邪気が溜まっている7つのサイン!溜まりやすい人の特徴や対処法とは
「最近ついてないなぁ…」と、思うことはありませんか?
もしかすると、うまくいかないのは体内に邪気が溜まっているのが原因なのかもしれません。
この記事では、邪気が溜まっている7つのサインと、溜まりやすい人の特徴や対処法を紹介します。
Contents
邪気が溜まっている7つのサイン
邪気が溜まっていると、心身の不調が出てきます。
元気が出ない、眠れないなどは、邪気が溜まっている可能性があるので注意が必要です。
ここでは、邪気が溜まっている時に現れる7つのサインを紹介します。
やる気の低下
最近やる気が出ない…と感じる人は、邪気が溜まっているかもしれません。
マイナスのエネルギーが体内に蓄積されると、ポジティブで活発なエネルギーが減退します。
その結果、やる気の低下に繋がり、物事への意欲が湧いてこないのです。
家事をする気がない、何も考えたくないなど、いつもとは違うネガティブな感情が出てきたら、邪気が溜まっている可能性を疑いましょう。
体調不良が続く
邪気が溜まっている時は、体調不良になることがあります。
特に、体調不良に思い当たるフシがない場合は、邪気が溜まっているサインなのかもしれません。
腹痛や発熱など、体調不良が続く場合は、無理に活動せずに十分な休息をとりましょう。
また、頭痛がする場合は、スピリチュアルの観点から見ると第6チャクラが影響している可能性も。
第6チャクラは頭に深く関わりがある部分で、邪気の影響を受けやすい場所の一つ。
チャクラが乱れていると頭に不調が表れることがあるので、アロマの良い香りで刺激することで改善が期待できます。
不眠になる
不眠になる人も、邪気が溜まっているサインの一つ。
寝付きが悪い、十分な睡眠をとってもスッキリしないなどで悩んでいる人は、邪気が溜まっている可能性があります。
邪気が溜まると不安やストレスが大きくなることがあり、その影響で満足に睡眠がとれないのかもしれません。
不眠は日中の活動にも悪影響を及ぼすため、後ほど紹介する対処法を実践して、質の良い睡眠を心がけましょう。
ネガティブ思考になる
邪気が溜まると、ネガティブ思考になる人も。
ネガティブな感情や思考、発言は悪い運気を引き寄せる原因となり、邪気が溜まりやすくなるのです。
このような人は、何事にも否定的になったり周囲への嫉妬が多くなったりします。
これらの行動や感情はネガティブなエネルギーを生み、不運が続きやすくなるのです。
自己肯定感が低い人も思考がネガティブになりやすいので、ポジティブな人と多く関わることで次第に前向きな気持ちを取り戻せるかもしれません。
耳鳴りがする
耳鳴りがする場合、邪気が溜まっているサインかもしれません。
耳鳴りは、その場所にある負のエネルギーを感じ取っているといわれています。
よくある例として、心霊スポットや廃墟などに行き場のない霊が彷徨っている場所で耳鳴りを感じるのもその一つ。
目には見えない霊や高次元の存在が、耳鳴りを通して重要な何かを伝えているのでしょう。
しかし、このような特別な場所ではないところで耳鳴りが続く場合は、邪気が溜まっている可能性があるので注意が必要です。
悪夢にうなされる
悪夢にうなされる事が多く、質の良い睡眠がとれていない場合は、邪気が溜まっているサインの可能性があります。
夢は、自身が気づいていない潜在意識が反映されているケースも少なくありません。
そのため、不安や恐怖、ストレスが溜まっていると悪夢という形で出てくることがあるのです。
また、実際に危害を加える存在が夢に現れることも。
これらは、邪気祓いすることで改善される場合があるため、お祓いを検討したほうが良いかもしれません。
イライラしやすくなる
イライラしやすい人は、邪気が溜まっているサイン。
些細なことで腹が立ったり、ストレスが原因でイライラしたりなど、感情のコントロールができない場合は邪気が溜まっている可能性があります。
邪気が溜まると心の安定を保てず、イライラに繋がるのです。
思考がネガティブになりやすいため、イライラすることが度々ある場合は注意が必要です。
邪気が溜まりやすい人の特徴
邪気が溜まりやすい人には、共通の特徴があります。
もしかすると、今の職業や生活習慣が邪気を引き寄せているのかもしれません。
ここでは、邪気が溜まりやすい人の特徴について紹介します。
人と関わることが多い人
普段から人と関わることが多い人は、邪気が溜まりやすい傾向があります。
たとえば、以下のような職に就いている人は、無意識のうちに周囲からの邪気を受けているかもしれません。
- 医療従事者
- 葬儀関係
- 介護職
- カウンセラー
- エステサロン
- 教師
- 霊媒師
このような職種は、人に触れたり近い距離で話したりするため、他人のエネルギーを感じやすいのです。
プラスのエネルギーばかりなら良いのですが、なかにはマイナスのエネルギーを抱えた人もいます。
そのため、悪いエネルギーを受けることも多く、邪気が溜まりやすくなるのです。
生活習慣が乱れている人
生活習慣が乱れている人も、邪気を溜め込みやすいでしょう。
心身の不調を加速し、邪気が溜まりやすくなるのです。
睡眠不足や偏った食生活はマイナスのエネルギーを引き寄せる原因となるため、心当たりがある人は生活習慣を見直しましょう。
心身の健康はプラスのエネルギーを引き寄せる一方で、不健康な人にはマイナスなエネルギーが溜まりやすくなります。
生活が不規則な人は、できるところから少しずつ改善することが大切です。
部屋が汚い人
部屋が汚い人は、邪気が溜まりやすい傾向があります。
風水の面で見ても汚い部屋は運気の停滞に繋がるとされており、良いことはありません。
そのため、部屋は常に清潔を保ち、こまめに掃除することが大切です。
また、掃除して終わりではなく、換気することも重要です。
空気を入れ替えて悪い気を外に逃がし、良い気を取り込みましょう。
日頃から掃除や換気が習慣づいている人は、邪気が溜まりにくいうえに、気の流れが良い状態が保たれています。
邪気払いに効果のある観葉植物や花を飾れば、マイナスのエネルギーを寄せ付けないためおすすめです。
他人の悪口を言う人
他人の悪口を言う人は、邪気が溜まりやすい傾向があります。
悪口を言う人は思考がネガティブで、物事を悪い方向にしか考えられません。
マイナスな思考や言動は邪気が溜まりやすく、悪いエネルギーばかり寄せ付けるのです。
もし、あなたが人に嫉妬したり、妬んだりすることが多い場合は注意が必要です。
人の良い部分に目を向け、褒めることや認めることを意識すると良いでしょう。
マイナス思考の人
邪気が溜まりやすい人の中には、マイナス思考の人も。
特に、自己肯定感が低い人はマイナスのエネルギーを引き寄せやすく、悲観的に考えることが習慣になっている人は注意が必要です。
マイナス思考の人は、物事を前向きに捉えるように意識すると良いでしょう。
「しんどい=今日も頑張った」「失敗した=経験値が上がった」など、物事をプラスに考えるだけで気分が上がり、邪気が溜まりにくくなります。
攻撃的な態度をとる人
日頃から攻撃的な態度をとる人は、邪気が溜まりやすいので注意しましょう。
邪気が溜まるとイライラする、ストレスが溜まるなどの症状が出やすくなります。
しかし、この状態は人に八つ当たりしたり、攻撃的になったりするケースも珍しくありません。
ひどい時は、暴力を振るって相手に怪我を負わせてしまうことも。
そのため、言動には十分注意し、自身の心をコントロールする必要があります。
攻撃的な態度は邪気を溜め込みやすく、他人にも害を与える可能性があるので、心を穏やかに保てるように意識しましょう。
邪気が溜まる体の場所
邪気には、溜まりやすい場所があります。
マイナスなエネルギーを溜め込むと各所に不調が表れるため、外に放出して心身ともに健康を取り戻すことが大切です。
ここでは、邪気が溜まる身体の場所を紹介します。
髪
邪気が溜まりやすい場所の一つが髪です。
邪気は上部よりも毛先に溜まりやすいため、常に清潔を保つように心がけましょう。
シャンプーやトリートメントはシリコンのものを避け、ヘアワックスのつけ過ぎは禁物です。
また、髪を切るだけでも邪気を溜まりにくくする効果が期待できます。
毛先を整えるだけで邪気払いになるため、髪はキレイな状態を保つようにしましょう。
指先
邪気は、指先にも溜まるといわれています。
スピリチュアルにおいて邪気は左の指先が入口となり、右の指先から出ていきます。
溜まった邪気は早めに放出し、体内に溜め込まないように注意が必要です。
邪気払いに効果があるパワーストーンを身につけることで、マイナスのエネルギーを阻止できます。
特に、マラカイトやスモーキークォーツは邪気払いに効果的。
ブレスレットを左手首にすることで、悪いエネルギーが体内に入り込むのを防げます。
邪気の入口をブレスレットで封鎖し、マイナスのエネルギーから身を守りましょう。
耳
邪気が溜まりやすい場所として、耳も挙げられます。
特に耳の裏は、睡眠中に溜まりやすい場所といわれています。
人間は、寝ている時に溜まった邪気を外に出そうとしますが、マイナスのエネルギーが溜まりすぎていると放出しきれません。
この場合、出しきれなかった邪気が肌に密着することもあるため、耳に溜まりやすいのです。
そのため、朝起きて洗顔する時に耳の裏側も一緒に洗ったり、拭き取り化粧水を利用したりして密着した邪気を落としましょう。
肩
肩は邪気が溜まりやすい場所の一つです。
肩が凝る、肩が重いなどと感じる場合、邪気が溜まっているのかもしれません。
もし、肩の異常を感じたうえで不運が続く場合は、マイナスエネルギーの影響が強い可能性があります。
不調が長続きする場合は放置せず、病院に行ったり浄化したりして、症状の改善に努めることが大切です。
お腹
腹痛や下痢などのお腹の不調は、邪気が溜まっているサインかもしれません。
お腹は、ストレスや不安が強い時に症状が出やすい場所。
ネガティブな感情を抱えているとお腹の不調に繋がるため、心身の健康を取り戻すことが大切です。
ただし、下痢は悪いエネルギーを排出している時にも表れやすい症状の一つ。
この場合は、下痢で全てを出し切った後に運気の好転が期待できます。
どちらにしても、症状が長引く場合は病院で検査してもらいましょう。
邪気が溜まっている時の対処法
邪気が溜まったら、できるだけ早く外に放出することが大切。
体内にマイナスなエネルギーを溜め込むと、心身の状態に悪影響を及ぼします。
適切な方法で体外に出し、悪いエネルギーを取り込みにくい体を目指しましょう。
ここでは、邪気が溜まっている時の対処法を紹介します。
部屋を掃除する
部屋が散らかっている人は、掃除をして邪気を祓いましょう。
汚い部屋はマイナスのエネルギーを溜め込みやすいうえに、邪気の停滞に繋がります。
掃除が行き届いた部屋は邪気が溜まりにくいため、悪い気を寄せつけない環境を作りましょう。
掃除が終わったら、お香を焚くことで浄化の作用を高めます。
お香を焚いた後は、窓を開けてマイナスのエネルギーを外に逃がしましょう。
掃除とお香で邪気祓いをし、プラスのエネルギーを受け入れる環境を作ることが大切です。
お祓いをしてもらう
自分で邪気を祓うことが難しい場合は、神社でお祓いしてもらいましょう。
お祓いによって体内に蓄積されたマイナスのエネルギーを排除し、プラスのエネルギーを取り込みやすくするのです。
そのため、まずはお祓いで邪気祓いをし、不幸や災難を引き寄せにくい状態を作りましょう。
神社は日本中にたくさんあるので、厄除けに効果がある神社がおすすめです。
また、神社には相性があるので、あなた自身が行きたいと感じる場所に行くと良いでしょう。
パワースポットに行く
邪気が溜まったら、パワースポットに行くのもおすすめ。
パワースポットには強いエネルギーが溢れており、気持ちが前向きになったりストレスの軽減に繋がったりします。
精神面で不安や心配事、ストレスを抱えている時は、パワースポットでプラスのエネルギーをチャージすると邪気祓いの効果が期待できるのです。
なかでも、神社や富士山は強いパワーが宿っているといわれているため、心身の不調を感じたらパワースポットに頼ることを選択肢に入れましょう。
パワーストーンを身につける
邪気退散に効果を発揮するのがパワーストーン。
日頃からパワーストーンを身につけるだけで、邪気から守ってくれます。
なかでも、邪気祓いに効果があるパワーストーンは以下のとおりです。
- オニキス:精神の安定・マイナスなエネルギーから守る
- 翡翠:感情のバランスを保つ
- モリオン:マイナスなエネルギーから守る
- マラカイト:浄化・ヒーリング効果
- スモーキークォーツ:心身の安定・マイナスなエネルギーから守る
パワーストーンをお守り代わりに身につければ、邪気を跳ね返してくれます。
日常に取り入れやすい方法なので、パワーストーンで邪気を跳ね除けて運気アップを目指しましょう。
邪気が溜まっているサインを理解して負のエネルギーを寄せつけないようにしよう
今回は、邪気が溜まっている7つのサインと、溜まりやすい人の特徴や対処法を紹介しました。
体内にマイナスのエネルギーが溜まると、心身に不調が表れます。
これらのサインを単なる体調不良だと判断せず、適切な対処法で体外に邪気を放出させることが大切です。
邪気は誰にでも溜まるものなので、いかに負のエネルギーを寄せつけない状態を作るかが重要なポイント。
少しでも心身の不調を感じたらできるだけ早めに対処し、邪気を溜め込みにくい状態を維持しましょう。
- 邪気が溜まると体調不良や不眠などの症状を引き起こす
- 邪気が溜まりやすいのは職業や生活習慣が深く関係している
- 髪・指先・耳・肩・お腹に邪気が溜まりやすい
- 邪気が溜まったら部屋の掃除や浄化、お祓いをしてもらうなどの対処法でマイナスのエネルギーを外に放出させよう
- 邪気を放出させた後はマイナスのエネルギーを寄せつけない環境を維持しよう