いとこ同士で結婚できる?婚姻のメリットやデメリット・いとこ婚した有名人を紹介
いとこ同士の男女が仲良くなって恋愛関係に発展した場合、結婚できるのでしょうか?
法的にいとこ同士での結婚(いとこ婚)は許されているのか、そしてどんなメリットやデメリットがあるのか、気になりますよね。
この記事では、いとこ同士の結婚に関する法律や、得られる利益とリスクの解説、いとこ婚をした有名人を紹介しています。
Contents
いとこ同士で結婚できる?日本の法律上問題ないか解説
日本の法律上、いとこ同士による結婚は全く問題ありません。
日本で親族同士による結婚が禁じられているのは、3親等以内とされています。
親族同士で結婚できるかできないかの分類は、以下の通りです。
【結婚できない】
- 1親等:実父母、子ども
- 2親等:兄弟姉妹、祖父母、孫
- 3親等:曽祖父母、叔父(おじ)・叔母(おば)、甥(おい)・姪(めい)
【結婚できる】
4親等:いとこ、大叔父・大叔母、高祖父母
つまり、自分からみて4親等にあたるいとこは、血縁関係でも法律上で結婚が認められている相手になります。
しかし、これはあくまでも日本の法律で、海外では4親等以内の結婚を禁止しているところもあります。
いとこ同士で結婚するメリット
歴史上の人物など、昔はいとこ同士で結婚するのは珍しくありませんでした。
しかし、近年ではいとこ婚が減少する傾向があるのも事実です。
結婚前から親戚同士としての付き合いがある、いとこ同士での結婚には、いい点もあれば悪い点もあります。
まず、いとこ結婚のメリットについて解説しましょう。
お互いの両親との付き合いが楽
いとこ同士の結婚のメリットは、お互いの両親との付き合いが楽なことです。
結婚すると当人同士の関係だけではなく、それぞれの親同士を含めた家族付き合いが必要になります。
家庭にはそれぞれの価値観や習慣などがあるため、結婚後に結婚相手の両親との付き合いの中で違和感を覚えて、頭を悩ませる人は少なくありません。
しかし、いとこ婚はお互いの両親と既に付き合いがあり、子どもの頃から親しくしていて、お互いに気心が知れた関係です。
パートナーの両親と良好な関係性を築く努力をする必要なく、すぐに自分たちの結婚生活を楽しめるでしょう。
嫁姑問題が起こりにくい
程度の違いはあっても、どの家庭でも起こりがちな嫁姑問題ですが、いとこ同士の結婚では起こりにくいと言われています。
嫁姑問題の原因はさまざまですが、それぞれに言い分があるため、通常の結婚では歩み寄りがなかなか難しいものです。
トラブルが起きると、夫が自分の親の味方をすることもあるので、妻が孤立してしまったり問題がエスカレートしたりすることも多いでしょう。
しかし、いとこ同士の結婚の場合はもともと嫁姑に親戚としての信頼関係があり、価値観の違いをあまり感じない上、問題が起きても話し合いで解決できる可能性が高いです。
新たな親戚付き合いが必要ない
いとこ同士の結婚は、お互いの親だけでなく兄弟姉妹など他の親類も既に知っている間柄なので、結婚した後に新たな親戚付き合いを始める必要がありません。
お互いの実家や兄弟宅などの訪問で顔を合わせても緊張することがなく、親戚関係の冠婚葬祭やイベントなどに参加する際も気兼ねなく一緒に参加できるでしょう。
全く関係ない家庭同士での結婚は、結婚式の前に両家の顔合わせなどの手間がかかる場合がありますが、いとこ婚はそのプロセスを省けるというメリットがあります。
結婚後にギャップを感じることが少ない
恋愛中は相手に良いところを見せようとするため、結婚後に本音が出てギャップを感じることがありますが、いとこ同士の結婚にはそのような事態になりにくいでしょう。
いとことは子どもの頃からの長い付き合いで、相手が今までどのような生活を送っていたのか知っていますし、いい面だけでなく悪い面もよく心得ています。
恋愛相手として新鮮味は少ないかもしれませんが、一緒に暮らし始めてから「こんな人だとは思わなかった」と驚いたり、後悔したりするような問題は少ないでしょう。
共通する思い出が多い
いとこ同士の付き合いは、大人になってからの交際とは違って、長い年月の間に共通する思い出が多いので、精神的な結びつきが強いでしょう。
子どもの頃の思い出や親戚の人のエピソードなど、第三者が知らないような思い出話で盛り上がることもあれば、古い知人や学生時代のことが話題になることもあります。
お互いの実家に関する昔の話も知っているので、結婚相手に自分の家族に起こった出来事や経緯をはじめから説明する必要がなく、近況や自分の気持ちをスムーズに伝えられます。
夫婦間の問題を相談できる人がいる
夫婦生活を送る中で、相手の気持ちが分からなくなったり、どうしても合わないと感じる部分ができたりすることもあります。
いとこ同士の結婚の場合、そんな時に身近で夫婦間の問題を相談できる人がいるので、心強いでしょう。
自分の親にとっては結婚相手が甥か姪にあたり、性格や事情をよく知っていて、役に立つアドバイスをもらえるかもしれません。
夫婦の問題は全くの他人では理解しにくいことが多く、相談しても的はずれな回答しか得られないこともありますが、お互いをよく知る人物なら安心して相談できます。
いとこ同士で結婚するデメリット
いとこ同士の結婚には、メリットだけではなくデメリットもあります。
リスクがあるからと悲観して結婚を諦める人もいますが、予めリスクを理解した上で、夫婦で協力して乗り越え、幸せないとこ婚をするカップルもいます。
次は、いとこ同士の結婚で起きる可能性がある、デメリットを紹介しましょう。
反対される可能性がある
いとこ同士の結婚は、法律上では問題ないのですが、周りの人から反対されてしまう可能性があります。
その理由の1つは、いとこ婚は医学上「近親婚」にあたるからです。
近親婚の子どもは、一般的な夫婦の子どもより障害を持つ確率が高くなるという説があるため、いとこ同士が結婚して子どもを持つことに否定的な人もいます。
また、親戚同士の結婚に抵抗がある人もいるので、親や親戚等の身内や地域の人などから結婚を反対されて、みんなから祝福されるような結婚ではなくなるかもしれません。
周りの目が気になることも
いとこ同士での結婚は、近年ではあまり一般的ではなくなってきたため、周りからの好奇の目で見られるようになる可能性を、予め覚悟しておいた方がいいでしょう。
世間には自分の価値観だけが正しいと信じ、自分の標準と違う人を特別視する人がいます。
いとこ同士の恋愛や結婚は受け入れられないと考える人たちから、興味本位で注目されたり「いとこ同士なのに」「信じられない」などと嫌味を言われたりするかもしれません。
そのような周りの評判は、聞き流したり気にしないようにしたりするとともに、夫婦での助け合いが必要になるでしょう。
夫婦だけの秘密を持ちにくい
夫婦だけの秘密を、うっかり実家の親や兄弟姉妹などに話してしまうことがあるかもしれませんが、いとこ同士で結婚した場合は、その秘密が親戚中に広まる恐れがあります。
親同士が兄弟姉妹の間柄なので「ここだけの話」で話したつもりでも、パートナーの親にも話が伝わったり、その家族にも話が伝わったりして、みんなが知るところになります。
親しい身内だけにこっそり話したつもりが、夫婦のことを2人とも知る人の間でいつのまにか広まってしまって、後のフォローが大変になることもあるでしょう。
離婚した場合、後が面倒
どんなにラブラブなカップルでも、結婚した後に事情ができて離婚する可能性はゼロではありません。
いとこ同士で結婚した場合は、万一離婚した場合に、後が面倒になります。
一般的に、離婚した後は相手と全く関係ない生活を送れますが、いとこ婚の場合は離婚しても親戚同士であることには変わりありません。
顔を合わせなくてはならないシーンがあったり、聞きたくもない噂が耳に入ったりすることもあるでしょう。
元夫か元妻の親とは叔父や叔母という関係なので、離婚してからも付き合いを完全に切れず、お互いに複雑な間柄が続きます。
いとこ同士で結婚した有名人
いとこ同士の結婚に違和感を覚える人がいる一方で、実際にいとこ同士で結婚した有名人・著名人カップルは、意外と多く存在します。
最後は、幸せないとこ婚をした有名人カップルを紹介します。
菅直人
元内閣総理大臣の菅直人さんと奥さんの伸子さんは、菅直人さんのお父さんと奥様のお母さんが兄妹にあたるので、いとこ同士での結婚でした。
津田塾大学に通っていた伸子さんが、菅さんの家に下宿したのがきっかけで交際が始まったそうです。
当初は親族から結婚を反対され、伸子さんのお母さんが上京して話し合いになったのですが、家族会議では政治の話が白熱してしまい、双方が疲れ果てて寝てしまったとか。
お互いに政治に関心の高い家族同士だったからこそ、伸子さんが後にファーストレディーとして活躍できたのかもしれません。
佐藤栄作
元内閣総理大臣でノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作さんと奥さんの寛子さんは、いとこ同士での結婚です。
佐藤栄作さんのお父さんと、寛子さんのお父さんが兄弟で、寛子さんのお父さんが佐藤家の当主、佐藤栄作さんのお父さんは三男でした。
しかし、寛子さんのお父さんが若くして亡くなり、子どもは娘だけで息子がいなかったため、栄作さんが婿養子になったのです。
かつての日本では、子どもの結婚相手は親同士が決めることがよくあり、親戚同士で養子になったり結婚したりすることは、珍しくありませんでした。
芥川比呂志
「蜘蛛の糸」や「羅生門」で有名な、作家の芥川龍之介さんの長男、芥川比呂志さんは俳優、演出家として、舞台や映画などで大変活躍した人物です。
芥川比呂志さんの奥さん、瑠璃子さんは、瑠璃子さんのお母さんが芥川龍之介さんの姉にあたり、2人はいとこ同士での結婚をしました。
瑠璃子さんは、叔父で舅(しゅうと)にあたる芥川龍之介さんや、夫でいとこにあたる芥川比呂志をはじめとする、芥川家の人々の回想録を執筆し、女性随筆家としても知られています。
村上信夫
元帝国ホテルの料理長でフランス料理シェフの村上信夫さんは、いとこにあたる静代さんといとこ婚をしました。
村上さんは、食べ放題形式のバイキングを日本で初めて考案した他、NHKの番組「きょうの料理」の講師としても有名で、日本の料理界のパイオニア的な存在の名物シェフでした。
波乱に満ちた村上信夫さんの生涯を描いた、伝記ドラマ「人生はフルコース」では、村上さん役を高嶋政伸さん、彼のいとこで後に夫人となった静代さんを牧瀬里穂さんが演じました。
アインシュタイン
いとこ婚をした有名人は、海外にも数多くいます。
相対性理論でノーベル賞を受賞した、物理学者のアルベルト・アインシュタインは、いとこのエルザと結婚しました。
アインシュタインとエルザのお母さん同士は姉妹にあたり、お父さんたちはいとこ同士という、血の繋がりの濃い結婚でした。
アインシュタインとエルザが付き合い始めた頃、アインシュタインは前妻と婚姻関係でしたが、離婚が成立してエルザと再婚した後、2人は仲睦まじく暮らしました。
視野を広げて素敵な出会いを探そう
いとこ同士で結婚は可能ですが、視野を広げた先に素敵な出会いがあるかもしれません。
マッチングアプリなら簡単に出会いが探せるので、この機会に試してみましょう。
数あるアプリの中でもおすすめは、マッチングアプリ「ハッピーメール」です。
累計会員数3,500万を突破しているので、数多くの出会いが期待できます。
20年以上の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初心者の方も安心して利用できるのも魅力です。
ぜひハッピーメールを活用して、素敵な出会いを探してみましょう。
いとこ同士でも結婚できる!メリットとデメリットを理解して幸せになろう
日本の法律では、4親等以上の親類との結婚が認められているため、いとこ同士の結婚は法律上の問題はありません。
いとこ婚にはメリットとデメリットがあり、メリットはお互いの両親との付き合いが楽で嫁姑問題が起こりにくいことや、付き合いが長いので共通の思い出が多いことなどです。
デメリットは、周りから反対されたり興味本位で注目されたりする可能性があることと、離婚した場合面倒なことなどが考えられます。
いとこ同士で結婚した有名人は意外に多く、幸せな結婚生活を送ったカップルも少なくありません。
いとこ同士の結婚のメリットとデメリットを理解した上で、幸せな結婚をしましょう。
- 日本の法律ではいとこ同士の結婚が認められている
- いとこ婚のメリットは、相手の家族との関係性が楽で、付き合いが長いので安定感があること
- デメリットは、反対されたり興味本位で見られたりすることや、離婚すると面倒なこと
- いとこ同士で結婚した有名人は意外と多い
- メリットとデメリットを理解して、幸せないとこ婚をしよう