【完全ガイド】婚活が成功しやすいプロフィール&自己紹介文の書き方

結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーなどで婚活をすると、必ずと言っていいほど作成するのが自分のプロフィールです。
婚活において、プロフィールや自己紹介文は、いかに自分をアピールできるかが婚活成功の鍵を握っています。
そのため、なかなか良い人に巡り会えないという人は、プロフィールや自己紹介文を見直す必要があるかもしれません。
今回の記事では、婚活が成功しやすいプロフィールや自己紹介文の書き方を徹底解説します。
意中の人とマッチングできるように、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
婚活ではプロフィールが命!
婚活では、プロフィールが命と言っても過言ではないほど重要です。
さっそく、プロフィールが大切な理由を見てみましょう。
相手の判断材料になる
プロフィールはあなたの人物像を相手に伝えるツールです。
年齢や職業、年収などのデータは、相手があなたに会いたいと思うかどうかの大切な判断材料になります。
つまり、ここで手を抜いてしまうと、「会う必要がない人」と判断されてしまい、出会いのチャンスを大きく逃してしまうことになります。
さりげなく自己アピールができる
婚活をする人が書くことのあるプロフィールの形式は、結婚相談所もマッチングアプリもだいたい項目は似ています。
その中で職業や学歴、趣味など自分に特化した特徴を記載することで、さりげなく自己アピールをすることができます。
とくに自己紹介文では、自由に文章を作成できるので、プロフィールで記載できなかった長所を明確に伝えることが可能です。
会話で自分の長所や特技を直接伝えると、自慢話のように聞こえてしまいますが、プロフィールにサラっと書いておくと、自然に自分をアピールできるのが良いですね。
会話のネタになる
デートなどで相手と直接対面で話をするとき、プロフィールの内容がそのまま会話のネタになることが多いです。
そのため、写真や旅行などの趣味の話、女性なら料理が得意な話などは、できるだけ詳細に自己PRとして記載しておくのがおすすめです。
会話が苦手な人でも、プロフィールから話題を拾えるので、スムーズに話せるのがメリットといえます。
婚活では必ず埋めよう!プロフィールで最もチェックされている項目
婚活のプロフィールを書く項目が多くて面倒と思うこともありますよね。
しかし、プロフィールのどの項目も、相手があなたに会うかどうかを決める大切な情報ばかりです。
とくに、以下の項目は異性にチェックされやすい内容なので、必ず埋めるようにしてください。
年齢
相手の年齢は、婚活をする上で最も重要なチェック項目です。
年上が好き・年下が好きなど、好みは人によって異なりますが、結婚相手としてのボーダーラインを確認するためにも、相手の年齢確認をしない人はいません。
とくにマッチングアプリでは本名を載せる必要はなく、ニックネームを使うことが大半であるため、個人情報がバレる恐れもないでしょう。
職業
どのような職業に就いているのかも、相手を知る上で大切な要素です。
これから一緒に生活をして、家庭を共にする人の職業によっては、人生設計も変わってきますよね。
そのため、男性・女性関係なく多くの人が職業をチェックしています。
年収
相手の年収を確認するのも、婚活では欠かせません。
とくに女性にとっては、男性の収入によってダブルインカムでいくのか、専業主婦になれるのかが変わってくるため大切な項目といえます。
そのため、男性もここを隠してしまうと、「収入が低いのかな?」と勘ぐられてマッチングできない恐れがあるので、可能な限り記載しましょう。
居住地
婚活をする上で、相手の居住地も情報として必要です。
結婚後、どちらかの住む場所で暮らす可能性が高く、その土地で暮らしていけるのかも結婚を決める上で重要なポイントになります。
また、結婚に至るまでの会える頻度にも関係してくるため、できるだけ近い地域に住んでいる人を選ぶ人が多いです。
離婚歴
婚活では相手の離婚歴もチェックしている人が多いです。
離婚経験があるのに隠していると、実際に2人の関係が進んでバレたときの衝撃は大きいものです。
最初から正直に記載しておくことで、相手も心の準備ができ、受け入れることができます。
このご時世、離婚も珍しいことではありません。
離婚歴がある人は、隠すことなく誠実にプロフィールに記載しておくことがおすすめです。
子供の有無
婚姻歴よりも大事な項目が子供の有無です。
一緒に住むのか、養育費が必要なのかも相手にとっては、とても重要な項目です。
子供がいる場合、2人の関係が進めば、必ず話さなければならないときが来ます。
こちらも婚姻歴同様に、正直に記載しておきましょう。
性格
年齢や職業などの基本的な項目に加えて、相手の中身を知るための性格に関する項目もよくチェックされます。
男性のアピールポイント
ここではネガティブな印象を与える言葉を避けて、なるべく良い印象を与えるような言葉を選んで埋めるようにしましょう。
とくに女性が好むのは、頼りがいがある人や包容力があり優しい人などです。
女性のアピールポイント
女性も男性と同じく、なるべくポジティブな印象を与えるような書き方にしてください。
とくに女性の性格では、家庭的であることや明るく朗らかであることなどが相手に好印象を与えます。
趣味(好きなこと・休日の過ごし方
好きなことや休日の過ごし方など趣味に関することも、相手との共通点を見つける大切なポイントになります。
価値観をチェックする上でも、大事な項目になるので必ず記載しておきましょう。
男性におすすめの趣味
男性の場合は、あまりこだわりの強い趣味ではなく、女性も一緒に参加できる趣味を書くのがおすすめです。
ハイキングやスポーツ観戦、映画鑑賞など一緒に楽しめる趣味が良いでしょう。
女性におすすめの趣味
女性の場合は、自分を素敵に見せようと、フラワーアレンジメントやアロマなどが趣味と記載する人がいますが、男性が想像しづらい趣味をアピールするのは得策ではありません。
実際に会ったときも会話のネタにならず、膨らまないからです。
ドライブや読書、料理などが、男性との会話が弾みやすいのでおすすめです。
NGな趣味
男女ともに相手にドン引きされるような趣味は記載しないほうが賢明です。
とくに競馬やパチンコなどのギャンブルやキャバクラ、ホスト通いなど、マイナスイメージを持たれるような趣味を書くのは避けましょう。
結婚に対する意思
婚活の大前提として結婚したい希望があるかどうかも、チェックされる最重要項目です。
婚活中であれば、いつ頃までに結婚したいのか明確に記載することで、理想に合った異性と出会いやすくなるのでおすすめです。
【例文付き】婚活で好印象を与える自己紹介文の書き方
婚活やお見合いで相手に好印象を与えるには、自己紹介文も重要なポイントです。
書き方のポイントと自己紹介の例文を紹介しますので、参考にしてみてください。
書き方のポイント
自己PRの書き方の基本は、いかに分かりやすく自分のことを相手に伝えられるかどうかです。
400字程度が目安
自己PR文は長すぎても短すぎてもNGです。
400字程度くらいのボリュームであれば、相手がストレスなくスラスラと読める範囲でしょう。
マッチングアプリであれば、スマホをスクロールせずに読める文章量が、丁寧な印象を与えつつ自分を存分にアピールできる長さです。
冒頭に挨拶文を入れる
自己PR欄の冒頭には、「はじめまして」「こんにちは」などの挨拶文を必ず入れるようにしてください。
挨拶文を入れるだけで、誠実さをアピールすることができます。
必ず入れるべき項目
自己紹介カードや自己PR文には、以下の項目を必ず入れるようにしましょう。
婚活をはじめたきっかけ
仕事内容
趣味
性格
理想とする結婚生活
プロフィール項目と重複する部分もありますが、自分の言葉で自己PRとして書くと、より説得力が増します。
婚活におすすめの例文
一例として、上記の項目を入れた自己PRの例文を紹介します。
仕事は〇〇をしています。
やりがいもあり日々充実感を感じながら働いています。
趣味は〇〇や〇〇、〇〇などです。
性格は優しく穏やかと周りからよく言われます。
お互いが助け合い、どんなときも一緒に前を向いていける、そんな結婚生活が理想です。
こんな私(僕)ですが、少しでも興味を持ってくださると嬉しいです! 宜しくお願い致します。
異性に好印象を与える写真のポイント
自己PR文と同じくらい婚活で大切なのは写真です。
第一印象を決めると言っても過言ではない、好印象を与えるプロフィール写真のポイントを紹介します。
笑顔で写っている
笑顔で写った写真を選ぶことが好印象を与えるコツです。
できれば歯を見せて、笑いすぎない程度の優しい笑顔を作ってください。
鏡で見ながら笑顔の練習をして、ちょうどいい表情を見つけましょう!
これだけで婚活でモテる確率は高くなりますよ。
より魅力的に見える角度の写真
色々な角度から写真を撮ってみて、一番魅力的に見える角度の写真を採用するようにしましょう。
ただし横顔にしすぎると、顔全体の表情が分からなくなるので注意が必要です。
あくまでも自分の顔の雰囲気が分かる程度の角度で、魅力的に写った写真を選びましょう。
清潔感が漂っている
写真から清潔感を漂わせることも、相手に好印象を与えられるポイントになります。
髪型や服装、肌質など不潔な印象を与えていないかをチェックしてください。
不潔な印象を与えてしまうと、それだけで除外されてしまうので、笑顔と同じくらい清潔感を意識すると良いですよ。
明るい場所で撮影する
どんな写真でも光が多くある場所で撮影したものは、写真全体の印象が明るくなり、写っている本人への好印象につながりやすくなります。
自然光の条件の元で撮るのが一番なので、友人やプロのカメラマンに頼んで、何枚も撮影してもらいましょう。
薄暗い場所で撮影してしまうと、性格まで暗い印象に写ってしまうので注意してください。
プロフィールを丁寧に作成することが婚活成功のカギ!
婚活においてプロフィールをどれほど丁寧に作成できるかが、成功のカギを握っています。
プロフィールでは自分の特徴を分かりやすく、適切にアピールするのがおすすめです。
相手の心に届く、自分だけの婚活プロフィール文を完成させて、婚活成功への扉を開きましょう!