ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?玄関の風水効果や名前の由来を解説
「ローズマリーの花言葉は怖いの?」
「ローズマリーに色別の花言葉はある?」
「ローズマリーはプレゼントに使える?」
このような疑問をお持ちの人もいるでしょう。
ローズマリーをプレゼントとして贈るのであれば、怖い花言葉があると困りますよね。
この記事では、ローズマリーの花言葉や特徴、風水やプレゼントに適しているかなど、さまざまな側面から解説していきます。
Contents
ローズマリーの花言葉は?色別の意味はある?
ローズマリーの花言葉とはどんなものでしょうか?
また、ローズマリーにはさまざまなカラーが存在する花なので、花言葉に色別の意味があるのか気になりますよね。
ここではローズマリーの花言葉と、色別の意味があるのかを解説していきます。
ローズマリーの花言葉
ローズマリーに付けられた花言葉は「貞節」「追憶」「静かな心強さ」「思い出」「誠実」「変わらぬ愛」「私を思って」「あなたは私を蘇らせる」です。
古代ギリシャでは古くから結婚式や葬儀などにローズマリーが使われていました。
人生の中で記憶に残りやすい出来事に、この花が添えられることが多いので、記憶にまつわる花言葉が付いたとされています。
色別の花言葉はない
多くの花には色ごとに意味が付けられていますが、ローズマリーに色別の花言葉はありません。
白やピンク、青や紫などの色が存在しますが、すべて同じで記憶にまつわる花言葉です。
ローズマリーの花言葉に怖い意味はない
ローズマリーの花言葉に怖い意味はありません。
「私を思って」や「あなたは私を蘇らせる」という花言葉が霊やゾンビを彷彿とさせるため、少々不気味に感じられる人もいますよね。
しかし「蘇らせる」というのは死から復活するという意味ではなく、記憶を蘇らせるという意味なので全く怖い意味ではありません。
ローズマリーの香りには記憶力を活性化させる効果があるため、このような花言葉が付いています。
ローズマリーの特徴を解説
ローズマリーの概要は以下の通りです。
- 和名:マンネンロウ(迷迭香)
- 英名:rosemary
- 開花時期:11月〜5月(種類により夏に咲くものもある)
- 誕生花:9月20日
ローズマリーは地中海沿岸に分布するハーブの一種です。
上に伸びるように育つタイプ(木立性)と、地面を這うように育つタイプ(匍匐(ほふく)性)に分けられます。
和名(属名)のマンネンロウは「万年蝋」と書かれることもありますが、これは触るとベタベタするのが蝋のように見えたためこの和名がつけられました。
また、英名のrosemaryは聖母マリアの名前が由来。
というのも、聖母マリアには幼いイエスを連れて追っ手から逃げる最中、ローズマリーの中に身を隠し追っ手から逃れられたというエピソードが存在するのです。
このエピソードが元となり、マリー(聖母マリア)とローズ(バラ)を合わせてrosemary(聖母マリアのバラ)という名前が付いたと言われています。
そんなローズマリーの花姿はフリルに似ており、まるで結婚式のドレスのようにも見えるのが特徴です
開花時期は11月〜5月と比較的長い期間花が咲くことが分かりますね。
誕生花は9月20日で、品種によりますが夏に咲くものもあります。
ここからは、ローズマリーの特徴について詳しく解説していきますよ。
初心者にも育てやすい
ローズマリーは初心者でも育てるハードルが低いのが特徴です。
寒さや夏の直射日光にも耐えられ、土地を選ばず育てられるため初心者向きと言えます。
乾燥にも強く、こまめに水をあげる必要もないためとても手軽です。
逆に、ローズマリーは湿度に弱いため、水をあげすぎると根腐れするため注意してくださいね。
爽やかな香りで食材の臭み消しに使える
爽やかな香りを持つハーブのローズマリーは、食材の臭み消しが得意です。
特に臭みが多いラム肉や青魚などにはうってつけで、西洋料理における臭み消しには欠かせない材料だと言えます。
また、臭み消し以外に香り付けとして使われることもあり、調理に幅広く用いられているのが特徴ですよ。
殺菌・抗菌作用がある
ローズマリーには殺菌・抗菌作用があります。
シネオールやウルソール酸という成分が含まれており、抗ウイルス性・抗菌活性などの効果があるとされていますよ。
そのため、鶏肉や豚肉などの食中毒菌を抑えるのに効果的。
また、蚊やハエ、ダニ、ノミなどへの虫除け効果も期待でき、虫に悩まされている人におすすめの花です。
湿気には弱い
湿度の高い状態は、ローズマリーが苦手な環境です。
なので、水をやりすぎて常に土地が湿った状態だと根が腐ってしまいます。
ローズマリーは乾燥した水はけの良い土地を好むため、土地がカラカラに乾いたらたっぷり水をあげるというペースで問題ないでしょう。
植え替えに強くない
ローズマリーは植え替えに強くありません。
地植えして根付いた後に植え替えようとすると、枯れてしまうことが多いのが特徴です。
また、プランターや鉢植えなどに植えた場合、根詰まりを起こして根腐れや枯れる原因になります。
植え替えをしなくて良いように、計画的に植える場所を決めましょう。
ローズマリーを玄関に置けば風水効果がある?
ローズマリーには風水効果があることをご存知ですか?
特に玄関に置くことで、悪い運気を祓い運気アップをもたらしてくれると言われています。
ヨーロッパでは古くから厄除けとして使われており、浄化やヒーリングの効果が期待されてきました。
また、ローズマリーの香りには記憶力を活性化させる効果があるため、ローズマリーを置くことで勉強運や仕事運のアップにも繋がります。
それだけでなく、若返りの効果もあるとされており、健康や幸福のお守りとしてうってつけです。
ただし、玄関にローズマリーを置く時はしっかりと掃除をしてからにしましょう。
埃や汚れが残ったままだと、良い運気を寄せ付けなくなるため要注意です。
ローズマリーは結婚式のプレゼントにピッタリ!
結婚式のプレゼントにはローズマリーがピッタリでしょう。
ヨーロッパでは古くから花嫁の衣装やブーケにローズマリーが施されていました。
神秘的な植物だとされており、記憶力を活性化させる効果のあるローズマリー。
大切な思い出である結婚式を忘れないために最適な花だと言えますね。
また、小ぶりな葉や花が可愛らしいローズマリーは、ブーケの一員としても適しています。
その香りにより、他の花たちの中でも存在感を発揮してくれることでしょう。
ローズマリーに怖い意味はなく、お祝いごとに最適!
ローズマリーの花言葉には怖い意味がなく、むしろ記憶をモチーフとしている神秘的な花です。
ローズマリーには風水効果もあるため、運気を上げたい人はぜひ綺麗に掃除した玄関に飾ってみましょう。
また、結婚式などお祝いごとへのプレゼントとしても最適ですので、ぜひ贈ってみてくださいね。
- ローズマリーの花言葉記憶に関係するもので、怖い意味はない
- ローズマリーは初心者向けで育てやすい
- 風水的にローズマリーを玄関に置くと運気がアップする
- 結婚式のプレゼントにはローズマリーがピッタリ