ブスだけど彼氏が欲しい!幸せ呼び込む魔法のルーティンとは?

彼氏が欲しい!そう思う女性は、あなただけではありません。
ずっと彼氏ができないのは、なぜなんだろう?と、ひとり悩んで、挙句の果てに自分で出した結果が、私ブスだからかな?ではありませんか?
日本語では、ブスは不細工とも呼ばれ、容姿や顔や見た目が醜い人を意味する、とあります。
この言葉は人を侮辱する意味を持っていますよね。
不細工や容姿そのものを決定する基準はその人の価値観によって左右されているのをご存じですか?
人の容姿の判断は、見る人の好みに大きく左右されるということです。
そこのあなた!私はブスだけど、、、なんて考えない魔法のルーティンを知りたいと思いませんか?
ブスだから彼氏ができないのではありません。
もしかしたら、その考え方によって彼氏ができないのかもしれません。
あるいは、容姿以外にも、なにか他に考えなければいけない要因があるのかもしれません。
自分磨きあるいは自己投資という言葉をご存じですか?
自分磨きは、誰かのためにやるのではなく、自分のためにすることです。
まず、自分には何が足りないんだろう?と考えてみましょう。
優しさが足りない?社会貢献してない?身だしなみを気にしてない?料理してない?
マンネリの日々に退屈してる?人と積極的に触れ合ってない?
自分磨きでは、自分の目標とする人や事象に、こうなりたい、こうしたい、というゴールや期限を設定して、それに向かって取り組みます。
例えば、あらたに語学の勉強を始めてみる、自分が価値を見出していることを習得するためになにかに挑戦してみる、などです。
ここでは、そんな自分磨きの方法と幸せを呼び込む魔法のルーティーンをご紹介します。
Contents
ブスは彼氏ができない、なんて思い込まないで!
これまでの自分の持っていたイメージをがらりと変えるために、服装、メイク、振る舞い、料理など、自分がなりたいとイメージする女性に近づけるように色々幅広くやってみること、すべて自分磨きです。
自分磨きは魔法です!
なぜなら、自分磨きをするようになると、なにかに挑戦している、がんばっている自分自身を好きになります。
すると自分の存在や大切な時間を実感し、ありのままの自分を好きになり、他人と自分を比べることをしなくなります。
自分の内面が磨かれるため、心に余裕が生まれ、自立心も高まり、これまでとは全く別の視点から物事を解釈したり、考えることができるようになります。
そして自分に自信が持てるようになります。
まさに開眼ですね!
自分を高めようと努力している人は、とても魅力的です。
内面から輝いている人や、充実感を持って生きている人は、男性へもその魅力が伝わります!
ブスだからって、卑屈にならないで!
私はブスだから、、、この悲観的でネガティブな思考が一番良くないのをご存じですか?
自分はブスだと言ったらブスになる、という言葉があります。
人の思考、特にネガティブな考えは、本人が知らないうちに表面に現れているのです。
例えば、自分に自信がない人を思い浮かべてください。
- 人前で笑顔が作れず不自然な笑いしかできない
- 声が小さくてもじもじしている
- 大勢のなかにいると発言できない
- なんでもネガティブに考えてしまうので他人の些細な言葉にもひとりで傷ついてしまう
など自信のなさが内面だけに留まらず表現されてしまうため、自分の自信のなさが明らかに相手につたわってしまします。
ブスだから、という考えそのものがネガティブな思考です。
つまり、自分に自信が持てなくなっています。
自分に自信が持てないと、社会生活、特に人前において自分の自信のなさが表現されてしまいます。
ネガティブで自信がなさそうにしている人をみる多くの人は、「つまらない人だ」、「暗いからいっしょにいてもつまらない」、「自信がないんだ」と感じとってしまいます。
そうすると、他人と関係を築くことができません。
私は何を言っても何をしても馬鹿にされるから、と、ますます自分の自信のなさが引っ込み思案に輪をかけてしまいます。
「ブスだから」、「自分に自信がないから」と考えていると結果的に劣等感やコンプレックスを抱き、それが相手へも伝わってしまいます。
では、どうすればネガティブ思考をやめることができるのでしょうか?
前述の自分磨きに共通することですが、絶対に他人と自分を比較してはいけません。
人は比べる生き物です。
なんでも比較しようとし、比較することで価値を測ります。
実は動物も同じで、比較して選択する能力を持っています。
では、自分は誰と比較してブスだなぁと思っているのでしょうか?
女の友達ですか?世間一般で言われている美人や可愛いといわれるタイプの女性ですか?
不細工や容姿の基準を決めるのは人それぞれだということをお伝えしました。
人は異なっていること、そして違うことが普通です。
異なることを受け入れることが、ネガティブ思考をやめる第一歩になります。
比較しないと気分がとても楽になります。
自分は自分、人と異なることは個性だと思うと、本当にすっきりします。
自分の人生を楽しむために前向きでいられるキーポイントです。
イヤミのない明るさと清潔感を持つことが大切
「笑う門には福来る」ということわざをご存じと思います。
笑顔の威力は昔から計り知れず、自分だけではなく周囲の人にも幸福な気持ちをもたらしてくれます。
世界的な心理学の研究においても、表情や笑顔はコミュニケーションをする上で大変重要な意味を持っていると考えられています。
笑顔でいるだけで人は寄ってきます。
笑顔はこわばった雰囲気を打ち解けさせてくれます。
周囲のストレスがなくなり、雰囲気が和らぎ、いっしょにいて居心地が良いと感じるため、協調的な関係を自然に築くことができます。
笑顔によって人との関係が築きやすくなります。
今日はどれくらい笑顔でいられた時間があったかな考えてみてください。
笑顔は、明るさを周囲へ表現するシグナルだけではなく、自分にも良い影響があります。
また心理学では、人が与える良い第一印象のなかに、自然な笑顔そして清潔感が挙げられています。
どちらも、その人の魅力として相手に伝わるためです。
私たちは、最初に出会った数秒間で、無意識のうちに相手の印象を捉えて、その人のイメージとして脳へインプットします。
最初に目にするパーツは、顔です。
笑顔がいかに大切か理解できます。
通常、第一印象が良いとその人のイメージはプラスとして伝わるため、その後も関係を築いていきたい、いっしょに時間を過ごしたい、といった心理が働きます。
そして誰にでも共通して言えることですが、清潔感は必ず相手に良い印象を与える重要なキーポイントになっています。
基本的に「清潔感」とは
- 服装や髪や顔などが汚れていない
- だらしない感じがない
- 嫌な臭いがしない
- 手や顔が脂や汗でギトギトしていない
など生理的に不快感を感じさせないような印象が該当します。
自分の正当さ、清純さ、きっちりとした印象を与えることができれば、相手に清潔感として伝わります。
清潔感は、恋愛だけではなく、会社の面接や目上の人に会うとき、社会で人に会うとき、など必ず良い印象を与えるポイントになっていることを、是非覚えておいてください。
男性が女性の清潔感を判断するのは
- 髪の毛
- 爪(ネイル)
- お化粧
- 肌の手入れ
- 服装
- 靴
などです。
いつも身だしなみを整えて、清潔感のある印象を相手に与えられるように気を配ってみましょう。
どれくらい彼氏がいないかを把握しましょう
気がついたらずっとひとりだった!なんて、恋愛経験が少ない女性はたくさんいます。
彼氏がいない理由は
- 女子と一緒に遊んでるほうが楽しいから
- 理想の男性に出会ったことがないから
- 男友達ならいるけれど友人としてしかみられない恋愛対象外だから
- 社会人になってからめっきり出会いがなくなったから
- 仕事が忙しすぎて気力がない
などさまざまです。
なんだか面倒だし、自分は本気で彼氏を作ろうと思ってるのかどうなのだろうか?なんて心理もあります。
興味深いことに、ほとんどの男性が、異性と付き合ってる女性は社交性があって人当たりが良い、という好印象を抱いています。
たしかに、異性と付き合ってる女性は、生き生きしていて楽しそうだし、会話も弾みそうな印象がありますね。
さて、婚活サイトや合コンそして女子会も含めて、彼氏いない歴どれくらい?って聞かれることあります。
模範解答としては、「彼氏いない歴は1年くらい」というのが、男性としては嬉しいようです。
それより短すぎると、元カレを引きずっている可能性がありそう、恋愛経験が多そう、などと考えます。
ほとんどの男性は、本気で好きだった女性に振られたり、あるいは大好きだった彼女と別れてしまった後、平気で1年くらい気持ちを引きづります。
そういった男性の心理が、これから付き合う女性にも反映されているようです。
2年以上彼氏がいないと、なにか問題があるのかな?と疑問視されます。
- 長い間彼氏がない場合は
- 資格の勉強をしていた
- 海外へ留学や仕事にいっていた
- 親の介護をしていた
など、れっきとした理由やイベントを並べれば、彼氏いない歴が長くても疑問をもたれません。
アピールとしては
「私は一人の男性と長い間付き合うタイプで、たくさん恋愛経験してる同年代の女性よりは交際している機会も少ないと思う」
というと男性は嬉しく感じ、この女性と真剣に交際したいと思います。
自分のことをずっと想ってくれる女性なんだ!という信頼感と安心感が生まれるためです。
しかし、恋愛経験がまったくゼロというのは、逆に男性にとって負担になってしまうようなので、最初の段階では言わないほうが良いでしょう。
正直に、ありのままの自分を好きになってくれる男性だったらなんでも話せますが、これを言ったら引かれると考えるようなら最初にあまり素直になんでも言わないほうが良いかもしれません。
自分と相性のいい出会い方を考えてみましょう
出会いの場はどこにあるのでしょうか?
彼氏が欲しい女性なら、誰でも考えていることです。
外に出て行動しなければ、出会いはありません。
家でじっとしていてもダメです。
まず、自分の性格はどういうタイプなのか考え、自分に合った出会い方を探ってみましょう。
■ 職場や取引先やバイト先
職場やバイト先などの仕事先で素敵な男性に出会うことは多くの方が経験しています。
仕事先は毎日同じ男性たちと接する場所なので、その人の価値観、経済観念、仕事ぶり、考え方など会社や社会で活躍している男性をじっくり観察しながらアプローチすることができます。
ただし、職場や取引先の男性と付き合う場合は、失礼な問題に発展しないように十分気をつけてください。
■ ボランティア活動や社会活動
ボランティアや社会活動を通して出会う機会はたくさんあります。
- 復興支援ボランティア
- 社会福祉ボランティア
- 地域発展ボランティア
- 子供たちや高齢者のためのボランティア
など、社会活動をしていると同じ価値観を持った男性に出会います。
困っている人のために何かしたいと考える共通の気持ちが居心地良く感じますし、最初は活動を通した友人だったものが自然に恋愛関係へと発展してゆくこともあります。
ただし、ボランティアや社会活動は恋愛を求める場所ではないことを肝に銘じておきましょう。
■ 友人の紹介
信頼できる女友達の彼氏の友人は、安心感がありますね。
類は友を呼ぶということわざの通り、その女友達の彼氏の印象が良ければ、彼の友人も同じようなタイプの男性であることが伺えます。
「いい人がいたら紹介してほしい」「グループ交際したい」と声をかけておくだけでも、次回に出会いをセッティングしてもらえる可能性があります。
■ スポーツや音楽フェスなどのイベント
スポーツの場、あるいはフェスなどは共通の趣味や興味を持っている情熱的な人が集まります。
共通する趣味があれば意気投合し、同じ価値観を共有できます。
長年連れ添っているカップルや夫婦でも、共通の趣味を持っていると長い間に渡って、とても良い関係が築けています。
■ 習い事教室
前述通り、自分磨きをしているのは女性だけではなく男性もそうです。
習い事は、同じゴールに向かって取り組んでいることが一目瞭然のため、すぐに相手に共感することができ、安心感や信頼感が築けるため、趣味を通して出会うように同じ価値観を共有できます。
その場限りだけではなく、将来の自分や相手のことを考える良い出会いの場になりそうです。
■ 婚活サイトや出会い系サイトへ
現代社会では欠かせなくなったネットを介して婚活サイトや出会い系サイトへ登録することはもはや一般的です。
WEBでもスマホのアプリでも登録可能です。
今では若者だけではなくシニアも登録して幅広い年齢層が出会いの場を求めています。
口コミや評判のよいサイトを探して信頼できそうなら是非登録してみましょう。
ブスだから彼氏ができないのではないんです!
相手のことを容姿で判断したり、ブスだなんて言う男性とは、絶対に付き合わないでください。
同じ価値観を持っている男性、共通の趣味や興味を分かち合える男性、自分がいつも笑顔でいられる男性が一番です。
私はブスだから彼氏ができなんだなんて考えないでください。
そのネガティブ思考を捨てるところから恋愛ははじまります。
魔法のルーティンは3つです。
- ネガティブ思考を捨てること
- 自分磨きなどで内面を磨き、自分に自信をつけること
- 笑顔と清潔感で相手に接すること
この魔法のルーティンを習得して、いろいろな出会いの場をきっかけとして行動すれば、きっと将来素敵な男性に巡り合えます!
- 自分はブスだって絶対に言ったり思ったりしなようにしましょう
- ネガティブ思考は、自分の自信のなさをそのまま外観へ現します
- 自分磨きで自分の魅力を引き出しましょう
- 相手と接するときは、笑顔と清潔感がキーポイントです
- いろいろな出会いの場を見つけるために行動してみましょう