1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. 平服とは?へいふくの意味や服装のマナー・シーン別ポイントを理解しよう

平服とは?へいふくの意味や服装のマナー・シーン別ポイントを理解しよう

 2021/10/16 特集
この記事は約 12 分で読めます。

年齢を重ねると冠婚葬祭やパーティーなど、さまざまな行事に参加する機会が増えますよね。

招待状に「平服でお越しください」と書かれていた場合、どのような服装が正解か悩む人も多いのではないでしょうか。

平服の正しい定義を知らないままパーティーに参加してしまうと、他の参列者から白い目で見られて恥をかく可能性があります。

そんな状況は大人として避けたいものですよね。

この記事では、平服とはどのような服装なのか、男女別で押さえておきたい平服のマナーを解説します。

また、平服が求められるシーン別のポイントや、コーディネートするときのNGアイテムなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この機会にきちんと理解して、大人の服装マナーを身に着けましょう。

 

平服とは?

平服とは、普段着ている服装を指す言葉ですが、冠婚葬祭で求められる「平服」はカジュアルな普段着のことではありません。

案内状に書かれている「平服でお越しください」とは「本来なら礼服や礼装が望ましい場面だが、それほどかしこまった服装でなくても良い」といった意味です。

平服は、

  • 正礼服(フォーマル)
  • 準礼服(セミフォーマル)
  • 略礼服(インフォーマル)

のことを指します。

すべての服装に礼服(フォーマル)がついていることから、ラフなファッションではないことはわかりますよね。

それぞれの服装の特徴は以下の通りです。

正礼服(フォーマル) 最も格式の高い服装。
格式の高い式や主催者側が着用します。
準礼服(セミフォーマル) 正礼服の次に格式の高い服装。
格式の高い式や少しカジュアルな式など幅広い場に着用できます。
略礼服(インフォーマル) カジュアルすぎない服装。
格式ばらない結婚式・パーティー・お通夜などに着用します。

最近では、平服と言ってもどのパターンか判断がつきにくいので、ドレスコードに「スマートカジュアル」「ビジネスカジュアル」と分かりやすく指定されることもあります。

 

平服選びの基準

「平服」といわれても、具体的にどのような服装を選べば良いか悩みますよね。

シーンによっても平服の基準は異なる場合があるので、注意が必要です。

平服を選ぶ基準として、考慮すべき2つのポイントを紹介します。

 

式・会の内容に合わす

平服を選ぶときは、招待されている式や会の内容に合わせる必要があります。

結婚式の二次会なら略礼服、法事なら略喪服といったように、内容や趣旨によって平服を選び分けなければいけません。

自分が招待された式や会の内容をよく理解しておきましょう。

 

招待客に合わす

平服を選ぶときは、他の招待客に合わせることも重要なポイントです。

結婚式の二次会を想定すると、招待客が「新郎新婦の友人がメインの場合」と「親族や目上の人が参加する場合」では雰囲気も変わってきます。

招待客や会場の雰囲気も考慮して、相応しい服装で参加するように心がけましょう。

 

平服を選ぶときに押さえておきたい男女別マナー

平服選びは慎重にしたいところ。

「カジュアルじゃないし、これでいいか」と何となくの知識だけで選んでしまうと、大きな恥をかいてしまいます。

自分自身だけでなく、一緒に参列した友人・恋人・家族にまで恥ずかしい思いをさせてしまうかもしれません。

ここでは、男女別に平服を選ぶときに押さえておきたいマナーを解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

男性編:礼服・礼装じゃなくていいレベルの服装

行事に参加する場合の平服は「礼服・礼装じゃなくていいレベルの服装」を指します。

平服と聞くとカジュアルよりの服装でもOKなイメージを抱きがちですが、決してそういう訳ではありません。

あくまで、礼服から一段階カジュアルになったというだけです。

改まった服装の反対が平服という意味ではないので注意しましょう。

 

男性編:きちんとした場にはスーツ・ネクタイは必須

男性の場合、平服に迷ったときはビジネススーツを着用しましょう。

結婚式場・ホテルなど格式高い場所にお呼ばれしたときや、目上の人たちが集まる席ではネクタイを必ずするようにしてください。

スーツとネクタイは常にセット』と覚えておくと間違いないでしょう。

お祝いの席のネクタイは、白が定番とされていますが式の内容によっては華やかなカラーや柄の入っているものでもOKです。

男性編:気軽な場にはきれい目カジュアルでOK

レストランやカフェなどで開かれるような気軽な場にはきれい目カジュアルでOKです。

少しくだけた服装でも問題ありませんが、友人同士の飲み会ではないので締めるところはきちんと締めるようにしましょう。

ノーネクタイでもジャケットは羽織る、足元は革靴にするなどきれい目ファッションにするようにしてくださいね。

ジーンズ・スニーカー・ダメージ加工の服は絶対NGなので、普段はきれい目になっていても避けるようにしましょう。

 

男性編:スーツカラーはダークがベター

法事や法要でも「平服で」と言われる場合がありますが、「喪服でなくてもいい」程度に考えるべきです。

男性の場合は黒かグレーのスーツ、またはそれに近いダークカラーを選ぶのが無難でしょう。

ネクタイやベルト、靴などの小物は黒で問題ありません。

地域や家柄によっても違うので、あらかじめ調べてから準備することも忘れないようにしましょう。

 

女性編:振袖・ドレスじゃなくていいレベルの服装

女性の場合の平服は「振袖・ドレスじゃなくていいレベルの服装」を指します。

結婚式やパーティーに参列するときに、女性は振袖で出席することもありますよね。

しかし「平服でお越しください」と記載があるにも関わらず留袖や振袖で参列してしまうと正装したつもりが、逆に浮いてしまうことになりかねません。

これはゴージャスなドレスなども同様です。

格式高い正装よりも少しカジュアルな服装と考えるのが妥当でしょう。

女性の場合も、平服=普段着ではないので注意してください。

 

女性編:ワンピース・ジャケットは間違いない

平服選びに迷ったら、女性の場合ワンピースにジャケットを合わせていれば間違いありません。

無難すぎない…?と思われますが、特別な決まり(ドレスコードの指定など)がない限り、無難でいいのです。

もちろんセットアップや、ビジネススーツでも問題ありませんがパンツスーツにカジュアルさを感じるので、できればスカートを選ぶことをおすすめします。

男性であれば、ダークカラーをおすすめしますが、女性の場合は明るいカラーでも華やかさが出て、お祝いの席にふさわしいでしょう。

 

女性編:カジュアルでも最低限のマナーは守る

基本の平服はジャケット着用が無難です。

しかし、かなりカジュアルな場であればジャケット不要でも問題ありません。

鮮やかなカラーやプリントワンピースでもOKです。

とはいえ、男性同様ジーンズ・スニーカー・ダメージ系はNGですし、露出度の高い洋服も控えるのが最低限のマナーなので守りましょう。

「平服でお越しください」5つのシーン別ポイント

平服を求められるのは、冠婚葬祭から就職面接までさまざまなシーンがあります。

同じように「平服でお越しください」と書かれていても、結婚式と葬儀で同じ服装ではダメなのは当たり前です。

ここでは、平服を求められる5つのシーン別ポイントを紹介するので、平服選びのために覚えておきましょう。

 

法事・弔問

法事や弔問する際に、平服を求められる場合があります。

三回忌までは「略喪服」、七回忌以降はカジュアルでも地味な服装であればOKです。

男性ならネクタイや靴下、靴の色は黒でなくても問題ありません。

女性も派手でない服装を選ぶのがポイントです。

 

お別れ会・葬儀

葬儀は喪服で出席するのが一般的ですが、最近増えてきている「お別れ会」では平服を求められるケースが多いです。

お別れ会とは、親族など近親者のみで葬儀を行い、後日友人や知人を交えて故人とお別れする会のことをいいます。

葬儀より格式が高くないとはいえ、集まる人・会場の雰囲気に合わせた最低限のマナーを持って参列しましょう。

略喪服または、カジュアルすぎない服装が好ましいです。

【男性】

  • 黒や紺などのダークスーツ
  • 白のワイシャツ
  • 光沢のない黒無地か、地味な色のネクタイ

【女性】

  • 黒や紺などのワンピース
    (ダークスーツ)
  • 黒のストッキング

男女ともに、華やかなヘアスタイルは避けるようにしましょう。

 

結婚式

結婚式の披露宴や二次会のドレスコードが平服なことも珍しくありません。

格式高い正装であっても、平服であっても、お祝いの席では華やかさを心がけましょう。

男性の場合は、ビジネススーツにネクタイやシャツで色を取り入れるのがポイントです。

ちょっとおしゃれに、ポケットチーフを装飾しても良いでしょう。

女性の場合は、ワンピースが一番おすすめです。

華やかさ、上品さ、正装すべてをクリアすることができます。

招待客や会場の雰囲気に合うようであれば、フォーマルスーツやセットアップでも良いでしょう。

 

面接

就職活動の面接でも「当日は平服でお越しください」とアナウンスされることがあります。

とくに就職活動中の学生であれば、平服とは…?と頭がハテナでいっぱいになることでしょう。

就職・転職問わず、一般企業であればリクルートスーツで面接を受けるのが無難です。

清潔感のある着こなしは、面接官に好印象を与えるので、間違ってもスーツが汚れていたり、シワだらけのシャツを着たりしないようにしてください。

ただし、IT系やデザイン系などクリエイティブな職種では、志望者のセンスや個性をチェックする目的で平服を指定しているケースも考えられます。

その場合は、自分の個性が表れるようなスタイルで面接に臨むのがベストです。

意外と聞き流しがちな「平服で…」の裏に、会社が求める意図が潜んでいることがあるのを頭の片隅においておきましょう。

 

入学式

子どもの入学式や入園式は、親として恥ずかしくない服装でなければいけません。

教員や周りの保護者から服装をチェックされていることも考えられます。

親の印象は子どもの印象になるので、良い印象を与えられるコーディネートを心がけましょう。

これは保護者のみならず、子どもと一緒に参列する祖父母・親戚も同じことがいえます。

子どもの晴れ舞台を残念なものにしてしまわないよう、家族一同気を配って参加したいものですね。

男性 ブラックスーツ、ダークスーツが基本
女性 袖ありの膝下丈のワンピースが基本
(スーツも可)

お祝いの席ではありますが、あくまで主役は子ども。

悪目立ちしないように、派手すぎない服装・装飾を取り入れましょう。

平服を選ぶときのNGアイテム

「平服でお越しください」には、「気楽に来て欲しい」という配慮の気持ちが込められています。

だからといって、何でもいいんだ!と遊びに行くような身なりではいけません。

再三お伝えしていますが、最低限のマナーは守りましょう。

最後に平服を選ぶときに気をつけたいNGアイテムを紹介するので、きちんとチェックしておいてくださいね。

 

服装

平服といっても、普段着ではありません。

Tシャツやパーカー、ジーンズなどの洋服は避けましょう。

コットンやジャージ、リネンなどのカジュアルな素材のものも好ましくありません。

男性なら短パン、女性ならミニスカートなど肌の露出度が高い服装も品にかけるのでおすすめし難いです。

 

足元

スーツやワンピースばかり気にして、足元の気遣いは忘れがちです。

男女ともにスニーカーは論外。

素足はもちろん、丈の短い靴下や、派手なタイツもNGです。

サンダル、ブーツ、オープントゥのパンプスなども不適切なので避けましょう。

 

結婚式や入学式など、お祝いの席で華やかな服装を心がけるのは大切です。

しかし、派手すぎる柄ものは、周囲との調和を崩すので、控えたほうが良いでしょう。

また、アニマル柄や毛皮などは殺生をイメージさせるので、お祝いの席には向いていません。

 

平服のマナーをマスターしているスマートな大人はモテる!

それなりの社会経験がある大人でも、平服のマナーをマスターしていない人は結構いるものです。

分からない人にはきちんと教えられて、冠婚葬祭の場面で自らがビシッと決められれば、異性の目は輝くはず。

大人のマナーを理解していることは、モテる上で非常に大きな加点ポイントになるでしょう。

 

マッチングアプリ「ハッピーメール」は、特に女性が無料で登録できるので、気軽に利用している人も多いです。

あまり大人のマナーを理解していない相手にきちんと教えることができれば、一気に評価が高まること間違いなし!

累計登録者数は3,000万を越えているので、頼り甲斐のある異性を探している人はきっといるはず。

メッセージのやり取りの中でスマートな部分を見せつけて、素敵な出会いをゲットしましょう!

女性はこちら 男性はこちら

 

『平服とは』何かを理解して恥をかかない大人の対応をしよう!

平服とは明確な決まりがない分、社会人としての常識やセンスが問われます。

葬儀など故人を偲ぶ場なら、相応しい落ち着きが求められるでしょう。

結婚式などお祝いの場なら、さり気なく華やかさを取り入れることも大切です。

その都度、式や会の内容や雰囲気にあった服装を選ぶ必要があります。

招待された行事をきちんと理解した上で、丁寧に対応するのが大人のマナーというものです。

平服とは何かを理解して恥をかかない大人の対応をしましょう!

 

まとめ
  • 平服とは普段着ではなく、礼服・礼装ほどじゃなくてもいいレベルの服装のこと
  • 平服を選ぶとき男性は「ビジネススーツ」女性は「ワンピースにジャケット」が無難
  • シーンや招待客の雰囲気によって平服を選ぶのがベスト!
  • 平服とはいえ「カジュアル過ぎる洋服」「アニマル柄」などはNGアイテム

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • オダマキの花言葉に怖い意味はある?紫やピンクなど色別に解説

  • ビオラの花言葉は怖い?紫・黄色など色別の意味や花の特徴を解説

  • モテる男性の特徴を公開!女性にモテる人の内面・雰囲気・外見・言動別に紹介

  • 「言わずもがな」の意味とは?使い方や言い換え表現も合わせて解説

この記事も一緒に読まれています

  • 成田離婚は実際にある!新婚旅行が離婚原因になるのはなぜ?7つの対処法

  • ブライダルチェックとは?結婚前カップルの妊活に男女で参加しよう!

  • 旦那を無視するのはモラハラ?ムカつくときの解決策&上手な仕返し方法

  • アラサー独身女性の特徴!アラサー女子が共感する悩みやお一人様の過ごし方

  • お金を使わない遊びは?カップル・友達・一人別のお金がかからない遊び方15選

  • プールバーとは?ビリヤードの楽しみ方や東京でおすすめの場所を紹介

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. 平服とは?へいふくの意味や服装のマナー・シーン別ポイントを理解しよう