1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 【占い師監修】泣く夢の意味を徹底解説!感情&状況別夢占い結果まとめ

【占い師監修】泣く夢の意味を徹底解説!感情&状況別夢占い結果まとめ

 2022/11/15 神秘
この記事は約 12 分で読めます。

泣く夢にはどのような意味があるのでしょうか?

泣く夢をみると、悪いことが起こりそうな気がしますよね。

しかし、泣く夢は吉夢であることが多く、夢の状況によっても意味が変わります。

夢の中で自分がどんな状況だったか、どんな気持ちだったかを思い出して、どんな意味があるのかを調べてみましょう。

この記事では、夢占いで泣く夢の意味を感情や状況別に紹介します

天宮日向子
天宮日向子

占い師の「天宮日向子」です。

「涙を流す」ということは、スピリチュアル的には「心の浄化」という意味で良いことだといわれています。

なので、泣いている夢を見たからといって現実で辛いことが待っているというわけではないのです。

逆に、夢の中で泣くことで溜まったストレスを吐き出したり不安が解消されたりもするので、吉夢であることが多く運気上昇のサインでもあります。

泣いている夢を見たときの自分の感情や状況を思い出して、本記事で意味を調べてみましょう。

 

夢占いでの「泣く夢」の意味とは

泣いている夢の多くは吉夢です。

夢占いで「流れる」ものは、不浄なものを洗い流してキレイになることを暗示しています。

そのため、涙を流している夢は、新しく始められるなどの良い意味であることが多いです

まずは、夢占いでの「泣く夢」の意味を見ていきましょう。

 

吉夢が多い

泣く夢は吉夢であることが多いです。

たとえ悲しくて泣いている場合でも、良い意味であることが多いので安心しましょう。

夢で流した涙は、今自分が抱えている悩みや立ち向かうべき壁を流してくれることを意味します。

そのため、泣く夢を見た場合、今後大きな障害がなくなり、幸運が舞い込んでくる前兆と考えましょう。

 

ストレスを解消している

ストレスを解消するために、泣く夢を見ていることもあります。

現実世界では解消できないストレスを、脳が無意識に泣く夢を見せて、心を整理しているのです。

泣くと不思議と心がスッキリしますよね。

現実では泣くことができなくても、夢で思い切り泣くことで溜まったストレスや欲求不満などネガティブな感情を処理している可能性があります。

 

心と身体が回復する

心と身体を回復させるために、泣く夢を見ることもあります。

普段の生活の中で不満を抱いたり、運気の悪い場所にいったりすることもあるでしょう。

このように無意識に溜まった心や身体の不浄を浄化させるために、泣く夢をみることがあります。

夢をみた後は、心も身体も浄化されて、元気が沸いてくるでしょう。

 

感情編|泣く夢の意味

夢診断をする場合は、夢の中でどうして自分が泣いていたのかを理解することも大切なポイントです。

ネガティブな気持ちで泣いていたのか、ポジティブな意味で泣いていたのか、感情によって意味が大きく変わってきます。

しかし、夢占いではどんな気持ちで泣いていたとしても、ほとんどが良い意味であることが多いです。

次は泣く夢の意味を感情別に紹介します。

 

嬉しくて泣く夢

嬉しくて泣く夢は、近々運気が上昇し、幸運がやってくる暗示。

また、願いが叶う、恋愛が成就するなど、自分自身が望んでいた成果を得られる可能性があります。

特に涙が大粒の場合は大吉夢です。

涙が大きければ大きいほど、大きな幸せがやってくるでしょう。

 

悔しくて泣く夢

大きな壁を乗り越えるべきときに見るのが、悔しくて泣く夢です。

仕事や人間関係などで大きなトラブルに見舞われている場合は、それらを乗り越えて先に進むときが来ていることを夢が教えてくれています

この夢をみたときは、たとえ問題を抱えているとしても、前向きに取り組むようにしましょう。

 

感動して泣く夢

感動して泣く夢をみた場合、近い未来に大きな選択を迫られるような出来事があるでしょう

悪い意味ではなく、良い意味で人生を揺るがすような出来事がある可能性も。

人生が大きく変わることで、その後の運気が上昇していくでしょう。

また、人間関係や仕事でのトラブルがある場合は、それらが解消されて何事も前向きに取り組めるようになるかもしれませんよ。

 

怖くて泣く夢

怖くて泣く夢は精神力の強さを示しています。

夢の中で怖いと感じているものは、現実世界で抱えているトラブルや悩み、不安です。

しかし、泣いているということは、恐怖に立ち向かっていけることを示しています。

トラブルに立ち向かっていけるくらい、自分自身の精神力が強くなっていることを夢が教えてくれていますよ。

 

シチュエーション編|泣く夢の意味

泣いているシチュエーションによっても夢の意味は変わってきます。

また、誰かが死んで泣くなど、現実世界ではネガティブな理由だとしても、夢占いでは吉夢と診断されることもありますよ。

それでは、シチュエーション別に泣く夢の意味をみていきましょう。

 

死んで泣く夢

誰かが死んで泣く夢は吉夢です。

一見怖いイメージがありますが、夢占いで「死」は運気アップのサイン。

死ぬということは、一度終わって新しく始まる「再生」を意味します

死んで泣く夢は、今困っていることが解決して、新しく再スタートできる暗示です。

 

叱られて泣く夢

叱られて泣く夢は仕事運が上昇する暗示です。

夢の中では叱られて嫌な気分になったかもしれませんが、これから自分の成果が認められるなどの良いことが起こるでしょう。

また、叱られていた相手に対して、もっと認めてもらいたいという気持ちを持っている現れの可能性もあります。

 

喧嘩して泣く夢

喧嘩して泣く夢は、今後ストレスが解消されていくときにみます

喧嘩や泣くと聞くと悪いイメージがあるかもしれませんが、実際は逆夢と言い、これから良いことが起こる暗示なのです。

多くの場合、喧嘩した相手に関係があるトラブルや悩みが解決することで、ストレスが解消されていきます。

 

理由がないのに泣く夢

理由がないのに泣く夢は、運気が上昇中のサインです。

この夢をみたときは、自分の運気を信じてこれまでやってみたいと思っていたことなどに積極的に挑戦してみましょう

また、泣く夢を毎日みている場合は大吉夢で、これから大きな幸運が舞い込んでくる可能性がありますよ。

 

葬式で泣く夢

葬式で泣く夢は、自分自身が成長するときです。

自分自身に対する理解が深まることで、新たな挑戦ができるようになったり、これまでコンプレックスに感じていたことから解消されることで、ストレスがなくなることもあるでしょう。

これまでの自分に別れを告げて、新しい自分になるべきときが来ているようです

 

人物編|泣く夢の意味

自分以外の誰かが泣いている夢には、どのような意味があるのでしょうか。

なかには知らない人が泣いている夢をみて、意味が気になっている人もいるかもしれません。

夢診断では誰が泣いているのかで意味が大きく変わり、警告夢などの悪い意味になるものもあるので、注意が必要です。

ここからは、人物別に泣く夢の意味を解説します。

 

友達が泣いている

夢で友達が泣いているときは、その友達が話をしたがっているサインです。

悩みを抱えていたり、告白しなくてはならない出来事があったりするのでしょう。

この夢をみたときは、その友達にすぐ連絡してみてくださいね。

話を聞くことで、関係性が深まります。

 

赤ちゃんが泣いている

赤ちゃんが泣いている夢は警告夢です。

これから、大きなトラブルに見舞われるかもしれません。

そのトラブルは不注意など、自分が原因で引き起こされる暗示でもあります。

赤ちゃんや子供が泣いている夢をみたときは、トラブルに気をつけて生活するようにしましょう。

 

家族が泣いている

家族が泣いている夢も近々、トラブルに遭遇する警告夢で、夢で泣いていた家族とのすれ違いや喧嘩が起こる可能性があります

普段はトラブルに発展しないような些細なきっかけでも、言い合いになったり、それが原因で疎遠になってしまうかもしれません。

この夢をみたときは、発言に気をつけたり、コミュニケーションを密に取ったりして、日頃からお互いの気持ちを確認し合うのがおすすめです。

 

亡くなった人が泣いている

亡くなった人が泣いている夢も、近々よくない出来事に遭遇する暗示です

特に周囲から責められるなど、誹謗中傷されることで傷つく可能性があります。

夢の中で泣いている人は、心が傷ついて苦しんでいる自分自身の姿です。

この夢をみたときは、普段から発言に注意するようにして、人から非難されないように用心するのが良いでしょう。

 

ペット編|泣く夢の意味

ペットが泣いている夢には、スピリチュアル的意味があることが多いです。

ペットが泣く夢には、死んだペットを見て自分自身が泣く夢と、ペット自身が泣く夢があります。

 

死んだペットを見て泣く夢

死んだペットを見て、自分自身が泣く夢は、過去への執着をあらわしています。

別れた恋人、死んでしまったペットなど、今はもういない誰かへの想いが忘れられず苦しんではいませんか?

この夢は、過去への執着を捨てて、新しく始めるべきときが来ていることを告げています。

未来に向かって気持ちを方向転換できた場合は、運気がアップするでしょう。

 

ペットが泣く夢

ペットが泣く夢は、ストレスが溜まっているサインです

緊張状態が続いているなど、ストレートな自分を表現できない状況が続いてはいないでしょうか。

この夢をみたときは、一度リフレッシュしてストレスを解消するようにしてください。

気持ちを解放できるようになると、次第に運気も上昇していきますよ。

 

泣く夢を見たときに取るべき行動は

泣く夢は吉夢であることが多いですが、夢の内容がネガティブすぎて不安になっている人もいるのではないでしょうか。

特に目覚めたときに嫌な感じがした場合は、何か対策しておくのがおすすめです。

また、良い夢を見たときは、運気の波を逃さないように行動することも重要。

最後に、泣く夢を見たときに取るべき行動を紹介します。

 

気分転換をする

まずは気分転換するようにしましょう。

泣く夢は自分のストレスを解消するためにみることもあるため、基本的に疲れが溜まっていたり、ストレスを抱えていたりすることが多いです。

特に、夢から覚めて自分がぐったりしている場合は、疲れているサイン。

ゆっくり休んで身体を回復させ、自分の好きなことをしてリフレッシュするようにしてくださいね。

 

悩みを解決する

悩みがあるときは、早急に解決しましょう。

悩みを抱えているなど不安定な心理状態が原因で泣く夢をみることもあります。

自分が何に不安を感じているのかを、しっかり分析して悩みは解決しましょう。

また泣く夢をみたあとは、運気が上昇することが多いので、悩んでいることがあって動き出せないというようなことがないように、自分の中の不安要素は解決しておくのがおすすめです。

 

運気の波を逃さない

泣く夢をみたときは、運気の波を逃さないことも大切です。

泣く夢をみたあとは、運気がどんどんアップするので、今後何をやってもうまくいくような幸運が訪れる可能性があります。

運気の波は逃さないようにして、やってみたいと思ったことにこれを機に挑戦してみるのが良いでしょう。

 

泣く夢で恋愛に良い運気を呼び込もう

泣く夢は仕事運や金運はもちろん、恋愛運もアップする暗示です。

好きな人がいなかったり、出会いがなかったりと、恋に悩んでいる人には朗報といえます。

恋愛運が上昇しているからといって、出会いを待っているだけでは良い縁は訪れません。

積極的に出会いの場に足を運んで、素敵な恋を手に入れましょう。

もし手軽に出会いを求めるなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」がおすすめです。

累計会員数3,000万を突破しているので、理想の相手が見つかります。

スキマ時間にスマホひとつで出会いが探せるので、忙しい人にもぴったりです。

ぜひハッピーメールで、素敵な恋を見つけてくださいね。

女性はこちら 男性はこちら

 

夢占いで泣く夢は吉夢が多い!運気の波に乗って幸運を手に入れよう

泣く夢は、吉夢のことが多いです。

泣く夢をみることで、心も身体もリフレッシュされて、運気が上昇していく可能性があります

誰かが死んで泣いたり、怖くて泣いているなどネガティブな内容でも、夢は良い意味であることも多いので、自分がみた夢の状況をしっかり把握して、夢の意味をチェックしてくださいね。

泣く夢をみたあとは、自分の運気を信じて、これまで挑戦できなかったことなどにも積極的に挑戦してみましょう。

天宮日向子
天宮日向子

「理由もわからず夢の中で大泣きしてしまった」という経験をした人もいるでしょう。

もしかしたら、潜在的に押さえ込んでいる感情が、夢の中で爆発してしまったのかもしれません。

吉となることが多い泣く夢とはいえ、夢を見ているときの自分の感情や状況次第では、警告的な意味を持つものもあります。

警告夢は意味がわかれば、起こり得る問題に備えることができます。

また、現実の生活でも泣きたいときは我慢しないで泣くことも大切です。

感動する映画や本を読んで思いっきり涙を流した後は、きっと心も軽くなりますよ。

 

 

まとめ
  • 泣く夢は吉夢であることが多い
  • ストレスを解消して、心を浄化させるために泣く夢をみる
  • 夢の内容がネガティブでも良い意味のことがある
  • 家族は亡くなった人が泣いている夢トラブルの暗示

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 人生どん底の時ほど宝くじは当たる?前兆や当たりやすい人の特徴

  • 女性必見!男性が本当に好きな相手にだけする愛情表現5選が当たりすぎててスゴい

  • 厄払いに一緒に行ってはいけないって本当?家族で行くべきか一人で行くべきか解説

  • 想われてるサイン10選!スピリチュアルなジンクスや片思いが叶う前兆を紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 大神神社に呼ばれる人の特徴5選!呼ばれないと行けない?三輪山に登ってはいけない人とは

  • お風呂の夢の意味を夢占い!知らない人と入る・風呂掃除など状況別で解説

  • 【夢占い】フクロウの夢が暗示するスピリチュアルな意味は?宝くじが当たる噂も解説

  • 【占い師監修】ねずみの夢の意味を徹底解説!状況別夢占い結果まとめ

  • ツインレイと繋がっている証拠7つ!2人の魂が結びつくと得られる感覚とは

  • 【占い師監修】ハムスターの夢の意味14選!シーン別夢占い結果まとめ

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 神秘
  4. 【占い師監修】泣く夢の意味を徹底解説!感情&状況別夢占い結果まとめ