手が冷たい人は心が温かい?冷え性になる原因や対策方法、番外編まで紹介
寒くなると手足が冷えて困っているという人は多いのではないでしょうか。
特に女性の場合、常に手が冷たくなるほど冷え性で困っているという人も多いですよね。
手が冷えてしまうと、生活に支障をきたすので、冷え性は改善するのがおすすめです。
この記事では、冷え性になる原因や対策方法を紹介するとともに、「手が冷たい人は心が温かい」と言われる理由についても解説します。
Contents
手が冷たい人、冷え性な人の原因
生活に支障をきたすほど身体が冷えて困っている人もいるでしょう。
特に女性の場合、冷え性で悩んでいる人は多いですよね。
冷え性を改善するには、まずはどうして体が冷えてしまうのかを知っておくことが大切です。
まずは、手が冷たい人や冷え性な人の原因を紹介します。
自律神経の乱れ
自律神経が乱れると身体が冷えてしまいます。
人間は常に体温を一定に保とうとする生き物です。
そのため、寒さを感じると、皮膚から熱を逃がさず身体を温めようと自律神経が働いて、体温を調整します。
寒い時にブルブル震えてしまうのは、自律神経の働きによるものなのです。
ストレスや生活習慣の乱れなどで自律神経が乱れると、体温調整が上手くできなくなり、冷え性になってしまいます。
皮膚感覚の麻痺
皮膚感覚の麻痺も冷え性の原因になります。
女性はオシャレをするために、ヒールの高い靴を履いたり、補正下着などを着用することもあるでしょう。
しかし、身体をあまりにも締めつけてしまうと、血流が悪くなり皮膚感覚が麻痺してしまうのです。
そうすると、皮膚が寒さを感じなくなってしまうため、体温調節ができなくなり冷え性になります。
血液循環の悪化
血液循環の悪化も冷え性の原因です。
貧血や低血圧など、もともと血管などに疾患があると身体が冷えやすくなります。
女性の場合、無理なダイエットなどで鉄分が不足して貧血になると、身体中の酸素が不足して冷えが起こるのです。
また、運動不足で身体の代謝が下がり、血液の循環が悪くなることで冷え性になる人もいます。
筋肉量の低下
冷え性の原因の1つに筋肉量の低下も挙げられます。
筋肉は血液を身体中に送り出すポンプのような役割をしているため、筋肉量が低下すると血流が悪くなり冷えやすくなるのです。
特に女性の場合、筋肉量が少なく脂肪が多いことが冷えの原因になることも少なくありません。
脂肪は温まりにくく冷えやすいため、一度冷えてしまうとなかなか身体を温めることができなくなるのです。
女性ホルモンの乱れ
女性ホルモンの乱れも身体の冷えを引き起こします。
ホルモンバランスが崩れると、体温をコントロールしている自律神経が乱れることで血流が悪くなり冷え性になりやすくなるのです。
特に月経時は、血液量が低下することで熱を伝える血液が体中に行き届かなくなり冷えてしまう場合も多いです。
見えない病気の可能性も…
冷え性の原因が見えない病気の可能性もあるでしょう。
貧血や低血圧だけでなく、膠原病などのホルモンに関係する病気や、ASO(閉塞性動脈硬化症)という血行障害を引き起こす病気やレイノー現象などは、病気によって身体中が冷える可能性が高いです。
対策をしても冷え性が治らない場合は、病気の可能性も視野に入れましょう。
手が温かい人のメリット
冷えは体に良くありませんが、逆に手が温かいとどのようなメリットがあるのでしょうか。
身体が温まっていると、血流が良くなることで肌の調子が良くなり、スキンケアの効果も高まります。
また、血行不良が改善されることで肩こりや頭痛がなくなったり、脂肪が燃えやすくなり痩せやすい体質になることもありますよ。
手が冷たい人の冷えを対策する方法
身体の冷えを治したいけど、方法がわからないという人もいるでしょう。
実は冷えには2種類あり、明らかな原因がなく身体が冷えてしまう場合は「冷え性」と言い、治療が必要な身体の冷えは「冷え症」と言います。
特に「冷え性」の場合は、原因を特定できないので、対策は難しいと思われがちですが、実はちょっとした日頃の行いで改善できることも多いのです。
早速、冷えを対策する方法を見ていきましょう。
冷たい飲み物は飲まない
すぐに取り入れたい対策の1つに、冷たい飲み物は飲まないことがあります。
常温より冷たい飲み物は、身体を冷やしてしまうため、お水を飲む時も氷を入れず常温で飲むのがおすすめです。
また、コーヒーや紅茶などに含まれているカフェインは身体を冷やす作用があるため、過剰な摂取を控えることも冷え対策につながります。
白砂糖は摂らないようにする
白砂糖を摂らないようにするのもおすすめです。
砂糖を摂取すると、インスリンが大量に分泌されて血糖値を低下させます。
血糖値が低下すると体温も下がってしまうため、身体が冷えてしまうのです。
また、砂糖を摂りすぎると、血液がドロドロになってしまい血流が悪くなることで、冷えてしまいます。
甘いものを控えるように心がけ、どうしても甘いものが食べたい時は黒砂糖や蜂蜜などに置き換えるのもおすすめですよ。
適度に運動する
適度に運動するのも良いでしょう。
身体を動かすと血流が良くなるため、自然と身体が温まりやすくなるのです。
また、代謝もアップするので冷えの改善にもつながります。
さらに、血行を良くするためには、有酸素運動が効果的です。
冷え性を改善したい場合は、ウォーキングやヨガなどの有酸素運動を始めるのがおすすめです。
しっかり入浴する
しっかり入浴することでも、冷えを改善することができます。
冷えを改善するためには、体を芯から温めることが大切。
そのためには、お風呂はシャワーだけで済ますのではなく、しっかりと全身を浸かり入浴するようにしましょう。
38度から40度くらいのぬるめのお湯に15分ほどしっかり浸かると、身体が温まりますよ。
【番外編】手が冷たい人は心が温かい理由|性格や特徴
「手が冷たい人は心が温かい」という話を聞いたことがある人は、多いのではないでしょうか。
しかし、手の冷えと心の温かさにはどのような関係があるのか、わからない人がほとんどでしょう。
「手が冷たい人は心が温かい」の由来は、外国の握手の文化にあると言われています。
外国では初対面の人と握手をする機会が多いため、手が冷たい相手を思いやるための言葉として使われるようになりました。
また他にも、手が冷たい人は心が温かいと言われる理由はたくさんあるので紹介します。
トラウマを乗り越えている
心が温かい人はトラウマを乗り越えていることが多いです。
苦しい出来事を乗り越えると、それだけ心が強くなります。
しかし、一度経験した恐怖はなかなか消えるものではありません。
そのため、トラウマがきっかけで自律神経が乱れやすくなり手が冷たくなりやすい人も多いため、トラウマを乗り越えている人は手が冷たくて心が温かい人が多いのです。
不安な気持ちへの理解がある
不安な気持ちへの理解がある人も、手が冷たくて心が温かい人が多いでしょう。
トラウマを乗り越えている人と同じように、自分が不安な気持ちになったり辛い経験をしたことがある人は、同じように悩みを抱えている人の気持ちを理解しやすくなります。
人の気持ちを理解できる人は、心が温かい人になれるのです。
人を敬う気持ちがある
手が冷たくて心が温かい人の多くは、人を敬う気持ちを持っています。
辛い経験をしたことがある人は、自分が苦労した分、人の苦労を理解することができ、人を敬うことができるのです。
ただし、辛い出来事を経験したことで、自律神経が乱れやすくなり手足が冷えやすくなる人も多いでしょう。
鋭い感受性を持っている
鋭い感受性を持っている人も手が冷たくて心が温かい人が多いです。
感受性が豊かな人は、ちょっとした刺激でも人より自律神経が刺激され、色々なことを深く感じたり考えたりしてしまいます。
そのため、自律神経が乱れやすく手が冷たくなってしまうのです。
しかし、鋭い感受性は相手の気持ちを理解しやすいということでもあるので、心が温かい人になりやすいと言えます。
人のことをよく観察している
人のことをよく観察していることも特徴の1つです。
様々な困難を乗り越えて心の温かさを得た人は、人のことを表面的に判断せず、よく観察してしっかり理解しようとします。
多くの経験をして、辛い出来事を乗り越えてきたからこそ、その人の本質を理解しようと務めることができるのです。
幅広い視野で物事を見ている
手が冷たくて心が温かい人は、幅広い視野で物事を見ていることも多いです。
辛い経験をしたことがある心の温かい人は、人生における経験値が高い傾向にあります。
そのため、その場で全てを判断してしまうのではなく、幅広い視野で物事を見渡す力を持っているのです。
自分・他人への「愛」がある
手が冷たくて心が温かい人の多くは、自分・他人への「愛」があります。
心が温かい人は、自分自身をしっかり理解し、良い部分も悪い部分も認めて愛することができる人が多いです。
自分を愛することができる人は、他人のことも自分のことのように愛することができます。
そのため、自分にも他人にも「愛」のある人が多いのです。
表裏の感情を持っている
表裏の感情を持っている人も多いです。
手が冷たくて心が温かい人は、表の感情だけでなく、裏の感情も持っています。
表裏の感情を持つことで、多くの人の気持ちをより深く理解できるようになり、心が温かくなれるのです。
ネガティブを否定しない
手が冷たくて心が温かい人は、ネガティブを否定しません。
辛い経験を乗り越えて心の温かさを得た人は、ネガティブな気持ちをよく理解しているため、他人のネガティブな気持ちにも理解を示してくれます。
また、ネガティブな気持ちがあるからこそ、ポジティブな気持ちになれるということも知っているのです。
覚悟のある優しさがある
覚悟のある優しさがあるのが、手が冷たくて心が温かい人の特徴の1つ。
手が冷たくて心が温かい人は、様々な経験を乗り越えた心身ともに強い人です。
そのため、誰かとしっかり向き合おうと決めた時は、生半可な気持ちで向き合うことはありません。
表面的な優しさではなく、心からその人と接し、優しくすることができるのです。
手を温めてくれるパートナーを見つけよう
手が冷たい人でなくても、寒くなると人肌恋しくなりますよね。
一緒にいて心も体も温めてくれるパートナーを見つけてみませんか。
もし身近に出会いがなければ、マッチングアプリを利用しましょう。
おすすめはマッチングアプリ「ハッピーメール」です。
累計会員数3,000万を突破しているので、理想の相手が見つかります。
ぜひハッピーメールで素敵な出会いを探しましょう。
手が冷たい人は男性に温めてもらおう!
手足が冷えて困っている人は多いですよね。
身体の冷えは自律神経の乱れや、皮膚感覚の麻痺によって引き起こされます。
冷えを改善するためには、カフェインを控えたり常温の飲み物を飲むように心がけたり、日頃から適度に運動することがおすすめです。
また、半身浴などではなく、全身が浸かるように少しぬるめのお風呂に入るのも良いでしょう。
手が冷たい人は、様々な困難を乗り越えて心が強く・温かくなった人が多い傾向にあります。
手が冷たくて困っている女性は、ぜひやさしい男性に心も体も温めてもらってくださいね。
- 自律神経が乱れると身体が冷える
- 女性の場合、筋肉量の低下やホルモンの乱れが冷えにつながることも多い
- 冷えの対策には、冷たい飲み物を控えたり、白い砂糖を摂らないようにするのがおすすめ
- 色々やってみても冷えが改善しない場合には、見えない病気が隠れていることもあるので早めに病院を受診しよう