龍神神社の最強はどこ?関東・関西・東海・東北・九州に分けて紹介

中国から伝わる架空の動物「龍神様」。
日本でも多くの幸運をもたらす、強力なエネルギーを持つ生き物として古くから信仰されています。
この記事では、強力なエネルギーが満ちた龍神神社を紹介!
龍神様が日々守り抜く、最強パワースポットをエリア別に見ていきましょう。
Contents
最強の龍神神社 | 関東編
強力なエネルギーを放つ龍神神社は、日本各地に存在します。
ここでは、関東にある最強の龍神神社を紹介します。
箱根神社 | 神奈川県
住所 | 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
電話番号 | 0460-83-7123 |
アクセス | JR「小田原駅」からバスで75分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://hakonejinja.or.jp/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/explore/locations/400613013/ |
神奈川県足柄上郡に位置する箱根神社は、別名「九頭龍神社」と呼ばれています。
心願成就や開運厄除、縁結びなどあらゆる方面で龍神様からの恵みを受けられる開運スポットです。
毎月行われる月次祭や、季節ごとのお祭りなど、参拝者が楽しめるイベントを実施しています。
鷲宮神社 | 埼玉県
住所 | 〒340-0217 埼玉県久喜市鷲宮1-6-1 |
電話番号 | 0480-58-0434 |
アクセス | 東武線「鷲宮駅」から徒歩8分 JR「東鷲宮駅」からバス・タクシーで10分 |
駐車場 | あり |
公式HP | http://www.washinomiyajinja.or.jp/ |
Instagram スポット | – |
関東最古といわれる「鷲宮神社」は、初詣の参拝者数が県内2位を誇る大人気スポット。
TVアニメ『らき☆すた』の舞台としても知られており、聖地巡りで立ち寄られることも多い神社です。
子孫繁栄や受験合格などを含めた18つのご利益が授かれるとし、あらゆる悩みや願望に向き合ってくれます。
見開きタイプの御朱印は、かわいらしいものからシックなものまであり、見ているだけで心が踊ります。
田無神社 | 東京都
住所 | 〒188-0011 東京都西東京市田無町3-7-4 |
電話番号 | 042-461-4442 |
アクセス | 西武鉄道「田無席」から徒歩6分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://tanashijinja.or.jp/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/tanashi_jinja/ |
「田無神社」は、五行思想に基づいた5柱の龍神様がいることで有名です。
- 金龍:幸福招来
- 青龍:就業成就
- 赤龍:勝負運
- 白龍:金運・良縁成就
- 黒龍:健康運・家内安全
龍の強力なエネルギーで、幅広いご利益を授かれるのが魅力的!
また、境内にあるイチョウの木に実った銀杏を集めて作った「銀杏守り」がおすすめです。
江島神社 | 神奈川県
住所 | 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-3-8 |
電話番号 | 0466-22-4020 |
アクセス | 小田急線「片瀬江ノ島」駅 江ノ島電鉄「江ノ島」駅 湘南モノレール「湘南江の島」駅 各駅から徒歩約15分〜23分 |
駐車場 | あり |
公式HP | http://enoshimajinja.or.jp/ |
Instagram スポット | – |
藤沢市江の島に位置する江島神社は、日本三大弁財天の1つとしても知られる有名な場所。
源頼朝が鎌倉幕府の繁栄を願って建てた歴史ある神社です。
縁結びや金運アップ、子孫繁栄などのご利益があります。
江島神社の玄関ともいえる朱色の堂々たる鳥居が、参拝者を迎えてくれます。
荏原神社 | 東京都
住所 | 〒140-0001 東京都品川区北品川2-30-28 |
電話番号 | 03-3471-3457 |
アクセス | 京急線「新馬場駅」から徒歩4分 |
駐車場 | – |
公式HP | http://ebarajinja.org/top.html |
Instagram スポット | – |
品川の龍神様として古くから愛され続けている「荏原神社」。
春になると桜が咲き誇り、鮮やかな風景で訪れる人を楽しませてくれます。
ご利益は家内安全・商売繁盛・勝負運・農業繁栄などがあり、あらゆる方面に福をもたらす人気スポットです。
龍口明神社 | 神奈川県
住所 | 〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越1548-4 |
電話番号 | 0467-32-0833 |
アクセス | 湘南モノレール「西鎌倉駅」より徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://gozuryu.com/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/ryuukoumyou_jinsya.official/ |
五頭龍大神(ゴズリュウオオカミ)が祀られており、弁財天の夫神としても有名な「龍口明神社」。
5つの頭を持つ龍が、かつては鎌倉にある湖に住んでいたとされ、伝説として今も残り続けています。
江島神社と夫婦神社として知られ、恋を叶える強いエネルギーが宿っています。
馬橋稲荷神社 | 東京都
住所 | 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 |
電話番号 | 03-3311-8588 |
アクセス | JR「阿佐ヶ谷駅」から徒歩9分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://www.mabashiinari.org/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/mabashi_inari_jinja/ |
馬橋稲荷神社は閑静な住宅街にあり、宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)が祀られています。
食物を司る神様として知られ、商売繁盛や五穀豊穣など、神からの恵みが期待できます。
2頭の馬が駆ける印象的な御朱印は、ほかにはないスタイリッシュでかっこいいデザインが特徴です。
蛇窪神社 | 東京都
住所 | 〒142-0043 東京都品川区二葉4-4-12 |
電話番号 | 03-3782-1711 |
アクセス | 都営浅草線「中延」駅から徒歩5分 東急大井町線「中延」駅から徒歩6分 JR横須賀線「西大井」駅から徒歩8分 東急大井町線「戸越公園」駅(旧蛇窪駅)から徒歩12分 |
駐車場 | 近隣にパーキングあり |
公式HP | https://hebikubo.jp/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/hebikubo_jinja_4412/ |
「蛇窪神社」は、白蛇様と龍神様が祀られた全国でも珍しい神社。
金運や開運、良縁などが叶う強力なエネルギーで満ちています。
白蛇日本三大聖地巡礼スタンプラリーを開催しているため、旅行に行った際は福を授かりながら楽しむのもよいでしょう(2025年3月現在)。
正月や巳の日には「岩国のしろへび」の脱皮と、蛇窪大明神のお札が入った「夢巳札」が数量限定で販売されています。
最強の龍神神社 | 関西編
ここでは、最強の龍神神社を関西に絞って紹介します。
龍神様の強力なエネルギーで、幸運を授けてもらいましょう。
室生龍穴神社 | 奈良県
住所 | 〒633-0421 奈良県宇陀市室生1297 |
電話番号 | 0745-93-2177 |
アクセス | 近鉄「室生口大野駅」からバスで14分 「室生寺前」終点下車 徒歩 15分 |
駐車場 | – |
公式HP | – |
Instagram スポット | – |
長い歴史があり、龍神様が住むことで知られる「室生龍穴神社」。
雨乞いの神とされる高龗神の神(タカオカミノカミ)が祀られており、2本の木が繋がった「連理の杉(夫婦杉)」が見どころの1つです。
縁結びに強力な効果を発揮するため、多くの人が参拝に訪れます。
貴船神社 | 京都府
住所 | 〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180 |
電話番号 | 075-741-2016 |
アクセス | 叡山電鉄「貴船駅」からバスで4分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://kifunejinja.jp/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/kifunejinja/ |
貴船神社は、恋が叶う神聖な場所として知名度が高く「出雲大社」「気多神社」と並ぶ日本三大縁結び神社として知られています。
いつ訪れても美しく、季節によって表情を変える景色が感動的です。
奥宮社殿の下には龍穴があり、見どころ満載です。
龍鎮神社 | 奈良県
住所 | 〒633-0205 奈良県宇陀市榛原荷阪 |
電話番号 | 0745-82-2457(宇陀市役所観光課) |
アクセス | 近鉄大阪線「室生口大野駅」から徒歩約48分 / 車で約10分 |
駐車場 | 室生ダム管理所に10台(龍鎮神社まで徒歩20分) |
公式HP | – |
Instagram スポット | – |
「龍鎮神社」は、神聖な空気に包まれた魅力あふれる開運スポット。
鳥居をくぐるとエメラルドグリーンに輝く美しい龍神の滝があり、マイナスイオンに満ちた強力でポジティブなエネルギーであふれています。
雨乞いや縁結びなどのご加護が授かれることで有名で、自然にあふれた神聖な空間は、神から授かる恵みを全身で感じられる場所です。
伏見神宝神社 | 京都府
住所 | 〒612-0813 京都市伏見区深草笹山町15 |
電話番号 | 075-642-5838 |
アクセス | JR奈良線「稲荷駅」から徒歩15分 京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩15分 |
駐車場 | – |
公式HP | – |
Instagram スポット | – |
竹取物語のかぐや姫で舞台となった「伏見神宝神社」。
一家安泰や商売繁盛、五穀豊穣のご加護が期待できるでしょう。
見神宝神社は地龍と天龍が鎮座しており、天照大御神(アマテラスオオミカミ)の使い手として、天と地を行き来しているといわれています。
最強の龍神神社 | 東海編
ここでは、東海地方にある最強の龍神神社を紹介します。
龍神様が持つ強力なエネルギーを肌で感じ、多くのエネルギーを受け取りましょう!
白龍神社 | 愛知県
住所 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-8-14 |
電話番号 | 052-571-5859 |
アクセス | JR・名鉄・近鉄「名古屋駅」から徒歩15分以内 |
駐車場 | 近隣にパーキングあり |
公式HP | https://hakuryujinja.com/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/hakuryujinjya/ |
「白龍様」「白龍さん」と呼ばれ、多くの人から愛されている「白龍神社」。
金運や仕事運の福運が授かるとされています。
御神木でもあるイチョウの木は、400年以上も前からあり、龍神様が眠っているのだとか。
毎日多くの参拝客を見守り、強いエネルギーで福を授けてくれるでしょう。
城山八幡宮 | 愛知県
住所 | 〒464-0045 愛知県名古屋市千種区城山町2-88 |
電話番号 | (052)751-0788 |
アクセス | 東山線「覚王山駅」から徒歩6分 東山線・名城線「本山駅」から徒歩6分 |
駐車場 | あり |
公式HP | http://www.shiroyama.or.jp/ |
Instagram スポット | – |
「城山八幡宮」は、織田信長の父にあたる信秀が創建した「末森城」の本丸跡地として知られています。
縁結びや夫婦円満、必勝守護などのご加護が期待できるでしょう。
境内にある赤石・青石は、恋占いができる注目のスポット。
名古屋市内の恋愛運上昇スポットとしても知られ「恋の三社巡り」の1社として、訪れる人が多いでしょう。
大頭龍神社 | 静岡県
住所 | 〒439-0031 静岡県菊川市加茂947 |
電話番号 | 0537-35-3577 |
アクセス | JR「菊川駅」から車で5分 新幹線「掛川駅」から車で10分 東名菊川ICから車で10分 |
駐車場 | あり |
公式HP | http://www.daitoryu.jp/ |
Instagram スポット | – |
開運厄除・疫病鎮護・水難除けのご利益が授かれる「大頭龍神社」。
江戸時代中期に創建された大頭龍神社は、青道作りの鳥居が印象的です。
推定300年以上の巨樹などがあります。
最強の龍神神社 | 東北編
ここでは、東北地方にある龍神神社を紹介します。
波動の高い神聖な場所で、心身を癒やしながら幸運を手に入れましょう!
龍宮神社 | 北海道
住所 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂3-22-11 |
電話番号 | 0134-22-4268 |
アクセス | JR「小樽駅」から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://ryugujinja.jp/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/ryuuguuzinzya/?hl=ja |
今から140年以上前に創建された「龍宮神社」は、すぐにでも動き出しそうな一刀彫の龍神像があることで知られています。
榎本武揚没後100年記念祭には、政治家の麻生太郎さんが訪れて参拝したことが話題になりました。
出世のご利益を始め、海上安全や開運などの恩恵が受けられます。
青葉神社 | 宮城県
住所 | 〒981-0916 宮城県仙台市青葉区青葉町7-1 |
電話番号 | 022-234-4964 |
アクセス | JR・市営地下鉄「北仙台駅」から徒歩8分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://aoba-jinja.com/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/aoba_jinja/ |
宮城県仙台市に位置する「青葉神社」は、学業成就や家内安全などの福運を授かれるとされています。
境内には数千年もの間、一度も枯れることがなく、多くの参拝客を見守り続けた歴史ある「龍神池」が見ものです。
2024年には創建150周年を迎えた青葉神社、これからも多くの人に福を授けてくれることでしょう。
中山鳥瀧神社 | 宮城県
住所 | 〒981-0952 宮城県仙台市青葉区中山6-19 |
電話番号 | 022-277-0156 |
アクセス | JR「北山駅」から徒歩20分 |
駐車場 | あり |
公式HP | – |
Instagram スポット | – |
2柱の龍神様が住んでいることで知られる「中山鳥瀧神社」。
鳥居をくぐると狛龍と狛酉が迎えてくれる、国内でも珍しい神社です。
定期的に「中山龍神会」が開催され、その時に写真を撮るとオーブが写り込むこともあるとか。
除災招福や厄除け、安産祈願などのご加護が受けられます。
最強の龍神神社 | 九州編
最強の龍神神社の最後は、九州編です。
九州に訪れたら行ってみたい、強力なエネルギーで満ちた龍神神社を厳選してお届けします。
大御神社 | 宮崎県
住所 | 〒883-0062 宮崎県日向市日知屋1 |
電話番号 | 0982-52-3406 |
アクセス | JR「日向市駅」から徒歩45分 / 車で10分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://oomijinja.com/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/oomijinja/ |
宮崎県日向市にある「大御神社」は、国登録有形文化財に指定された神聖な場所。
日本最大級の大きさといわれる「さざれ石」があることでも有名です。
境内にある洞窟では昇り龍が見られるため、写真映えスポットとして人気を集めています。
近年では、ラグビー選手が必勝祈願で訪れたところ、歴史的快挙を2度も成し遂げたことから、必勝祈願で訪れる人が増えているようです。
水島龍神社 | 熊本県
住所 | 〒869-5155 熊本県八代市植柳下町水島50 |
電話番号 | – |
アクセス | 八代市役所から車で約11分 / 八代ICから車で約18分 |
駐車場 | あり(万葉の里公園) |
公式HP | – |
Instagram スポット | – |
熊本県八代市に位置する「水島龍神社」は、青い屋根が目印の開運神社。
海の上にある水島龍神社は、2009年に国指定名勝に指定されたことでも知られています。
夫婦円満や子孫繁栄、災害除けなどのご加護が期待できるでしょう。
手水舎は龍の口から水が出るため、まるで龍神様のご加護を授かっているような気分になれます。
龍光大神 | 長崎
住所 | 〒811-5136 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触398‐1 |
電話番号 | 0920-47-3700 (一般社団法人壱岐市観光連盟) |
アクセス | 郷ノ浦港から車で約10分 壱岐空港から車で約25分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://ikiryukoudaijin.com/ |
Instagram スポット | https://www.instagram.com/ryuko.daijin.iki_by.team22 |
壱岐市で最も標高が高い場所に位置し、7本爪の龍神様が祀られている「龍光大神」。
7本爪は世界でも珍しく、最高位の龍神様として扱われています。
願いを天まで届けるといわれており、願望成就をしに多くの人が訪れる神社です。
最強の龍神神社で幸運を授かろう!
日本各国にある最強の龍神神社を紹介しました。
龍神様のエネルギーはすさまじく、正しい作法で参拝すれば幸運を授けてくれるはずです。
最強と呼ばれる龍神神社で、願いを叶えましょう。
- 龍神様は日本各地の神社に祀られており、長い歴史を持つ縁起の良い場所として愛されている
- 五穀豊穣や商売繁盛、恋愛などのあらゆる方面で龍神様の恵みを受けられる
- 指定文化財に認定されている神社も多く、価値が高い
- 龍神神社に足を運んでご加護を受けよう