好きな人を諦めるタイミングとは?片思いを卒業する男性女性に共通する方法

長年実らない片思いをしていたり、恋人のいる人を好きになってしまったりと、いつか諦めなければならない恋に悩んではいませんか。
しかし、明日から急に切り替えるというのも難しいものです。
そこで今回の記事では、好きな人を諦めるときのタイミングや片思いを卒業するための対処法について解説していきます。
片思いに終止符を打ちたいと考えている人はぜひ参考にしてください。
好きな人を諦めると決めたタイミングとは?
好きな人をなかなか諦められず、片思いを続けてしまうのはよくあること。
しかし、きっかけがあれば「諦めよう」と決意できることも少なくありません。
まずは多くの人が「好きな人を諦める」タイミングについて解説していきます。
好きな人に好きな人ができた
好きな人を諦めるタイミングとしてもっとも多いのが、好きな人に好きな人ができた、など相手の恋愛事情が変化した場合です。
恋人から好きな人を奪うというのはなかなか難しいもの。
好きな人がせっかく幸せそうなのに、その幸せを壊してまで割り込もうとは思えませんよね。
また「好きな人や恋人がいる」という事実が戦意を喪失させることもあるでしょう。
好きな人の相手は自分ではない、と突きつけられることは辛いですが、諦めるタイミングとしては踏ん切りをつけやすいのではないでしょうか。
好きな人に好きな人がいた
実は好きな人には他に好きな人がいた、という場合も諦めるきっかけになりやすいです。
特に遠距離恋愛や社内恋愛・職場恋愛をしている相手の場合、好きな人がいるということが後になってわかることも多いです。
自分が知らなかっただけで、相手の心にはずっと別の誰かがいた、というのは重い事実でしょう。
ゆえに、自分の入る隙はないと諦めざるを得ないのです。
好きな人が既婚者・これから結婚する
好きな人が既婚者であることが判明した、これから結婚することがわかった場合も諦めざるを得ません。
既婚者とでは不倫になってしまうし、これから結婚する人にアプローチできるようなつわものはなかなかいないですよね。
ただ恋人がいることよりもハードルが高いため、諦めるタイミングとしてはもっとも強力です。
完全脈なし!はっきりと振られた
もしはっきりと振られたら、それは何よりの諦めるタイミングといえるでしょう。
思いを伝えたにも関わらず、恋愛対象外だといわれたならきっぱり諦めるしかありません。
とはいえ、相手の気持ちがわからないままよりは、いくぶんさっぱりと諦められるのではないでしょうか。
好きな人を諦めるべきか見極めポイント5選
続いては、好きな人を諦めるべきかの見分け方のポイントや判断基準について紹介します。
はっきりとしたきっかけはないものの、そろそろ諦めた方がいい?と悩んでいる人、もういい加減片思いから卒業したい人はぜひチェックしてください。
本当にその彼(彼女)じゃないとダメ?
片思いの期間が長引くと、恋愛感情というよりも執着に近い気持ちに変化していることがあります。
「ずっと好きだったからとにかく手に入れたい」と思っているのなら、本当にその人じゃないとダメなのか今一度考えてみた方が良いかもしれません。
その人でなきゃダメな理由は何なのか、他の異性からアプローチされたら?など、さまざまな観点から自分の気持ちを見つめ直してみてください。
もし好きよりも執着が勝っているようなら、もうその恋は諦めた方が良いでしょう。
片思いが辛くなってきていない?
好きな人を見つめているだけで幸せなはずなのに、いつしか「辛い」気持ちが出てきてはいないでしょうか。
叶わない片思いは人の心を疲弊させます。
もし、その人を好きでい続けることに辛さを感じているなら、その恋は潮時かもしれません。
辛い思いまでして片思いを続けなくても良いのです。
疲れてしまったら、恋を手放すことも一つの方法ですよ。
このままでは将来設計が狂わない?
このまま片思いを続けることで、自分の人生はどうなるのかを考えてみることも大切です。
もしも結婚願望があるのなら、片思いを続けることで適齢期のタイミングを逃してしまうかもしれません。
他の異性との出会いも棒に振ることになるでしょう。
好きな人を中心で考えず、自分の人生を優先することも大切です。
片思いを続けても時間を浪費するだけかも…と思ったら、諦めるべきタイミングなのかもしれませんよ。
LINEが既読無視・スルーされていない?
好きな人とLINEで連絡はとるものの、既読無視やスルーが多いのであれば関係性を考え直した方が良いでしょう。
どんな人であっても興味のある人からの連絡であればきちんと返信するはずです。
にもかかわらず、既読無視やスルーが多いということは、残念ながらあなたが興味を持たれていないサインです。
今後進展する可能性もないのなら、いっそ諦めた方が良いでしょう。
自分にデメリットのある恋愛にならない?
恋は盲目の言葉通り、好きだと相手の良いところしか目に入っていないものです。
しかし、冷静に見たら「ちっとも優しくない」「お金にルーズ」など、自分にとってデメリットになりそうな要素に気付くことも…。
そうした相手とはもし恋愛成就してもあまり幸せにはなれないでしょう。
好きな相手が難ありの男性・女性だと気付いたら、その時こそが恋をやめるタイミングです。
片思いのうちが好機と考えて、今のうちに諦めてしまうのがおすすめです。
好きな人を諦める男女共通の9つの方法
新しい恋への一歩を踏み出すには、今の恋を諦めることも必要です。
そこで、片思いを卒業したい男子・女子のために、好きな人を諦めるための対処方法について解説していきます。
振られるの前提で告白する
脈はないんだけど、諦めることもなかなかできないという人もいるでしょう。
そのような場合は、いっそ振られることを前提に告白してみるのも一つの手です。
相手の口からしっかりNOの言葉を聞くことでキッパリと諦めることができるでしょう。
中途半端な希望にしがみつくよりも、はっきり結論を出した方が次に進みやすくなりますよ。
職場が同じでも距離をおく
今の恋を諦めたいなら、好きな人の存在を忘れるのも一つの方法です。
自分から距離をおくのは辛いかもしれませんが、時間が経てば次第に慣れてくるでしょう。
また、職場が同じだったり共通の友人がいたりと、距離をおきづらい場合もあるかもしれません。
だとしても、事務連絡だけにとどめる、雑談の回数を減らすなど、ある程度距離をおくことは可能でしょう。
無視までする必要はありませんが、交流を最小限に留めるだけで接触回数を減らすことはできるはずです。
自分磨きに励む
片思い中は相手のことを中心に考えがちになります。
そうした「彼・彼女中心」の生活から脱却するには、自分磨きに徹するのがおすすめです。
ジム通いを始める、習い事でキャリアアップを目指すなど、方法はなんでもかまいません。
また、自分磨きで結果が出れば自己肯定感アップにもつながります。
自分への自信が恋への執着を断ち切らせてくれるはずです。
新たな出会いを見つける
今は片思いの相手しか目に入っていないかもしれません。
しかし、そんな時だからこそ新たな出会いを積極的に見つけることをおすすめします。
合コンや飲み会に積極的に参加する、身近に出会いがなければマッチングアプリに登録するなど、能動的に異性に会う機会を増やしましょう。
すぐに次の恋人が見つからなくても良いのです。
出会いで視野を広げる、デートを重ねるうちに、より良い恋のチャンスが巡ってくるでしょう。
連絡先・SNSフォローすべて削除
ショック療法的な方法ですが、好きな人に関する連絡先やSNSフォローをすべて削除するのも一つの手です。
連絡できる方法が手元にあれば、ずるずると片思いを続けてしまう可能性が高まるでしょう。
連絡手段を完全に断つことで、強制的に相手と関わる機会をなくせばそのうち諦めもつくはず。
ただしフォローを外したにも関わらず、友人の友人から辿るなど、わざわざSNSをチェックしに行くのだけはやめましょう。
占いに行ったり友達と過ごしたりする
恋愛とはとりあえず距離をおいて、気の合う友達とわいわい過ごすのもおすすめです。
友達と一緒にいれば、余計なことを考えず気分を切り替えることができるでしょう。
あなたを良く知る友達なら、恋愛相談にも的確なアドバイスが貰えるはず。
また、片思いを諦めたとしても今後どうすればよいのかわからない!という人は、占い師に話を聞いてもらうのもアリです!
もちろん全てを頼りきるのは危険ですが、占いの一言があなたに次の指針を与えてくれる可能性もありますよ。
電話占いやLINE占いなどもあるので、自宅にいながらの相談も検討してみましょう。
ガラッと環境を変えるのもGOOD!
引っ越す、転職するなど、ガラッと環境を変えることで、思いを断ち切るという方法もあります。
環境が変わるのは大きな気分転換になります。
また、引っ越しや転職作業に没頭していれば、忙しさで好きな人のことを考える暇もなくなり「そんなこともあったな〜」と心が軽くなるでしょう。
ただし、引っ越しはともかく転職はその後の人生を大きく左右し、同じ専門職に就けない・年収が下がってしまう可能性もあるので安易に仕事を変えない方が良いといえます。
仕事・趣味に没頭するのも良い
恋のことは一旦おあずけ、仕事や趣味に没頭することで諦めるという方法もアリです。
人は暇があると好きな人のことばかり考えてしまいます。
仕事や趣味で忙しく行動していれば、相手のことを考える時間も減るでしょう。
特に趣味がない、という人はこれを機会に興味のあることや新しいことにチャレンジしてみるのもおすすめですよ。
必要以上に意識しない
「諦めよう」「忘れよう」と必要以上に意識してしまうと、逆に忘れづらいものです。
今の恋を諦めたいのならあまり考えすぎないようにしましょう。
物理的に距離をとる、暇な時間を作らないなどを心掛ければ、自然と相手のことは考えられなくなります。
あとは時間が経てば、自然と恋心も上手く消化できるようになっているはずです。
好きな人を諦めると決めても恋をしよう!
片思いが長いと、つい「この人しかいない」と思いつめてしまいがちです。
どうにか男性心理を理解しようとしたり、逆も同様で女心を無理にわかったふりをしたりとキャパ以上のことに取り組もうとするあまり本来の自分を見失ってしまっては元も子もありません。
恋人候補はなにもその人だけというわけではないのです!
脈のない片思いに苦しみ続けるくらいなら、勇気をもって「諦める」ことも考えた方が良いでしょう。
最初は辛いかもしれませんが、時間が経てば良い思い出に変わっていくはず。
今の恋を諦め、前向きに進んでいればきっと新しい出会いも巡ってきます。
ぜひポジティブな気持ちで、新しい第一歩を踏み出してくださいね。