の金銭状況を悟られないように、お金に関係する情報を話すことは避け、深い人間関係を築くのはやめましょう。
マッチングアプリで守銭奴じゃない人と出会おう!
出会いの場でも守銭奴には注意しなければいけません。
ケチでお金のことが最優先の守銭奴とは純粋に恋愛を楽しむのは難しいですし、金銭トラブルになる可能性もあります。
しかし、相手のことを知るのには、なかなか時間がかかりますよね。
そんなときはマッチングアプリ「ハッピーメール」がおすすめです!
マッチングアプリ「ハッピーメール」ならメッセージのやりとりができるので出会う前に相手のことをしっかり確認できます。
累計会員数3,000万を突破しているので好みのタイプも見つけやすいです。
自分とは合わないタイプとは出会うこともありません。
日本全国の男性・女性の中から、自分にぴったりの相手を見つけましょう!
お金の価値をわかっているのはいいことでも、ケチな守銭奴キャラはモテない!
この記事を読んで、守銭奴の特徴や心理状態に心当たりを感じた人もいるかもしれませんね。
お金の価値を理解し、大事にすることは良いことですが、過度な金銭欲は禁物です。
度を過ぎるとただのケチな守銭奴となり、そんな守銭奴キャラはモテません。
心当たりがある人は、他人を不快にさせるような守銭奴の特徴的な行動をとらないよう気を付けてくださいね。
「ケチな守銭奴というイメージをもたれて、全然モテない」なんて悲しい事態にならないように、お金にばかりこだわるのはやめましょう。
- 守銭奴とは損得勘定で行動し、人へのプレゼントに抵抗感をもつケチな人間
- 「無料」や「割引」が大好きで、人に奢らないなどお金への貪欲さが守銭奴の特徴
- 守銭奴はお金が溜まらないと不安で、とにかく貯金したがる
- 守銭奴にはケチの自覚がなく、自分は節約家で他人は浪費家だと思い込んでいる
- お金に関する話はしないなど、守銭奴とは深く関わらないのが上手な付き合い方