若者言葉「じわる」の意味とは?正しい使い方&例文をわかりやすく徹底解説
最近よく聞く「じわる」という言葉。
若者がよく使っているイメージはあるけど、意味は知らないという人もいるかもしれません。
今回の記事では、「じわる」という用語の意味やじわるの使い方、使うときの注意点について解説していきます。
例文やLINEスタンプも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents [hide]
じわるの意味とは
「じわる」は「じわじわとくる」という日本語を省略した言葉です。
この略語は女子高生などの若者たちの間で流行している言葉ですが、辞書を編集するプロが選定した「新語2015大賞1位」を獲得しているほど有名です。
参考元:https://hajimeteweb.jp/news/details/151216_01.php
「じわる」は、最初はそれほどでもなかったけど、時が経つにつれて少しずつ面白くなってきた・楽しくなってきた、という意味があります。
次第にこみ上げてきた感情を表すために使う言葉なので、爆笑するときには使われません。
【例文付き】「じわる」の使い方まとめ
じわるの意味を知ったところで、「日常会話でどんなふうに使ったらいいの?」という人のために、じわるを使った例文をいくつか紹介していきます。
間違った使い方をしないためにも、この文章をぜひ参考にしてみてくださいね。
■例文1.「最初はなんとも思わなかったけど、よく見てみるとその絵、じわるね」
インターネット上でシュールな画像を見つけたり、個性的な美術作品を見たりしたとき。
■例文2.「まって、じわってきた。すごいそれ、笑っちゃう話だね」
友達や知り合いと話しているときに最初はツボに入らなかったけれども、時間が経つにつれてじわじわきたとき。
■例文3.「このお笑いグループのネタ、意味がわかったらすごいじわる」
はじめは笑いどころがわからなかったお笑いグループのネタの意味を知って面白くなってきたとき。
■例文4.「あの子のLINEのアイコン、ずっと見てるとじわるよね」
友達のLINEのアイコンが一目見ただけでは何も思わなかったけれども、何度も見ているうちに笑えてきたとき。
■例文5.「この動画の後半、すごいじわるんだけど見てくれない?」
ユーチューブなどの動画サイトでじわじわくるコンテンツを見つけて、友達と共有したいとき。
このように、最初はよくわからなかったり、ツボに入らなかったりしたものが、じわじわと面白くなってきた、というときに「じわる」を使うのがベストです。
じわるラインスタンプ
スマートフォンで連絡を取ることが当たり前の現代では、ラインアプリを使用する中で「じわる」ラインスタンプを使いたい人もいるかもしれません。
ここでは、じわるスタンプの中でも、人気や注目を集めるおすすめラインスタンプ4選を紹介していきます。
「うごく あたまのわるいひと」
出典:https://store.line.me/stickershop/product/11238/ja
「うごく あたまのわるいひと」はTwitter上でも話題となったスタンプです。
点で書かれた目が左右で大きさが違う部分や、大きく開いて上を向いた口が印象的なキャラクターはなんとも言えないシュールさを醸し出しています。
この中でもおすすめなのが、フラフープのスタンプ。
フラフープを回そうとしてすぐに落としてしまうのですが、とくに落ち込むでもなく佇んだままの姿にじわってしまうのです。
「ゆるっと喜怒哀楽」
出典:https://store.line.me/stickershop/product/1172985/ja?from=sticker
「ゆるっと喜怒哀楽」は、白い人型の男性のようなキャラクターが感情をわかりやすく表現してくれるため、コミュニケーションが取りやすいスタンプです。
ここでのじわるスタンプは、怒のスタンプ。
「別に怒ってないよ」と言っているのに、イラストの人物は身体を逆立たせているため、その姿にじわります。
さらに「だから怒ってないって」のスタンプでは、語尾にハートマークがついているにも関わらず、キャラクターの顔は真っ赤で、「やっぱり怒ってるじゃん!」となること間違いなしです。
「お前の気持ちを俺が酌む」
出典:https://store.line.me/stickershop/product/1173171/ja?from=sticker
「お前の気持ちを俺が酌む」は複数人の白い人型のキャラクターが、さまざまな気持ちを酌んだ感情を全身で表現してくれる様子が面白いスタンプです。
じわるイラストが多い「お前の気持ちを俺が酌む」の中でも、とくにじわるのが「前だけ向いてろ」のスタンプ。
無理やり顔を前に固定されている姿をずっと見つめていると、そのシュールさにじわってしまいます。
「使い所に困るじわるスタンプ」
出典:https://store.line.me/stickershop/product/1513555/ja?from=sticker
「使いどころに困るじわるスタンプ」は、とても簡単な線で書かれた人物の絵に、独特な言葉が書かれているスタンプです。
絵ももちろんですが、それに添えてある「おはようございません」などのシュールな言葉にじわじわ来てしまいます。
これを使いこなせたら、「じわる」の達人になれるかもしれません。
人がじわるときの状況
人はどんなときにじわることが多いのでしょうか。
次第に笑いが込み上げてくるようなシチュエーションを紹介していきます。
面白い画像・写真を見たとき
代表的なじわるシチュエーションは、面白い画像や写真を見たときです。
たとえば、卒業アルバムを見たときに修学旅行や文化祭の写真を見て、「この人の表情、よく見るとじわる…」と思うことがあるかもしれません。
また、スマートフォンで撮影した過去の画像を見ているときに、たまたまじわる画像を見つけることがあります。
ふとしたときに見た写真や画像の面白さにじわることは、意外と多いはずですよ!
予想外の出来事に遭遇したとき
日常の中で予想外の出来事に遭遇したときも、じわることがあるシチュエーションです。
たとえば街を歩いているときに、洋服の前後ろ逆に来ている人を見かけたときや、靴下の柄が左右違う人を見かけたときを想像してみてください。
最初は少し違和感を感じるくらいかもしれませんが、よく考えているうちにじわじわ面白くなってしまいませんか?
そんな予想外の出来事が起こると、人はじわることが多いのです。
会話中に想定外の回答をもらったとき
会話中に想定外の回答をもらったときも、じわるシチュエーションの1つです。
たとえば、友達との待ち合わせに派手な服を着て行ったときに、「大阪のおばちゃんみたい」と言われたとします。
瞬間的に「え…」と思うかもしれませんが、大阪のおばちゃんという表現がだんだんツボに入り、じわじわと笑いが込み上げてくるのではないでしょうか。
相手の予期せぬ発言を脳内で処理し、理解できた時点でじわることが多いです。
「じわる」を使うときの注意点
「じわる」は面白い言葉ですが、どこでも使っていい言葉…というわけではありません。
若者言葉である「じわる」を使わないほうがいいシーンについて紹介していきます。
ビジネスシーンには適さない
じわるを使ってはいけない定番のシーンとしてはビジネスシーンが挙げられます。
ビジネスシーンは常識をもって業務にあたる場面ですよね。
そのため、プレゼンや会議などの真剣な場で「その提案じわります!」なんて言ってしまえば、「こいつはマナーがなっていない」と全体の雰囲気がしらけるだけです。
職場では、じわるを含めた若者言葉は控えて、丁寧な言葉遣いが求められます。
もし、じわることがあっても我慢するか、「じわじわときますね」と略さない言葉遣いをすることを心がけてください。
真面目な場面では使わない
たとえ友達や恋人など親しい間柄であっても、真面目な場面では使わない、というのも「じわる」を使うときの注意点です。
真面目に話しているときに、「その話、じわるわー」と言われていい気がする人はいませんよね。
場合によっては相手が気分を害してしまい、距離を置かれてしまう可能性だって考えられます。
真面目な場では「じわる」は使わずに、きちんと相手の話を聞くことが大切です。
人の不幸話のときに言うのはNG
「じわる」という言葉は、「人の不幸話に使う」のもNGです。
人の不幸話に対して面白いと答えてしまうのは、人間としてやってはいけないことです。
他人の不幸は蜜の味と思って「それじわるね!」なんて言ってしまうと、いつか自分に不幸が降りかかるかもしれません。
言葉の価値観は大事!価値観の合う人と出会いたいあなたに…
恋愛をする上で、外見や性格だけでなく「言葉の価値観」も大事なはず。
「言葉の価値観も合う人と出会いたい」という人もいるのではないでしょうか?
ただ、「どこで探せばいいの?」と困っている人もいるはず。
そんな人におすすめなのが、マッチングアプリ「ハッピーメール」です!
累計会員数3000万を超えるハッピーメールなら、誰でも自由に素敵な出会いを探すことができます。
あなたが探しているような、理想の相手が見つかること間違いなし!
誰でもかんたんに登録できるので、ぜひ素敵な恋をみつけてくださいね!
シュールな状況はじわるときの最高のシチュエーション!
じわる場面に遭遇すると、最初はよくわからないけれども、時間が経って面白い気持ちになります。
シュールな場面はじわるときにぴったりのシチュエーションです。
もし、「これはじわる!」というシチュエーションに遭遇したら、親しい友達や家族など、誰かと共有することがおすすめです。
ただし「じわる」という用語が適さないシーンもあるので注意してくださいね。
じわるを正しく使うことができれば、きっと周りの人とも楽しい時間を過ごせるはずですよ!
- 「じわる」は「じわじわとくる」を省略した言葉で、次第になんだか面白くなってきた様子を意味する
- じわる画像や動画だけではなく、LINEスタンプもある
- 予想外の出来事に遭遇したときや、思いもよらない回答が出たときに人はじわることがある
- ビジネスシーンや真面目なシーンでじわるを使うことはNG
- シュールな状況はじわるときの絶好のシチュエーションである