1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. エビネ(海老根)の花言葉に怖い意味はある?特徴・種類や似た花も紹介

エビネ(海老根)の花言葉に怖い意味はある?特徴・種類や似た花も紹介

特集
この記事は約 9 分で読めます。

エビネ(海老根)は、ラン科エビネ属の地面に生えるランで、花の時期が終わっても翌年また花を咲かせる多年生の植物です。

花は小ぶりで、品種によっていろいろな花色がありますが、花言葉に怖い意味はないのでしょうか。

この記事では、エビネの花言葉と色別の花言葉を解説、さらにエビネの特徴や種類について紹介していきます

 

エビネ(海老根)の花言葉とは?怖い意味はある?

エビネ(海老根)には共通の花言葉と、色別の花言葉があります。

どちらの花言葉も落ち着いた雰囲気のエビネを象徴するような、好感度の高いものばかりで、怖い意味はありません。

まず、エビネの基本的な花言葉と色別の花言葉を紹介しましょう。

 

エビネの基本的な花言葉

エビネの基本的な花言葉は「誠実」「謙虚」「謙虚な恋」です。

華やかなランの仲間の中でも、エビネの花は小さめで色も落ち着いた印象のものが多く「誠実」な雰囲気があります。

また、樹の幹や岩などに取り付いて育つランとは違って、地面にしっかりと根を下ろして育つ様子にも、ふさわしい花言葉です。

大きめな葉と比較すると花は小さく控えめで、横向きに咲く花姿はまるでお辞儀をしているようなエビネには「謙虚」「謙虚な恋」といった花言葉も似合います。

 

エビネの色別の花言葉

エビネには、共通する花言葉の他に、色ごとの花言葉があります。

エビネをフラワーギフトやアレンジメントなどにする時、相手のイメージや気分に合った花言葉のカラーで選ぶのも楽しいでしょう。

続いては、エビネの花言葉を色別に紹介します。

 

白いエビネの花言葉

白いエビネの花言葉は「誠実」「澄んだ瞳」です。

白は、清らかで汚れのないイメージで「誠実」な人柄を連想させるカラー。

ピュアな性格や、まっすぐな性格の人物を連想させ、そんな人物が持つ「澄んだ瞳」も、白いエビネにふさわしい花言葉と言えるでしょう。

海外では「清廉」という花言葉もあります。

白い花を咲かせるエビネの品種には、ツルラン、リュウキュウエビネなどがあります。

 

緑のエビネの花言葉

緑のエビネの花言葉は「忠実」「あなたらしく」で、これらの花言葉は緑色から発想を得た花言葉でしょう。

緑は平和や調和をイメージするカラーで、常に誠意を持ち決して相手を裏切らない、忠実な人物を連想させます。

また、ナチュラルな雰囲気やリラックスしている気分に合う色で、自分らしくのびのびと過ごしている様子も感じられます。

緑色のエビネの品種は、みずみずしい黄緑色の側花弁を持つサルメンエビネなどです。

 

ピンクのエビネの花言葉

ピンクのエビネの花言葉は「謙虚な恋」です。

ピンクは恋愛感情や女性らしさを連想する色ですが、エビネの控えめな雰囲気からイメージするのは「謙虚な恋」をしている、しとやかな女性。

「謙虚な恋」はエビネ共通の花言葉でもあり、エビネを代表する花言葉と言えるかもしれません。

海外では、ピンクのエビネの花言葉は「気品」です。

ピンクの花を咲かせるエビネには、オナガエビネ、キリシマエビネなどがあります。

 

黄色いエビネの花言葉

地味な色が多いエビネの中では珍しく、明るく人目を引くような黄色いエビネの花言葉は「華やかで美しい人」「賑やかな人柄」です。

黄色は周りの注目を集めるような華やかさがあり、豊かさや人気のある人物をイメージさせる色。

また、エビネは自然交配が起こりやすく、新しい品種ができやすいのも花言葉の由来かもしれません。

エビネの花で黄色い花を咲かせる代表的な品種は、キエビネやタカネエビネなどです。

 

茶色いエビネの花言葉

茶色いエビネの花言葉は「謙虚」「慎ましさ」で、エビネ共通の花言葉と同じです。

もともと自然の中で自生する山野草だったエビネは、他のランとは違う慎ましく謙虚な雰囲気があり、茶色は大地を象徴するカラーなので連想された花言葉でしょう。

白い花の周りに茶色の弁のコントラストが美しいジエビネは、鉢植えやガーデニングで人気の高い品種です。

 

エビネの花の特徴とは?

山林で可憐な花を咲かせるのに、海の生き物の名前がついているエビネ(海老根)には、どのような特徴があるのでしょうか。

続いては、エビネの誕生花や花名の由来など、エビネの特徴について紹介します。

 

エビネの誕生花は?

エビネの誕生花は、3月28日、4月26日、5月27日です。

これらの日に生まれた人の誕生日に、プレゼントとしてエビネを贈ると喜ばれるでしょう。

自分の誕生日に該当する場合は、誕生花であるエビネを育ててみるのも面白いかもしれません。

エビネにはいろいろな品種があり、花の色や形もさまざまなので、プレゼントする人のイメージや使うシーンに合わせて選べるという、楽しみがあります。

 

一般的なエビネは春咲き

エビネには春咲きや夏咲きなど、いろいろな種類や分類がありますが、一般的にエビネと言えば、日本産の春咲きのものを指す場合が多いでしょう。

春咲きのエビネは、春になって気温が上昇すると花茎が伸び始め、4月から5月頃で一斉にたくさんのかわいい花を咲かせます。

エビネは「2つと同じエビネはない」と言われるほど個体差がある上、自然交配したもの、交配種をかけあわせたものなど品種が多く、膨大な種類があります

 

名前の由来

エビネの名前の由来は、球根のように見える球茎がいくつも連結して育つ様子が、エビの姿に似ているところからつけられました。

エビネの球茎は地表の近くで横に連なり、古いものだと10年以上残ります

もともとは林などで自生していた山野草で、あまり日が当たらない土地の、落葉樹の落ち葉が積もったところなどに生えるランで、日当たりが悪い場所を好みます。

属名の「Calanthe」は、ギリシャ語で「美しい花」の意味です。

 

エビネの花の種類・品種

エビネ(海老根)には多くの種類がありますが、日本で主に流通しているのは、春咲きのエビネの原種数種類と、それらをかけあわせた交配種です。

その他に、ツルランやリュウキュウエビネ、オナガエビネなど、夏咲きのエビネもあります。

次は、春咲きのエビネの花の種類や品種を紹介しましょう。

 

エビネの原種

現在、日本で流通している春咲きのエビネの原種は、以下の5種です。

  • ジエビネ

花色は褐色系を主体に緑、赤、黒でまれに黄色。

奄美大島に自生するジエビネはアマミエビネと呼ばれています。

  • キエビネ

花はエビネの中で最も大きく5センチ前後の黄色い花を咲かせます。

  • キリシマエビネ

沢沿いの谷や急斜面などに生えるエビネで、花色は白や紫。

花の裏側が強く発色し、唇弁はピンクや紫、黄色です。

  • サルメンエビネ

黄緑色の花で、フリル状の赤褐色の唇弁が猿の顔のように見えることから、名前がつけられました。

  • ニオイエビネ

ピンクや紫色の花を咲かせるエビネで、まれに濃い紫や白色。

良い香りですが、温度管理が難しい品種です。

 

エビネの交配種

エビネには、原種のエビネが自然交配してできた交配種がたくさん存在します。

主な交配種は、タカネエビネ、ヒゴエビネ、サツマエビネ、コウズエビネ、イシヅチエビネなどですが、他にも多数の交配種ができました。

さらに、人工的に作られた交配種など、種類が増える一方なので「ジエビネとキリシマエビネが係わると推測されるヒゼン系」など、グループの名前で分類されることもあります。

 

【おまけ】エビネに似た花の花言葉

エビネ(海老根)が自生しているような公園や林の中には、エビネかどうか判別がつきにくい花もあります。

最後は、エビネに似た花と花言葉を紹介しましょう。

 

コハクラン

野生のランの仲間であるコハクランは、エビネに似た先が尖った形の葉が一枚の多年草で、花が咲く時期は6月から7月頃です。

花被片が光に透けると琥珀色に見えることから名付けられた、美しく貴重なランで、唇弁は白地にあずき色の複雑な斑点が入っています。

コハクランの花言葉は「純潔」「気品」「清らかな心」です。

 

サイハイラン

サイハイランは公園や山林などに自生するランで、エビネに似た大きな葉をつける品種です。

1年を通して葉があるエビネと異なり、サイハイランは花の時期が過ぎると葉が枯れて休眠状態になり、夏が終わる頃新しい芽を出します。

5月から6月にかけて下向きに淡紫褐色の花を咲かせ、その形が戦国武将が命令を下す時に振る房のついた棒「采配」に似ていることから、名付けられました。

サイハイランの花言葉は、采配から連想される「人生の大勝負」です。

 

エビネの花言葉は好感度が高いものばかり!種類が豊富で選ぶ楽しみがある

エビネ(海老根)には基本の花言葉「誠実」「謙虚」「謙虚な恋」の他に、色別の花言葉もあります。

どれも控えめで落ち着いたイメージのエビネにふさわしい、好感度が高い花言葉ばかりで、怖い意味の花言葉はありません。

春咲き、夏咲きなどがありますが一般的なのは春咲きで、名前の由来は球茎が連なった様子が、エビのように見えるからです

エビネには原種、交配種など膨大な種類があり、エビネに似た花もあります。

色や形など種類が豊富で選ぶ楽しみがあるエビネ。

プレゼントやガーデニングなど、イメージに合う花を選んでみましょう。

 

まとめ
  • エビネは基本の花言葉と色別の花言葉があるが、怖い意味の花言葉はない
  • エビネの花言葉は「誠実」「謙虚」など、控えめな花の様子から連想される良い意味ばかり
  • 名前の由来は球根のような根茎がエビのように見えるから
  • 春咲き、夏咲き、原種、交配種など多くの種類がある
  • 種類が豊富なエビネは、プレゼントにする際に選ぶ楽しみもある

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • アクアマリンの石言葉の意味は?3月の誕生石のスピリチュアルな効果も紹介

  • アメジストの石言葉の意味は?不思議な力を持つ2月誕生石の効果や特徴も紹介

  • 黒色のオーラの意味は?性格や恋愛傾向など特徴を解説

  • ピンクのオーラの意味とは?性格や相性が良い・悪い色のオーラを解説

この記事も一緒に読まれています

  • 【カーネーションの花言葉】母の日に贈るのはなぜ?色別・本数別の意味とは

  • ビオラの花言葉は怖い?紫・黄色など色別の意味や花の特徴を解説

  • イライラを抑える方法ってあるの?イライラする原因や13個の解消法を紹介

  • カップルで初めてのお揃いアイテムを持つならコレ!おすすめペアグッズ13選

  • 嫌な気持ちを切り替える方法7選!心に疲れを感じたときのNG行動とは

  • アラサー独身女性の特徴!アラサー女子が共感する悩みやお一人様の過ごし方

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特集
  4. エビネ(海老根)の花言葉に怖い意味はある?特徴・種類や似た花も紹介