1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 深層心理
  4. コミュ障・HSPがやりがちな一人反省会をやめるべき理由や改善方法を解説

コミュ障・HSPがやりがちな一人反省会をやめるべき理由や改善方法を解説

 2021/05/12 深層心理
この記事は約 7 分で読めます。

人と会話したあとに「あのときはこうすべきだった」「こういえばよかった」と、脳内で一人反省会をすることはありませんか?

とくにコミュ障やHSPの人は、その傾向が高いですよね。

これは、深層心理に潜む考え方や性格が影響されてのこと。

今回はコミュ障・HSPの人がやりがちな一人反省会をやめるべき理由や3つの心理を紹介します。

一人反省会をやめられない人に向けて改善方法も解説するので、コミュ力がなく一人反省会が日課になってしまっている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

コミュ障・HSPの人ほどやりがちな一人反省会とは?

一日の中で多くの人と接して、一人になったときに自分の言動を振り返ってマイナスに考え込んでしまうのが「一人反省会」です。

  • 「あんなことをいったから、あの人と恋愛関係になるのは無理かも」
  • 「あのときの職場での行動は、正しかったのだろうか」
  • 「あの人を怒らせてしまったかもしれない」

物事を考え込むタイプの人やコミュ障・HSPの人は、脳内で起こってもいない状態をネガティブに捉え一人反省会を繰り返すのです。

他人の気持ちが人一倍気になってしまうがゆえ、このようにマイナス思考へマイナス思考へと考えてしまいます。

職場でため息をつかれた、デートつまんなさそうだった、と確証のないことで落ち込んでしまうのも一人反省会をしてしまう人の傾向です。

 

あなたは大丈夫?【一人反省会】をする人の特徴と心理

一人反省会をする人には以下の特徴と心理があるので、自分が当てはまっていないか見てみましょう。

 

コミュニケーションが不得意

一人反省会をする人はコミュニケーションをとるのが不得意で、コミュ強とは真逆のコミュ障の人がほとんどです。

もっとも、「コミュニケーションが不得意」といっても複数のパターンがあります。

  • コミュニケーション能力自体が低い
  • 人と接するときに緊張や不安を感じる
  • 未知・未経験のジャンルの会話についていけない
  • 相手の話に対するリアクションに悩む
  • 無理に頑張って会話している

これらの特徴に当てはまる人は、コミュニケーションが不得意であることを自覚しており、自分に自信が持てないために一人反省会をしてしまうのです。

 

まじめ

一人反省会をする人はまじめな性格であり、そもそもまじめでなければ一人反省することはないでしょう。

まじめな性格は対人関係に限らず、仕事・プライベート全てにいえることです。

  • あの仕事の仕方では問題点が多かった
  • なぜ相手に対してあんな発言をしてしまったのだろう
  • あの場面では店長の指示を仰ぐべきだった
  • 友達が誘ってくれたお酒に付き合うべきだった
  • 今のままでは会社の目標を達成できない

このようなまじめな考えは完璧主義といい換えることもでき、完璧を求めるからこそ自分の言動ひとつひとつを反省してしまうのです。

 

優しくて思いやりがある

一人反省会をする人は優しくて思いやりがあり、だからこそ相手を気遣って反応が気になってしまいます。

また、このような性格の人は感受性が強いともいえ、次の特徴が見られます。

  • その場の空気を読むことに長けている
  • 相手の表情から気持ちを悟って配慮できる
  • 自分の感情が周囲に影響を与えやすい
  • 他人の反応や思考が気になる
  • 世話好きで親切な対応を心掛けている

相手を気にするからこそ細かいところまで気に止めてしまい、「大丈夫だったかな?」「気に障ったかな?」と一人反省会をする羽目になってしまうのです。

 

やめたい人必見!【一人反省会】おすすめ改善方法

一人反省会を繰り返す人は、反省することが日課や癖のようになってしまっているため、「やめよう」と思ってやめられるものではありません。

一人反省会をやめるためには、以下の改善方法を実践するのがおすすめです。

 

延々ループを阻止するためにメモする

反省の繰り返しという延々ループを阻止するため、反省の中で思い浮かんだ良いフレーズはメモするようにしましょう。

そうすれば、いつでも見返すことができるため、記憶として残り、フレーズを使うべき場面で効果的に使えるようになります。

また、メモすることで後になって振り返ったとき、「こんな小さなことで悩んでいたんだ」と悩みの小ささを自覚できるため、気持ちが軽くなるでしょう。

 

減点方式ではなく加点方式にする

一人反省会をするとネガティブになってしまうのは、自分の言動に対して減点方式で評価してしまうのが理由です。

そこで、評価の基準を減点方式から加点方式に変えて、自分の言動の良かったところを振り返るようにしましょう。

たとえば、10の行動に対して1のミスをしたとき、1のミスを反省するのではなく9の成功を褒めることで、ポジティブになって自分に自信が持てるようになります。

 

別のことをして反省する時間をつくらない

手っ取り早い方法で一人反省会をやめたい人は、別のことをして反省する時間をつくらないのが効果的です。

  • 趣味の漫画やドラマを見る
  • 言語を勉強してスキルを高める
  • 日本の経済を勉強して株の情報に活かす
  • 片付けセミナーを受けて自分の部屋を綺麗にする
  • 友達や恋人と楽しく過ごす

など、別のことに集中できるため、一人反省会に衝動性がある人でも発動することがなくなります。

ただし、ネットで悩み相談の個別回答を見るなど、一人反省会と関係性のあることをすれば思い出してしまうため、まったく関係性のないことをするようにしましょう。

 

一人反省会は時間の無駄!素敵な異性と恋愛しよう

一人反省会は答えが出ることなく、ただただネガティブになるだけの行為です。

そんな暇があったら、何か楽しいことをするのがおすすめ。

たとえば新しい恋愛です。

魅力的な異性との出会いは人生を豊かにしてくれますよ。

 

おすすめはマッチングアプリ【ハッピーメール】を使った出会い。

隙間時間で利用できますし、累計会員数2,700万を突破しているので多くの出会いが期待できます

【ハッピーメール】で楽しい毎日を過ごせる異性を見つけましょう!

女性はこちら 男性はこちら

 

一人反省会のしすぎで病気になってしまっては大変…自分で自分を追い詰めるのはやめて自由に生きよう!

一人反省会のしすぎは心の健康に悪い影響を及ぼし、うつ病や発達障害者やあぶり出し脳など、病気の要因になってしまうかもしれません。

また、自分の言動をその都度反省しているようでは、自分の行動や計画に自信が持てなくなり、ワーキングメモリを上手く機能できなくなってしまいます。

新型コロナウィルスの影響で、ただでさえ気分が落ち込みがちな毎日ですから、自分で自分を追い詰めるのはやめて自由に生きましょう

HSPで悩んでいる人は、HSPセミナーを受けるなどして上手な付き合い方を学ぶのもおすすめです。

 

まとめ

  • 一人反省会とは、一日の中で自分の言動を振り返り、想像で後悔して反省すること
  • コミュニケーションが不得意な人やまじめな人ほど、一人反省会をしてしまう傾向がある
  • 一人反省会のやりすぎは、自分がネガティブになったり反省ばかりで負のループに陥ったりしてしまうなどの問題がある
  • 一人反省会を改善するためには、メモ・加点方式・忙しくするのがポイント
  • 一人反省会をしすぎると病気の要因になってしまうため、自分を追い詰まず自由に生きるくらいの気持ちを持つといい

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

リュカ

リュカ

二人の子を持つパパライター。恋愛では男性視点の解説はもちろん、妻のサポートで女性視点の解説も織り交ぜ、男性女性どちらにも参考になる記事を目指します。

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 【必見】ずっと人といると疲れるのは性格の問題?原因や対処法を徹底解説

  • 「自責の念」の意味とは?自責の念に駆られるときの心理と対処法を解説!

  • 【疲れた】友達・職場の人間関係がめんどくさい時の対処法を徹底解説!

  • 人を見下す人の特徴や心理状態とは?撃退法&人を見下す癖の治し方まで紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 突然襲うイライラや不安…「情緒不安定」の原因や対処法を徹底解説!

  • 恋愛で主導権を握るには?主導権を握るための心理学テクニックを5つ紹介

  • 何となく男性から視線を感じる…好きってこと?理由と心理&好意の見分け方

  • LINEを既読無視(既読スルー)する男性心理や適切な対処法を解説!

  • 意外と重要な「息抜き」の意味や仕事・勉強中に休憩する効果&おすすめ方法

  • 酔った時の行動で相手の心理がわかる!お酒の席で男性の本性を見極めよう

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 深層心理
  4. コミュ障・HSPがやりがちな一人反省会をやめるべき理由や改善方法を解説