【占い師監修】風水による鬼門・裏鬼門の意味とは?調べ方&対策方法を紹介
新築一戸建てや注文住宅などを取り扱う住宅会社では、鬼門・裏鬼門を意識していることが多いです。
しかし、「家相も気になるけど、デザイン性や生活スタイル、立地を重視して家を建てたい」「すでに住んでいる家の鬼門・裏鬼門が凶相になっている」という場合もあるでしょう。
そこで今回の記事では、風水家相が気になる人に向けて、鬼門・裏鬼門の意味、与える影響、鬼門を避けられないときの対策方法を紹介します。
Contents
風水による「鬼門」の意味とは?
鬼門(きもん)は、北東(干支における「丑寅」)の方角のことです。
もともと鬼門という考えは古代中国から日本に伝わってきたもので、陰陽道の思想に基づいているといわれています。
鬼(邪気)が通る不吉な方角で、トイレ、お風呂などの水回り・キッチンなど火を使う設備、玄関や門を置くのは凶相とされています。
「裏鬼門」の意味
裏鬼門(うらきもん)は、鬼門の対角線上にある南西(干支における「申未」)を指します。
鬼門と同じく鬼が通る不吉な方角と考えられており、玄関やキッチン、トイレやお風呂場などを置くのは避けた方がいいといわれています。
風水家相はさまざまな見方がありますが、鬼門・裏鬼門ともに寝室・子供部屋・書斎などを置くのは問題ないといわれることが多いです。
間取りの鬼門を調べる方法
家の鬼門を調べるには、間取り図を使うのがおすすめです。
【用意するもの】
はじめに、間取り図の対角線を結んで家の中心点を出します。
方位磁石で東西南北の位置を確認し、東と西、南と北を中心点を通って線で結びましょう。
一般的に、北から東にかけて15度〜75度の範囲が鬼門、南から西にかけて15度〜75度の範囲が裏鬼門とされています。
家が四角形でない場合は、凹部分は含めず、凸部分は補なって四角形にして中心を出しましょう。
このときベランダ、ウッドデッキなどは含めません。
自分で調べるのは難しかったりするので、専門家に設計の段階で相談するのがベストです!
鬼門・裏鬼門の方角にはどんな影響がある?
鬼門・裏鬼門に玄関やトイレなど避けるべきものがあると、どのような影響があるのかチェックしてみましょう。
財産運・不動産運が低下する
鬼門にあたる北東は、財産運・不動産運に関わる方角といわれています。
鬼門の状態が悪いとお金を失いやすくなるなど、財産・不動産運が低下してトラブルが起きる可能性があります。
人間関係がこじれる
鬼門が凶相になっていると、親族との人間関係がこじれやすいといわれています。
財産運や不動産運の低下も伴い、相続でのトラブルが生じるかもしれません。
夫婦関係がこじれる
裏鬼門は家庭運、とくに妻の運気に関わっていると考えられています。
凶相になっていると、夫婦関係がこじれたり妻に災難が降りかかったりする可能性があります。
また、鬼門の状態が悪いと子宝に恵まれないともいわれており、家族全体に悪影響を及ぼす場合があるでしょう。
住みにくい家になる
鬼門の考えは、昔の住宅事情を考慮し快適な家づくりのための知恵として生まれたという説もあります。
北東にキッチンやトイレ、お風呂を配置すると冷えや湿気対策が難しくなり、玄関があると日当たりが悪く冷たい北風が入ってくるので鬼門(凶相)とされたのです。
鬼門に水回りや玄関を置くと運気を下げるだけでなく、住みにくい家になってしまう場合もあるということですね。
体調不良などを引き起こす
鬼門・裏鬼門の家相が悪いと、体調不良やストレスを引き起こすといわれています。
裏鬼門は仕事運に影響を与えるので、仕事が忙しくなったり捗らなかったりして、ストレスが溜まり疲れやすくなってしまうかもしれません。
鬼門・裏鬼門を避けられない時の風水による対策方法
リビングや居室が南向きに配置してあると、水回りなどが北向きになってしまうことも少なくありません。
建物の鬼門・裏鬼門が気になる場合は、鬼門封じ・鬼門除けをするのがおすすめです。
最後に、鬼門・裏鬼門を避けられない時の風水による対策法を紹介します。
綺麗にする
鬼門・裏鬼門は綺麗にすると災いを避けられると考えられています。
神様の通り道ともいわれているので、鬼門から裏鬼門を結ぶライン上にはゴミ箱など汚れたものは置かないようにしましょう。
玄関・トイレ・キッチン・お風呂場の対策ポイントは以下の通りです。
玄関
鬼門・裏鬼門に玄関がある場合、汚れていると邪気が入ってきやすくなります。
靴を出しっぱなしにしていたり泥汚れがあったりするのはよくありません。
靴は靴箱にしまって、玄関の三和土(靴を脱ぐ場所)は毎朝掃除・水拭きをして綺麗な状態を保ちましょう。
玄関マットは外から邪気が入るのを防いでくれるアイテムなので、必ず置いて定期的に新品に交換するのがおすすめです。
トイレ
トイレは邪気が滞りやすい場所なので、汚れや悪臭、雑菌を徹底的に排除することが大切です。
毎日床や便器を掃除して、換気をして空気を浄化しましょう。
トイレにはスリッパを置き、部屋に悪い気を持ち込まないのもポイントです。
窓がない場合は照明などを利用して、トイレを明るくするのも鬼門除けになります。
キッチン
キッチンは鬼門と相性が悪い水や火を扱う場所です。
清潔に保つように心がけて、細かい部分もしっかり掃除しましょう。
ゴミはキッチンに溜め込まないこと、換気をしっかり行うことも大事です。
また、なるべく物を置かないように意識し、調理器具や食器、調味料などは整理整頓して収納しましょう。
お風呂場
お風呂場は湿気がたまりやすく、水垢やカビが発生しやすい場所です。
掃除を怠らないようにして、常に綺麗な状態をキープしましょう。
- 排水溝に髪の毛や垢など汚れをためない
- 定期的に換気する
- 湯船の残り湯は捨てる
なども、鬼門除けのポイントです。
開放的にしない
鬼門・裏鬼門に窓やドアがあるときは、開け放しておくと邪気が入りやすいといわれています。
換気をするのは問題ありませんが、常に開けておくのは避けましょう。
盛り塩で清める
鬼門・裏鬼門が凶相の場合は、厄除けになるといわれている盛り塩で清めるのも対処法のひとつです。
盛り塩は水がかかる場所や、人の動線になる場所は避けて置きましょう。
盛り塩に必要な塩や道具などがセットになった商品が、さまざまなお店で販売されています。
通販でも手に入れることができるので活用してみましょう。
お守り(お札)を飾る
神社やお寺でお受けできる鬼門除けのお札をお守りとして飾る方法もあります。
お札は鬼門や裏鬼門の目線より高い場所にお祀りするのが一般的です。
お受けする神社やお寺に確認して、正しい作法でお祀りしましょう。
お祓いをしてもらう
災いが起こらないようにしっかり鬼門対策をしたいなら、神社やお寺で厄除け・方位除けなどのお祓いをしてもらうと安心できるかもしれません。
家相鑑定・方位鑑定をしてくれる神社やお寺もあるので、気になる場合は相談してみましょう。
観葉植物を置く
赤い実をつける「南天」は、「難を転じる」という意味から鬼門除けとして使われます。
葉が尖っている「柊(ひいらぎ)」も、鬼が嫌うという理由から鬼門除けに使われることが多いです。
他にも、ユッカ・アロエ・サボテンなど棘がある植物も鬼門除けになるといわれています。
これらの植物を、鬼門・裏鬼門にあたる場所に飾ってみましょう。
元気な状態をキープするために、手入れは怠らないようにしてくださいね。
鬼門に最適な色のアイテムを置く
鬼門や裏鬼門に最適な色のアイテムを置くのもおすすめです。
風水では、鬼門にあたる北東は白色や黄色が適しているといわれています。
裏鬼門は大地の気を持つ方位で、茶色や黄色、グリーン、赤などの色が相性が良いとされています。
家を建てるときや模様替えのときに、内装に取り入れてみるといいですね。
運気を上げて理想の恋愛を叶えよう
恋がうまくいかないときに恋愛運を気にする人は多いはず。
風水や占いを取り入れて良い運気を呼び込んで、恋愛運をアップさせましょう。
恋愛運が上がったら、積極的に出会いの場に足を運ぶことも大切です。
手軽に出会いを探すなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」を利用してみましょう。
累計会員数3,500万を突破しているので、たくさんの出会いが期待できます。
20年以上の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初心者の方も安心して利用できるのも魅力です。
ぜひハッピーメールを活用して、理想の恋を叶えましょう。
鬼門・裏鬼門を気にするだけで運気アップが狙える!
鬼門・裏鬼門はこわいというイメージがあるかもしれません。
しかし、避けるべきものを意識することで運気アップを狙える可能性があります。
また、運気アップだけではなくより住みやすい家にすることもできるので、ほんの少し方向を意識してみてはいかがでしょうか。
すでに悪い家相になっている場合は、きちんと鬼門対策すれば気持ちもスッキリするでしょう。
今回紹介した情報を参考に、快適な家づくりをしてみてくださいね!
本記事では「鬼門・裏鬼門は常に清潔を心がけ、整えていくと良い」とありますが、鬼門・裏鬼門だけに限らず家の中全体も整え、風通しを良くして太陽の光が入るようにしてくださいね。
家の各方位全てに生活や人生を豊かにする意味がそれぞれあるのです。
鬼門・裏鬼門に関しても極端に忌み嫌わないようにしましょう。
鬼門・裏鬼門を「良い変化を生み出してくれる方位だ」と捉えることができれば整えがいもでてきます。
あなたの生活を豊かで幸福感に満ちたものにするためにも、先人の知恵をぜひ活用してみてくださいね。
- 鬼門は北東、裏鬼門は南西のことで、鬼(邪気)が出入りする方角といわれている
- 鬼門や裏鬼門に避けるべき設備は、玄関や門、キッチン、トイレ、お風呂など
- 鬼門・裏鬼門が悪い家相になると、財産運や不動産運の低下、夫婦関係や人間関係の悪化などさまざまな悪影響を与えるといわれている
- 鬼門・裏鬼門が避けられないときは、きちんと掃除して綺麗にした状態を保つ・盛り塩やお札、鬼門除けの観葉植物を置くなどの対策がおすすめ
占い師の「天宮日向子」です。
鬼門・裏鬼門は陰陽師が活躍していた頃から不吉な方位としていわれてきました。
そのため、当時の権力者はこぞって鬼門に鬼封じの神社や仏閣を建立しました。
しかし、鬼門といわれる北東の艮(ごん)方位は変化をもたらす方位でもあるので、凶を吉に転じさせることもできるのです。
本記事の中では鬼門からの気の流れを吉に変えていく方法も解説してありますので、この機会に是非良い流れを作り出していってください。