料理上手な女性は男性ウケ抜群?料理上手な人の特徴、女性芸能人を紹介

近年、料理は女性だけでなく男性でも趣味にする人が増えています。
そんな風潮から「自分はそこそこの料理技術でもいいや」と考えている人も多いでしょう。
しかし「料理上手」というのは、婚活において大きなアピールポイントとなるのも事実。
そこで今回の記事では、料理上手な女性の特徴や男性ウケする料理上手のポイントについて紹介していきます。
Contents
料理上手な女性は男性にモテる?
そもそも「料理上手」な女性は本当に男性からモテるのでしょうか。
女性のためのWEBコンテンツ『マイナビウーマン』の調べによれば、「Q.料理上手な女性は好きか」という問いに対して、調査対象の男性の98.2%が「好き」と回答しています。
この結果からもわかるように、多くの男性が「料理上手な女性」に好感を持っているといえるでしょう。
昔は「作って欲しい」男性が大多数でしたが、現在は自分も料理好きゆえに「一緒に楽しみたい」というタイプの男性も増えてきています。
男性側の料理スキルに関わらず「料理上手な女性」は支持される可能性が高いため、いずれにしても料理の腕を上げることは、恋活・婚活中の女性にとっておすすめなのです。
参考元:マイナビウーマン『男性に「料理上手」だと思われる女性の特徴』
これぞ「料理上手な女性」8つの特徴
「料理上手」と聞くとあなたはどんな人を思い浮かべますか?
ここでは、周囲に料理上手として認定される女性の共通する特徴を見ていきましょう。
料理の基本ができている
料理でもなんでもそうですが、基本がしっかりしているというのはとても重要です。
「いちょう切り」や「みじん切り」といった包丁の使い方や、あく抜き、湯むきといった、下ごしらえの基本など、料理を行う上で欠かせない基本知識をきちんとマスターしていてこそ「料理上手」といえます。
逆に、知識や経験のない人ほど基本をおろそかにしがち。
下ごしらえや火加減を適当にしてしまうと、同じ材料であっても明らかに味が変わってしまうのです。
美味しい料理のためには、ちょっとした手間をかけることがとっても大事。
もし基本に自信がないのであれば、あらためて料理教室に通うのもおすすめですよ。
ささっと手際がいい
料理上手かどうかを左右する代表的なポイントといえば、手際の良さでしょう。
料理は1つのものを作るのに何工程も必要なもの。
また、1品だけでなくいくつも平行して調理を行わなければならないことも多いです。
料理というものは思っている以上に、頭を働かせることが必要な作業といえるでしょう。
こうした複雑な作業を、料理上手な人は瞬時に判断し手際よくこなすことができます。
また、キッチンツールの使い方や調理技術にも安定感があります。
それゆえに、料理上手の人が調理している様子には周囲もつい見入ってしまうのです。
時間の使い方が上手い
料理を上手く作るには、煮込む、焼くといった作業ごとのタイミングを測ることが非常に大切です。
例えば、焼き物をしている最中につい他の作業に集中してしまい食材を焦がしてしまった…なんて経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
しかし、料理上手な人はこうした時間を適切に活用できるため失敗が少ないです。
さらには、調理中の合間を使って効率よく後片付けを済ませるなど、とにかく時間を上手く使うコツを知っているのです。
必要以上に時間を浪費せず、効率よく作業ができてこそ「料理上手」といえるでしょう。
レシピ以外の対応も可能
料理初心者の場合、レシピどおりの材料がないと「作れない」と思いがちです。
一方、料理上手な人は「ないもの」の適切な代用品を思い浮かべることができます。
ゆえにレシピどおりにいかなくても、上手にアレンジしたおいしい料理を作ることが可能なのです。
この応用力こそが料理上手であり、ゆえに決まった食材がなくても残り物でササっとおいしいものを作ることができます。
ただしこうした応用力が身についていない料理初心者さんは、勝手にアレンジすると失敗する可能性が高いです。
料理に自信がないのであれば、最初のうちはくれぐれも「レシピ通り」を守ることをおすすめします。
無駄な食材を出さない
料理というのはやたらお金をかければよいというものではありません。
料理上手であればあるほど、お金をかけなくてもある食材を上手くつかって調理することができます。
「捨てようかな」と思いがちな部分であっても、しっかりと活用し無駄な食材を出すことはありません。
また、余ったものをリメイクしたり、手元にある材料でメニューを組み立てたりと、節約レシピも得意なため、料理上手な人の料理は経済的で無駄がないのです。
レシピの特徴を掴むのが早い
レシピというのは料理にとっての重要なガイドです。
この食材にはどういった処理が必要なのか、なぜここで塩や調味料が必要なのか、そうしたメニューへの道筋を与えてくれるものだということを料理上手さんは理解しています。
また、初めてのメニューや食材を取り扱うヒントにもなるため、レシピを頼りに技術を向上させる人も少なくありません。
レシピを怖がらず、頼もしい相棒として扱うことが料理上手への第一歩なのです。
季節の食材を使うことができる
日本は四季のはっきりした国であり、季節ごとの旬の食材が豊富です。
料理上手な人はそうした季節の食材を上手く献立に取り入れることができます。
春にはたけのこご飯や菜の花の天ぷら、秋にはキノコをたっぷり使ったレシピなど、その時期にもっとも楽しめる食材を使うことが得意なのです。
食事で季節を感じることが幸せだと思えるようになれば、一人前の料理上手といえるでしょう。
得意料理が決まっている
料理上手な人は基本的にどんな料理でも作ることができますが、中でも「これが得意」というメニューを持っているものです。
和食が得意という人もいれば、中華やエスニックが得意な人など、自信があるジャンルも人によってさまざま。
特に自分が好きなメニューは作るのも得意、という人が多いです。
どんな料理からチャレンジしてよいかわからない、という料理初心者さんは、まずは自分の食べたいものから練習するというのもアリでしょう。
そのうちそのジャンルが得意料理として定着するかもしれませんよ。
男性が彼女・妻に求める「料理上手」とは?
続いては、男性が彼女や妻に求めがちな料理上手のポイントを紹介していきます。
「料理」を売りにしたいと考えている女性はぜひ参考にしてくださいね。
わかりやすいご飯がいい
料理のスキルに自信があると、つい凝ったメニューを作りがちです。
しかし、男性目線からはイマイチ評価されない可能性も…。
オシャレなサラダ中心のカフェメニューや、名前の良くわからない創作料理は「正直微妙」と感じている男性も多いです。
そうしたわかりにくいメニューより、「カレー」「ハンバーグ」のようなわかりやすいご飯の方が喜ばれます。
凝った料理もたまには良いですが、普段は普通のメニューを美味しく作る女性の方が男性にとっては「料理上手」といえるでしょう。
定番料理を作って欲しい
多くの男性はオーソドックスな料理を好みます。
ゆえに、唐揚げや煮物、パスタもミートソースやナポリタンなど、いわゆる定番メニューの方が男性には評価が高いです。
個人の好みもあるため一概にはいえませんが、とりあえず最初に料理を振る舞う時は「定番メニュー」で勝負するのがおすすめです。
料理上手より頑張っている姿が可愛い
料理上手じゃない女性は、料理をアピールポイントにするのは無理!と思っているかもしれません。
しかし、料理のクオリティよりも「自分のために頑張って料理する姿」にトキメキを感じる男性も少なくありません。
本当にあなたのことが好きなら、抜群においしい料理じゃなくてもきっと喜んでくれるはず!
便利なキッチン商品もあるので「そんなに料理は得意じゃないけど、手料理で彼をもてなしたい!」という気持ちがあるのなら、一度チャレンジする価値はあるといえるでしょう。
料理上手が高じて幸せな妻の座を手に入れた芸能人
結婚の決め手が「奥さんの料理」という男性は案外多いものです。
そこで最後に、得意な料理スキルでパートナーを支えている女性芸能人を紹介します。
押切もえ
出典元:https://eiga.com/person/22936/
『CanCam』の元人気モデルであり、現在は1児の母でもある押切もえさんは独身時代から料理上手で知られていました。
器選びにもこだわった、野菜たっぷりの彩りの良い料理は見ているだけでも美味しそうです。
結婚相手である野球選手の涌井秀章さんも、そんな彼女の料理に夢中になったのでしょうね。
佐々木希
出典元:http://www.sonymusic.co.jp/ipn/Arch/nozomisasaki/prof/index.html
モデルや女優として活躍する佐々木希さんも、お料理好きとして有名です。
和食を中心とした美味しそうなメニューをInstagramにアップしています。
王道のおうちごはんといった感じの彼女の料理は、栄養バランスも良く誰もがホっとするタイプの食事といえそうです。
小倉優子
この投稿をInstagramで見る
タレントの小倉優子さんは、料理本を出版した経験もあるほどのお料理上手。
3人のお子さんのママでもある彼女は、大人だけでなく子供向けにも工夫を凝らした美味しそうなお菓子やお弁当を作っています。
小倉さんの料理はインスタでチェックすることができますよ。
里田まい
出典元:http://www.up-front-create.com/mai_satoda/
まーくんこと田中将大選手の奥様である里田まいさんもいわずと知れた料理上手の1人。
里田さんはただ料理上手なだけでなく、アスリートである旦那様のために「ジュニア・アスリートフードマイスター」という資格も取得しています。
そうしたスキルが活用された彼女のメニューは、栄養バランスも見た目もバッチリ!
里田さんの美味しい料理に支えられた田中選手の今後の活躍も期待できそうです。
辻希美
この投稿をInstagramで見る
俳優の杉浦太陽さんと結婚した元モーニング娘。の辻希美さんはレシピ本著者でもあり本を数冊発売しているほどの料理上手。
4人のママでもありタレント活動も続けている多忙な辻さんですが、お子さんのために素敵な料理をたくさん作っています。
身近で真似できそうなメニューも多く、若いママたちは参考にしている人も多いのではないでしょうか。
料理上手な女性になって婚活を勝ち取ろう!
婚活はありのままで勝負することも大切ですが、どこかアピールできるポイントがあった方が有利です。
そこでおすすめなのは万人ウケする「料理上手」というスキル。
もし料理が好きで長所として極めたいなら、ぜひそこを伸ばしてみてはいかがでしょうか。
料理雑誌を参考にしたり、料理上手な人に意見や秘訣を聞いたりしても良いでしょう。
生活する上でも重要なスキルである「料理」、身に着けておいて損はないはずです。
ぜひ料理上手を目指して、婚活や恋活でも上手く活用してくださいね!