1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 片思い
  4. 付き合ってない女性からの電話はどう思う?付き合う前に電話するときのポイント

付き合ってない女性からの電話はどう思う?付き合う前に電話するときのポイント

 2023/08/13 片思い
この記事は約 6 分で読めます。

「気になる男性に電話してみたいけど、迷惑じゃないかな…?」と悩んでいませんか?

LINEやメールならともかく、付き合っていない女性からの電話を男性はどう思っているのか気になるところです。

そこで今回の記事では、付き合う前の相手に電話するときの時間帯や頻度、守るべきポイントについて解説していきます

 

【質問】付き合ってない女性からの電話はどう思う?

付き合ってない女性からの電話をどう思うか、成人男性100人を対象にアンケート調査したところ、6割近くの男性が「嬉しい」と回答しました。

たとえ彼女じゃない女性であっても、多くの男性は電話を好意的に受け止めてくれるようです。

一方、「なんとも思わない」人が約3割、「めんどくさい」と感じる人も1割強でした。

常識的な電話の範囲内であれば、付き合ってない相手であっても嫌われることはなさそうです。

ただし、「めんどくさい」派は電話自体が苦手な可能性もあるので、電話をかける前に相手のタイプを見極めておくことをおすすめします。

 

付き合ってないときの電話は何分がいい?

付き合う前の電話は相手に負担をかけないためにも10分程度で切るようにしましょう。

少し短いと感じるかもしれませんが、話し足りないくらいで切り上げるのがポイントです。もう少し話したかったと相手に思ってもらえれば、実際会ったときに話が弾むでしょう。

 

付き合う前に電話するときのおすすめの時間帯・頻度

恋人同士であればいつでもOKな電話というコミュニケーション方法も、お付き合い前はある程度節度を守ることが必要です。

ここでは、付き合ってない相手に電話する場合のおすすめの時間帯・頻度を紹介します。

 

落ち着いたであろう時間帯「22時くらい」

付き合う前の相手に電話するなら、「22時くらい」の時間帯がおすすめです。

一般的な会社員であれば、22時くらいは家で落ち着いている時間でしょう。

余裕のある22時くらいにかければ相手も快く応対してくれる可能性が高いです。

もし相手の仕事が不規則、あるいは夜勤がある場合は、仕事が終わって余裕のありそうな時間帯を狙ってかけるようにしましょう。

 

迷惑にならないよう多くても「1週間に1回」

付き合ってない相手から頻繁に電話がかかってきたら、いくら好意的な相手でも困惑してしまいます。

お付き合い前ならば、迷惑にならないよう「1週間に1回」程度の頻度にとどめましょう。

また、長電話も嫌がられる可能性があるので注意が必要です。

自分からはかけすぎないことが大事ですが、もし相手からも積極的に電話がくるようなら迷わず応対してOKです。

 

付き合ってない男性と電話するときのポイント

お付き合い前のコミュニケーションの取り方は、その後の関係性に大きく影響します。

段階を踏んで信頼関係を築くためにも、付き合ってない男性と電話するときは以下のポイントや注意点を守ることをおすすめします。

 

事前に電話していいか確認する

付き合ってない相手に突然電話するのはおすすめできません。

時間帯を考慮するにしても、まずはLINEなどで事前に連絡していいかどうかを確認するようにしましょう。

そうすれば相手も対応しやすくなる上、他人に配慮できる女性という印象を与えられます

 

事前に話したい内容を決めておく

電話したものの、何も話すことがないと無言が続くだけです。

電話の前には事前に話したい内容を決めておくことをおすすめします。

簡単に話したいことや質問したいことを書き留めておけば、緊張しやすい人でもスムーズに会話が続けやすくなるはずです

 

仕事や人間関係の相談をする

付き合ってない男性と電話するときは、仕事や人間関係の相談をするとよいでしょう。

とくに同じ職場の人や社会人として先輩の人であれば、仕事や人間関係の相談はしやすいはずです。

ただし、相手が全く知らない人間関係の話や他人の悪口は聞いているだけで疲れてしまうのでやめておくことをおすすめします。

また、自身の恋愛相談も脈ナシと判断される可能性が高いので避けたほうが無難でしょう。

 

相手の恋愛について質問する

それなりにくだけた話もできる間柄なら、相手の恋愛について質問してもよいでしょう。

好きなタイプや理想のデートといった一般的な話題であれば、相手も答えやすいです。

また、恋愛トークを通じて相手の恋愛傾向や脈アリサインもわかるので、今後のアプローチの参考にできるかもしれません。

 

LINEが盛り上がった延長で電話する

LINEの会話が盛り上がったときは、その延長で「電話していい?」と聞いてみるのもアリです。

「直接話したいから」「LINEだと長くなっちゃうから」といえば、きっと相手もOKしてくれるでしょう。

そもそも共通の話題で盛り上がっている最中なので、電話に切り替えてもお互い会話に困らないはずです。

 

落ち着いた場所から電話する

付き合ってない男性に電話をかけるときは、落ち着いた場所からするのがおすすめです。

電話のつながりにくい地下や周囲の物音がうるさい屋外だと、せっかく電話しても声が聞こえづらくなってしまいお互いストレスです

電話をかけるときは、落ち着いて話せる場所を選ぶようにしましょう。

 

ネガティブな話はしない

付き合ってない男性と電話するときは、ネガティブな話題はNGです。

誰かの悪口や「自分なんて…」といった愚痴など、ネガティブな話題は聞いているだけでも嫌な気持ちになります。

彼女でもない相手にそうした話を聞かされても、相手もどう対応すればいいか悩んでしまうでしょう

あなたとの電話自体を面倒に思ってしまう可能性もあるので、くれぐれもネガティブな話題は避けることをおすすめします。

 

付き合ってないからこそ電話で関係性を築こう!

電話でのコミュニケーションは関係性を深めるチャンスです。

付き合ってない男性に電話するのは気が引けるかもしれませんが、多くの男性は女性からの電話に好意的。

節度を守って相手に配慮しながらの電話なら、迷惑に思われることもないでしょう。

LINEももちろん良いですが、電話で直接会話することでもっと2人の距離が近づくかもしれません

ぜひ勇気を出して、気になる相手と電話で交流を深めてみてくださいね。

 

まとめ
  • 付き合ってない女性からの電話を「嬉しい」と思う男性は6割以上!
  • 付き合う前の相手と電話するなら22時くらいの時間帯で、多くても週1回程度の頻度に抑えるのがおすすめ
  • 付き合う前の男性と電話するときは、事前に相手の都合を確認してからかけるのがベター
  • 付き合う前の男性との電話ではネガティブな話は避け、仕事や恋愛、共通の話題がおすすめ

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

小野塚 晴子

小野塚 晴子

読書好きのインドア派です。恋に消極的な人にも楽しめるような記事を目指します!

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 人から話しかけられない人の特徴とは?話しかけやすい人になる方法を解説

  • ハイスペックの意味とは?ハイスペ男子の特徴や出会う方法を解説!

  • 「五月雨式に申し訳ございません」とは?ビジネスでの使い方や注意点を解説

  • 「感慨深い」の意味や使い方は?使う際の注意点も合わせて解説!

この記事も一緒に読まれています

  • 友達の彼女が好き…恋愛と友情どちらを取るか悩んだときの対処法とは

  • 【超強力】両思いになるおまじない&本気で愛されるための恋愛おまじない10選

  • 付き合う前の本命に抱く男性心理!本気で夢中になった女性にしかしない行動も紹介

  • 付き合ってない女性からの電話は脈あり?付き合う前の女性心理・脈ありを見極める方法

  • 片思いしてると苦しいのはなぜ?辛い気持ちへの対処法やNG行動を解説

  • 片思いに悩んでいる人必見!男女別脈なしサインや脈ありに変える方法を紹介!

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 片思い
  4. 付き合ってない女性からの電話はどう思う?付き合う前に電話するときのポイント