【完全ガイド】マッチングアプリに潜むサクラや業者の特徴&見分け方

恋活アプリ・婚活アプリといったマッチングアプリを使って出会いを探したい人にとって、心配なのがサクラや業者の存在です。
出会えた美人やイケメンが、サクラまたは業者という可能性はゼロではありません。
ただし、優良なマッチングアプリを選べばサクラや業者と出会う可能性は低く、特徴や見分け方を知っておくことでリスクを回避できます。
この記事では、マッチングアプリに潜むサクラや業者の特徴について紹介しますので、安全に出会いを探すためにも見分け方を覚えておいてください。
Contents
マッチングアプリに潜む「サクラ」や「業者」とは
マッチングアプリでの出会いは、サクラや業者が潜んでいる可能性があるといっても、具体的にどのようなユーザーを指すのか知らない人もいるかもしれません。
まずは「サクラ」と「業者」の違いについて解説していきます。
サクラは運営会社に雇われた偽ユーザー
サクラとは、ユーザーに課金させるため運営会社に雇われた偽ユーザーのことです。
マッチングアプリや出会い系アプリに存在し、アプリの売り上げにつなげるのが役目です。
具体的には、ハイステータスのプロフィールを登録して男性会員・女性会員の集客をしたり、メッセージのやり取りを積極的におこなってユーザーに課金させたりします。
優良なマッチングアプリにサクラは存在しませんが、ごく稀にサクラを雇って集客を目論む運営会社があるのも事実です。
サクラがいないマッチングアプリの見分け方は後述しているので、安心して恋活・婚活が進められるようにチェックしておくことをおすすめします。
業者は自分のビジネスのために活用するユーザー
業者とは、マッチングアプリで出会った相手を自分のビジネスに活用するユーザーのことです。
主にネットワークビジネスの勧誘や、他サイトへの誘導などをおこない、営業目的のために積極的にメッセージを送ってくるという特徴があります。
前述した通り、優良なマッチングアプリにはサクラはいませんが、業者は運営が雇っているわけではないため、どんな優良マッチングアプリでも少なからず存在する可能性があります。
特徴はコレ!マッチングアプリに潜む「サクラ」の見分け方
マッチングアプリのサクラに気づかなければ、お金と時間をムダにしてしまいます。
サクラの見分け方を紹介しますので、怪しいユーザーを見つけたら参考にしてみてください。
次に紹介する内容に当てはまる数が多いほど、偽ユーザーの可能性が高くなります。
プロフィール画像がモデル級の美人&イケメン
プロフィール写真がモデル級の美人やイケメンからメッセージやいいねが来たら、まずサクラを疑うべきかもしれません。
宣材写真のような写真がいくつも並んでいたら、偽ユーザーの可能性がアップします。
これだけでは判断が難しいので、Googleで画像検索して、同じ画像が他のサイトでも出回っていないか確認してみるのがおすすめです。
もしサクラだったら同じ画像がたくさん見つかるはずです。
やり取りがかなりマメ
メッセージを送受信する件数が自分の報酬につながるサクラの場合、マメに連絡する傾向があります。
返信もスピーディーで、かなりマメにメッセージを送ってくるような人は、やりとりの回数を増やしたいサクラの可能性が高いです。
こちらの返信が少し遅れただけなのに、「どうしたの?」「返事ちょうだい!」と催促してくるようなユーザーは要警戒です。
内容のないメッセージが多い
意味のないメッセージを送ってくることもサクラの特徴です。
「おはよう」「おやすみ」といった挨拶だけのメッセージや、「今日は暑いね」といった気候に関することなど、内容のないメッセージが続いたらサクラを疑ってもいいかもしれません。
寂しがり屋で常にメッセージのやりとりをしたい男性・女性もいますので一概には言えませんが、やりとりの回数を増やすためだけに内容のないメッセージを送るサクラがいることは頭に入れておきましょう。
デートの誘いをはぐらかす
サクラは積極的にメッセージを送ってくるのに、いざデートに誘うとはぐらかします。なぜならサクラは出会いではなく仕事が目的だからです。
マッチングアプリはメッセージのやりとりが最終目的ではなく、実際に会ってお付き合いに至るのが多くの人の目的ですよね。
それなのにデートに積極的ではない様子が見受けられたら、サクラの可能性大。アプリ上でやりとりをするときだけ好印象な対応をとる異性は要注意です。
特徴はコレ!マッチングアプリに潜む「業者」の見分け方
サクラも困りますが、業者はどんなマッチングアプリにも潜んでいる可能性があるため、利用者は誰でも被害に遭う可能性があります。
業者の見分け方を覚えて被害を未然に防ぎましょう。
LINE・メールなどの連絡先をすぐに交換しようとする
マッチングアプリ内でメッセージ交換できるのにもかかわらず、すぐに連絡先を交換したがる場合、業者の可能性があります。
その理由として、LINEやメールでメッセージを交換すれば運営側にやりとりの内容を確認されないことや、個人情報を入手できるなど、業者にとってメリットがたくさんあるからです。
もちろんすぐに連絡先を交換しようと言われたからといって100%業者と断定できるわけではありませんが、業者の特徴の1つなので意識しておいてください。
連絡先の交換を断ってもやりとりを続けてくれるユーザーは、一般ユーザーである可能性が高いので、一度「連絡先の交換は会ってからがいいな」とやんわり断ってみるのがおすすめです。
連絡先交換後はブロックされる
基本的にマッチングアプリには不審な相手を通報して運営側に知らせる機能がありますが、ブロックされた相手のことは通報できない仕組みになっています。
そのシステムを熟知している業者は、相手に業者であることがバレても通報されないように、連絡先の交換後は相手をブロックする傾向があります。
ブロックするとプロフィールが見られなくなるため、「もうアプリは必要ないから退会する」と言って、不審に思われる前に先回りして伝えてくるかもしれません。
この言葉に喜ぶ人もいるでしょうが、業者の可能性があるため注意してください。
すぐに会おうとしてくる
連絡先交換と同様に、マッチングしてすぐに会いたがるのも業者の特徴です。
勧誘が目的の場合、メッセージを続けるよりも実際に会ったほうが手っ取り早いからです。
とくに女性会員がすぐに会いたがる場合は、怪しいと思って問題ありません。
女性ユーザーは、ある程度メッセージ交換して相手の人柄がわかるまでは警戒する人が多いため、すぐに会いたがる場合は業者の可能性が高いです。
しっかり相手を見極めたい人は、2週間程度やりとりを続けて、業者かどうか判断してから会うのがおすすめです。
自由なイメージが強い仕事をしている
業者のプロフィールは、投資やFXなど、会社に縛られない自由なイメージが強い仕事をしているケースが多いです。
プロフィールに株やFXなどでかなり儲かっていることを記載しておけば、興味を持つ人がいるかもしれません。
また、マッチング後に自然な流れで投資などの話に持っていけるというメリットもあります。
仕事の話になった瞬間に「あなたもやってみる?」なんて言われたら、警戒心MAXで接することをおすすめします。
ファーストメッセージが定型文
本気で出会いを探している人なら、1通目のメッセージは丁寧な自己紹介になるはずです。相手から返事をもらうためにも、よく考えてから送るのが一般的ですよね。
しかし、業者はビジネス目的なので誰にでも通用するような定型文を送ってきます。単調な定型文が送られてきた場合、業者を疑っておくといいかもしれません。
もちろんただ単に淡泊な人も存在するので、他の条件と重なったら警戒心を強めて接してみてください。
サクラがいない・業者が少ない優良マッチングアプリの見分け方
優良マッチングアプリであればサクラはいませんし、業者が活動しにくいような対策がされています。
安心して出会いを探すためにも、優良マッチングアプリの見分け方を解説していきます。
年齢確認がきちんとおこなわれている
優良マッチングアプリであれば、入会時に年齢確認がおこなわれます。
マッチングアプリを運用する際は、公安委員会にインターネット異性紹介事業の届け出をしないといけません。
インターネット異性紹介事業者は、利用者が児童でないか確認するように出会い系サイト規制法で義務づけられているため、必ず本人確認をして年齢の確認をおこないます。
年齢確認のないマッチングアプリは、インターネット異性紹介事業の届け出をしていない、または出会い系サイト規制法に違反していることになるため、悪質な詐欺サイトの可能性があります。
24時間365日の監視体制を実施している
運営が24時間365日の監視体制を実施しているマッチングアプリも安心です。
不審な迷惑ユーザーがいたら、アカウントの利用停止や退会という措置をとってくれるので、業者も好き放題に活動できません。
安全性の高いマッチングアプリは24時間365日の監視を実施していることが多いため、登録時には必ず確認しておきましょう。
運営歴が長く会員数が多い
マッチングアプリや婚活サイトなどの運営歴が長く、会員数が多いということは、信頼性の高さを証明しています。
サクラや業者が多ければ退会者が増えるでしょうし、口コミで悪い評判が広がりますので長続きはしないはずです。
マッチングアプリの入会を検討している人は、運営歴や会員数もチェックしておくことをおすすめします。
男性も女性も優良なマッチングアプリを使って素敵な出会いを叶えよう!
最近はマッチングアプリを利用した出会いが全く珍しいものではなくなってきました。
その一方でサクラや業者に騙されないか心配で、マッチングアプリでの恋活や婚活に不安を感じる人もいるでしょう。
しかし、優良なマッチングアプリを選べばサクラに出会う可能性は低いです。
また、業者の特徴を押さえておけば、不審人物が接触してきたときに気づけるでしょう。
優良なマッチングアプリでも絶対に業者はいないとはいえませんが、安心して利用できるための監視体制がしっかりしているため、悪質ユーザーに出会う確率は低いです。
安心安全にマッチングアプリを使って、素敵な出会いを見つけてください。