7月といえば?風物詩や行事、食べ物などをランキング形式でご紹介!

1年の中でもとくに暑さを感じやすい7月。
照りつける太陽を浴びながらミンミンと鳴くセミの声を聞くと、「いよいよ夏本番!」と感じる人も多いでしょう。
そんな7月には、さまざまな風物詩や行事、そして旬の食べ物があります。
今回の記事では、成人男女200人を対象に実施した「7月といえば思い浮かべるもの」に関するアンケート調査の結果を紹介します。
皆さんが7月と聞いて何を思い浮かべるのか、アンケート結果を基にランキング形式で紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
Contents
7月といえば「七夕」をイメージする人が多い
「7月の行事・イベントといえば何を思い浮かべますか?」というアンケートの結果、もっとも多くの人がイメージしたのは「七夕」でした。
成人男女200人のうち、実に88人が7月といえば七夕をイメージすると答えたのです。
七夕に見かける、笹の葉に色とりどりの短冊が飾られている様子は、日本の夏の風物詩として深く根付いているといえるでしょう。
【7月といえば?】行事・イベントランキング
1位は七夕という結果になりましたが、2位以降はどのような回答が多かったのか気になりますよね。
では、2位以下の結果を見ていきましょう。
【1位】七夕
7月7日に行われる「七夕」には、織姫と彦星が年に一度だけ天の川を渡って会うことができるというロマンチックな伝説があります。
七夕になると、短冊に願い事を書いて笹の葉に飾る人も多いでしょう。
夜空を見上げながら星に願いを込めるのは、夏の素敵な思い出といえます。
【2位】夏祭り・花火大会
成人男女200人のうち、59人が「夏祭り・花火大会」と回答しました。
夏の夜を彩る夏祭りや花火大会も、7月を代表するイベントです。
浴衣を着て屋台の食べ物を楽しんだり、夜空に咲く大輪の花火に感動したりと、夏の特別な体験は多くの人の心に残ります。
地域によって特色のあるお祭りも多く、旅行の目的の1つにする人もいるでしょう。
【3位】海・プール・海水浴
3位に輝いたのは「海・プール・海水浴」でした。
暑い7月といえば、やはり水遊びをイメージする人は多いでしょう。
家族や友人、恋人と一緒に冷たい水の中で思いっきり遊ぶのは、夏の最高の楽しみの1つです。
日焼け止めをしっかり塗って、夏の太陽を満喫しましょう。
【7月といえば?】食べ物ランキング
イベントでは七夕が1位でしたが、7月の食べ物となるとどのようなランキングになるのでしょうか。
アンケートの結果を見てみましょう。
【1位】スイカ
夏の味覚の代表格といえば、ジューシーで甘い果物「スイカ」です。
海で遊ぶ際には、スイカ割りを楽しむという人も多いでしょう。
冷やして食べると体の中から涼しくなるので、夏の食べ物にピッタリといえます。
【2位】かき氷
暑い日に食べたくなる食べ物といえば、ひんやり冷たい「かき氷」。
夏祭りには、さまざまなフレーバーのかき氷が登場し、見た目も華やかで楽しめます。
ベロの色が変わったのを楽しむ、という定番の思い出がある人も少なくないでしょう。
【同率3位】そうめん
3位に輝いたのは、暑い夏でもつるっと食べられる「そうめん」です。
流しそうめんという行事が生まれるほど、日本人は夏のそうめんが大好きです。
薬味を変えたりアレンジを加えたりして、自分好みの味にする人も多いでしょう。
【同率3位】冷やし中華
暑い日にぴったりの「冷やし中華」も、そうめんと並んで3位にランクイン。
酸味の効いたタレとさまざまな具材が、食欲をそそります。
ササッと作れる家庭料理としても、冷やし中華は夏に非常に人気の食べ物です。
7月の花といえば何?
7月は、色とりどりの美しい花々が咲き誇る季節でもあります。
7月に咲く花といえば、何を思い浮かべる人が多いのでしょうか。
アンケート結果がこちらです。
【1位】向日葵(ヒマワリ)
夏の太陽に向かって大きく咲く「向日葵」は、7月のイメージにピッタリの花といえるでしょう。
鮮やかな黄色の花びらを持つ向日葵は、夏でなければ楽しむことができません。
広大な向日葵畑は、夏の観光スポットとしても多くの人気を集めています。
【2位】朝顔(アサガオ)
夏の朝に涼しげな花を咲かせる朝顔も、7月を代表する花の一つです。
青、紫、ピンク、白などさまざまな色があり、天気によって異なるいろいろな表情を私たちに見せてくれます。
「小学校の夏休みの宿題で育てた」という人も少なくないでしょう。
【3位】蓮(ハス)
池や泥の中から美しい花を咲かせる「蓮の花」が、第3位に輝きました。
早朝に花開き、昼には閉じるというサイクルは非常に特徴的ですよね。
神社仏閣の池などで見かけることが多いので、「蓮の花を神秘的に感じる」という人も多いでしょう。
夏本番の7月を楽しもう!
夏本番である7月には、楽しいイベントがたくさんあります。
七夕や夏祭りといった日本の伝統的な行事から、海水浴や花火大会といった夏のレジャーまで、とにかく魅力満載の季節といえます。
スイカやかき氷など、夏にもっとも美味しく食べられる食べ物も多いですよね。
7月になったら、日焼けに注意しつつ、全力で夏を楽しみましょう!
【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:成人男性・成人女性
アンケート母数:男女200名
実施日:2025年4月25日
調査実施主体:ハッピーメール(https://happymail.co.jp/)
- アンケートの結果、「7月の行事・イベント」と言われて思い浮かべるのは、1位が「七夕」、2位が「夏祭り・花火大会」、3位が「海・プール・海水浴」
- アンケートの結果、「7月の食べ物」と言われて思い浮かべるのは、1位が「スイカ」、2位が「かき氷」、同率3位が「そうめん」「冷やし中華」
- アンケートの結果、「7月の花」と言われて思い浮かべるのは、1位が「向日葵(ヒマワリ)」、2位が「朝顔(アサガオ)」、3位が「蓮(ハス)」