1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 深層心理
  4. 目を見て話せないのはなぜ?克服する方法&共通する心理や特徴を徹底解説

目を見て話せないのはなぜ?克服する方法&共通する心理や特徴を徹底解説

 2021/12/11 深層心理
この記事は約 9 分で読めます。

目を見て話せない人の原因には、「子供のころのトラウマ」「強迫観念が強い」「障害の可能性」などがあります。

相手からの印象を良くしたり、人間関係を円滑にしたりするにはしっかり目を見て話すことが大切ですが、周囲の目を気にするほど、うまく話せずコミュニケーションがとれなくなってしま人もいるでしょう。

そこでこの記事では、目を見て話せない原因や、目を見て話せない人の克服方法を紹介します。

 

目を見て話せないのはなぜ?3つの原因

恥ずかしかったり、緊張したりして、目を見て話せない人は多いです。

目を見て話せないのは「子供のころのトラウマ」「強迫観念」「大人の発達障害」が原因かもしれません。

ここでは目を見て話せない原因を詳しく解説します。

 

子供のころのトラウマ

目を見て話せない人に多いのが、子供のころのトラウマを抱えているケースです。

人前で失敗したり恥をかいたりした経験によって、自信をなくしコミュニケーションそのものが苦手になってしまいます。

子供のころの記憶は意外に根深く、大人になってから影響を与えることは珍しくありません。

 

強迫観念が強い

周りの目を常に気にしていて、「これを言ったら嫌われるのではないか」という強迫観念が強いことも目を見て話せない原因になります。

相手の期待を裏切りたくない」「がっかりされるのが怖いという思いが強いと、対人恐怖を感じやすくなります。

とくに日本人は「空気を読む」という文化が根付いているので、強迫観念が強くコミュニケーションが苦手な人は多いです。

 

障害の可能性

目を見て話せないのは大人の発達障害の可能性があります。

発達障害は、親のしつけや愛情不足による心の病気や本人の性格的なものではなく、脳の働きの問題なので努力だけではどうにもならないことがほとんどです。

この場合、判断するためにも専門のクリニックで相談するのがベストな対処法でしょう。

 

目を見て話せない人に共通する心理・特徴

目を見て話せない人は、緊張しやすかったり、自分に自信がなかったりと会話自体に苦手意識を持っていることが多いです。

「仕事の場でなかなか自分の意見を言えない」というような経験も少なからずあるでしょう。

ここでは、目を見て話せない人に共通する心理5選を紹介するので、どのような特徴があるのかしっかりと把握しておきましょう。

 

周囲の目を気にしすぎ

目を見て話せない人は周囲の目を気にしすぎな人が多いです。

このタイプの人はプライドが高く大したことないと思われたくないという理由で、相手と視線を合わせることができなくなります。

とくに地位の高い男性に多く、目を見て話せないのは周りからよく見られたい気持ちの裏返しなのです。

 

自己肯定感が低い

自己肯定感が低い人も相手の目を見て話せません。

自分に自信がないのでこの発言をしても大丈夫かな?と不安になり、目を逸らしてしまいます。

相手の機嫌や態度に敏感で、全て自分のせいだと感じてしまうので、不機嫌な人や高圧的な人がいるとますます目を合わせられなくなります。

 

劣等感を抱きやすい

劣等感を抱きやすく、コンプレックスがある場合は「他人に見られたくない」という気持ちがあり、会話そのものが苦手になってしまいます。

自分のコンプレックスばかり気にして会話の内容に集中できないこともあるでしょう。

とくに顔や体型など外見にコンプレックスがある女性は、相手にどう思われているかを気にしすぎて視線を合わせる余裕がない場合もあります。

 

好きな男性(女性)の前は緊張する

恋愛経験が少ない人に多いのが、好意を持っている相手の前だと緊張して目を見て話せないパターンです。

普段目を見て話せる人でも、好きな人の前だとよく思われたい気持ちが強くなったり、恥ずかしくなったりして目を見て話せなくなります。

恋愛感情がある相手といつも通り話すのは難しくなるのが恋愛心理というものです。

 

異性・同性関係なく人見知り

人見知りな性格で、面識がない相手と話すのが苦手な人も目を見て話せないことが多いです。

このタイプは同性・異性関係なく、目を見て話すことができません。

とくに初対面の相手に普段以上に緊張してしまい、発言や行動が慎重になって目を見て話す余裕がなくなってしまいます。

打ち解けるには時間がかかりますが、相手との距離が縮まれば自然に目を見て話せるようになるでしょう。

 

目を見て話せないときはどこを見るといい?

目を見て話そうと意識しても、相手とずっと目が合っていると緊張してしまいますよね。

目を見て話せない人にとって、話をしているときにどこを見ていいかわからなくなってしまうのはよくあることです。

そこで、会話の最中にどこを見て話せばいいかわからないときの対策方法を解説します。

コツを掴んで自然に目を見て話せるようになりましょう。

 

斜め上に視線を外すと良い

いくら目を見て話すと言っても、会話中にずっと目が合っているのも不自然ですよね。

そんなときは斜め上に視線を外しましょう。

人は考え事をするときに斜め上を見るという行動心理があるので、斜め上ならば視線が外れても気になりません。

 

左目を見て相槌でもOK

「目を見ないと!」と力みすぎて、会話中に相手の両目を見つめるとプレッシャーを与えてしまいます。

そこで、自分の左目で相手の左目を見るようにしましょう。

それだけでかなりプレッシャーが軽減されます。

さらに、左目を見ることで、直感や感覚を司る右脳に訴えかけられるので感じの良さを与えることができます。

 

斜め下・横・上・下はNG

斜め上以外に視線を外すのはおすすめしません。

斜め上以外だと、視線の外し方が不自然になり相手に不信感を与えます

とくに横に視線が外れると「相手の話に関心がない」印象に映るので絶対にNG。

「資料を見る」「時間を確認する」などの目的がはっきりしていれば良いのですが、そうでない場合斜め上以外には視線を外さないように気をつけましょう。

 

目を見て話せない人の直し方・克服方法

目を見て話せないというだけで相手からの印象は悪くなってしまいます。

仕事でもプライベートでも会話を円滑に進めるのは大事なことですよね。

最後に目を見て話せない人の克服方法を3つ紹介するので、しっかり目を見て相手に好印象を与えましょう!

 

会話前にイメージトレーニングする

目を見て話せるようになるには、会話前にイメージトレーニングするのがオススメです。

話しやすい人が目の前にいるのを想定して、どんな風に話せばいいかをイメージトレーニングしておくと、実際の会話になっても落ち着いて話せます。

テレビ番組を見たり周りの人の会話を聞いたりして勉強するのも有効な方法です。

会話が上手な人の視線の運び方を研究するといいですよ。

 

自信をつけて自分を認めてあげる

自分に自信がなくて目を見て話せないのなら、自分を認めてあげることが大切です。

「自分にはできない」と決めつけず少しずつできることから始めていきましょう。

昨日より今日、今日より明日…というように一歩ずつ進んでいけばいいのです。

成功体験を積んで自己肯定感が高まれば、周りの目を気にすることなく堂々と目を見て話せるようになりますよ。

 

病院で相談することも視野に入れる

目を見て話せない原因が発達障害かもしれないときは、脳の働きが問題になります。

その場合、自分の努力ではどうにもならないでしょう。

病院で診断を受けたり、心理カウンセラーに相談することも視野に入れましょう

発達障害と診断されれば、対策もわかりますし、自分のことが理解できるので安心感にもつながります。

原因をはっきりさせて、情報を集めたり自分の症状に合わせたトレーニングを積んだりすることで、少しずつ改善に向かっていきます。

↓↓マンガ動画で見る
目を見て話せないことで人間関係や仕事に支障をきたしてしまうかも…と悩んでいる人は少なくないでしょう。
動画に登場する主人公も同様の悩みを抱えています。
ストーリー形式で、その原因や克服方法を解説しているので、より詳しくより共感しながら理解を深めることができますよ。
ぜひ本記事と併せてご覧ください♪

 

目を見て話せないのは恋愛でも不利になる?

目を見て話せないと、恋愛においてマイナスな印象を与えてしまうのではないかと不安で積極的になれませんよね。

しかし、あなたに寄り添いサポートしてくれる人と出会えれば、恋愛できるのはもちろん、自分に自信がついて徐々に目を見て話せるようになる可能性もあります。

まずは、そんな相手との出会いを探すことから始めてみましょう。

出会いの場に赴いたり直接会話したりするのが苦手な人には、スマホ一つで出会いを探せるマッチングアプリがおすすめです。

累計会員数3,500万の「ハッピーメール」なら、多くの会員の中からきっとあなたにぴったりの相手が見つかります。

コンプレックスを克服するためにも、ぜひ一歩踏み出してみませんか?

女性はこちら 男性はこちら

 

異性の目を見て話せないときは恥ずかしい気持ちを伝えるとGOOD!

日本人は「相手の目を見て話せない」という人が多いです。

自分に自信がなかったり、周りの目を気にしすぎたりとその原因はさまざま。

とくに好きな異性の前で緊張して目を見て話せなくなった経験は誰にでもありますよね。

そんなときは変に取り繕うことはせずに、素直に恥ずかしい気持ちを伝えるといいでしょう

自己肯定感を高めて自分らしく恋愛も人間関係も築き上げてくださいね!

 

まとめ
  • 目を見て話せない原因は「子供のころのトラウマ」「強迫観念が強い」「発達障害」の3つ
  • 目を見て話せない人は「周囲の目を気にしすぎ」「自己肯定感が低い」「劣等感を抱きやすい」などの特徴がある
  • 目を見て話せないときのコツは「斜め上に視線を外す」
  • 目を見て話せないのを克服するには「イメージトレーニングする」「自己肯定感を高める」「病院に相談する」などの方法が有効

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 黒色のオーラの意味は?性格や恋愛傾向など特徴を解説

  • ピンクのオーラの意味とは?性格や相性が良い・悪い色のオーラを解説

  • 青色のオーラの意味は?男女別の性格・特徴や他のオーラとの相性を解説

  • 緑色のオーラの意味とは?性格や相性の良い・悪いオーラを解説

この記事も一緒に読まれています

  • 会話中目をそらさない男性って脈あり?脈なし?視線に潜む心理を大公開

  • 付き合う前に手をつなぐ男性心理とは?手の繋ぎ方によって異なる意味も解説

  • 急に追いかけてこなくなった女性心理とは?気になる理由や男性の対処法5選

  • SNSで承認欲求は満たされる?その関係性とメリット・デメリットを紹介!

  • 女性からサシ飲みに誘うのはあり!誘われた男性心理や誘い方&脈ありサイン

  • 部屋が汚い・整理できない人の心理とは?レベル別汚部屋の掃除・片付け方法

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 深層心理
  4. 目を見て話せないのはなぜ?克服する方法&共通する心理や特徴を徹底解説