女性が思う理想の「結婚年齢」と実際の平均年齢のギャップとは
「みんな何歳くらいで結婚したいと思ってる?」
「何歳で結婚したの?」
女性に対して質問してもいいのか迷う、少しデリケートな話題ですよね。
「私結婚はまだいいや」ってのんびり構えてるけど、心の中ではもしかしてやばいかも・・・?そう思っている女性も多いはず。
人にはなかなか聞きづらいことだから、ネットで解決しましょう!
Contents
ずばり、イマドキ女子が考える理想の結婚年齢ランキングは?
出典:https://ananweb.jp/soken/topics/research/94144/
ずばり、1位は26~30歳で54%という結果でした!
30歳までに結婚したい女性はもっと多いイメージでしたが、約半分にとどまりました。
・2位は31~35歳で38%
・3位は同着で36歳以上と21~25歳ともに4%
という結果でした。
イマドキ女子は20代後半で結婚するのが理想。
30歳前半が良いという女性も多いようです。
なぜ26~30歳での結婚が一番理想とされているのでしょうか?
一般的に20代はモテるので出会いもたくさんあります。
そのため20代前半は遊んで、30歳までに結婚するのが理想だと考えている女性が多いです。
一方、31~35歳での結婚を理想にしている人もいます。
共働きの夫婦が当たり前になってきているので、社会経験を積んでから結婚したいと考える女性も多いでしょう。
意外な事実!実際の平均年齢は○○歳だった!
実際みんなは何歳くらいで結婚しているのでしょうか?
なんと、女性の平均結婚年齢は29歳。※厚生労働省平成28年度調べ
意外とみんな理想の範囲で結婚していますね!
ちなみに約30年前の平均結婚年齢は25歳なので、世間で言われているように晩婚化が進んでいるようです。
都市部ではさらに晩婚化が進み、人生プランとして生涯未婚を選択する女性も増えているそうです。
さらに2035年の生涯未婚率は19.2%になるのではという予想データもあります。
出典:https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/15/backdata/01-01-03-002.html
焦る女性たちの本音!なぜ焦るのか
まだまだ遊びたいし結婚はまだ早いなぁという女性も、アラサーになると少し焦りを感じます。
その焦りには5つの本音があるようです。
人前で口にすることは少ない女性の本音、暴露していきます。
① 最後の1人になりたくない
仲良しグループのメンバーが次々に結婚していく・・・気がついたら最後の1人。これは若い女性は嫌がります。
周りと差がついたように感じてしまうので、できれば早く結婚して安心したいと思うのが女性の本音です。
② 子どもが欲しい!出産は若い方がいい
個人差はありますが、出産は若いほうが体力的にも楽な場合が多いです。最近では高齢出産も増えており、昔言われていたほどのリスクは減っているのかもしれません。とはいえ、できれば若くきれいなママでいたいですよね。それが焦りを感じる一因にもなっているでしょう。
③ 親を安心させたい
未婚だと親に心配をさせてしまうし、孫の顔も見せないのは親不孝なのではないか・・・そう考えてしまう女性もいます。
また、親戚にまで小言を言われてうんざり。結婚さえすればこの問題を解決できると考えてしまいます。
④ 遊べる人が減る
「旦那のご飯を作らないといけないから夕方には帰るね」と言われたり、女子会では子ども同伴のママ友トークが中心になってきます。遊べる人が減ってくると暇になり寂しくなります。このことから、私も結婚したいなと感じてくるようです。
⑤ 働きたくないから
バリバリとフルタイムで働くのが疲れてきた。一生自分だけの収入でやっていけそうにない。専業主婦になりたい、扶養に入れてほしい!将来の生活が不安だから結婚したいと考える人も多くいます。女性も働く社会になったとはいえ、収入面での心配は拭いきれないようです。
5つの本音を紹介しましたが、女性は1つは心当たりがあるのではないでしょうか。
男性は結婚相手の女性の年齢を気にするのか
結局、男性は若い女性と結婚したいんじゃないの?年齢が高くなると手遅れなのでは・・・?そんな風に考える女性もいることでしょう。
そんな心配を解消すべく、実際の男性の声を調査しました。
Q.年上女性との結婚、考えられますか?
「その人のことが好きだったら全然できます」28歳男性
「少し歳上の方がしっかりしているし、安心できるからいい」30歳男性
「家事とかしっかりやってくれそう」27歳男性
「結婚なら歳上でもありですね」32歳男性
「リードするよりされる方が理想だから、いいかも」25歳男性
※ハッピーメール調べ
また、ずっと仕事を頑張ってきて恋愛が後回しになってしまったという男性も多くいます。
そのような人は特にしっかりした歳上を好むパターンが多いので、狙い目でしょう。
ちなみにこのタイプには、知識の広さをさりげなくアピールするのがおすすめです。
政治の話からファッションや食べ物の話など、どんな会話にも対応できるとぐっと好感度が上がります。
結婚は基本的に恋から始まるもの。
歳の差カップルもたくさんいるので、あまり年齢を気にしなくても大丈夫です。
諦めるのはまだ早い!これから出会うためにできる、女性別の対策
結婚はアラサーでいいやって思ってたけど、気づいたらこんな年齢!
なのに結婚平均年齢は29歳!?私やばいかも・・・と感じた女性も大丈夫。
ここでは30代~50代の各年代におすすめな出会えるスポットをご紹介します。
結婚するしないは置いておいて、とりあえず出会わなければ何も始まりませんよ!
① バーやクラブ/20代~40代
お酒の席は出会いの定番!若い人が多くて賑やかなお店から、しっとり落ち着いた大人なお店までさまざま。中でも立ち飲み屋は次に繋がりやすいので人気です。集まる年代や国籍も違うので、自分に合ったお店をチョイスしてみてはいかがでしょうか。
② フェスなどのイベント/20代~50代
音楽フェスもありますが、肉やお酒などがテーマのグルメフェスも多く開催されています。趣味や好みが同じ人が集まるので仲良くなりやすいのかもしれませんね。情報をキャッチして出かけてみましょう!
③ 知人の紹介/20代~50代
知人経由なら安心感がありますし、合いそうな人を紹介してくれるのではないでしょうか。仲良くなったら、思い切って本気度高めのコンパを組んでもらうのもアリですね!人脈が増えるので、必然的に出会いも多くなるでしょう。
④ 相席システムの飲食店/20代~30代
ラグジュアリーな内装だったりカジュアルなカフェ風だったり、色々なテイストのお店があります。さらにお客さんの年齢層も幅広いです。出会いを求めている人がほとんどなので、進展は早いかもしれません。女性は無料のお店が多いのも嬉しいですね!
⑥ マッチングアプリ/20代~50代
こっそり活動したいならマッチングアプリがおすすめ。変わった人が多いのでは?と思いがちですが、意外とみんな使ってます。特に男性は一度試してみる人も多いです。女性は無料で使えるアプリが多いので、気軽にインストールできますよ。
このようなスポットや対策法を活用して、出会いの幅を広げてみるのも大切かもしれません。
ただし出会いには楽しさもありますが危険もつきもの。
遊びたいだけの男性も多いので、大人の女性ならしっかり見極めましょう。
自分に合ったタイミングや年齢で結婚しよう
いかがでしたでしょうか?
もし理想の結婚年齢や平均のデータと違っていても気にする必要はありません。
出会いは何歳になってもあるので焦らなくても大丈夫。
年齢に関わらず、良い人と巡り合って幸せになることが一番大切です。
・女性の理想の結婚年齢1位は26~30歳
・実際の結婚平均年齢は29歳
・もし平均年齢を過ぎていても心配しなくて大丈夫
・歳上女性も結婚対象になる
・年齢に関係なく出会えるスポットはある