水星人プラス=性格悪いは嘘!恋愛傾向・相性ランキング・適職・大殺界の乗り越え方を解説
生まれもった運命を、土星・金星・火星・天王星・木星・水星の6つの運命星に分けて占う六星占術。
運命星をもつ人は土星人(惑星名+星人)などと呼ばれ、生まれた日の干支によってプラス・マイナスが決まっています。
水星人プラスも運命星のひとつですが、実は巷では性格が悪いといわれているのです。
今回は、水星人プラスの性格に加え、恋愛傾向や相性が良い運命星などを解説します。
Contents
水星人プラスは性格が悪いと誤解される理由
性格が悪いといわれる水星人プラスですが、なぜそういわれるのでしょうか。
ここでは、水星人プラスの性格について解説します。
頑固だが決断力がある
水星人プラスは頑固な性格だとよくいわれます。
とくに、自分が正しいと思うことはなかなか曲げません。
また、自分にとって大切なもの・好きなものに対してこだわりが強いのも特徴です。
しかし、周りからすればこの頑固さが、自分勝手・石頭・わがままといったネガティブな性格に見えてしまうことも。
ただ、見方を変えれば、他人の意見に流されず我を通す決断力があるといえますね。
水星人プラスは、自分軸を曲げないという魅力をもっています。
頭がキレて集中力がある
水星人プラスは頭がキレるのも特徴です。
いわゆる頭の回転が速い人で、周囲を観察・分析することに長けています。
ただ、これにより相手がどんな人か無意識に決めつけてしまう傾向が。
加えて、相手に対して好き・嫌いという態度が出やすいため、対人関係の衝突が起こりやすい星でもあります。
とはいえ、頭がキレるということは、どんな困難な状況になっても冷静かつ適切に対処できるということ。
さらに、集中力もあるので、すぐに結果につなげられるのも魅力です。
クールな性格で1人で行動したがる
水星人プラスはクールな性格で、基本的には1人で行動したがります。
というのも、水星人プラスはもともと、他人のペースに合わせるのが得意ではありません。
群れるのも苦手で、1人でなんでもこなす孤独な星です。
クールで一匹狼のような性格ゆえ、周囲からは「近寄りがたい」「怖い」「隙のない人」といったネガティブな印象をもたれることもしばしば。
とはいえ、なんでもこなせるということは、起業するのにぴったりな性格ということ。
他人を動かすのもうまいため、自分が上に立つほうが向いているのです。
水星人プラスは他人と群れるより、孤高の道を行くほうが性に合っているといえます。
物事を客観的に見れる
水星人プラスは物事を客観的に見れます。
客観的とは、自分の感情や立場から離れて物事を捉えること。
つまり、物事に対して常に冷静な気持ちということです。
「冷静なのが悪いこと?」と思う人もいるかもしれませんが、人によってはその冷静さが良くない印象を与えることも。
とはいえ、水星人プラスも感情がないわけではありません。
冷静なのは、あくまで物事を考えるときであって、それ以外では笑顔で冗談をいうときもあります。
冷静さとギャップがあるのが水星人プラスです。
カリスマ性ゆえ異性にモテる
水星人プラスはカリスマ性があるとよくいわれます。
カリスマ性とは、多くの人を魅了する才能や能力のことです。
最近でも、ギャルのカリスマやカリスマ美容師などといいますよね。
強い影響力を与えられる人ゆえ、本人が気づかないうちにファンがついていることも多々。
しかし、その反面、強いカリスマ性に嫉妬したり、妬んだりされることもあります。
とはいえ、人を魅了する性格は男女ともに異性にモテるポイント。
憧れの対象になる傾向があるので、水星人プラスは好意を抱かれやすい性格といえます。
水星人プラスの恋愛傾向
水星人プラスは落ち着いた大人な雰囲気とカリスマ性ゆえ、異性を惹きつける魅力をもっています。
ビジネスセンスや財運もあるため、水星人プラスが気になる人にとってはどうしても落としたい相手のはず。
ここでは、水星人プラスの恋愛傾向について解説します。
ドライな関係を好む
水星人プラスは、相手の愛情の強さとは裏腹にドライな関係を好みます。
いわゆる、ラブラブカップルのようなイチャイチャした関係性はお断り。
ビジネスと同様、1人で行動することが多いため恋愛関係も割り切って考えています。
本能や感情のまま動くことはないため、簡単に心揺さぶられない難敵な星です。
ただし、これは仲が深まるまでの話。
親交が深まり、関係性が少しずつ厚みを増してくると、水星人プラス持ち前の人当たりの良さが発揮され、ぐっとお近づきになれるでしょう。
恋愛より仕事優先
水星人プラスは恋愛より仕事を優先しがちです。
というのも、水星人プラスは彼(彼女)と付き合うことで、自分にとってどんなメリットがあるかを考えます。
つまり、愛情よりも損得勘定を優先する利己主義者です。
なので、まず考えるのは仕事のことであり、恋人やパートナーは二の次。
良い結果につながりそうなことであれば、なおさら意識がそちらに向きがちです。
しかし、見方を変えれば、デートや物事の判断など、なんでも頼りたい異性にはぴったりの星。
とくに、優柔不断な人には判断力・行動力のある水星人プラスはおすすめです。
また、水星人プラスのような自立した人も良い関係を築けるでしょう。
大器晩成型
水星人プラスの恋愛は大器晩成型です。
大器晩成とは、大きな器はその姿を成すまでに時間がかかるという意味。
転じて、若いころではなく実力を養ったのちに大成すること。
つまり、仕事が落ち着き、考えることが少なくなる頃に恋愛を楽しむようになるのです。
このような傾向なのは、水星人プラスの人がもともと結婚運や家庭運に恵まれていないから。
加えて、1人でいることが好きなため、家庭を築く必要性を感じないのも大器晩成型といわれる理由です。
ただし、まったく恋愛や結婚をしないというわけではありません。
あくまで、楽しめるようになるのが人より遅いだけです。
束縛や執着はきらい
水星人プラスは束縛や執着を嫌います。
というのも、彼らは1人でのびのびと自由を謳歌することが大好きです。
それゆえ、たとえ休日がかぶっても、相手の予定に合わせることはありません。
むしろ、自分のやりたいこと・好きなことを優先するタイプです。
なので、もし相手がわがままを言ったり、束縛するような言動をしたりした場合はすぐに別れます。
情に流されない性格なので、良い関係を築けないと少しでも感じたら、そこで終わりということです。
水星人プラスが気になる人は、束縛や執着をしないようにしましょう。
水星人女性と相性が良い運命星TOP3
水星人プラスは結婚運・家庭運がないと言われがちです。
恋愛についても大器晩成型な傾向にあります。
とはいえ、どんな運命星にも相性の良い相手がおり、水星人プラスも例外ではありません。
ここでは、水星人プラスと相性の良い運命星について解説します。
火星人プラス
水星人プラスと相性が良いのは火星人プラスです。
その理由は、火星人プラスが個性的でマイペースな性格だから。
個性的と聞くと「変わり者なのかな?」と思うかもしれませんが、個性があるゆえ周囲があっと驚くようなアイデアを出します。
マイペースな性格からは想像もできない行動をとることも。
つまり、アイデアを絞り出すことが苦手な水星人プラスにとって、火星人プラスは理想の相手ということです。
火星人プラスにとっても、頼りがいがありお金の扱いに長けている水星人プラスはぴったりの星。
お互いに補完し合うことで、良い関係を築いていけるといえます。
金星人プラス
水星人プラスは金星人プラスとも相性が良いです。
というのも、金星人プラスは恋愛において自由を好み、1人の時間が苦ではありません。
また、束縛や執着を嫌い、自分の好きなことをして思い切り人生を謳歌したいタイプです。
つまり、同じ性格の水星人プラスと相性ぴったり。
さらに、金星人プラスは行動力があるため、独立心・自立心が強く初代運(起業者の多くが持つ運)のある水星人プラスは、ビジネスパートナーとして最適です。
一緒に事業を立ち上げれば大成する可能性は十分にありますよ。
天王星人プラス
天王星人プラスは、カチッとうまくはまれば水星人プラスと相性が良いといえます。
というのも、天王星人プラスはお金に関して計画性がないうえ、恋愛においては寂しがり屋です。
加えて、かなり愛情深い性格なので相手にも同じように求めます。
なので、ドライな関係を望む水星人プラスとは正反対。
しかし、人当たりがよく平和主義な性格は、ベタベタな関係性が苦手な水星人プラスにはメリットといえます。
よって、うまくかみ合えば素晴らしい関係を築いていけるでしょう。
水星人プラス女性の適職
水星人プラスは自立心・独立心が強いため、誰かの下に就くより自ら起業するほうが向いています。
とくに、税理士・公認会計士・経営コンサルタントなど、お金に関わる仕事がぴったり。
不動産関係で大きな成功を目指すのも性に合っています。
また、1人が好きで縛られない生き方を好む水星人プラスには、時間・場所・裁量権などの自由度が高い仕事がいいでしょう。
社員が少ないほうがいいなら、ベンチャー企業に勤めるのもおすすめです。
水星人プラスの大殺界の乗り越え方
大殺界とは、簡単にいえば運気がとても下がっている時期のことです。
六星占術には、種子(物事を始める年)からスタートし、減退(大殺界終了)で終わる12種類の運気があり、これを運命周期といいます。
このうち、陰影・停止・減退の3年間が大殺界といわれる期間です。
この期間は何をしてもうまくいかず、自分が想像もしていないようなトラブルや不幸が起こることも。
とはいえ、大殺界だからといって必要以上に怯えることはありません。
要はどう過ごすかがポイントです。
ひとつ乗り越え方を提案するとすれば、新しいことを始めないこと。
とくに、開業・結婚・引っ越し・就職・転職など、この先の人生に影響する行動は絶対にNG。
普段の自分ではありえない選択をする可能性もありますので、これらは大殺界が明けてからにしましょう。
考え方を変えれば、より良い人生を迎えるための準備期間です。
余計な行動をしなければ、何事もなく大殺界を終えられるはずですよ。
水星人プラスは仕事も恋愛も大器晩成型!知的でカリスマ性のある人が多い
水星人プラスは、頭の回転が速く決断力もあるカリスマ性の持ち主です。
クールで物事を客観的に見れるという長所もあります。
しかし、見方によっては「孤独」「自分勝手」「人の好き嫌いが激しい」といった誤解をされることもしばしば。
加えて、ドライな関係を望み、仕事を優先するため恋愛に不向きと思われがちです。
ですが、水星人プラスは仕事も恋愛も大器晩成型なだけ。
知的で対応力の高い人が多いため、とても魅力的な星といえます。
もし、水星人プラスの異性が気になる人は、彼らの性格を理解したうえでアプローチしてみてくださいね。
- 水星人プラス=性格が悪いは誤解
- 決断力があり、しっかり自我をもっている
- 仕事も恋愛も大器晩成型
- 相性の良い運命星が相手なら、良い関係を築ける
- 自由度が高く、少人数の職場が適している