浴衣デートで彼のハートを射止めるテクニック&失敗しないための注意点

夏の恒例イベントといえば花火大会や夏祭りがありますよね。女子の中には、気になる彼のハートを射止めようと浴衣を準備する人もいるでしょう。
実は男性も夏のイベントデートでは、女性の浴衣姿を期待している人も少なくありません。
そこで今回の記事では、浴衣デートで使えるテクニックや、デートで失敗しないための注意点をまとめていきます。
Contents
男性は女性の浴衣姿に憧れている!
女性のみなさんにまず知ってもらいたいことは、「男性は女性の浴衣姿に強い憧れを抱いている」ということです。
理由としては、浴衣を着ることで大人の色っぽさ・かわいらしさが出たり、日本人らしい風情のある美しさを感じることができるからです。
見慣れているカジュアルな普段着とのギャップが大きく、より魅力的に見える効果が得られやすいのかもしれません。
女性の浴衣姿は男性に圧倒的に人気な姿なのです。
浴衣デートに必要なもの
浴衣デートにはマストアイテムがいくつかあります。
以下にまとめたので、足りないものがないかきちんとチェックしましょう。
着付けのときに必要なもの
まずは、着付けのときに必要なものを揃えることからはじめてください。
着付けは慣れていないと時間がかかることもあるので、本番に向けて自分で練習しておくことをおすすめします。
不安なら、着付けができる家族や知人・着付けのプロに頼みましょう。
- 浴衣
- 帯
- 肌着(ゆかた下・肌じゅばん+すそよけ ※なければタンクトップ+ペチコートなどでも可)
- 帯板
- 腰ひも
- 伊達締め
- 補正用のタオル
また、下駄・草履やバッグも合わせて準備しておくことが大事です。
持っていると便利なもの
次に、出かけるときに必要なもの・バッグに入れておきたいアイテムを紹介します。
浴衣に合う柄の小物を選び、さまざまな組み合わせを楽しんでみてください。
- 髪飾り
- 手ぬぐい・ハンカチ(汗を拭くときに使う)
- 晴雨兼用の折りたたみ傘(昼は日傘として使えますし、急な夕立にも対応可能)
- 扇子(全身を覆う浴衣は暑いので、暑さ対策として便利)
- 安全ピン(着くずれしたときの応急処置のため)
- 絆創膏(鼻緒があたって足の皮がむけてしまったときなどに使用する)
浴衣デートで彼のハートを掴む!究極のモテテクニック
普段より可愛らしさが増す浴衣デートだからこそ、この機会に彼のハートをがっちり掴んでおきたいところです。
男性をメロメロにするモテテクニックを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
大和撫子を意識する
浴衣を着ると、もっと可愛らしくなりたいという思いが強くなるあまり、メイクやアクセサリーに気合いを入れてしまいがちです。
しかし、派手すぎる格好は男性ウケが悪く、濃い口紅や華やかな見た目のブレスレットなどは浴衣には似合いません。
お化粧や装飾品は控えめにして、上品で清楚な大和撫子を意識したおしゃれを心がけてください。
髪をアップにしてうなじを見せる
うなじを見せるのは、男性をドキドキさせるのにとても有効です。
髪型をアップにすることでうなじを見せられるだけでなく、すっきりとしたまとめ髪が浴衣姿と相まって凜々しく素敵に見えるのでおすすめです。
普段は髪を下ろしている女性がヘアアレンジをすれば、さらなるギャップを演出できるため、男性も心惹かれること間違いなしですよ。
ちょこちょこ歩きで歩きにくいアピールをする
慣れていないと歩きにくい下駄ですが、あえてちょこちょこ歩きをすることで、彼に可愛らしさをアピールするというテクニックがあります。
男性側も、危なっかしくか弱いその姿を見て「可愛らしい」「守ってあげたい」とときめくに違いありません。
事前に下駄を履き慣れていないと伝えておくことで、自然な流れで彼と手をつなぐことができるはずです。
フットネイルをする
足先は普段見えない部分なので、ケアがおろそかになりがちですが、下駄を履くときは足が露出するのでかなり目立つことになります。
もしそんな足先が汚かったりネイルが剥がれてボロボロになったりしていたら、男性にドン引きされること間違いありません。
細かい部分だからと油断せず、前日にフットネイルを予約するなど、しっかりケアしておくことがポイントです。
巾着は両手で持つ
巾着を両手で持ち、ビシッと背筋を伸ばした女性の姿はとても上品で美しく、男性も思わず見とれてしまいます。
いつも猫背で縮こまっている人は、姿勢を正した綺麗な立ち姿で彼を待ってみてください。
巾着やバッグを両手で持つと、慎ましくどこか儚い印象を与えるのでおすすめです。
手を伸ばすときは反対側の手で袖を押さえる
物を受け取るときに手を伸ばすと浴衣の袖がダラッと垂れてしまい脇が見えてしまうので、それを防ぐために反対側の手で裾を押さえると女性らしさが際立ちます。
めんどくさいしと感じる仕草かもしれませんが、普段はなかなか見る機会がなく、作法がしっかりしている印象を受けるので男性ウケはとてもいいです。
さりげない仕草で彼をキュンキュンさせましょう。
扇子で胸元を仰ぐ
暑いときに扇子で胸元を仰ぐ仕草も、男性にとっては色っぽくて魅力的に映ります。
ポイントは、出かける前に扇子に軽くフレグランスを振っておくことです。
仰いだときにフレグランスのいい香りがするので、自分の汗の匂いをごまかせますし、女性から柔らかい香りがフワッと漂うと男性もドキドキすること間違いなしです。
浴衣デートで失敗を防ぐ注意点
1年にそう何度もできない浴衣デートですから、必ず成功させたいですよね。
デートでの失敗を防ぐための注意点をいくつか挙げるので、ぜひチェックしてください。
濃い化粧は控える
前述したように、和風で上品な浴衣に濃い化粧は合いません。
メイクを派手にアレンジしたい人にとっては物足りないかもしれませんが、少し質素な身なりのほうが浴衣がより映えるのです。
浴衣を着るときはナチュラルメイクを心がけて、男性に引かれないように気をつけましょう。
お手洗いは事前に済ませておく
1度浴衣を着てしまうと、お手洗いに行くことが大変になります。
浴衣に慣れていないとお手洗いに時間がかかってしまいますし、たくさんの人が集まるお祭りでは自分の好きなタイミングでいけるとは限りません。
お手洗いを早めに済ませておけば、安心して浴衣デートを楽しむことができます。
定期的に着崩れを確認する
きちんと着付けをしていても、ずっと歩きっぱなしだと徐々に着崩れが起きてしまいます。
せっかくきれいに浴衣を着こなしたのに、彼にだらしない姿を見せたくはないですよね。
そうならないよう、デート中は定期的に着崩れを確認しましょう。
食べ過ぎないようにする
浴衣は体を帯できつく締めつけているので、食べ過ぎるとお腹が苦しくなってしまいます。
また、お手洗いに行く回数が増えるので飲み物の飲み過ぎもNG行動です。
お祭りのときは食べ歩きに夢中になりがちですが、飲み食いの量には十分気をつけてくださいね。
時間に余裕をもって行動する
慣れない浴衣を着たあと、その状態で動き回るので、どうしてもいつもより時間がかかってしまいます。
浴衣姿では走って急ぐことができないため、約束の時間を十分に意識する必要があります。
準備に手間取って彼との約束に遅れるなんてことがないよう、時間に余裕を持った行動を心がけましょう。
夏は定番の浴衣デートがおすすめ!
浴衣デートは、気になる男子・彼氏に自分をアピールする大きなチャンスです。
しかし、浴衣姿になると普段と同じ行動はとれないため、事前に念入りな準備をしておかないと、デート当日に失敗する可能性があります。
しっかりとデートプランを立てて、彼との浴衣デートを存分に楽しんでくださいね!