街コンに出会いはある?出会いやすい街コンと意識すべきポイントとは

街コンとは、街中にある複数のお店を使って行う、大規模な合コンのこと。
30名前後のものから、多ければ何百名が集まるものもあり、一度に多くの人と出会えるのが特徴です。
しかし「イケてる人はこない」「友達が増えただけ」というネガティブな感想が多いのも気になるところですよね。
この記事では、街コンには出会いがあるのか、また、どのような街コンなら出会いの確率が上がるのかについて紹介します。
Contents
街コンで出会うのは難しい?出会いはあるのか
街コンは、ほぼ毎日のように日本全国のどこかで開催されています。
積極的に参加していればすぐにでも出会えるようになるのか、実際のところはどうなのでしょうか。
自分次第
街コンには、老若男女問わず様々な人が参加します。
中には年齢や職業で縛りを設けた街コンなどもあり、参加者の個性は様々です。
タイプの人がいなかったとしても、当日の振る舞い次第では、誰かからアプローチをかけられ、恋愛関係に発展することもあります。
そのため、街コンでいい出会いがあるかどうかは、自分次第ということです。
参加しても出会う気がなければ恋人は見つかりませんし、アプローチされることもないでしょう。
街コン選びが重要
以前は「街コン」というと、街中にある複数のお店で、大規模な合コンを同時に行うというのが主流でした。
しかし、今では「恋活パーティー」「婚活パーティー」など、目的が明確になっていたり「社会人限定」「一人参加限定」など、参加条件が限定されているものもあります。
つまり、より自分の目的や理想に近い人が集まる街コンに参加すれば、出会いの確率はグンと上がるのです。
「表参道でおしゃれに街コン!」という立地に特化したものも決して悪くはありませんが、せっかくなら目的や参加者が限定されたものに参加することをおすすめします。
出会いやすい街コンとは
年齢や目的を限定したものなど、街コンにも様々な種類がありますが、どんな街コンに参加すれば、素敵な異性に出会えるのでしょうか。
特におすすめなのは、趣味をテーマにした街コンです。
初対面でも会話が弾みやすく、デートへも誘いやすいというメリットがあります。
ここでは、いくつか代表例を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ワイン会
「ワイン会」とは、ワイン好きやワインにこだわりのある人が集う街コンです。
ワインは奥が深い飲み物なので、パーティー参加者同士で好きな銘柄や飲み口について語り合えば、高確率で会話が盛り上がりますよ。
意気投合する相手に出会えたら「ワインを飲みに行こう」とデートに誘いやすいというのもメリットの一つです。
また、イベントそのものが、ワインの美味しいおしゃれなお店で開かれる可能性も高く、参加すれば食事や雰囲気を楽しむこともできますよ。
オタク婚活
アニメや漫画のキャラクターなど、いわゆるオタク文化に没頭する人たちが集まる「オタクコン」や「マンガコン」といわれているような街コンもおすすめです。
オタクっぽい趣味を隠しているという人たちは多いですが、オタク同士が集まる街コンなら、遠慮なく自分をさらけ出すことができますよね。
その上で気があう人に出会えれば、今後の関係も発展させやすいでしょう。
また、気になる人に出会えなくても、友達を見つけることができる可能性もありますよ。
婚活ツアー
婚活ツアーとは、旅行と婚活がセットになった婚活イベントのことです。
婚活中の男女数名がバスツアーなどで観光名所を巡り、仲を深めるというものです。
趣味コンとはやや趣旨が異なりますが、旅行好きが集まっているという点では趣味が一致しやすいイベントといえるでしょう。
また、「プチ旅行」という非日常を味わいながら婚活ができるので、満足度が高いというのもメリットです。
思い出も作りやすいので、パートナーと出会えたら、数年後に改めて二人きりでその場所を訪れてみるというのも素敵ですよね。
街コンで意識すべきポイント
街コンでパートナーを見つけるには、どのようなことを意識すればよいのでしょうか。
ここでは、これから街コンに参加する婚活者のために、街コンでうまく出会う方法を紹介します。
気楽な姿勢で
街コンは、結婚相談所が開催するパーティーなどに比べ、気軽に参加することができます。
カジュアルなお店で開催されることが多く、ドレスコードもありません。
男友だちや女友だちを見つけるような感覚で、フランクに振る舞ってみましょう。
自然体で会話をすることができれば、親しみやすい雰囲気の中で関係を深めることができますよ。
たくさんの人と関わる
一人の相手とのトーク時間に、制限が設けられている街コンもありますが、どの街コンにも必ずといってフリータイムがあります。
このフリータイムでなるべくたくさんの人と関わることができれば、素敵な人に出会える可能性が高くなりますよ。
街コンに参加したら、軽めのフットワークでなるべく多くの人と話すように心がけましょう。
一つのテーブルに留まらず、なるべく色々なテーブルに顔を出すようにしてみてください。
積極的に連絡先交換
街コンでどれだけ話が盛り上がっても、連絡先を交換しなければ次へ繋げることはできません。
また「あとで聞こう」と思っていても、相手が途中で帰ってしまうこともあります。
少し会話をしてみて「この人ありかも」と思ったら、積極的に連絡先を聞いてみましょう。
そうすれば出会いを逃すことなく、次のステップへと進められますよ。
街コンより出会える確率が高いのはアプリ
街コンは参加するために移動したり、参加時間が限定されていたりと、時間の融通が効きにくいというデメリットがあります。
また、参加するたびに費用がかさむのも痛いポイントです。
そこでおすすめなのが、出会いを目的としたマッチングアプリです。
アプリなら街コンよりも簡単に、高確率で異性と出会うことができますよ。
利用者数が多い
現在、マッチングアプリの利用者は、多いもので800万人以上といわれています。
それに比べ、街コンはどんなに参加者が多くても100〜300人程度です。
一見、人数が多いと探し出すのが大変なようにも思いますが、アプリなら条件を入れて好みの人を探すことができます。
そのため、街コンよりもアプリの方が断然出会いやすいのです。
コスパがいい
街コンには、毎回参加費が発生します。
女性であれば2000円〜、男性であれば4000円〜と決して安くありません。
毎週参加していたら、月1万円以上の出費になってしまいます。
一方、アプリであれば、男性は月額3000円くらいから、女性なら無料で利用できるものも多いので、コストを抑えながら出会いを探すことができますよ。
浮いたお金を自分磨きやデートに使えば、アプリで出会った人と良好な関係を築くこともできるでしょう。
コミュニケーションが苦手でも使いやすい
街コンでは、初対面の人と会話を通じて仲を深めるのがスタンダート。
つまり、会話が苦手な人や、人見知りの人は非常に不利な環境といえます。
しかし、アプリはメッセージのやりとりから関係を深めていくため、対面でのコミュニケーションが苦手な人でも使いやすいという特徴があります。
また、会話の内容や返信をじっくりと考えながらやりとりできるのもメリットの一つです。
初対面の人と上手にコミュニケーションが取れないという人は、ぜひアプリを利用してみてくださいね。
街コンは選び方が重要!もっと効率よく出会うならアプリの利用もおすすめです!
街コンで出会うためには、街コンの内容を確認してから参加することが大切です。
自分の理想の人や、同じ趣味を持つ人が集まりそうな街コンに、積極的に参加するようにしましょう。
また、より効率よく出会いたいという人は、マッチングアプリの利用がおすすめです。
街コンよりも多くの人が利用しているため出会いの幅も広く、じっくりとコミュニケーションを取りながら関係を深めることができますよ。
まずは人気のマッチングアプリをインストールするところから始めてみましょう。
- 街コンで出会うには、自分自身の気持ちと街コンの選び方が大切
- 趣味をテーマにした街コンは、初対面でも会話が弾むため、タイプの人に出会いやすい
- 街コンで意識すべきポイントは、気楽な姿勢でたくさんの人と関わること
- マッチングアプリは、街コンよりも出会える確率が高く、コスパがいい
- 街コンやマッチングアプリを効率よく併用すれば、素敵な出会いも見つかるでしょう