結婚はお断り!口だけ男の5つの特徴と診断、直す方法&対処法を紹介

プライベートでも職場でも、口だけ達者で何もしない男っていますよね。
そんな男性との恋愛は時間をムダにする可能性大!
ビッグマウスは行動・中身が伴ってこそ許されるものです。
もっとも、口だけ男が言葉巧みに操ることに長けているのは事実であり、世の中の女性たちは甘いセリフにコロリと引っ掛かってしまうことがあるでしょう。
しかし、口だけ男が結婚相手となれば後悔するのは目に見えています。
そこで今回は口だけ男を見抜く秘訣として、そんな男性の特徴や対処法などを記事にまとめました。
診断チェックも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
旦那にしたくない「口だけ男」の5つの特徴
性格は人それぞれとはいえ、口だけ男にはいくつかの共通した特徴があります。
男性の話に耳を傾ける、もしくは行動に注目していれば、本当に素敵な男性なのか単なる口だけ男なのかの見分け方は簡単です。
発言と行動が伴わない
調子のいいことをいっても一向に行動に移さないのは口だけ男の典型的なパターン。
有言実行のかけらも見えない男性には要注意です。
「どんなに遠くても会いに行く」といいつつ、実際には女性に来てもらってばかりの彼氏は口だけ男の可能性が高いでしょう。
中身がなく流されやすい
口だけ男が口だけなのは、心理的に考えてその言葉が本心ではないからであり、思っていないことを口にするため言葉だけで終わってしまうのです。
本心ではない発言をする男性は、人の意見に流されやすく、実際に思っていないことでも周囲に合わせようと中身のない発言をする傾向があります。
発言に責任を持たない
例えば、仕事のプロジェクトで大きな提案をすれば、それが採用された時に責任が回ってくるのは当然です。
しかし、口だけ男の場合発言はしたものの「あとは知らない」と特に何もしないのです。
また、自分からデートに誘ったのに「店は決めといてよ」と相手任せなのも同じく責任を投げ出しているといえます。
ビッグマウス
大きなことをいいながらも、達成するための行動が伴っていれば問題はありません。
しかし、口だけ男はただただビッグマウスをするだけで行動も努力も行わないのです。
そもそも、口だけ男は他の人に対して自分を大きく見せたい傾向があり、そのため大きな話をして注目を集めようとしているだけがほとんどでしょう。
都合が悪いと別れるという
口だけ男が怖れているのは、自分が口だけの人間であると発覚してしまうこと。
高く見せたプライドを今更下げることもできず、後戻りができません。
そのため、不利な状況に陥ると必ず逃げを選択するのが特徴で、逆ギレするかのように都合が悪いとすぐ別れを切り出してくるのです。
こんなセリフをいう「口だけ男」には要注意!
口だけオトコは口が達者なだけあって、女性がどのようなことをいわれると喜ぶのかを熟知しています。
そのため、恋愛経験の浅い女子はつい騙されそうになることも。
口だけ男のセリフには共通点があるので、次のことをいう男性には注意しましょう。
「絶対幸せにするよ」
「絶対に幸せにするよ」に果たして根拠はあるのでしょうか?
よくよく考えれば、女性を幸せにしたい男性はそのために行動に移すもので、未来ではなく現在の幸せに向けて努力します。
一方、先の見えない未来に対して幸せを保証するのは、漠然としすぎた説得力のない約束であり、口だけ男あるあるのセリフです。
「お前との将来も考えている」
「お前との将来も考えている」なんていわれたら嬉しくなっちゃうのが女性の恋愛心理ですよね。
しかし、本当に女性との結婚を考えている男性なら、将来の人生設計ができているのが当然ですし、結婚生活に対して考えが白紙であるはずがありません。
確かに、口だけ男も結婚したい気持ちは持っているかもしれませんが、あくまで気持ちだけで留まっており、時期・生活・費用などの具体案が一切ないのです。
「これから◯◯するから」
「これから」という言葉は、口だけ男のセリフに共通するワードです。
今何もできていない自分をフォローするため「これから」を付け加えて話すのです。
例えば「これから頑張る」と口にする男性は、今頑張れないのに今後頑張れるはずがなく、冷静に判断すれば明らかな口だけ男だということが分かるでしょう。
「これからお金貯めるから」というセリフも口だけ男あるあるです。
職場にいるあの人も口だけ男かも…?診断チェックしてみよう
口だけ男が発覚しやすい環境として、真っ先に挙げられるのが「職場」です。
意見を述べた以上は責任持って実行しなければならず、職場は言葉だけでは通用しない世界だからです。
これこそ職場恋愛に潜む罠でもあり、あなたが恋愛対象として素敵だと思っていたあの人も実は口だけ男の可能性があります。
気になる人がいるなら、その人の特徴を以下の項目と照らし合わせて、当てはまる数をチェックしてみてください。
◻︎完璧主義者(自称)
◻︎揚げ足取りがうまい
◻︎他人を認めない
◻︎批判することが多い
◻︎知ったかぶりが多い
◻︎説明するときに偉そう
◻︎オーバーに物事をいう
◻︎自分の発言を忘れていることがある
◻︎離れようとしたら優しくしてくる
当てはまる項目が多ければ多いほど、職場にいるその男性は口だけ男の可能性が高いので要注意ですよ。
仕事にも支障をきたす口だけ男を直す方法&対処法
口だけ男との付き合いは、恋愛だけでなく仕事にも支障をきたすことになり、そんな男の言葉を信用すると散々振り回されてしまいます。
そこで紹介したいのが口だけ男を直す方法&対処法です!
知っておくだけで自分自身の社会的成長にも繋がりますよ。
結果だけが全てじゃないことを教える
口だけ男は結果が全てと考えており、過程を大切に思っていない一面があります。
もっとも、結果が大切なのは間違いではないですが、良い結果を出すためには過程となる行動は欠かせないですよね。
また、例え結果が出なくてもそのために努力した行動内容は評価され、決して過程はムダではないのです。
過程の大切さを教えることができれば、口だけ男も改心して行動を伴った発言ができるようになりますよ。
自分の考えを話させる
口だけ男は基本的に小心者であり、失敗する可能性を恐れて責任を持つのを嫌がります。
そのため自分の意見をいえず、他人の意見に流される一面があり、他人の意見に従うからこそ言い訳ができてしまうのです。
このような逃げの気持ちは口だけ男になってしまう要因の一つ。
そこで自分の考えや意見を発言する機会を与え、さらにその発言に責任を持つことが大切だと伝えてみてください。
そうすれば責任の持てない無茶な発言はしなくなり、自分の力量にあった意見をいえる人間になれるでしょう。
口だけだと感じたら聞き流す
口だけ男に振り回されるのは、そんな男の言葉を信用してしまうからです。
口だけ男の言葉を信用してしまえば、裏切られた反動で怒りや悲しみは倍増してしまいます。
そんなことにならないように、口だけ男の言葉は「所詮口だけ」と適当に聞き流してしまいましょう。
口だけ男が直らない間は、大きな仕事を任すことを止め、ある程度距離を保つことが効果的です。
信用しすぎない
口だけ男の言葉を信用すれば、最終的に被害をこうむるのはあなたです。
もっとも、言葉全てを疑えば疑心暗鬼になってしまうため、何もかもウソだと思うべきといっているわけではありません。
ポイントとなるのは、期待できるセリフでありながら行動が伴っていないケースです。
例えば「もう絶対に〇〇はしない」などの言葉が該当します。
- 「絶対に浮気はしない」
- 「もう遅刻はしません」
- 「二度としないから」
と直せばいいのですが、懲りずにまた同じ過ちを繰り返す男性は信用したらダメな口だけ男です。
このようなセリフが出てきた時は決して信用せず、そこに行動が伴った時に初めて信用するようにしてください。
口だけ男に振り回されないように気をつけて!
口だけ男は文字通り口だけの男。
ただその口の上手さに騙されてしまう女性も少なくありません。
一見するとモテ男のようにも見える口だけ男ですが、仕事・恋愛において支障をきたしてしまう厄介者です。
そんな口だけ男に振り回されないためには、男性の本性にいち早く気づくことが大切です。
そこで今回お伝えした「口だけ男の特徴」をよく覚えておいてくださいね。
あらかじめ相手の男性が口だけ男だと分かっていれば対処できますし、必要であれば直してあげることもできるでしょう。