1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 出会い
  4. 婿入りと婿養子の違いとは?婿入りのメリット・デメリットを徹底解説

婿入りと婿養子の違いとは?婿入りのメリット・デメリットを徹底解説

 2021/02/10 出会い
この記事は約 9 分で読めます。

日本では、現在のところ夫婦別姓が認められていないため、結婚すれば妻が夫側の姓を名乗る「嫁入り婚」が一般的です。

しかし、夫が妻の姓を名乗る「婿入り」という結婚スタイルをとるカップルもいます

また、「婿入り」ではなく「婿養子」になる男性もいますが、違いがよくわからない人もいるのではないでしょうか。

この記事では、婿入りと婿養子の違いや、婿入りのメリット・デメリットについて詳しく解説します

結婚を考えている女性から「婿入りしてほしい」と言われたときのために、ぜひ確認しておきましょう。

 

婿入りとは

婿入りとは、具体的にどのようなことかわからないという人も多いのではないでしょうか。

自分には関係ないと考えている男性が大半でしょうが、お付き合いしている女性や婚活で出会った女性の両親が婿入りを望んでいる可能性もあります

まずは婿入りの意味について知っておきましょう。

 

婿入りの意味

婿入りとは結婚して妻の家の一員になることを意味する言葉です

結婚は女性が男性の家に入る嫁入りが一般的ですが、婿入りはその反対。

戸籍は妻が筆頭者となり、妻の苗字を名乗ります

 

婿養子との違い

婿入りと婿養子は混同しがちですが実はまったく別のものです

婿養子とは、婚姻関係を結ぶだけでなく、男性が女性側の両親と養子縁組をして養子になることを指します。

つまり婿養子は妻側の両親に対する相続権や扶養義務が発生します

もし離婚ということになれば、離婚届と養子離縁届の両方が必要です

 

婿入り婚を選択する理由

日本での結婚は、女性が男性の家に嫁ぐ「嫁入り婚」が主流なので、「婿入り婚」を選択する場合は何か特別な理由があるケースが一般的です

婿入り婚を選ぶのは次のような理由が挙げられます。

 

彼女が長女で彼氏が次男や三男

彼女の実家が代々続く家柄や資産家の場合一人娘である長女がお嫁に行くと跡取りがいなくなるため、婿入り婚を希望することがあります

この場合、男性も長男であれば男性側の両親から反対されるケースが多いため、彼氏は次男や三男であることが一般的なようです。

女性側の両親からしたら、婿入りをスムーズに受け入れてくれる男性は、貴重でかけがえのない存在となるでしょう

 

彼女側が苗字を変えるのが嫌

彼女側が結婚によって苗字が変わるのが嫌という理由により、婿入り婚を選択するカップルもいます。

単に苗字を変えたくないだけであれば、相手の男性や男性の両親を説得するのは難しいでしょうが女性側が希少性の高い苗字であれば納得してもらいやすいかもしれません

さらに男性が次男や三男で実家の理解を得やすい場合は彼女の苗字を変えずにすむ可能性が高いでしょう

 

彼氏側が苗字を変えたい

男性側が結婚を機に苗字を変えることを望むケースもあります。

たとえば実家の家族と仲が悪く、離れたいなどの理由で婿入り婚を希望する人もいるようです

また、自分がありきたりな苗字で彼女の苗字に憧れを抱いている場合も、婿入りを検討する理由になることがあります。

 

配偶者が外国人

日本人女性と外国人男性が日本で結婚する場合、婿入り婚を選択するケースがあります。

日本で生活するのであれば、日本人の苗字の方が何かと便利なため、女性側の姓を選択する場合があるのです

しかし国際結婚では、夫婦別姓を名乗ることができるので、婿入り婚を選ぶカップルは非常に少ないかもしれませんね。

 

婿入り婚をすることのメリット

婿入り婚は妻方からの要望という場合が多いものですが、男性側にもメリットがあります。

婿入り婚にはどのようなメリットがあるのか確認しておきましょう。

 

嫁姑問題が起こりにくい

一般的な嫁入り婚の場合、嫁姑問題は珍しくありません。

嫁姑問題が起こったとき、大変なのは本人たちだけではなく火の粉は男性にも飛んできます

妻と母の間で板挟みになった夫はストレスを抱えてしまうでしょう。

しかし婿入り婚では、嫁と姑の接触が少ない傾向にあるため、ストレスの種を少しでも減らせるのがメリットです

 

妻の実家が資産家の場合、裕福な暮らしが期待できる

婿入りして跡を継いでほしいと希望する彼女の家は、資産家の可能性が高いです。

資産を豊富に保有している妻の実家に同居するのであれば、妻方には財産があるためお金に困ることはなく、裕福な暮らしが期待できます。

立派なマイホームを購入する必要もないので、金銭面だけでなく、自分の心にも余裕が持てるでしょう

 

妻の両親から可愛がられる

結婚は嫁入りが一般的なので、誰もが婿入りに応じてくれるわけではありません。

男性側が長男となれば、婿入り婚へのハードルはさらに上がります。

そのため、女性の家を継ぐために婿入りしてくれる人は妻の両親にとって貴重な存在です

妻方の両親からは可愛がられ、居心地の良さを感じるでしょう。

 

結納金は彼女側から贈られる

一般的に結納の際には、男性側から女性側へ結納金や結納品を贈ります。

しかし婿入りの場合、結納の流れや準備する品物は基本的に一般的な結納と変わりありませんが男性と女性の役割は反対です

つまり結納金は女性側から男性側に贈られます。

結納金の相場は地域によって異なりますが、一般的には100万円〜150万円程度のため、結婚のための貯金が潤沢でない場合も安心です。

しかも婿入りや婿養子の場合は、結納金が一般的な相場の2〜3倍で、200〜300万円が妥当といわれています。

ただし、婚約指輪は男性が女性に贈る方がよいでしょう。

婚約指輪は女性にとって特別なものなので、婿入りといっても男性が用意した方が新婦も喜びますよ

 

婿入り婚をすることのデメリット

婿入り婚にはデメリットもあります。

婿入り婚を決める前にデメリットについても知っておきましょう。

 

夫が肩身の狭い思いをする

婿入り婚は、妻の両親と同居する可能性があります

可愛がってもらえる可能性が高いものの、妻の両親や祖父母に気を使い、肩身の狭い思いをする人もいるでしょう。

嫁姑問題のストレスは少なくなりますが、自分の本音をなかなか話せる機会がないため、不満を溜め込んでしまう夫は多いかもしれません

 

周囲から偏見の目で見られる

結婚すれば、一般的には女性が男性の苗字に変わります。

婿入りは少数派なので、結婚式の後に男性の苗字が変われば、何が理由なのだろうと周囲からは偏見の目で見られることがあるかもしれません。

また、資産家の妻と同居することになればヒモだと思われる可能性もあります

何も悪いことをしているわけではないのに、偏見の目で見られるのは気分がいいことではないでしょう

 

手続きが大変

男性は苗字が変わるので、手続きが大変です。

運転免許証に健康保険証、クレジットカードなど、名義変更が必要なものはかなりたくさんあります

また、苗字が変わるので、新しいはんこを作り、実印の登録も必要です

平日に休みが取れなければ、手続きはかなり大変でしょう。

 

婿入りを決意する前にすべきこと

彼女と結婚できるなら婿入りでもかまわないと即決する人もいるでしょうが、幸せな結婚生活を送るためには、婿入りを決める前にしておくべきことがあります。

婿入りを決意する前に次のことを実行しておきましょう。

 

彼女側の両親との相性を確かめる

婿入りは、女性側の両親から大切にしてもらえるというメリットがありますが、相性が悪ければ精神的につらい人生を送ることになるかもしれません。

婿入りして同居ということになれば、毎日顔を合わせることになるのですから、どのような人たちか把握して、うまくやっていけそうか検討しておくべきです

できれば結婚の挨拶をする前に会っておくと安心でしょう

 

彼女と暮らす地域の慣習を確認する

婿入りして彼女の実家で暮らすことになれば、その地域の慣習を確認しておきましょう。

地域によって慣習が異なりますので、早めに確認しておけば、結婚後はスムーズにその地域になじめます

たとえば節分には、大豆ではなく、ピーナッツや落花生をまく地域があります。

そういった彼女の地域のことを理解しておけば相手の両親はもちろん、周囲の人たちからも自然と受け入れてもらえるはずです

 

自分の両親の了解を得る

婿入りを決める前に、必ず自分の両親の了解を得ましょう。

結婚の意思を伝えるだけでは、嫁入り婚が多い現代では、当然ながら「息子がお嫁さんをもらいたいと思っている」と両親に勘違いされるため不十分です。

もしかしたら反対されるかもしれないので、なぜ婿入りするのか理由をしっかり説明して、確執が生まれないよう気をつけましょう。

 

婿入り婚を両親から反対されたときの対処法

婿入り婚を両親から反対されたときは、納得してもらえるよう冷静に話し合いましょう

まずは、なぜ婿入り婚というスタイルをとりたいのかしっかり説明してください

そして両親が婿入り婚に反対している理由も確認します。

両者の理由が明確になれば、妥協点を見つけやすくなるはずです

 

たとえば、両親は息子が婿入りすると聞いて寂しさを感じているかもしれないので、「正月は夫の実家で過ごす」「毎年1回は一緒に旅行する」などの約束をすることで、納得してもらえるかもしれません。

息子や孫が妻の苗字になることに寂しさを感じている場合は、不公平感を感じないように、実家への気遣いが必要です。

時間がかかるかもしれませんが、両家が納得できるように歩み寄り、妥協点を見つけてください。

 

結婚を決めたときは恋人同士で真剣に話し合うことが大事

婿入り婚は今のところ少数派ではありますがこれから結婚スタイルが多様化することが考えられるため、今後は増えてくるかもしれません。

大好きな彼女と婚約するときに、相手側が婿入り婚を希望する可能性もあるでしょう。

結婚を決めたときは、どちらの姓を名乗ることにするかということだけでなく、両親のことや将来のこともよく話し合っておくことが大事です

恋人同士で真剣に話し合っておくことで、両親にも2人の意思が伝わり、結婚後の家族関係も円満になるでしょう。

 

まとめ
  • 婿入りは男性が女性の家に入り、結婚後は妻の苗字を名乗ることを意味する
  • 婿養子は婚姻手続きだけでなく、妻の両親と養子縁組をして養子になることを意味する
  • 婿入りの選択理由には彼女が一人娘の長女であることや、彼女側が苗字を変えるのが嫌、彼氏側が苗字を変えたいなどが挙げられる
  • 婿入り婚には、嫁姑問題が起こりにくいことや妻の両親から可愛がられるといったメリットがある
  • 婿入り婚には、夫が肩身の狭い思いをすることや名義変更の手続きなどが大変といったデメリットある
  • 婿入り婚を両親から反対されたときは、両者の理由を明確にして妥協点を見つけることがポイント

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 黒い蝶が持つスピリチュアルな意味は?黒いアゲハ蝶が持つ幸運のメッセージを紹介

  • 彩雲のスピリチュアルな意味を解説!見ると幸運が訪れるジンクスは本当?

  • 蛇のスピリチュアルな意味13選!遭遇した場所や色・状態別に解説

  • てんとう虫のスピリチュアルなお告げって?幸運を知らせるメッセージを解説

この記事も一緒に読まれています

  • 30代の出会いのきっかけや場所は?出会えない社会人男女の対処法を紹介

  • 合コン必勝法!モテる男女の基本&アピールテクニックを大公開

  • 独り身注目!【恋愛】を忘れた恋人のいない男女の出会い&きっかけ

  • 新型コロナで出会いが激減!?婚活に大打撃…でも諦めない方法があった!

  • 弁護士と結婚したい婚活女子必見!エリートな男性との出会い方&落とし方

  • 【必見】新宿のナンパ待ちおすすめスポット12選!ナンパ待ちの注意点を解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 出会い
  4. 婿入りと婿養子の違いとは?婿入りのメリット・デメリットを徹底解説