1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 【夢占い】着物の夢の意味とは?占い師監修による状況別の暗示を紹介

【夢占い】着物の夢の意味とは?占い師監修による状況別の暗示を紹介

 2024/09/21 神秘
この記事は約 11 分で読めます。

普段から着物を着て生活している人は、あまりいないでしょう。

特別なシーンで着ることの多い着物が夢に出てきたら、何か意味があるのではと思う人もいるはずです。

今回は、着物が出てくる夢の意味を解説

着物の色や着ている人物、シチュエーションによって、暗示する意味を読み解いていきます。

着物の夢を見て意味が気になっている人は、ぜひご一読ください。

天宮日向子
天宮日向子

占い師の「天宮日向子」です。

着物は、特別な日に着るイメージがありますよね。

そんな着物の夢を見たら、あなたの精神状態や人間関係、さらには人生の節目を象徴している可能性があります。

夢の中の着物は、「伝統」「品格」「新たな門出」を表しますが、その夢のシチュエーションによって意味はそれぞれ異なります。

幸運や祝福のサインだったり、注意が必要な暗示だったりする場合もあるでしょう。

本記事では、着物の夢が持つスピリチュアルなメッセージを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

着物は夢占いにおいて内面を映し出す!

夢占いで着物の夢は、内面を映し出すと言われています。

しかし、着物を着ている人やシチュエーションなど、印象的だった物事によって、夢の表す意味が異なります。

まずは、着物が出てくる夢の基本的な意味や心理状態をチェックしておきましょう。

 

着物の夢は伝統や美しさなどの象徴

日本の伝統的な衣装である着物は、夢占いにおいても日本人らしさを表すと言われています。

特に、夢占いにおいて衣服は周りからの評価や社会的立場の象徴です。

つまり、伝統衣装である着物の夢は、あなたが和の心や伝統といった文化やルーツを大切にしていると読み解けます。

また、優雅な着物は美しさの象徴とされることもしばしば。

着物の夢は、自分自身の美しさや魅力に気づいている暗示と読み解くこともできます。

 

着物の状態や色で暗示が異なる

このように、伝統を重んじる心や美しさを象徴する着物の夢ですが、着物の状態や色でも暗示する意味が異なります。

着物の色別の意味は後述しますが、たとえば夢の中で新しい着物を着ていたのであれば物事の新しいスタートを切るチャンスを暗示

反対に、着物を脱ぐ夢だったのであれば、過去の自分や古い価値観を脱ぎ捨て解放されるという意味にも読み解けます。

このように、見た夢の状況によって夢が表す意味が変わってくるのです。

 

【夢占い】着物の夢の意味丨人物別

夢の中で誰が着物を着ていたのでしょうか?

女の人だったのか、男の人だったのか、着物を着ていた人物によって、夢占いで読み解ける意味が異なります。

それでは、まずは夢の中で着物を着ていた人物についてチェックしていきましょう。

 

着物を着た女性の夢|恋愛運・対人運アップ

女の人が着物を着ている夢は、恋愛や人間関係の運気アップの予感。

特に、夢を見ていてポジティブな気持ちになったのであれば、物事がうまく進んでいく暗示です

また、あなたが女性なのであれば、夢の中に出てくる着物の女性はあなたの理想像かもしれません。

夢に見た和装美人に近づくためには、自分自身の魅力に気づいて自信を持ちましょう。

 

着物を着た男性の夢|新たな恋の予感

着物を着た男性は、古風な考え方を持っているような印象を抱かせます。

夢の中で男の人が着物を着ていたのであれば、あなたがそんな保守的な男性を求めているという願望が読み解けます。

さらに、夢占いでは信念のある男性に惹かれるという新しい恋の暗示も。

男性が大切にしている信念に耳を傾け、尊重することで相手との親密度アップが期待できるかもしれません。

 

着物を着た子どもの夢|伸びしろあり

着物を着た子どもの夢の持つ意味はさまざま。

夢占いで子どもは、自分の中にある未熟さの象徴とされています。

ネガティブな意味にも取られがちですが、未熟だということはあなたに伸びしろがあるともとれます

この夢を見たら、自分の中の未熟さを見つめ直して成長するいい機会だといえるでしょう。

また、着物を着た子どもから連想して、座敷童の象徴であると読み解くことも。

住みついた家に富をもたらすとされる座敷童の伝承のように、着物を着た子どもの夢を見たら金運や対人運がアップするともされています。

 

【夢占い】着物の夢の意味丨シーン別

日本の伝統衣装である着物ですが、日常的に着ているという人は多くありません。

成人式や結婚式など、特別なイベントで着物を着ることが多いでしょう。

ここでは、夢の中でどのような場所で着物を着ていたのか、シーンによって夢占いが表す意味を読み解いていきましょう。

 

成人式で振袖を着る夢|自立するチャンス

成人式で着物を着ていたのであれば、あなたが成長し自立する準備ができている証拠。

あなた自身も「早く大人として認められたい」と感じている可能性もあります。

成人式で着物を着る夢を見てポジティブな感情だったのであれば、自立に向けて物事がスムーズに動き出しそうです。

 

結婚式で打掛を着る夢|新たなスタートを象徴する

和装で結婚式をする夢であれば、人生の中で新たな出会いや物事のスタートを反映していると読み解けます。

特に、派手な着物のイメージが強ければ、心の中では自分が主役として目立ちたいという願望があるのかもしれません

この夢を見たら、新しい物事にチャレンジする良いタイミングだといえるでしょう。

 

卒業式で袴を着る夢|目標を達成する

学びに区切りをつけてステップアップするタイミングである卒業式。

その卒業式で着物を着ていた夢だったのであれば、人生においても分岐点を迎えているというメッセージだと読み解けます。

卒業式で着物を着る夢は、あなたが目標を達成できるように努力し、新たなステージへ移行するタイミングであるというメッセージを反映しているのでしょう。

 

七五三で晴れ着を着る夢|自身の成長

子どもの成長を祝い、健康・長寿をお願いする七五三は、人生における大切な節目。

そんな七五三で着物を着ている夢は、自分自身の成長によって、人生のターニングポイントを迎えることを暗示しています。

特に、あなたの成長は自らの努力はもちろん、周囲のサポートがあってこそだったかもしれません。

周りの人への感謝を忘れず、謙虚な気持ちでいることこそ幸運が訪れるポイントです。

 

【夢占い】着物の夢の意味丨色別

着物は鮮やかな色も特徴的であるため、夢の中でも強いインパクトを抱くでしょう。

夢占いにおいて着物の色は、あなたがまとう運勢の種類を象徴するとされています。

ここからは、夢の中で来ていた着物の色によって、暗示している意味を読み解いていきましょう。

 

赤い着物の夢|エネルギーが充実

夢の中で赤い着物を着ていたのであれば、あなたの体力や気力が満たされていることを象徴しています。

エネルギーが充実しているため、どのような出来事でもポジティブにチャレンジできそう

ただし、赤い着物を着ていてもネガティブな印象だったのであれば、パワーがありすぎて空回りしてしまうことを暗示しているのかもしれません。

周囲から浮いてしまったり、振り回してしまったりとトラブルの原因にもなりかねないため、自らのモチベーションをコントロールしましょう。

 

黄色い着物の夢|楽しく過ごせる時期

夢占いにおいて、黄色の着物はポジティブに楽しく過ごせる時期が来るというメッセージ。

夢の中でも楽しい感情を持っていたのであれば、悪いことを吹き飛ばしてくれるほど、いきいきと楽しめる出来事が起こるかもしれません

一方で、ネガティブな印象を抱いたのであれば、天真爛漫さがゆえに幼稚さが目立ってしまう暗示。

周囲の人に甘えすぎたり、わがままで振り回したりしていないか、一度自分の行動を見直してみるのがおすすめです。

 

青い着物の夢|知性の高まり

青い着物を着た夢だったのであれば、あなたの知性が高まっていると読み解けます。

特に、個人のスペックで活躍できるような勉強や仕事の分野で運気が上がっているサインです

冷静に物事を判断できるタイミングなので、将来の見通しを立てるなど人生設計を考えるにもぴったりの時期です。

 

ピンクの着物の夢|恋愛運アップ

夢の中でピンク色の着物を着ていたのであれば、恋愛運アップのメッセージ。

大和撫子のような麗しいふるまいで、相手に好印象を抱いてもらえそうです

ただし、着物の色が淡いピンクだったのであれば、恋が儚く終わってしまう暗示かもしれません。

焦ってアピールするのではなく、上品で落ち着いた態度でいられるように心がけましょう。

 

【夢占い】着物の夢の意味丨状況別

着物を着付けてもらっていたのか、着崩れてしまっていたのか、夢の中で印象的だった状況によって、夢が暗示する意味は異なってきます。

最後に、着物を着ていたシチュエーションに焦点を当てて読み解いていきましょう。

 

着物を選ぶ夢|自己表現に対して葛藤している

夢の中で着物を選んでいたのであれば、人生の方向性に選択の自由や自己表現する機会があると読み解けます。

夢の中で着物を選ぶのに時間がかかっていたのであれば、人生における決断を前に葛藤しているのかもしれません。

自分の目標やものの考え方について、見つめ直してみましょう。

 

着物を着付けてもらう夢|他者のサポートがある

着物を着付けてもらうという夢は、周囲のサポートが得られるという暗示。

身のまわりの新しい変化に対して、サポートしてくれる人が現れると読み解けます

また、恋愛においても周りの人から働きかけがあるかもしれません。

シングルの人は、恋人探しに前向きになってみましょう。

 

着物が着崩れる夢|自分の価値観に疑問を感じている

着物が着崩れてしまう夢を見たら、自分の価値観に対して疑問を抱いているのかもしれません。

あなたが古くから大切にしてきたものの考え方などに対して、不安や疑問を感じているのではないでしょうか

自分の考え方に自信が持てなくなっていると夢が暗示していますが、この夢をきっかけに自分の価値観を見直して認めてあげましょう。

 

着物が破れる夢|トラブルに巻き込まれる暗示

夢の中で着物が破れてしまったのであれば、これから起こるトラブルを暗示しています。

着てる服が破れるという事態はイレギュラーなことでしょう。

特に、晴れ着である着物が破れてしまったのであれば、一大事です

夢の中で何が原因となって破れたのか、思い出すことでトラブルを未然に防ぐヒントになるかもしれません。

 

結婚式で打掛を着る夢は新しい恋の予感

夢占いにおいて、結婚式で打掛を着る夢は、新たなスタートを暗示しています。

出会いを求めることで、新しい恋がはじまるかもしれません。

素敵な出会いを探すなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」を利用してみましょう。

累計会員数3,500万を突破しているので、たくさんの出会いが期待できます。

長年の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初めての方でも安心して利用できるのも魅力です。

ぜひハッピーメールを活用して、新しい出会いに踏み出してみましょう。

女性はこちら 男性はこちら

 

着物の夢は内面を表す!夢占いをヒントに自分と向き合おう

着物の夢は、あなたの考え方や価値観に対するヒントを含んでいます。

ひと口に「着物の夢」といっても、夢の中で抱いた印象によって吉夢にも凶夢にも解釈できます

今回の記事を参考に、夢の中で着物を着ていた人物や状況によって、暗示する意味を読み解いて、自分の考え方を見つめ直してみましょう。

天宮日向子
天宮日向子

着物の夢は、あなたの内面や社会的な立場、人生の転機を示す重要なサインです。

夢の中でどのような着物を着ていたのか、どのような気持ちだったのかを振り返ることで、今後の生き方のヒントがわかるでしょう。

とくに、ポジティブな夢なら良い運気の流れが来ている可能性が高いといえます。

一方で、不安を感じる夢なら、心の整理や対人関係の見直しが必要かもしれません。

夢からのメッセージを大切に受け止めて、より充実した未来を迎えてくださいね。

 

まとめ
  • 着物の夢は自分の考え方や価値観といった内面を反映している
  • 特別なお祝い事で着ることも多い着物の夢は、夢の中のシーンによって人生のターニングポイントを表すこともある
  • 着ていた着物の色や状況によって、まとっている運勢やこれから起こる物事の吉凶が左右される

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

占い師・開運アドバイザー 天宮日向子

占い師・開運アドバイザー 天宮日向子

干支九星・九星気学・タロット・手相を用いた総合鑑定を行う占い師。
鑑定歴は約25年にわたり、個人鑑定に加え、現在は複数の会社経営者の顧問鑑定師としても活動中。
占術を組み合わせた柔軟で的確なアドバイスに定評があり、恋愛や結婚に関するご相談も数多く担当。
タロットカード講師の経験もあり、希望者にはマンツーマンの指導も行っている。
恋愛の「タイミング」や「ご縁」を見極め、心の声に寄り添う鑑定を心がけています。

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 中指の手相が示す意味とは?付け根や指にある線の意味を解説【手相占い】

  • 足の裏にあるほくろの意味とは?特徴や場所ごとの意味を解説【ほくろ占い】

  • 雨を降らせる方法は?すぐに効く強力なおまじないや注意点を解説

  • 偽ツインレイとは?男性と女性で特徴が違う?本物との見分け方も解説

この記事も一緒に読まれています

  • ツインレイの最後の手放しとは?執着を手放す理由や成功させる方法を解説

  • 【夢占い】告白される夢はどんな意味?相手・状況別で見分ける恋愛の暗示

  • 寝る方角は東西南北どこがいい?おすすめの枕の向き&気をつけるコトを解説

  • 【占い師監修】亡くなった父親の意味12選!シーン別夢占い結果まとめ

  • 後厄の怖さって知ってる?何が起きるのか&避けるべきことを紹介

  • 断捨離で悪いことが起きるのはなぜ?好転反応で運気が上がるチャンスかも

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 【夢占い】着物の夢の意味とは?占い師監修による状況別の暗示を紹介