【インカレサークルとは】所属するメリット&デメリット・入り方を解説
大学生活では勉学に励むだけでなく、サークル活動を楽しみたいという人は多いでしょう。
中でも大学の垣根を超えて交流できる「インカレサークル」に入ると、恋愛や就職活動で有利に働く可能性があります。
そこで今回の記事では、インカレサークルのメリットやデメリット、自分に合ったインカレサークルへの入り方について紹介します。
Contents
インカレサークルとは?
インカレサークルとは「インターカレッジサークル」を略した言葉です。
インターカレッジ(Intercollege)は「大学間の」と訳すことができ、サークル(circle)は「仲間の輪」「同好会」という意味で使用されるのが一般的です。
つまりインターカレッジサークルは、他大学の学生と共に活動する集まりを意味します。
自身の大学内の人間だけでなく、他大学に通う学生との交流が生まれるため、通常のサークルよりも幅広い活動ができるのが特徴です。
人間関係を広げたい、あるいは自分の大学にはない活動がしたいという人にとって「インカレサークル」はかなり魅力的でしょう。
インカレサークルの種類
インカレサークルの種類は大まかに以下の3つに分けられます。
各サークルの傾向を調べて、自分に合うものを探してみましょう。
スポーツ系
サークルといえば運動を楽しむスポーツ系を思い浮かべる人は多いでしょう。
インカレサークルでもスポーツ系の活動は人気が高いです。
- テニス
- サッカー
- 野球
- バドミントン
- ラクロス
- アーチェリー
- ヒップホップダンス
- ベリーダンス
上記で挙げたスポーツ以外でも、さまざまな運動系のインカレサークルが存在しています。
活動頻度はサークルによって異なるので、ゆるい雰囲気の活動がいいという人はTwitterやInstagramをチェックしてみるとよいでしょう。
文科系
知性や感性を磨くことができる文科系のインカレサークルも種類豊富です。
代表的な活動内容としては以下のようなものがあります。
- 演劇
- 吹奏楽
- お笑い
- 落語
- 漫画
- 文芸
- 謎解き
- ボランティア活動
創作活動や面白いことが好きなら、ぜひ文科系のインカレサークルをチェックしてみてください。
「〇〇研究会」というような変わったサークルもあるので、独特な趣味を持っている人でも自分に合う集まりを見つけられるかもしれませんよ!
イベント系
イベント系のインカレサークルは、さまざまなイベントの企画・運営を目的としています。
ミスコン・ミスターコンを開催したり大規模の文化祭を企画したりと、卒業後の仕事に活かせるような経験ができるのが特徴です。
実際、こうしたイベント系サークルから起業につながった例もあります。
ただし、大勢の人を集めてお金儲けをするようなイベント系サークルは、詐欺集団の可能性があるため、所属する前によく見極めることが大切です。
インカレサークルに所属するメリット
インカレサークルでは、学内サークルとはまた違ったメリットを得ることができます。
人間関係が広がる
インカレサークルは大学の垣根がないため、キャンパスでは出会わないようなタイプの人と交流を深めることができます。
人間関係を広げることは、あなた自身のチャンスを広げるのと同じです。
一生の親友となるような友達に出会えるかもしれないですし、運命の人を見つける場合もあるかもしれません。
就活時期には有益な情報交換の場として機能するケースもあるでしょう。
とにかく人脈を広げたいと思っている人は、インカレサークルに入ることをおすすめします。
さまざまな価値観に触れられる
インカレサークルでは価値観の違う多くの人と交流することができます。
さまざまな価値観に触れることは、あなた自身の考え方にもたくさんの刺激を与えてくれるでしょう。
そうした刺激が自分のアップデートにつながったり、新たなるインスピレーションを引き出すきっかけになったりするのです。
異なる価値観に触れて自己の成長を促したいなら、インカレサークルに入らないという選択肢はありません。
刺激的な時間を楽しめる
インカレサークルの活動は幅広く、通常では行かないような場所に行ったり普段会えないような人に会えたりと、興味深い時間を楽しむことができます。
学内サークルでは不可能なことでも、インカレサークルなら可能になることもあるでしょう。
学校と家の往復になりがちな学生にとって良い刺激となる部分が多いので、退屈な日々から抜け出せるのがメリットです。
いろいろな世界に飛び込んでみたいという好奇心旺盛なタイプの人にとって、インカレサークルはうってつけの場といえるかもしれません。
インカレサークルに所属するデメリット
インカレサークルは良いこと尽くめのように感じますが、メリットばかりではありません。
インカレサークルに所属すると、以下のようなデメリットが考えられます。
交通費がかかる
インカレサークルには母体となる大学が存在します。
ゆえに、活動場所はその大学近辺の施設になることが多いです。
活動場所が近いなら問題ないのですが、自分の家や自校から遠い場合は余計な交通費がかかることになります。
週2回ほど活動するサークルであっても、毎回交通費が必要となれば出費を軽視することはできません。
交通費を払い続けることができないので辞める、なんてことにならないようインカレサークルを選ぶ際は活動場所の確認をしておくようにしましょう。
自校の友達との交流が疎かになる
インカレサークルは学外の人たちと交流できるのがメリットです。
ゆえに学内の友達との交流時間が減ることは否めません。
インカレサークルの活動に主軸を置きすぎると、学内の友達との関係が疎かになる危険性があるので、バランスよく交流することが大切です。
危険なサークルがある
たくさんあるインカレサークルの中には、残念ながら危険なサークルも存在します。
サークル活動に見せかけた宗教の勧誘や、詐欺まがいなサークルなどがあるため、新入生はくれぐれも気をつけてください。
過去にはインカレサークルが起こした刑事事件もあり、自分が被害者や加害者にならないためにもサークルの質を良く見極めることが大切です。
危険なサークルを避けるためにも、以下の点をぜひチェックしてください。
- 活動内容が明確でわかりやすいか
- 活動母体となる大学が存在しているか
- OBや社会人といった学生以外のメンバーが存在していないか
- 幹部が男性だけで構成されていないか
- 規模が小さくないか
- 新歓で一気飲みの強制など無理な飲ませ方が横行していないか
さらに上記のチェックポイント以外にも、実際所属している人からの口コミを聞いたり、SNSやネットで下調べをしたりしておくと安心です。
インカレサークルの入り方
インカレサークルの基本的な入り方は以下の通りです。
新歓の時期に配られるビラをゲットする
新歓(新入生歓迎会)の時期に新入生はサークルの勧誘チラシをたくさん受け取ることになります。
インカレサークルの場合は大学近くでビラを配っていることが多いので、校門付近でゲットできるでしょう。
ビラにかいてある案内を参考に連絡すれば、サークルに加入することが可能です。
SNSやサイトをチェックする
近年はInstagramやTwitterなどのSNSから情報発信しているインカレサークルが多いです。
入りたいインカレサークルのアカウントがわかれば、ダイレクトメッセージから連絡をとる方法もあります。
また、サイトや動画を公開しているサークルもあるので、そちらもチェックしておくと良いでしょう。
先輩&同級生に紹介してもらう
信頼できる先輩や同級生がすでにインカレサークルに所属しているなら、その人たちから紹介してもらうのが一番安全です。
事前にサークルの雰囲気や危険性を把握することができるので、正式に加入する前によく話を聞いておきましょう。
仲の良い先輩や同級生が一緒なら、人見知りの人でもインカレサークルの活動を十分楽しむことができますよ!
自分に合うインカレサークルの選び方
せっかくサークルに入るなら、自身が楽しいと思える活動に参加したいものです。
そこで、自分に合うインカレサークルの選び方を紹介します。
活動頻度・費用をチェック
サークルといっても活動頻度やかかる費用はさまざまです。
バイトや授業に支障が出るほどの活動頻度であれば、すぐに辞めたくなってしまいます。
楽しく続けるためにも、活動ペースはチェックしておきましょう。
また、お金周りの問題はトラブルの種になりかねないので、どのような活動資金が必要なのかも事前にしっかり聞いておくことが大切です。
活動内容をチェック
同じテニスサークルでも、大会を目指す本格的なところと体を動かすことが目的のところでは練習内容は全く異なります。
本格的なテニスがしたいのに、緩いサークルに入ってしまったら意味がありません。
ゆえに、気になるサークルの活動内容が自分の目的と合っているかをしっかりチェックしておく必要があります。
雰囲気や強引な勧誘に惑わされず、本当にやりたいことのできるサークルを選ぶようにしましょう。
新歓の雰囲気をチェック
4月から5月の時期に行われる、新歓の雰囲気を確認することは、自分に合うインカレサークルを選ぶうえで非常に重要です。
気になるインカレの新歓があったらぜひ参加してみましょう。
飲み会の席の先輩や同級生の様子が自分と合っているか、よく観察してみてください。
そのときの印象が良ければ今後サークルでも楽しく活動できるはずです。
東京・大阪・京都・兵庫のインカレサークルを探せるサイト
数多くのインカレサークルの中から、自分にぴったりのものを探すのはなかなか大変な作業でしょう。
そこでおすすめなのが、専門サイトを使ってのサークル探しです。
■日本最大の学生団体・サークル情報サイト「ガクサー」
公式HP:https://gakucir.com/
「ガクサー」は学生団体やサークル・部活動の検索や応募ができるサイトです。
活動内容だけでなく、活動頻度や活動時間といった条件でも検索できるので便利です。
また、各サークルの雰囲気や詳しい活動内容をブログで知ることもできるので、自分に合ったインカレサークルを探しやすいでしょう。
■日本最大級のサークル探しサイト「くる探」
「くる探」は地域別・大学別にサークルを検索できるサイトです。
各サークルの活動内容や活動日はもちろん、団体の公式SNSが載っているので、気になるサークルを細かくチェックすることができます。
身近にどんなインカレサークルがあるのか見てみたいなら、こちらのサイトで検索してみると良いでしょう。
大学生はインカレサークルへの参加を検討してみよう!
たくさんの人と交流できるインカレサークルは、人脈を広げたい人や刺激が欲しいという人にピッタリの活動です。
サークル活動を考えている新入生は、ぜひインカレサークルへの参加を検討してみてはいかがでしょうか。
学校の垣根を超えたインカレサークルなら、貴重な体験ができるかもしれません。
ただし、さまざまな人と関わるインカレサークルの中には、詐欺まがいのサークルや女性にみだらな行為をする危ないサークルも少なからず存在するので注意が必要です。
しっかりと下調べをしたうえで自分に合ったサークルを選び、充実した大学生活を送りましょう!
- インカレサークルとは、さまざまな大学の学生が一緒に活動しているサークルのことを指す
- インカレサークルの種類は主に「スポーツ系・文科系・イベント系」の3つに分けられる
- インカレサークルには、さまざまな価値観や刺激を得られる・人脈が広がるといったメリットがある
- インカレサークルには、交通費がかかる・学内の友達との交流が疎かになる・危ないサークルがあるといったデメリットが存在する
- 自分に合うインカレサークルを選ぶには、活動実績をよくリサーチすることが大切