1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. フラッシュモブの意味や由来とは?やり方やメリット・デメリットを解説

フラッシュモブの意味や由来とは?やり方やメリット・デメリットを解説

特集
この記事は約 10 分で読めます。

大切な記念日をとびっきり素敵に演出したいという人におすすめなのが「フラッシュモブ」。

興味はあるけどやり方が分からないという人もいるでしょう。

この記事では、フラッシュモブのメリットやデメリットを解説します

成功させるポイントややり方についても紹介しているので、フラッシュモブに興味がある人は必見です。

 

フラッシュモブの意味とは

「そもそもフラッシュモブって何?」「どのような場面でするの?」など、イマイチ分かっていない人もいるでしょう。

まずは、フラッシュモブの意味や由来、どのようなものなのか解説します。

フラッシュモブをやってみたい人もまずは、本質をしっかり理解しておきましょう。

 

フラッシュモブの由来とは

フラッシュモブとは閃き・閃光という意味の「flash」と群衆という意味の「mob」を組み合わせた造語です

公共の場で前触れもなく突然パフォーマンスが始まり、終わったら素早く解散する様子を「閃光のように群衆が表れて消える」と表現した言葉です。

フラッシュモブの誕生は、インターネットやSNSで不特定多数の参加者を集めるのが容易になったことをきっかけに、2000年代から世界的に広まりました。

2003年にアメリカで行われたのが最初のフラッシュモブと言われています。

 

現代ではパフォーマンスの一種として親しまれている

フラッシュモブが広まった当初はいたずら目的でする人も少なくありませんでした。

しかし、現代におけるフラッシュモブはパフォーマンスの一種として行われています。

フラッシュモブと聞くとダンスをイメージする人も多いですが、楽器演奏や生歌、ミュージカルなど演出は様々です。

その場にいる不特定多数の人たちの注目を集めることがポイントなので、会場や目的に応じて色んな演出で周囲を楽しませてくれます。

 

結婚式やプロポーズ演出に人気

フラッシュモブは仕掛ける相手に大きなインパクトを与えられるので、結婚式の披露宴やプロポーズの演出として人気があります。

特に結婚式では新郎新婦がパートナーに対してサプライズ演出するために、披露宴の余興などに組み込むといった風に、色んなシチュエーションで行われています。

他にも、誕生日やプロポーズなど思い出に残る記念日にしたいなら、フラッシュモブはぴったりな演出といえるでしょう。

 

フラッシュモブをするメリット

結婚式やプロポーズなど幸せの門出にフラッシュモブが行われるのは、企画者にとってメリットが大きいから。

こちらでは、フラッシュモブをするメリットを紹介します。

フラッシュモブをしようか迷っている人は、どんなメリットがあるのかを参考に素敵な演出を企画して下さいね。

 

サプライズができる

フラッシュモブの一番のメリットはサプライズができること。

目の前で繰り広げられる臨場感抜群のパフォーマンスは、感動や嬉しさを何倍にも盛り上げてくれます。

突然のパフォーマンスに最初は戸惑うでしょう。

しかし、自分のためにフラッシュモブをしてくれた経験は、一生残る思い出になること間違いなしです。

 

周りを巻き込んで盛り上がれる

フラッシュモブはたくさんの人が集まっている場所で行うパフォーマンス。

サプライズをしたい相手だけではなく、周りを巻き込んで盛り上がれるのもメリットです。

プロのダンサーにフラッシュモブを依頼するのもありですが、友人や会社の同僚、親族などと一緒にするのも素敵な思い出になるでしょう

結婚式の披露宴などお祝いしたい人たちが集まる場でのフラッシュモブは、会場が一体となって盛り上がりますよ。

 

感動や喜びが大きい

感動や喜びが大きいのもフラッシュモブの大きなメリットです。

レストランで従業員が突然踊りだしたり、結婚式でゲスト全員が踊りだしたりと、想像もしていなかった出来事に人は大きな衝撃と感動が生まれます

さらに、パフォーマンス後にプロポーズやお祝いの花束やプレゼントなど、サプライズの連続に感動で涙してしまう人も少なくありません。

 

愛情がストレートに伝わる

たくさんの人が集まる中で行うフラッシュモブは、不安や緊張も大きいです。

そんな緊張感あふれる状況でのサプライズは、相手を想う気持ちや愛情がストレートに伝わります。

相手にとって最高の瞬間にしたいという気持ちが伝わってくるからこそ、大きな喜びや感動を生むといっても間違いでないでしょう。

 

フラッシュモブをするデメリット

フラッシュモブは一生忘れられない日にできる一方で、デメリットも少なからず存在します。

メリットだけでなくデメリットも理解したうえで、実行するかどうかを見極めることが大切です。

自分はしたいと思っても、相手にとってデメリットとなる場合もあるので、サプライズを受ける側がどう思うかもよく考えましょう。

 

サプライズが苦手な相手には逆効果

フラッシュモブをするかどうか検討する際に考慮したいのが、相手の気持ち。

サプライズが苦手な相手にフラッシュモブは逆効果となる可能性が高いです。

突然の演出にドン引きしてしまったり、プロポーズが失敗してしまったりする恐れがあります。

相手に喜んでもらうためのフラッシュモブだからこそ、相手の気持ちを最優先に考えるようにしましょう。

 

入念な打ち合わせ・練習が必要

基本的にフラッシュモブはダンスや楽器演奏など何らかのパフォーマンスをします。

そのため、パフォーマンスを成功におさめるには、入念な打ち合わせと練習が必須です。

楽曲選びや振り付けの練習、進行や演出方法など細かいところまでしっかりと決めておきましょう

 

失敗したときが気まずい

フラッシュモブは周りを巻き込んだパフォーマンスなので、失敗したときは気まずい雰囲気になりがちです。

緊張でパフォーマンスをミスして盛り上がれなかったり、プロポーズに失敗する可能性もあります。

相手がサプライズ嫌いな場合、喜ばれるどころか不快な気持ちにさせてしまうことも。

フラッシュモブをする際は、最悪のケースも考えておくことも大切ですよ。

 

費用がかかる

「自分では上手くサプライズできるか分からない…」という人は、プロの業者に依頼することになるでしょう。

フラッシュモブ代行会社やサプライズ業者に依頼する場合は、当然ですが費用がかかります。

ダンサーの人数や演出によっても費用は異なるので、予算と相談しながら決めていきましょう。

 

フラッシュモブのやり方

フラッシュモブをやってみたいけど、どんな流れでするのがベストなのかよく分からない人もいるでしょう。

そこで、こちらではフラッシュモブの基本的なやり方を紹介します。

演出内容によってプラスの作業が必要になる場合もありますが、大まかな流れを把握しておくとスムーズです。

 

フラッシュモブの演出を計画する

フラッシュモブをすることに決めたら、まずはどんな演出をしたいのか具体的な計画を立てていきましょう。

YouTubeなどにフラッシュモブを実際に行っている映像などが見られるので、参考にするのがおすすめ。

大まかな演出内容が決まったら必要な人数、会場、流れなどを決めていきましょう。

やりたい演出が自分一人では難しいと感じた場合は、フラッシュモブ代行業者に依頼するのもアリです。

 

協力してくれる人を集める

演出内容が決まったら、次はフラッシュモブに協力してくれる人を集めましょう。

目安として10人以上いると華やかで理想的な演出がしやすいです

ダンスや楽器経験者や歌が上手な人などが身近にいるなら、演出の幅も広がります。

本格的なサプライズ演出をしたい人や、自分たちだけでは不安な人は代行業者やプロのダンサーや演奏家に依頼するのが安心ですよ。

 

何度も練習する

演出内容が具体的に決まったら、本番に向けてとにかく練習を重ねましょう。

フラッシュモブダンスをする場合、振り付けを決める必要がありますが、初心者には難易度高め。

動画やMVなどを参考にしたり、ダンスが得意な知人がいるなら相談したり、協力をお願いしたりしましょう。

フラッシュモブが成功するかどうかは、パフォーマンスのクオリティといっても過言ではありません。

本番に最高のパフォーマンスができるよう時間の限り練習を行いましょう。

 

フラッシュモブのきっかけを決める

フラッシュモブで驚いてもらうためには、どんなきっかけにするかが大切なポイント。

結婚式披露宴ひとつとっても、再入場時や写真撮影時、余興終わりなどタイミングは様々です。

フラッシュモブのきっかけによっては、盛り上がりにくい場合もあるのできっかけは慎重に決めていきましょう。

 

実際の会場でリハーサル

フラッシュモブの全体的な流れが決まったら、実際の会場で必ずリハーサルを行いましょう。

ただし、会場によっては当日しかリハーサルできないこともあります。

リハーサルに時間があまり取れない場合は、立ち位置や入退場の場所やタイミングなどの最終確認を中心に行うようにしましょう。

 

フラッシュモブを成功させるポイント

せっかくフラッシュモブを企画するなら成功させたいですよね。

こちらでは、成功させるポイントをいくつかピックアップしました。

フラッシュモブをするうえではどれも欠かせないポイントなので、しっかりと理解して最高のパフォーマンスを披露しましょう。

 

相手がサプライズ好きか事前に確認しておく

フラッシュモブをする前に確認しておきたいのが、相手がサプライズ好きかどうかです。

どんなに素敵な演出をしてもサプライズに抵抗感がある人にとっては、地獄の時間になりかねません

フラッシュモブを企画する前に、まずは相手がサプライズやフラッシュモブに対して苦手意識を持っていないか確認しておくことが重要です。

 

相手にバレないよう細心の注意を払う

サプライズは相手にバレないことが重要です。

本番が始まる瞬間まで相手にバレないよう、細心の注意を払いましょう。

友人や知人と一緒にする際は、協力者たちにもバレないよう、念押ししておくことが大切。

また、自分自身も怪しまれないよう普段通りの行動を心がけましょう

サプライズ相手と一緒に住んでいる場合は、些細な言動でバレてしまいがちなので最後まで気を抜かないことが大切です。

 

当日は照れずに思いっきりパフォーマンスをする

いざ本番がスタートしたら恥ずかしがらずに思いっきりパフォーマンスをしましょう。

大勢の前でのサプライズは誰しも緊張するものです。

しかし、だからといって照れてしまうと中途半端なパフォーマンスになってしまい、盛り上がりに欠ける結果になってしまいます。

当日は相手を楽しませることだけに集中して、全力でパフォーマンスをしましょう

 

会場の設備が整っているか確認する

フラッシュモブでは音響やスクリーンなどの設備が必要になります。

必要な設備がなくて慌てないように、事前に確認しておきましょう

結婚式場や披露宴会場ではサプライズに必要な設備が整っていることが多いです。

しかし、レストランやホテル、レンタルスペースなどでフラッシュモブをする際は、必要な設備があるか必ず確認しておきましょう。

 

フラッシュモブで大切な人へ最高のサプライズ演出をしよう!

フラッシュモブは臨場感のあるパフォーマンスで、大きな感動や喜びを与えるサプライズ演出です。

サプライズ好きな人にとって最高の贈り物となるでしょう。

ただし、フラッシュモブは協力者を集めたり、パフォーマンス練習、会場のチェックなどをしたりする準備も大変なので覚悟しておきましょう。

相手に気持ちがストレートに伝わるフラッシュモブで、大切な人への最高のサプライズ演出をしませんか?

 

まとめ
  • フラッシュモブは結婚式の余興やプロポーズなどのサプライズ演出に人気
  • 感動や喜びが大きいので一生の思い出となる
  • サプライズが苦手な相手には向いていないので要注意
  • フラッシュモブの流れを理解してしっかりと計画を立てよう
  • 相手バレは失敗の元なので当日まで細心の注意を払おう

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 嫌いな人が去っていくおまじない・言霊11選!効果的な縁切り方法を紹介

  • 生まれつきのあざは前世からのスピリチュアルメッセージ?顔や太ももなど場所別に解説

  • 好きすぎて生霊を飛ばす可能性はある?飛ばしているか確認する方法を解説

  • 蠍座AB型男性の性格・恋愛傾向・脈ありサインは?相性がいい人も紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 好きなことを仕事にするメリットとデメリット|成功する人の特徴も解説!

  • 会社を辞めたい理由ランキング|退職前にやるべきこと・辞める判断方法とは

  • 初めての一人暮らしは不安だらけ!解消法・メリット&デメリットを紹介

  • 弁天町のおすすめスナック7選!人気のバーやラウンジも紹介

  • 話題のフォトウェディング(フォト婚)とは?メリットや選ぶ際のコツを解説

  • 嫁が冷たいのはなぜ?その理由&離婚を避けるために夫がとるべき対処法

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. フラッシュモブの意味や由来とは?やり方やメリット・デメリットを解説