婚活に悩むバリキャリ女子多数!キャリアウーマンでも彼氏を作る方法

「仕事ができる女性」としてかっこいいイメージのあるバリキャリ女子。
向かうところ敵なしに見える彼女たちですが、実は婚活という大きな悩みを抱えているバリキャリ女子が近年増えているようです。
今回の記事では、バリバリ仕事をするキャリアウーマンでも彼氏を作ることができる方法と、忙しいバリキャリ女子におすすめの婚活方法について紹介していきます。
Contents
バリキャリ女子の意味とは?
バリキャリ女子とは「バリバリ仕事ができるキャリアウーマン」のという意味で、仕事が生きがいの女性のことを指します。
仕事熱心で向上心があり、自分の仕事に誇りと情熱を持っています。また、キャリアアップを目指す、自分自身を表現する場所として会社を選ぶなど、向上心も高いです。
それゆえに、仕事に対し情熱のない人や自分の仕事に誇りを持たずに適当にやっている人のことを、嫌う傾向にあります。
さらに恋愛面では、男性に一歩引かれてしまう傾向があり、恋活や婚活がスムーズに進まないと悩みを抱えるバリキャリ女子も少なくありません。
バリキャリ女子の特徴
女性から見てもカッコいい印象のバリキャリ女子には、いくつかの特徴があります。
バリキャリ女子によく見られる傾向について紹介していきます。
生きがいが仕事
バリキャリ女子は仕事に情熱を注いでいます。誇りと責任を持って自分の仕事に就いているため、仕事が生きがいといっても過言ではありません。
仕事で良い成果が出せれば心から喜び、会社のため、そして自分のために、手を抜くことなく業務に励む仕事熱心な女性です。
デキる女子として信頼が厚い
デキる女子として、同性から憧れの視線を集めるのがバリキャリ女子です。
職場では後輩に慕われ、大学時代からの友人などの親しい間柄であっても「就活のときからしっかりしていて仕事ができるカッコいい女子」として皆から信頼されています。
女子会などでは、デキるキャリア女性として尊敬の視線を集めます。
責任感が強い
バリキャリ女子は職場や企業で重要なポジションに就いていることが多いです。そのため、責任感が強く、自分の仕事は最後までやり遂げるといった信念を持っています。
また、仕事以外でも忘年会の幹事や誰かの祝賀会の主催を務めたとしても、しっかりと計画を立てて会が良いものになるように全力を尽くします。
年収が高い
バリキャリ女子は常にキャリアアップを目指しています。そのため、着実にキャリアを積み日々成長を見せるので、結果的に年収も上がっていくのです。
バリキャリ女性の中には自分で会社を立ち上げ社長となる人もいます。
成功によって、サラリーマンよりもはるかに高い年収を手に入れている人がいるのです。
ファッションに気を遣っている
バリキャリ女子は容姿が整っており、ファッションにも気を使っているという特徴があります。なぜなら、人の上に立つことが多いため「常に人から見られている」という意識を持っているからです。
他にも男社会の中で働いているバリキャリ女子は、「女だからって舐められないようにしないと」という意識をもって働いているため、身なりがしっかり整っています。
【男の本音】アラサー・アラフォーのバリキャリがモテない理由
アラサー・アラフォーのバリキャリ女子の婚活事情は厳しく、「結婚相手が見つからない」「婚活パーティーでもモテない」という悲しい現実があります。では、バリキャリ女子がモテない理由について、男性側の意見も踏まえて見ていきましょう。
男性より高い年収だと馬鹿にされそう
相手がキャリア女性と聞いたとき、「収入はいくらなのか」とお金の問題を気にする男性は多いです。それは、「自分よりも高い年収をもらっていたら馬鹿にされそう」という自分本位な理由があるからです。
器の小ささを自ら露呈しているようなものですが、バリキャリ女子からしてもそのような男性とはうまくいくはずがありません。
完璧を自分にも求めてきそう
男性にとって、家庭や妻は癒しの象徴であることが多いです。しかし、バリキャリ女子はいつでもどこでも抜け目なく完璧な女性です。
そのため、家庭でも完璧を自分に求めてきそうという理由で、関わりたがらない男性が多いのかもしれません。
彼氏を大事にしなさそう
男性の中には自分の母親に理想を重ねている人もいます。自分のことを甘やかして、常に一番に考えてくれる…つまり母性を女性に求めていることがあります。
そのため、「バリキャリ女子は自分よりも仕事を優先する」と勝手に判断して「自分にとって都合がよくない=駄目」と恋愛対象外に入れてしまうのです。
家事ができなそう
「男は外で仕事をし、女は中で家庭を守る」
これは昭和の家庭の在り方で、令和の今では時代遅れの考え方かもしれませんが、まだまだ男性の中には女性に家事をやってほしいと思っている人がたくさんいます。
バリキャリ女性は仕事優先で家事をしないというイメージが強く、「自分が家事をするなんて嫌だ」とバリキャリ女子を結婚対象外とするのです。
バリキャリ女子が彼氏を作るおすすめの婚活方法
「こんなに結婚に対するハードルが高いなんて、バリキャリ女子が恋愛や結婚をするにはどうすればいいの?」と思っている女性もいるでしょう。
バリキャリ女子が彼氏を作るためのおすすめの婚活方法を紹介します。
「年収」にこだわりすぎない
男性がバリキャリ女子の年収を気にするように、バリキャリ女子も相手の男性の年収を気にする傾向にあります。結婚相談所などの婚活サービスなどに登録すると「自分より高い年収の男性を」とつい年収の希望を高く見積もってしまうことがあるでしょう。
しかし、あまり年収にこだわりすぎると相手が見つからない可能性が高いです。自分よりも年収が低くても、「この人いいな」と思う人がいたら積極的にアプローチすることが大切です。
ギャップを武器にする
バリキャリ女子はカッコよくて抜け目のないイメージをもたれがちです。それを逆手に取り、プライベートとのギャップを推していきましょう。
たとえば、キリッとカッコいいバリキャリ女子が、実はプライベートでは可愛いもの好きだったら、そのギャップにグッと来る男子続出です。
他にはバリキャリ女子は家事をしない、と思っている男性も多いため「実は家庭的で料理上手」という一面を見せれば、相手の好感度はギャップにより勝手にアップするのです。
男性のことを心の底から褒める
バリキャリ女子は気が強く、自分のことをアピールしがちなタイプが多いです。自分に自信があり、かつ仕事での実績もあるため、ついつい自分のことを言いたくなってしまいますよね。
しかし、自慢ばかりする人のことを果たして好きになるでしょうか?
男性の心を掴みたいと思うなら、まず相手のいいところを見つけて、それを心から褒めましょう。自分も褒められたら嬉しいですよね。男性でも女性でも、そこは変わりません。
出会いの場に足を運ぶ
本当に「結婚したい!」と思うなら、やはり自分から行動するのが一番です。
結婚相手を探すために、婚活パーティーに参加したり、結婚相談所に相談しに行ったりと積極的に出会いの場に足を運びましょう。
結婚の先に出産や子育てなどを考えていれば、出逢いは早ければ早いほど良いものです。
また「仕事で忙しくて出会いの場に行っている暇がない!」という女性は、通勤の合い間や就寝前でも恋活・婚活ができるマッチングアプリがおすすめです。
理想の条件で相手を絞り込み検索できるアプリを使えば、より効率的に恋活・婚活を進めることができますよ!
バリキャリ女子にピッタリの男性
どんな男性がバリキャリ女子との結婚に合っているのでしょうか?
バリキャリ女子におすすめしたいタイプの男性を紹介していきます。
職種が全く別の男性
年収が同じくらい、または自分より高い男性を選ぶとなると、職種が同じような男性を選びがちです。
しかし、職種が同じだとどうしてもライバル心が湧いてしまい、恋愛関係がうまくいかないことが多いです。たとえば、プライドが高く向上心が高いコンサル女子とコンサル男性などは相性が悪くなりがちです。
そのため、結婚相手には職種が全く別の男性をおすすめします。
仕事のことで衝突することもなく、また相手は自分が持っていないスキルを持っているため、純粋に相手の力量を尊敬することができるでしょう。
仕事を応援してくれる男性
バリキャリ女子は、結婚しても仕事をしたいという女性が多いです。
そのため、結婚相手の男性がこちらの仕事を尊重し、応援してくれる人柄だとうまくいくケースが多い傾向にあります。
相手が家事が得意な人ならば、男性側に主夫となってもらい家庭を内側から支えてもらうのも良いでしょう。
年下男性
年上や同年代の男性の場合、バリキャリ女性と自分を比べて卑屈になりがちです。
その点、年下男性は年上のバリキャリ女子のことを「仕事ができるカッコいい女性」として純粋に尊敬してくれる傾向があります。
バリキャリ女子も自分のことを認めてくれる年下男性のことを純粋にかわいいと思えるため、相性抜群の相手といえます。
バリキャリ女子でも結婚できる!
自分の仕事を誇りに思うことはとても良いことです。仕事に情熱を持ち、熱心に頑張るバリキャリ女性の姿は、周りから見ても憧れの的です。
その輝きに圧倒されて、しり込みしてしまう男性が多いことも事実ですが、良い恋愛や結婚をするためにはそのような卑屈になってしまう男性は向きません。
それよりも、お互いに尊重できるような関係を築ける男性を選ぶことが重要です。
カッコいいバリキャリ女子の魅力に気づく男性ももちろんいます。
焦らず根気よく出会いを求めて行動していけば、あなたと人生を共に歩めるピッタリの男性が見つかる日もそう遠くないはずですよ。