すずらんの花言葉は怖い?毒があるって本当?意味や風水の効果を紹介
可愛らしい見た目が印象的なすずらん。
しかし、検索すると「怖い花言葉」「毒」などの関連ワードが出てくることが多く「本当は怖い花なの?」と気になりますよね。
そこでこの記事では、すずらんの花言葉や毒の有無、風水的な効果を紹介します。
プレゼントにおすすめのシーンも解説するので、ぜひ贈り物の参考にしてくださいね。
Contents
すずらんの花言葉に怖い意味はある?
結論から言うと、すずらん(鈴蘭)に怖い意味の花言葉はありません。
それにもかかわらず、なぜ怖い意味があると思われているのでしょうか?
その原因として考えられる理由を3つ解説します。
花が下を向いて咲く姿が悲しげだから
一般的に花は明るい方に向いて咲きますが、すずらんは下向きに花を咲かせるのが特徴的です。
その姿が何かに悩んでうなだれている人や、悲しみに暮れる姿に見えることから、怖いイメージを抱く人が多くいると考えられます。
ちなみに、すずらんが下向きに花を咲かせるのは、寒さからおしべ・めしべを守るため。
また、ハナバチが蜜を吸いやすくするためであるとも言われていますよ。
怖い花言葉のあるスノードロップに似ているから
スノードロップという白い花も下向きに咲く植物で、その姿はすずらんにそっくり。
この花には「あなたの死を望みます」という怖い花言葉があります。
そのため、すずらんも怖い意味の花言葉を持つ植物であると勘違いする人がいるようです。
ちなみに、スノードロップは死者に向けて送る花との言い伝えがあり、一部の国ではスノードロップは不幸をもたらすと言われています。
毒を持っているから
すずらんは可愛らしい見た目に反し、根・茎・花・実にいたるまでほぼ全ての部分に毒を持っています。
しかも、その毒の強さは人間が死亡するほど。
実際、過去には死亡事故も発生しており、その影響ですずらんに怖いイメージを抱いている人もいると考えられます。
死に至らなくても頭痛や血圧の低下、激しい下痢や嘔吐などの症状をもたらす可能性があるため、すずらんを贈る時や飾る時は注意が必要です。
すずらんの怖い意味以外の花言葉は?
すずらんには怖い意味の花言葉ではなく、明るい意味の花言葉もいくつかあります。
また色が、白かピンクかによっても花言葉が異なるため、一つずつチェックしていきましょう。
純粋・純潔
すずらんを代表する花言葉は「純粋」「純潔」。
可憐な姿や真っ白な花びらがまさにぴったりですが、これは花の形が聖母マリアが被っているベールに似ていることに由来しています。
また、イエスが処刑された時に、マリアが流した涙がすずらんになったという言い伝えから、ヨーロッパでは「聖母マリアの涙」と呼ばれることも。
希望
白いすずらんには「希望」という花言葉が込められています。
これは、すずらんが春に咲くことから由来するもの。
寒くて暗い冬を乗り越え、暖かく明るい春の訪れとともに花を咲かせるため「希望」という花言葉がつけられました。
そのため、すずらんは厳しい寒さの国では幸せの象徴として親しまれています。
謙虚
すずらん全般には「謙虚」という花言葉もあります。
すずらんの花は大きな葉に隠れるようにひっそりと咲くことから、この花言葉がつけられました。
たしかに、美しく可憐な花を咲かせつつも、強く主張しない姿は「謙虚」そのもの。
また、すずらんには「君影草」という和名もあり、こちらも隠れる花が男性に3歩下がってついていく女性のように見えることから命名されました。
再び幸せが訪れる
「再び幸せが訪れる」というのも、すずらんの花言葉の一つです。
こちらも季節の訪れに由来しており、寒い地域の人たちがすずらんの咲く暖かい春を心待ちにしていたことからつけられました。
このことからも分かる通り、すずらんは春を象徴する花として世界各国で愛されています。
可愛らしい・愛らしい
ピンクのすずらんには「可愛らしい」「愛らしい」という花言葉があります。
白いすずらんも可愛らしい姿をしていますが、淡いピンクのすずらんの可愛らしさはひとしおです。
まさしくその姿を象徴する花言葉。
ちなみに、ピンクのすずらんはドイツスズランの一種で、咲き始めの方が色が濃く、徐々に淡いピンクへと変わるのが特徴的です。
すずらんは風水で運気UPの効果がある?
風水において、すずらんには人間関係に平和を呼び込む効果があると言われています。
そのため、家庭環境を整えたい人や、恋愛運をUPさせたい人におすすめの花です。
「変化」を意味する北東、または気の循環を高める北に飾ると良いでしょう。
すずらんの花ではなく、すずらんをモチーフにしたアイテムやすずらんの写真を飾るのもおすすめ。
また、すずらんは聖母マリアにまつわる伝説を持つ花でもあるため、マリア様のインテリアと一緒に飾ると、さらに運気が高まります。
すずらんを贈るのにおすすめのシーン
すずらんは可愛らしい見た目で素敵な花言葉があるため、プレゼントにおすすめです。
最後に、すずらんを贈るのにおすすめのシチュエーションを紹介します。
告白やプロポーズの時
白いすずらんにはご紹介した花言葉のほかに「純愛」や「幸福」という花言葉もあります。
また、花嫁のヴェールのような見た目をしていることから、告白やプロポーズをする時の贈り物にぴったりです。
さらに、ピンクのすずらんには「可愛らしい」という花言葉があるため、想いを寄せる女性に贈ったら喜ばれるはず。
限られた期間しか出回らないため、タイミングが合わない場合はすずらんをモチーフにしたアクセサリーなどを贈るのも良いでしょう。
大切な人の人生の節目
すずらんには「希望」や「再び幸せが訪れる」という前向きな花言葉があります。
そのため、すずらんは卒業や入学、就職や転職など、人生の節目を迎える人へのお祝いとしてプレゼントするのもおすすめです。
メッセージカードなどで明るい未来を連想させる花言葉を添えて贈れば、すずらんを選んだ理由やあなた自身の思いを、相手にきちんと伝えられるでしょう。
誕生花として誕生日に贈る
すずらんは5月の1日・2日・28日の誕生花です。
この日が誕生日の人に、バースデープレゼントとしてすずらんを贈るのも良いでしょう。
5月であれば花屋で生のすずらんを手に入れやすいため、綺麗にラッピングした鉢植えをプレゼントするのがおすすめです。
少しでも長く楽しんでもらいたい場合は、すずらんのドライフラワーやプリザーブドフラワー、すずらんを模ったアイテムを贈りましょう。
すずらんの日である5月1日に贈る
フランスでは、5月1日が「すずらんの日」とされています。
これは16世紀中頃に始まったとされており、当時の国王だったシャルル9世が「受け取った人に幸運が訪れる」という意味のすずらんを、ある人から贈られたことがきっかけでした。
大変感激した国王が宮廷にいる女性たちにすずらんを贈り始めると、それが一般市民にも広がり、今では「お世話になっている人に感謝の気持ちを込めてすずらんを贈る」という風習になったそうです。
これにならい、5月1日に大切な人へすずらんを贈るのも良いかもしれません。
すずらんの花言葉に怖い意味はなし!毒があるので贈り方には気をつけよう
すずらんには怖い花言葉はありません。
むしろ「希望」や「再び幸せが訪れる」など、輝かしい将来を思わせる前向きな花言葉を持っています。
大切な人への想いや、感謝の気持ちを伝える時の贈り物にふさわしい植物ですので、ぜひプレゼントとして検討してみてくださいね。
ただ、すずらんには毒があるので注意が必要です。
贈る相手に子供やペットがいる場合、手を触れないように一言添えるか、生花ではなくドライフラワーや造花、モチーフなどを贈るようにしましょう。
- すずらんに怖い意味の花言葉はない
- 「純潔」「希望」「謙虚」など、明るい意味の花言葉がある
- 風水的に、すずらんは対人運をUPさせたい人におすすめ
- すずらんはプロポーズや感謝の気持ちを伝える時に贈ると良い
- すずらんは毒を持っているため、贈る時は一言添えると親切