【心が疲れた】好きだけど辛い片思いの対処法と諦めるべき恋の特徴

好きだけど気持ちを伝えられない…。
好きな人は別に想いを寄せている人がいる…。
残念ながら、恋はすべて叶うとは限りません。
むしろ、両思いになれる幸せな恋愛の方が少ないのかもしれません。
告白したいけど嫌われることが怖かったり、振り向いてくれなかったり、相手にはもう恋人がいたり。
「疲れる恋をもう諦めたい」と感じ始めたら、終止符を打つのもひとつの手です。
今回は、幸せな恋を掴むため、辛い片思いの対処方法を紹介します。
Contents
片思いとは?
「片思い」とは、自分が相手を一方的に好きになることです。
相手から自分への好意がない、もしくは好意があるのかわからない状態のことを指します。
交際にはまだ発展していません。
それに対して「両片思い」は、男性も女性も互いに相手への好意を持っていても、その気持ちに気づいていない状態のことを指します。
「両片思い」の場合は、どちらか一方が相手の気持ちに気づけば、交際に発展する可能性が十分にあります。
片思いの心理
片想いをしているときは、自分と同じように相手にも自分に対して恋愛感情を持ってほしい・付き合ってほしいと願っています。
しかし、好きだと告白し、相手に気持ちを聞いて振られないかも心配です。
今の距離のままの方が良いのではないかと、なかなか切り出すことができない状態が片思いです。
「片思いが辛い」割合
片思いで辛いのはあなただけではありません。
片思いをしていて「好きすぎて辛い」と思った女性の割合は、どのくらいなのか見ていきましょう。
Q.片思い中、「好きすぎて辛い」と感じたことはありますか?
・はい(46.5%)
・いいえ(53.5%)
(※)有効回答数387件
参考元:https://woman.mynavi.jp/article/170421-135/
約半分近くの女性が「好きすぎて辛い」という経験しています。
決して自分だけが特別な状況ではないことを知っておきましょう。
「片思いが辛い」瞬間
片思いをしている時、好きすぎて辛いと思う瞬間があるものです。
下記の「あるある!」と思う項目が多ければ多いほど、あなたの片思いはそれだけ辛いものに違いありません。
1.相手がほかの女性と会話しているとき
相手が誰か他の女性と会話をしているとき、何を話しているのかとても気になって、自分のことに集中できないことがあります。
ましてや、その会話の相手が女性であれば「早く会話が終わってくれないか」と焦りや嫉妬の感情が湧き起こります。
彼がモテる人であればあるほど、その気持ちは苦しくなるばかり。
こういった感情が長く、頻繁に湧き起こると片思いの辛さが一層増すことになります。
2.メールやLINEの返信が返って来ないとき
相手に連絡をしても、メールやLINEが返って来なかったり、返信が遅かったりするだけで、とても不安になります。
相手が忙しくて返信できないだけなのかも、という可能性を考える余裕がありません。
3.好きな人のことばかり考えてしまうとき
好きな人のことばかり四六時中考えてしまうと、他のことに何も興味を持てなくなります。
注意力が散漫になり、仕事で失敗してしまうことも。
自分では止められない片思いに辛さを感じます。
4.今の関係と相手との距離を壊してしまうのではという心配があるとき
いつも一緒にいる相手であっても、告白してから関係がギクシャクしないか心配で不安になります。
職場の同僚や友達という関係が壊れてしまうことを恐れます。
相手が自分に気があるのかわからない不安や、他にすでに好きな人がいるのかもしれない、という恐怖心に悩まされるときは辛いものです。
片思い女性がしがちな行動
片思いをしている自分がかわいそうと思い、時としてやってはいけないNGな言動や行動をしていることがあります。
心当たりがないかよく考えてみましょう。
1 連絡を相手にしすぎる
相手といつでも繋がっていたい。
そんな相手のことを何でも知りたいという欲求から、一方的に連絡をしすぎていることはありませんか。
あまり連絡がしつこいと相手もうっとおしいですし、下手をすれば連絡先を変えられてしまう可能性もあります。
ストーカーを疑われてしまう要因にもなるため、相手を一方的に束縛しないように気を付けましょう。
2 相手のSNSを常に調査する
もし片思いをしている人がTwitterやインスタ、Facebookをしていれば、見たくなるのは当然です。
しかし、投稿された瞬間にすぐに「いいね」を押していたり、SNSをやっていないのに覗いて話題に出してしまうと、引かれてしまうこともあります。
たまに・偶然見かけた、という程度なら相手も喜んでくれますが、すべての記事や内容に絡んでこられると、監視されているようで嫌になります。
3 すでに彼女気取りになる
相手への想いが強すぎると、自分が彼女同等と考えてしまう女性も少なくありません。
相手にただ質問をしているつもりでも、根掘り葉掘り聞いてしまうと「そんなの俺の勝手だろ?」と嫌われてしまう可能性もあります。
相手に敬意を持って、行動を尊重することが重要です。
4 いつも彼について回る
好きな人といつも一緒にいたいのは女子の気持ちとして当たり前です。
しかし、いつでもどこでも近づいてくる女性を、男性はどう思うでしょうか。
男性も自由に一人の時間を持ちたい時があります。
男子心に飛び込むには、まずは適度な距離を保つことが大切です。
それとなく好意を気づいてもらえるような言動や行動で、自分をアピールしましょう。
両思いになる方法
片思いが両想いになれば、それが最高に幸せなことです。
まずはできることから挑戦し、相手の反応を見ながら両想いを目指しましょう。
笑顔でいる
相手に負担をかけずに好意を寄せる方法の1番は、いつも笑顔を絶やさないことです。
「男は度胸、女は愛嬌」という言葉の通り、女性の魅力は愛嬌で相手に伝わります。
人の表情のなかで、最も人を惹き付けるのは何といっても笑顔です。
赤いものを身につける
いつも、かわり映えのしないファッションではありませんか。
男性は必ずしも流行やファッションに敏感とは限りません。
もしかしたら片思いの男性はオシャレに疎い可能性もあります。
そこで、目をひく赤いものを身に付けてみてください。
頭のてっぺんから足の先まで真っ赤にする必要はありません。
ネックレスやピアスやブローチ、ヒールやバッグなど、どれかワンポイントに使いましょう。
リップをピンク系からレッド系に変えるだけでも、アクセントになり雰囲気が変わります。
情熱の赤といわれるように、赤は女性の燃え立つ感情を表現してくれますから、無意識に印象付けることが可能です。
共通の趣味を見つける
共通の趣味を持つ人とは話が合いますし、同じ価値観に自然と親近感が湧きます。
趣味の会話であれば、彼に近づくきっかけになりしつこさや、いやらしさが全くありません。
特におすすめなのがスポーツです。
野球でもサッカーでも、試合があった次の日は、彼と会話をするきっかけになります。
実はそんなに知らなくても、一生懸命知識を入れれば自然と会話についていけますし、二人で一緒に観戦に行く口実もできます。
それがいつしかデートに進展することもあるかもしれません。
ちょっとずつチームのことを知っていけば、本当にファンになることもあります。
感動を共有することで、高まった興奮が恋愛感情に発展することもあるでしょう。
これは「吊り橋効果」といって、興奮が高まった状態で女性に会っていると、それが恋愛によるものだと勘違いする心理テクニックです。
彼と心拍数が上がるような環境にどんどん出向き、彼を自分に振り向かせましょう。
憩いの場所になる
「君のそばにいると落ち着く」
そんな風にいわれるよう、彼にとっての憩いの場所になりましょう。
毎日の仕事で時に失敗してしまうことがあります。
たとえばサービス系販売職ならお客さん、そして事務系専門職なら上司やクライアントに怒られたりクレームをつけられることがあるでしょう。
そんな時、彼がへこんでいたらチャンスです。
彼の愚痴や悩みを聞いてあげて、優しく言葉をかけてあげることで、彼は気持ちが楽になります。
それがいつしか社内恋愛に発展したら両想いになることだってあるでしょう。
相手にとってリラックスできる憩いの場になれば、自然と二人の距離が縮まること間違いなしです。
片思いで心が疲れたときの対処法
片思いの相手にはすでに恋人がいたり、告白したら断られてしまった、なんてこともあります。
一方通行の恋だったとはいえ、失恋の痛手は本当に悲しいものです。
そんな時のために、疲れて傷ついた心を癒す方法を紹介します。
別のものに夢中になる
映画でもスポーツでも趣味でも何でもOKです。
とにかく好きなものを選んで、夢中になることで、頭をいったんリセットしましょう。
ダイエットを始めるのも良いでしょう。
身体を引き締めることに夢中になれば、運動後の爽快感に浸れます。
今よりさらに美しい体になったら、素敵な出会いに繋がるかもしれません。
片思いの彼の存在が、あなたにとって不幸の感情の元となるのであれば、一度、思考を切り替えることで気持ち整えてみませんか。
冷静になると、片思いの自分に酔っていたのではないか、手が届かないから余計に好きになっていたのではないか、と思考のゆとりが生まれます。
抱え込まないで友達に話す
自分のなかにだけ悲しみを溜め込んでしまっても、失恋の悲しみはそう簡単に消えてくれるものではありません。
そんな時は、ぜひ友達に失恋のことを話してみてください。
女性は共感を得ることで、安心や喜びを得る生き物です。
そのため、女性同士の会話なら、友達はあなたを励ましてくれるでしょう。
家族には話せないようなことでも、話しやすいのが女友達です。
新しい恋を求める
男性の数は、地球上には35億人いるといわれています。
日本だけでも6,000万人です。
片思いをした男性だけが全てではありません。
新しい恋が始まれば、当然、片思いのことは過去のこととして過ぎ去っていきます。
諦めるべき片思い
片思いは両想いへと発展して成就するのが理想です。
しかし、時には早いうちに諦めておいた方がいい片思いもあります。
女性の旬な時間はとても貴重です。
脈のない恋に振り回されている暇は女にはありませんよ。
半年以上の片思い
片思いをしている男性に色々とアピールしたけど、半年以上も彼の方からのアプローチが無ければ、彼には脈がないと割り切って諦める方がいいでしょう。
女の時間はとても大切です。
もう次の恋を探す頃合いだ、と気持ちを切り替える目安として考えてみましょう。
デートを断られる
1回だけならまだしも、3回以上デートを断られたならその恋は諦めましょう。
たとえ相手の断り方がやんわりだったり、遠回しだったとしても、断っていることにかわりはありません。
次のデートの約束ができないのであれば、ここは相手の気持ちを察して、諦めることが得策です。
相手が既婚者
自分が片思いしている人には妻子がいた…。
自分が意図していなかった恋愛関係でも、相手が既婚者なら第三者からすれば不倫です。
なかには、不倫から略奪愛で彼とゴールインするケースもあります。
ただ、片思いの段階であればまだ、引き返すことができます。
誰かが不幸になるかもしれない恋愛を発展させるより、はやく諦めることの方が自分にとっても幸せです。
ダメなら新しい恋を探そう
ケータイ小説文庫ピンクレーベルのような、両思いだと勘違いして、失恋して傷つく女性は大勢います。
小説でも片思いで終わる恋も多数あります。
片思いのままでいることは、辛く悲しい感情を長引かせるだけですから、片思いの相手とどうせ一緒になれそうにないのなら、さっさと新しい恋を探すのが一番です。
もしかしたら本命がすぐに見つかるかもしれません。
「はやく見切りをつけて良かった!」
そう思えるような新しい恋を探しましょう。