プロポーズをするといい理由&心に残るプロポーズに必要な準備や流れとは

彼女と結婚したいと思っていても、「プロポーズをするのはなんだか照れくさいし。どうしよう…」と迷ってしまう男性もいるのではないでしょうか。
また、プロポーズをしたいと思ってはいるものの、どんな風にすると喜んでもらえるのか、何から準備するとよいのかわからず、悩んでいる男性も少なくないはずです。
そこで今回の記事では、プロポーズをするといい理由や、心に残るプロポーズに必要な準備・流れについて紹介していきます。
プロポーズに関して悩んでいる男性は、ぜひ本記事を参考にしてください。
Contents
プロポーズは女性にとってスペシャルなイベント!
一生心に残る素敵なプロポーズに憧れている女性は多く、男性からの求婚は女性にとってスペシャルなイベントです。
「こんな結婚式がしたい!」と夢見ている女性も多いでしょう。
しかし、そもそも男性は結婚について、「けじめや世間体を考えて」「そろそろかな…」といったような流れに身を任せている感覚の人が少なくありません。
そのため、男性の一方的な気持ちで進めてしまうと、女性の期待外れになってしまう恐れや、彼女を喜ばせることができず気持ちを冷めさせる可能性もあります。
せっかくなら、2人にとって一生心に残るプロポーズになるよう、彼女の気持ちを考えた素敵な演出で、スペシャルな時間を提供しましょう。
プロポーズをするといい理由
結婚する前に必ずプロポーズをしなくてはいけない、というルールはありませんが、プロポーズにはたくさんのメリットがあります。
ここでは、プロポーズをするといい理由を解説していきます。
覚悟とけじめがつく
プロポーズをするといい大きな理由は、覚悟とけじめがつくことです。
男性がプロポーズをしないのは、「既に同棲していてタイミングがつかめない」「断られたらどうしよう」という理由などさまざまでしょう。
それでも一生彼女と一緒に過ごしていきたいと思っているのなら、自分の気持ちを彼女に伝える勇気が必要です。
きっかけがなくてなかなか踏み切れない男性も、思い切ってプロポーズすることで、覚悟とけじめをつけることができ、結婚に向けて誠実に前進することができるでしょう。
彼女の喜ぶ顔が見れる
彼女の喜ぶ顔が見れることも、プロポーズをするといい大きな理由でしょう。
なんだかんだ多くの女性は、結婚したいという気持ちをハッキリ言葉にしてほしいし、大好きな彼から思い出に残るプロポーズをしてほしいと望んでいます。
「人生を共にしよう」という彼の決意を聞くことで、彼女は「私を大切に思ってくれているんだ」と感じると同時に、「彼に一生ついていこう」「彼を支えていこう」と決心するものです。
プロポーズをすることで女性を感動させることができる上に、彼女の笑顔を見て、男性も嬉しい気持ちになるはずです。
結婚後の夫婦仲が円満になる
プロポーズをすると、結婚後の夫婦仲が円満になります。
男性にとっても女性にとってもプロポーズの瞬間は、人生の中でも大きな出来事なので、結婚して年月が経っても記憶に残るものです。
プロポーズのあった男女は、大切な思い出が共有できていたり、プロポーズで交わした約束事を守り続けていたりします。
そのため、プロポーズがなくあっさり結婚した男女に比べ、結婚後も夫婦仲が円満な傾向にあるのです。
心に残るプロポーズに必要な準備や流れ
せっかくプロポーズするなら、行き当たりばったりではなく、彼女の喜ぶタイミングやシチュエーションを考えて、2人の記憶に残るプロポーズにしたいものですよね。
ここでは、心に残るプロポーズに必要な準備や流れについて詳しく紹介していきます。
プロポーズするタイミングを決める
まずはプロポーズするタイミングを決めましょう。
付き合ってからプロポーズまでの期間は人それぞれですが、彼女が早く結婚したいと思っている場合は、彼女の気持ちを汲み取り、待たせすぎないことをおすすめします。
付き合った期間がどれくらいかではなく、あくまでもお互いが望むタイミングや、2人の相性をしっかり見極めることが重要ポイントです。
また、お互いの両親へのご挨拶や、結婚式をする場合の準備期間などから逆算して、プロポーズのタイミングを検討することも大切です。
プロポーズする日は婚約記念日となるわけですから、覚えやすいようにどちらかの誕生日や付き合った日にしたり、クリスマスやいい夫婦の日を選んだりしてプロポーズする人も少なくありません。
場所やシチュエーションを想定する
場所やシチュエーションを想定することも、心に残るプロポーズをするためには必要不可欠です。
プロポーズは一生記憶に残るイベントなので、サプライズの方法とあわせて綿密に検討する必要があります。
2人にとっておなじみの場所でプロポーズすると、日常の中での急展開に、サプライズ感が増すこともあるでしょう。
また、雰囲気のいい高級レストランを事前に予約し、彼女にはプロポーズすることを悟られないようお店にサプライズ演出を協力してもらうことも、映画のワンシーンのようで最高の思い出になるのではないでしょうか。
店員さんに、食事の後で花束を持ってきてもらうよう手配しておけばバッチリです。
他にも、景色が美しいサンセットビーチや、旅行先、夜景が見える場所など、2人にとってふさわしい場所や、彼女が喜ぶシチュエーションをしっかり想定して決めましょう。
婚約指輪を用意する
心に残るプロポーズをするために、婚約指輪(エンゲージリング)を準備するといいでしょう。
彼女の指のサイズや好みのデザインを事前にリサーチし、婚約指輪を選ぶのもいいですが、なかなか1人で決められない男性は、ブライダル専門店に来店し店員さんに相談するのもおすすめです。
どうしてもサイズや好みがわからない場合には、ダイヤモンド選びをして、ダイヤの入ったケースをパカッと開けてプロポーズするのも素敵なサプライズになるでしょう。
もちろん、プロポーズをするときに婚約指輪を用意しなくてはいけないという決まりはありません。
しかし、プロポーズと共に指輪をプレゼントされたいと思っている女性は多いので、彼女に婚約指輪を贈ることで雰囲気が盛り上がる可能性大です。
プロポーズ当日のプランを練る
プロポーズを決意したときは、プロポーズ当日のプランを練っておくことが大切です。
プロポーズをする場所の予約時間や、指輪・プレゼントを用意しておく時間、彼女に渡すタイミングなども含めて、細かくプランを立てる必要があります。
また、プロポーズした後どこかへ移動する場合は、「どこに行こうか」と迷ったり、彼女に任せたりせず、最初から最後までしっかりプランを決めておきましょう。
セリフを考える
プロポーズを成功させるためにも、事前にセリフを考えておくようにしましょう。
女性にとって、プロポーズの言葉は結婚後もずっと心に残るものです。
また、周りの友人や、将来子供が成長したときにも「プロポーズはなんて言われたの?」と聞かれることもあるかもしれません。
長々と要点がわかりにくい言い回しではなく、「結婚してください」「一生幸せにします」など、一言でも自分の決意や正直な気持ちが伝わるようなセリフがおすすめです。
成功する流れをイメージして当日を迎える
成功する流れをイメージして当日を迎えることも、心に残るプロポーズにするための秘訣です。
プロポーズのタイミングや場所決め、指輪の購入、一日のプランなど、準備ができたら頭の中で何度か、プロポーズが成功する流れをイメージしておくとよいでしょう。
とはいえ、求婚する当日は男性にとって緊張するものです。
プロポーズのときに万が一言葉に詰まったり、スムーズにいかない部分があったりしても、焦る必要はありません。
事前にしっかり準備してくれていたこと自体、彼女にとってはとても嬉しいことであり、忘れられない素敵な思い出になるはずです。
プロポーズにおすすめのプレゼント
プロポーズと共に指輪のケースをパカッと開かれるシーンに女性は憧れるものです。
ですが、もしサイズや好みのデザイン選びに自信がない場合は、プロポーズのときは別のプレゼントを用意し、リング選びは後日彼女と一緒に…というパターンもアリです。
また、指輪と一緒にバラの花束や、普段伝えられない感謝の気持ちを綴った手紙、メッセージプレートを乗せたケーキを贈ってもいいかもしれません。
バラで作られたローズベアや、名前入りのガラスの靴をプレゼントするのもロマンチックでおすすめです。
プロポーズアイデア集
最後に、プロポーズアイデア集を紹介してきます。
- 自宅で日常と変わらないシチュエーションで…
- 彼女の誕生日を迎えた0時に…
- 初めてデートした場所で…
- 夜景が綺麗に見える観覧車の中で…
- 異国の地で壮大な景色をバックに…
- 海辺で波の音がする中で…
- 高級レストランで食事のあとに…
- ホテルの部屋に大きな花束を用意して…
プロポーズは、言葉とともに景色や音などの演出も記憶に残るものなので、入念に計画を立てて印象に残るプロポーズにしましょう。
プロポーズは彼女が喜ぶ素敵な演出を!
プロポーズは自分の独りよがりなプランではなく、女性が望むプロポーズを想定し、彼女が喜ぶ素敵な演出を心がけましょう。
「人前でプロポーズされるのはちょっと…」と思う女性もいれば、「ノープランでプロポーズされるのは正直期待外れ…」と感じる女性もいます。
どんなプロポーズがいいのか、微妙なのかは人それぞれです。
普段の会話から、彼女好みのシチュエーションをしっかりキャッチし、喜んでもらえるプロポーズを考えましょう。