1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴5選!やってはいけないことも解説

伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴5選!やってはいけないことも解説

神秘
この記事は約 9 分で読めます。

「伊勢神宮に行ってはいけない人がいる」と耳にしたことがあり、どんな人が当てはまるのか知りたいと思っていませんか?

実は特定の注意点を守ることで、誰でも安心して参拝できます。

そこでこの記事では、伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴や、やってはいけないことについて詳しく解説します

 

伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴5選

伊勢神宮は古くから日本人に親しまれている神聖な場所です。

しかし、参拝にはいくつかの注意点があり、中には訪れるのが望ましくない人もいます。

ここでは、伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴を5つまとめました。

あなた自身や周囲の人たちが当てはまっていないか、チェックしてみてください。

 

神仏を信じない

伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴として、神仏を信じない人が挙げられます。

神社は神聖な場所であり、信仰心を持って敬意を払うことが大切です。

信仰心がないまま軽々しく参拝すると、神様に対する失礼となります。

その結果、参拝の効果を感じることが難しくなるばかりか、むしろ不敬にあたる行動として見なされかねません。

伊勢神宮を訪れるなら、その歴史や神社の意義を学び、敬意を持って参拝しましょう。

 

私的なお願いばかりする

私的なお願いばかりする人も、伊勢神宮に行ってはいけない人として挙げられます。

伊勢神宮では「私幣禁断」という重要なルールがあるため、ただ自分の利益のためだけに神社を訪れるのは避けるべきです

そもそもこの神社は、天皇の祖先である天照大御神に日本国民の幸福を祈るために建てられたもの。

そのため、個人的な欲望に偏ったお願いをすることは、神社の趣旨に反する行為とされています。

お参りの際には、日頃の感謝の気持ちを伝えることが大切です。

 

参拝の作法を知らない

参拝の作法を知らない人は、伊勢神宮に行かないほうが良いでしょう。

神社にお参りする際は、それぞれの神社に特有のマナーが存在します。

たとえば、鳥居を正しく通る、神社内で騒ぎ立てないなど。

これらのルールに違反した場合、神様への無礼と見なされ、天罰を招くことになりかねません。

特に伊勢神宮では、周囲の自然が神聖視されています。

そのため、むやみに触れることは避け、敬意を持って通るように心がけることが重要です。

 

霊感が強すぎる

伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴として、霊感が強すぎる人が挙げられます。

伊勢神宮は神様が集まる場所で、そのエネルギーが非常に強いとされています。

霊感が強い人はこのエネルギーを受け取りやすく、体調不良を引き起こすことがあるのです。

もし体調に異変を感じた場合は、無理せず静かに過ごしましょう。

霊感が強いからといって、特別な体験ができるというわけではありません。

むしろ、健康を害する可能性があることを理解しておきましょう。

 

面白半分で参拝しに行く

面白半分で参拝しに行くような人は、伊勢神宮には不向きです。

伊勢神宮は非常に神聖な場所であり、真剣に信仰心を持つ人々が多く訪れます。

そのため、軽い気持ちで訪れて適当にお祈りするのは場違いであり、神聖な雰囲気を損なう恐れがあります。

伊勢神宮を訪れる際は、単なる観光地としてではなく、その深い歴史や伝統を理解し、敬意を持って参拝することが大切です。

背景を知ることで、伊勢神宮の持つ魅力を深く感じられるでしょう。

 

「伊勢神宮に夫婦やカップルで行くと別れる」はただの噂

「伊勢神宮に夫婦やカップルで行くと別れる」というジンクスは、ただの都市伝説です。

伊勢神宮の御祭神である天照大神が、男女の関係に嫉妬するといった言い伝えは存在しません。

むしろ、神聖な場で清らかな心を持って参拝すれば、神様の後ろ盾を得られるでしょう

このジンクスの由来は、伊勢神宮の近くにかつて遊郭があったことにあります。

伊勢神宮に夫婦やカップルで行っても別れることはないので安心してください。

 

伊勢神宮に行ってはいけない日があるって本当?

伊勢神宮に限らず、神聖な場所に行ってはいけない日があります。

たとえば「鬼宿日(きしゅくにち)」と呼ばれる日は、二十八宿の中で最も縁起が良いとされる一方で、婚礼に関することには凶とされています。

また「忌中(きちゅう)」という、故人が亡くなってから四十九日の法要が終わるまでの期間は、死を穢れと見なすため、神社への参拝を控えるべきです。

さらに「不成就日(ふじょうじゅにち)」「赤口(しゃっこう)」と呼ばれる日も避けましょう。

不成就日は、新たな始まりや願いごとが上手くいかないとされ、赤口は、特定の時間帯以外は凶とされ、神社への訪問も控えたほうが良いかもしれません。

これらの日に伊勢神宮へ参拝しに行くと、不適切となって願いが通じない可能性があるので注意しましょう。

 

伊勢神宮でやってはいけないこと

伊勢神宮での参拝は、正しいマナーにのっとることが大切です。

知らずに行ってしまうと、場を不適切にすることになりかねません。

ここでは、伊勢神宮で避けるべき行動について紹介します。

正しい参拝の仕方をマスターしましょう。

 

正宮で個人的なお願いごとをする

伊勢神宮の正宮で、個人的なお願いをすることは避けましょう。

正宮は公の祈祷が行われる場所で、その中心に祀られている天照大御神への感謝の気持ちを表す場だからです。

ちなみに個人的な願いごとは、荒祭宮や多賀宮で行うのが地元の風習とされています

こうした分担によって、神社の秩序や神聖さを守っているのです。

伊勢神宮を訪れる際には、その神社の文化や意味を理解し、適切な形で参拝するようにしましょう。

 

内宮か外宮のどちらか一方だけ参拝する

伊勢神宮を訪れる際には「内宮」と「外宮」の両方を参拝することが推奨されています。

伊勢神宮の参拝順路は、通常「外宮→内宮」で、片方だけの参拝は避けましょう。

内宮と外宮が異なる場所に位置しており、それぞれの神聖な力を得るためには両方を訪れる必要があるからです。

両方の場所を参拝するには時間がかかるため、十分な時間を確保することが大切。

それぞれの神域に敬意を払いながら進んでいくことで、より深いご利益を得られるでしょう。

 

正式な参拝作法を破る

伊勢神宮では、正しい参拝作法を守ることが重要です。

伊勢神宮は歴史と伝統が深く、いろいろな作法があります。

以下はその一例です。

  • 鳥居をくぐる前には一礼する
  • 参道の真ん中を歩かない(神様の通り道であるため)
  • 手水舎で手と口を清める
  • 二拝二拍手一拝でお参りする

これらの作法を知らずに参拝すると、神様に対する不敬な行為になりかねません。

訪れる前に参拝の流れを確認し、心を込めて参拝するようにしましょう。

 

伊勢神宮はどんな神社?誰が祀られているの?

伊勢神宮は、日本を代表する神社であり、多くの参拝者に親しまれています。

しかし、伊勢神宮がどのような神社で、誰が祀られているのかを詳しく知っている人は意外に少ないかもしれません。

最後に、伊勢神宮の歴史や特徴についてわかりやすく解説します。

 

伊勢神宮はどんなところ?

伊勢神宮は三重県伊勢市に位置する、日本を代表する神社です。

「お伊勢さん」の愛称で親しまれており、実は125の宮社からなります

主な神社は内宮と外宮の二つで、内宮に祀られている天照大御神は、皇室の祖先神です。

一方で、外宮には豊受大御神が祀られており、農業や産業の守り神とされています。

内宮の歴史は約2000年、外宮は約1500年と古く、多くの人々に信仰されてきました。

全国から多くの参拝者が訪れる、神聖な場所です。

 

外宮と内宮の見どころ

外宮と内宮の見どころについても見てみましょう。

外宮には「三ツ石」と呼ばれるパワースポットがあり、注連縄で囲まれた石が特徴的

さらに、別宮へ向かう小川に架かる「亀石」も有名です。

一方、内宮は宇治橋を渡ると荘厳な風景が広がり、その美しい景色は多くの参拝者を魅了します。

伊勢神宮を訪れた際には、これらの見どころをぜひ楽しんでください。

 

お伊勢参りのルール

伊勢神宮では、まず外宮から参拝するのが一般的です。

まずは自然豊かで静寂な空間が魅力の外宮を訪れ、その後内宮へ向かいましょう。

内宮には、おかげ横丁など、お土産や食事が楽しめるエリアがあります。

片参りは避けるべきとされますが、時間的な制約や体力的な理由で内宮のみを参拝する人もいるようです。

ただし、伊勢神宮では正しい順番で両方を参拝することが、マナーとされています

 

周辺のおすすめ観光スポット

伊勢神宮周辺では、おはらい町やおかげ横丁が人気の観光スポットです。

おはらい町では伝統的なお土産やグルメが楽しめ、おかげ横丁では伊勢を代表する名物料理が味わえます。

特に、赤福や伊勢うどん、手こね寿司はおすすめです。

休日のお昼時は特に混雑するので、時間をずらして訪れるのが良いかもしれません。

また、かわいらしい招き猫の店も多く、お伊勢参りの記念にもぴったりです。

街並みを散策しながら、地元の魅力を満喫してください。

 

伊勢神宮に行ってはいけない人はマナーが守れない人!夫婦やカップルで参っても問題なし

伊勢神宮は日本の重要な文化遺産であり、多くの人たちが敬意を持って訪れる場所です。

神社はもちろんのこと、周囲の自然も美しく、観光スポットも豊富。

神聖な力が宿るとされる場所もあり、訪れる参拝者に特別な体験を提供しています。

参拝の際には、神社の歴史や参拝マナーを理解し、謙虚な気持ちで祈ることが大切です。

また、不成就日や赤口といった特定の日を除いては、夫婦やカップルでの訪問も問題ありません。

むしろ、一緒に訪れて心を清めることで、より強い絆を感じられるでしょう。

ぜひ、伊勢神宮の美しさと神聖さを堪能してみてください。

 

まとめ
  • 伊勢神宮には、神仏を信じない人や私的なお願いばかりする人、参拝の作法を知らない人は行かないほうが良い
  • 伊勢神宮へ夫婦やカップルで参拝しに行くのは特に問題ない
  • 伊勢神宮では正宮での個人的なお願いごとや、内宮と外宮のどちらか一方だけの参拝、正式な参拝作法を破る行為は避けるべき
  • 正しい参拝の方法とマナーを把握したうえで伊勢神宮を訪れよう

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 山羊座O型女性の恋愛トリセツ!性格・相性・好きな人にとる態度を解説

  • 山羊座B型男性が好きな人にとる態度は?恋愛に本気のサインも解説

  • 山羊座B型女性はモテる性格?好きな人にとる態度・相性ランキングも紹介

  • 山羊座のA型男性が好きな人にとる態度とは?性格や恋愛傾向・落とし方も解説

この記事も一緒に読まれています

  • 【占い師監修】エンジェルナンバー358の意味とは?金運&恋愛運などを解説

  • 人生に試練が多い人の特徴!前世は悪人?試練が終わるときのスピリチュアルサイン

  • 【夢占い】妊婦の夢の意味23選!スピリチュアルな暗示をシーン別に解説

  • 【占い師監修】旅行に行く夢にはどういう意味がある?状況別夢占い結果一覧

  • 【夢占い】着物の夢の意味や暗示は?着付けてもらう・卒業式で着るなど状況別に解説

  • 【占い師監修】蛇に襲われる夢の意味とは?状況・色別の夢占い結果まとめ

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 伊勢神宮に行ってはいけない人の特徴5選!やってはいけないことも解説