1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 神社の属性の調べ方・サーチ法は?縁のある神社を地・水・火・風・空の一覧で紹介

神社の属性の調べ方・サーチ法は?縁のある神社を地・水・火・風・空の一覧で紹介

神秘
この記事は約 13 分で読めます。

初めて訪れた神社なのに懐かしさを感じる、反対に居心地の悪さを感じたことはありませんか。

人や神社には属性というものがあり、相性によって居心地の良さや悪さを感じる場合があります。

有名な神社であっても属性の相性が悪いと、十分なパワーを発揮することができないこともあるでしょう。

この記事では、神社の属性の調べ方や属性別おすすめ神社を紹介します

 

繭気属性(けんきぞくせい)とは?

神社や私たち人間に属性があるという考え方は「繭気属性(けんきぞくせい)」というもの。

繭気属性を知っておけば、自分と相性の良い神社やパワースポット、天然石などを調べることができますよ。

こちらでは、繭気属性とは何か、それぞれの属性の特徴について解説します。

 

人間を形成する5つの元素「地・水・火・風・空」

繭気属性とは自然の構成を「地・水・火・風・空」の5つに分類したものを、人間にも当てはめたもの。

土地や神社、天然石などの自然物にも属性があり、属性によって相性があるとされています。

属性の相性が良い場合は運気を高めてくれますが、反対に相性が良くない属性同士はお互いに足を引っ張ってしまう可能性があるのです。

そのため、パワースポットや神社などのパワースポットへ訪れる際は、繭気属性の相性を確認しておきましょう。

 

「地」の属性

繭気属性において地の属性は、縁の下の力持ち的な存在。

忍耐力・継続力・蓄積力をもっており、我慢強くコツコツと物事を遂行できます。

落ち着いた性格で表舞台に自ら立つことはありませんが、影で支えてくれる心強い存在です

何事にも努力を惜しまず真剣に取り組みますが、自分の意見や考えを周りに発信するのは苦手。

 

「水」の属性

水の属性をもつ人は誰に対しても愛情をもって接することができるでしょう。

思いやりがあり柔軟性にも優れているため、周囲の雰囲気を敏感に察知して行動できます。

相手の立場に立って物事に取り組める面倒見が良いのも、水の属性の良いところです。

しかし、共感性が高く周りに合わせすぎるあまり、精神的にストレスを抱え込みやすい一面も。

自分の好きな気持ちを大切に行動するよう心がけ、適度に息抜きすることが大切です。

 

「火」の属性

火の属性をもつ人は非常にエネルギッシュで明るい性格の持ち主。

ポジティブで情熱的な人が多く、目標達成のためには努力を惜しみません

リーダー気質があり、先頭に立ち周りを引っ張ってくれます。

常に前向きで気持ちの切り替えが早く、失敗や傷つくことがあっても長く落ち込むことはありません。

明るい性格は周りにも慕われますが、感情が表情に出やすいところはたまにきずです。

 

「風」の属性

風の属性の人は、縛られることを嫌う自由人。

5属性の中で最も自然との相性が高く、癒しの力も強いです。

風の属性の癒しの力は、周囲にもいい影響を与えてくれるでしょう

自分の好きな生き方をしたいと考えているため、周囲から憧れられたり注目を浴びたりするのは苦手。

些細なことは気にしない大らかな性格ですが、自分の好きなことが何よりも大切なため、集団行動はストレスを溜め込みやすいでしょう。

 

「空」の属性

空の属性は、ありのままを受け入れる懐の深さが魅力。

思いやりにも溢れており、無意識に周囲の状況に合わせて行動できる人です。

感情に左右されることはほとんどなく、どんな状況でも受け止められるため、自然に周囲を惹きつけます。

創造性が高く芸術肌の人も多いです。

どんな状況でも柔軟に対応できますが、一人の時間や空間が必要なタイプでもあります。

 

属性には相性がある

それぞれに異なる特性をもつ繭気属性だからこそ、波長が合う・合わないといった相性が存在します。

ただし、相性の悪い属性に行くと負の作用があるわけではありません。

あくまでも、相性の悪い属性だと「ご利益が得にくい」と捉え、無理して避ける必要はないです。

パワーチャージしたい時や、ご利益が欲しい時には相性の良い属性の神社やパワースポットへ訪れるといいでしょう。

各属性で相性の良いものは以下のとおりです。

  • 地属性:地・火・風
  • 水属性:水・風・空
  • 火属性:火・風・地
  • 風属性:風・地・水
  • 空属性:空・水・火

 

神社が持つ属性の調べ方や縁のある神社のサーチ法は?

神社には属性があることを理解したとしても、調べ方が分からなければ上手く活用できません。

そこでこちらでは、神社が持つ属性の調べ方や縁のある神社のサーチ方法を紹介します。

 

公式サイトで由緒や御祭神を確認する

神社属性を調べたい時は、訪れたい神社の公式サイトを確認しましょう。

最近はほとんどの神社が公式サイトをもっており、由緒やご神徳、ご利益などが記載されています。

属性を調査する上で確認したいのが、由緒や御祭神。

神社が創建された経緯や歴史は、属性を紐解くうえで重要な情報です

五穀豊穣や水の恵みを祈るために創建されていれば、水の属性をもつ神様をお祀りしていることが多いでしょう。

ただし、神社が創建された土地が本来もつ属性と、御祭神がもつ属性が異なるケースもあるため、気を付けましょう。

 

どんなお祭り・神事があるか確認する

神社で例年催されるお祭りや神事は、神社や神様の特性や性格が深く関係しています。

神社の属性を調べる際に特に注目したいのが、例大祭と呼ばれるお祭り。

例大祭は神社の祭祀の中で最も重要な催しのため、神社や御祭神とのゆかりも深いです。

 

直感も大切にする

自分と相性が良い神社はご利益を得やすく、運気アップにも期待できます。

しかし、属性に縛られるのではなく「この神社に行ってみたい・気になる」という直感を大切にすることも大切です。

毎年、参拝していた神社が実は相性が属性だったということも少なくありません。

神社を参拝した際に心地よさを感じたり、参拝中に雨が降り出したりした際は、その土地の神様があなたを歓迎しているサインです。

属性だけに囚われず、自分の中にあるワクワク感も大切にしましょう。

 

神社の属性一覧|地・水・火・風・空

神社属性は明確に記載されていることが少ないため、自分だけでは判断できないこともあるでしょう。

こちらでは、属性別におすすめのパワースポット神社を紹介します。

どこの神社に行こうか迷った際の参考にしてくださいね。

 

猿田神社|「地」属性

八方除けの神社として古くより親しまれている猿田神社。

天然記念物のスダジイが生い茂る森の近くに鎮座している神社で、心安らぐパワースポットとしても人気です。

御祭神 猿田彦大神・天細女命・菊理媛命
住所 千葉県銚子市猿田町1677

 

出雲大社|「地」属性

縁結びの神社として有名な出雲大社は、連日多くの観光客が訪れる屈指の人気パワースポット。

旧暦10月には全国の八百万の神々が集まり、出雲大社で神議り(かみはかり)を行うといわれており、特に縁結びのご利益は強力です。

地属性と相性が良い人なら、一生に一度は訪れてほしい神社です。

御祭神 大国主大神
住所 島根県出雲市大社町杵築東195

 

伊勢神宮|「水」属性

「お伊勢さん」という名前で親しまれている伊勢神宮。

伊勢市の広大な自然の中に鎮座しており、日本人の総氏神である天照大御神が祀られている由緒ある神社です。

季節折々の美しい情景を堪能できる神聖な空間に訪れれば、身も心も癒されること間違いなし。

御祭神 皇大神宮:天照大御 / 豊受大神宮:御饌都神・豊受大御神
住所 三重県伊勢市宇治館町1

 

太宰府天満宮|「水」属性

学問の神様として有名な菅原道真公を御祭神として祀られている太宰府天満宮。

約200品種の梅の木が6,000本も植えられており、梅の名所としても人気があります。

御本殿は国の重要文化財に指定されており、歴史的にも由緒ある神社です。

境内にいる11の「御神牛」は頭をなでると、知恵を授かると言われています。

太宰府天満宮へ訪れた際は、参拝と合わせて御神牛も探してみましょう。

御祭神 菅原道真公
住所 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1

 

古峯神社|「火」属性

古峯神社は天狗信仰の中心地として知られており「天狗の社」と呼ばれています。

境内には数多くの天狗のお面や像が祀られており、厳かで神秘的な雰囲気の神社です。

火防の神である日本武尊を御祭神として祀っており、火災削除・家内安全・除災などのご利益があるとされています。

御祭神 日本武尊
住所 栃木県鹿沼市草久3027

 

多賀大社|「火」属性

「お多賀さん」の名で古くから親しまれている多賀大社。

御祭神は伊邪那岐大神と伊邪那美大神のご夫婦で、天照大神など八百万の神様たちを生み出したとされています。

厄除け・縁結び・延命長寿などのご利益があるとされている多賀神社。

春にはしだれ桜、秋には奥書院の紅葉など四季折々の美しい情景に癒されます。

御祭神 伊邪那岐大神・伊邪那美大神
住所 滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地

 

宮地嶽神社|「風」属性

商売繁盛・開運のご利益で古くから親しまれている宮地嶽神社。

注連縄・大太鼓・大鈴が日本一大きいことで有名で、風格ある注連縄が目を引きます。

10月下旬と2月末だけに見られる「光の道」は絶景で、このシーズンになると多くの参拝客で賑わうそうです。

御祭神 息長足比売命・勝村大神・勝頼大神
住所 福岡県福津市宮司元町7-1

 

椿大神社|「風」属性

二千年の歴史をもつ日本最古の神社・椿大神社。

「椿さん」の愛称で親しまれており、主神の猿田彦大神のほか、相殿に皇孫・瓊々杵尊、栲幡千々姫命を配祀に天之鈿女命、木花咲耶姫命が祀られています。

猿田彦大神は「みちびきの神様」と呼ばれており、夫婦円満・芸能・縁結びなどのご利益がある神社です。

御祭神 猿田彦大神
住所 三重県鈴鹿市山本町1871

 

今宮神社 八大龍王宮|「空」属性

水を司る神様の化身・八大龍王神を祀る、今宮神社 八大龍王宮。

生命のおおもと(生きる力)を授ける御神徳をもっているため、金運や縁結びのほか森羅万象あらゆる願いを引き寄せてくれる神社です。

大願成就したい人は、訪れてみてはいかがでしょうか。

御祭神 八大龍王神
住所 埼玉県秩父市中町16-10

 

日光東照宮|「空」属性

観光スポット・パワースポットとしても人気の日光東照宮。

三猿・想像の像・眠り猫などの美しい建造物が数々存在しており、1999年には世界文化遺産に登録されました。

日光連山の霊山からの強力なパワーを受けており、子宝・恋愛成就・仕事運・勝負運などあらゆるご利益があるとされています。

御祭神 徳川家康公
住所 栃木県日光市山内2301

 

自分の属性の調べ方は?

自分の属性を調べる際に必要なのが生年月日と血液型。

生年月日を一桁ずつに分解し、一桁になるまで足します。

1998年1月5日生まれの場合「1+9+9+8+1+5=33、3+3=6」となります。

さらに、足した数字にA型は「1」B型は「2」O型は「3」AB型は「4」を足します。

もし、この時点で二桁になった場合は、一桁になるまで足してください。

最終的な数字に該当する属性が、あなたの属性となります。

  • 地属性:1・9
  • 水属性:2・8
  • 火属性:3・7
  • 風属性:4・9
  • 空属性:5

 

自分と相性の悪い神社の特徴は?

繭気属性という考え方は、自分と縁のある神社かどうかを見極める際に役立ちます。

しかし、中には相性の良い属性同士であっても自分とは合わないという場合も。

ここでは、自分と相性の悪い神社の特徴を紹介します。

 

違和感や恐怖心がある

自分と相性の悪い神社に訪れると、説明できない違和感や恐怖心を感じることがあります。

これらのネガティブな感覚は、土地や神社との属性が合っていないことが原因かもしれません。

「行きたくない」「何となく嫌な感覚がある」という場合は、参拝しない方がいいでしょう。

 

訪れようとするとトラブルが起きる

神社や神様から歓迎されていない場合、参拝しようとしてもなかなか訪れることができません。

予定を立てていても、当日になって急用ができたり、体調を崩すなどのトラブルが起きたりするときは、あなたと神社の相性が悪い可能性があります。

ただし、訪れようとするとトラブルが起きるときは「今日は参拝しない方がいい」というサインの可能性も。

参拝しようとする度にトラブルが起きる場合は、行くのを避けたほうがいいでしょう

 

参拝したときに体調を崩した経験がある

参拝したときに体調を崩した経験がある神社は、自分と相性が悪い可能性があります。

訪れている最中は体調が優れなかったのに、神社から出たら回復したという場合は、属性の相性が影響している可能性が高いです。

このような経験のある神社を再度訪れるのはやめた方がいいでしょう。

 

自分と相性の良い神社を参拝してエネルギーチャージしよう!

自分に縁のある神社を探す際は、神社属性と自身の属性の相性を参考にしましょう。

相性の良い神社を参拝すれば、ご利益を得やすくなったりエネルギーをチャージしたりできますよ。

基本的には、自分と相性が悪い神社へ参拝したからといって、マイナスに作用することはありません

ただし、参拝しようとすると体調を崩す、行きたくないと感じた際は訪れるのは避けたほうがいいでしょう。

 

まとめ
  • 繭気属性とは神社や人間には「地・水・火・風・空」の属性があるという考え方
  • 神社属性が知りたいときは公式サイトで由緒や御祭神をチェックしよう
  • エネルギーチャージしたいときは自分と相性の良い属性の神社を探そう
  • 自分の属性は生年月日と血液型で調べられる
  • 自分と相性の悪い神社へ参拝するのは避けよう

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 【例文付き】彼女からの手紙で泣いた!彼氏を感動させる手紙の書き方を解説

  • LINEの終わらせ方はどうするべき?好きな人や友達への返事の仕方を解説

  • 誕生日に自分の欲しいものがわからない理由!相手を傷つけない返事の仕方

  • 仕事ができない人の特徴・原因とは?仕事ができない女性の改善方法を紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 【占い師監修】エンジェルナンバー1414の意味とは?前兆&恋愛運などを解説

  • 【恋愛成就】占い師おすすめ奈良で祈りが叶う最強パワースポット10選

  • 安井金比羅宮に行ってはいけない人は?やってはいけないことや不幸返しを解説

  • 紫色のオーラの意味とは?性格や恋愛傾向など特徴を解説

  • 【夢占い】てんとう虫の夢の意味16選!シーン別に徹底解説|占い師監修

  • エンジェルナンバー「1555」の意味|変化と成長のチャンスが訪れる!

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 神社の属性の調べ方・サーチ法は?縁のある神社を地・水・火・風・空の一覧で紹介