1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. 取り柄がない人なんていない!取り柄がなくて悩む人の特徴や改善方法を解説

取り柄がない人なんていない!取り柄がなくて悩む人の特徴や改善方法を解説

 2020/06/15 恋愛
この記事は約 7 分で読めます。

「自分の取り柄って何だろう?」と悩んだ経験がある人は多いのではないでしょうか。

しかし、取り柄がない人なんていません。

今回の記事では、取り柄がなくて悩む人の特徴や改善方法について解説します

取り柄がないことに悩んでいる人は、本記事で紹介する方法を実践してみてください。

 

取り柄がない人なんていない!

「取り柄」とは、特に優れた点や特性のことです。

優秀な人と比べると、「自分には取り柄がない」と思ってしまうかもしれませんが、そもそも取り柄は人と比べるものではありません。

そして、取り柄は誰にでもあります。

取り柄がないと感じるのは、自分の良いところに目が向いていない証拠です

自分と向き合い、良いところをきちんと認めてあげましょう。

 

「取り柄」と「長所」は何が違う?

「取り柄」とよく似た言葉に「長所」があります。

意味はほとんど同じですが、「取り柄」が人に対して使われるのに対し、「長所」は人だけでなく、ものなどに対しても使われる言葉です。

また、「何の取り柄もない」「丈夫だけが取り柄」など、「取り柄」はへりくだった言い方で使われることもあります。

 

取り柄がないと悩んでしまう人の特徴や心理

では、どうして自分には取り柄がないと感じてしまうのでしょうか。

ここでは、取り柄がないと悩んでしまう人の特徴や心理を見ていきます。

 

完璧を求めてしまう

取り柄がないと悩んでいる人は、完璧を求めてしまう傾向があります。

もちろん、現状に満足せず、より高い理想を掲げて努力することは悪いことではありません。

しかし、上を目指しすぎると、今の自分を否定してしまうことがあります。

今の自分と理想像を比べてしまい、現状に全く価値を見出せなくなってしまうのです。

 

コンプレックスを抱えている

何らかのコンプレックスを抱えている人も、自分には取り柄がないと思いがちです。

優れたスキルを身につけていても、コンプレックスの存在が大きいため、それらを取り柄と認めることができません

そのため、周囲からの評価や賞賛の言葉も、お世辞や皮肉に聞こえてしまうでしょう。

 

自分を客観的に見るのが苦手

自らの取り柄に気づかない人は、自分を客観的に見るのが苦手です。

他人の良さには気づくのですが、なぜか自分の優れたところは見逃してしまいます

 

短所ばかり気にしてしまう

長所よりも短所ばかり気にしてしまう人も、取り柄がないと悩みがちです。

たとえば、10人中9人が褒めているのに、たった1人の悪口に囚われてしまうと、他の人の評価が耳に入らなくなってしまいます

その結果、短所のことばかり気になってしまい、くよくよ悩んでしまうのです。

 

他の人と自分をすぐに比べる

取り柄がないと悩んでしまう人は、他の人と自分をすぐに比べることがあります。

自分の長所を理解しているのですが、他の人と比べて、「こんなんじゃ取り柄とは言えない」と自ら否定してしまうのです。

また、人の長所と自分の短所を比べて、劣等感を抱えてしまうこともあるでしょう。

 

褒められた経験が少ない

子供時代に褒められた経験が少ないと、取り柄を素直に認められなくなってしまいます。

人は誰かから褒められて、自分の長所に気づくことができます。

そのため、両親から褒められずに育つと、自身に対してコンプレックスを抱いてしまうのです。

どれだけ才能があっても、素直に自分を評価できなくなってしまいます。

 

周りからの評価に左右されてしまう

周りからの評価に左右されてしまう人も、取り柄がないと悩みがちです。

周りに指摘されると、すぐに考えが揺らいでしまいます。

自分に自信がないため、他人の意見を尊重してしまうのでしょう。

 

取り柄がないと感じるときの改善方法

最後に、取り柄がないと感じるときの改善方法について解説します。

取り柄がないと感じている人は、これから紹介する方法を実践してみてください。

 

新しいことにチャレンジする

自分の取り柄を実感できないときは、思い切って新しいことにチャレンジしてみましょう。

新たな学びを得るたびに、自分の成長を実感できます。

ある程度できるようになれば、徐々に自分に自信を持つことができるはずです。

また、取り柄がないと感じるのは、まだ得意分野に出会っていないだけの可能性もあります。

新しいことへのチャレンジは、認識できていなかった自分の才能に気がつくきっかけになるでしょう。

 

好きなことに一生懸命取り組む

自分の好きなことに一生懸命取り組むのもおすすめです。

興味のあることであれば、人目を気にせず楽しみながら頑張れますし、挫折せず長く続けていけるため、成果も出やすいでしょう。

「これだけは詳しい」と胸を張って言えるようになれば、趣味を取り柄として認識できるはずです。

 

周りの人の意見を参考にする

取り柄がないと感じる人は、自分を客観視できていないことが多いです。

どうしても取り柄があると思えないときには、周りの人の意見を参考にしましょう。

認識していなかった自分の長所を教えてくれるかもしれません。

 

過去の成功体験を大切にする

過去の成功体験を大切にするのも、取り柄を実感するのに役立ちます。

多くの人が評価してくれたことがあれば、それが自分の取り柄です

成功したときの要因について考えたり、複数の人から褒められたことを思い出したりしてみましょう。

 

プラス思考な人の真似をしてみる

取り柄がないと悩む人は、ネガティブなことに気を取られる傾向があります。

自分の取り柄を見つけるには、プラス思考の人の真似をしてみましょう。

プラス思考の人の真似をすれば、ポジティブに物事を捉えることができるはずです

 

周りと比較しないように心がける

そもそも取り柄とは、自分自身の中で特に秀でたところです。

つまり、自分より優れた人がいても、自分に取り柄がないことにはなりません

周りと比較せず、自分の中で優れた点を見つけるように心がけましょう。

客観的に自分を見ることができれば、きっと取り柄に気づけるはずですよ。

 

取り柄がない人なんて本当はいない

自信がないと、「自分には取り柄なんてない…」と思ってしまいがちです。

しかし、取り柄とは、自分が持っているものの中で、もっとも優れた部分のことを指します。

つまり、誰しもが持っているもので、取り柄がない人なんていません。

取り柄がないように感じたら、冷静に自分自身と向き合ってみましょう

前向きな気持ちを持てば、自分の中にある取り柄を見つけられるはずですよ。

 

まとめ
  • 「取り柄」とは、誰もが持っている自分自身の優れた点のことで、取り柄がない人は一人もいない
  • 取り柄がないと悩んでしまう人の特徴や心理には、完璧を求めてしまう・コンプレックスを抱えている・自分を客観的に見るのが苦手などがある
  • 取り柄がないと感じるときの改善方法には、新しいことにチャレンジする・好きなことに一生懸命取り組む・周りの人の意見を参考にするなどがある

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

Group O'z

Group O'z

人の心や行動のメカニズムにアプローチしてハッピーの秘密を探りたいです。
公式ブログ
http://groupoz.blog.fc2.com/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 性格は顔に出るって本当?性格が悪い人の顔つきの特徴や付き合い方を解説

  • 人に興味がない人の特徴とは?デメリットや意外なメリットについて解説

  • メロメロってどういう意味?好きな人をメロメロにする方法を徹底解説

  • 経験を積むってどういう意味?正しく経験を積むコツやメリットを解説

この記事も一緒に読まれています

  • 50代男性の恋愛心理とは?求める女性の特徴&効果的アプローチ方法・注意点

  • 【状況別】彼氏・彼女との上手な別れ方を徹底解説!傷つけない方法はある?

  • 「もういい」の意味って?男女の心理&彼氏・彼女から言われたときの対処法

  • 「恋愛がめんどくさい」と感じる人が急増!面倒になる心理や特徴&克服方法

  • 別れたくないと思わせる方法や成功例!彼氏・彼女との別れを回避するには?

  • 【嫉妬しない方法10選】やきもちを焼いてしまう恋人への気持ちを対処しよう

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. 取り柄がない人なんていない!取り柄がなくて悩む人の特徴や改善方法を解説