【男女別】付き合いたてのカップルの心理状態・長続きのコツ・注意点まとめ

初めての恋人ができた人も、久々に恋人ができた人も、付き合いたてはそわそわするものです。
「今の発言で嫌われたらどうしよう」「連絡しすぎたかな?」と、相手に迷惑をかけていないか心配になることもあるでしょう。
そこで今回の記事では、付き合いたてのカップルの心理状態を男女別に解説し、長続きのコツや注意点まで紹介していきます!
今後の2人がより素敵な関係でいるためにも、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
付き合いたてのカップルの心理状態~彼氏編~
女性からすれば「彼氏は今何を思っているんだろう」と気になるものです。
長く付き合えばなんとなく察したり、堂々と聞くことができますが、付き合いたてとなると遠慮してしまい、なかなか聞きにくいですよね。
まずは、付き合って間もない彼氏側の心理状態を紹介していきます。
好きだから毎日でも会いたい
男性は、女性と比べて短絡的な思考を持っています。
大好きな女性と付き合えたとなれば、人生がバラ色に輝くほど世界が違って見えるといっても過言ではありません。
彼女ができて舞い上がっている男性は、「毎日でも会いたい!」「彼女の顔が見たい!」という心理状態になっていることが多いです。
彼女のちょっとした発言や行動が気になる
付き合いたては、彼女の言動や振る舞いに敏感になってしまうのが、男性心理です。
とくに深い意味もなく、なんならラブラブアピールのつもりで「最近ずっと連絡とってるね」と彼女が連絡したとします。
そこで「そうだね!」と喜ぶよりも、「え、毎日連絡って迷惑だったかな…」と不安に感じて、ネガティブ思考に陥ることも少なくありません。
彼氏が不安そうにしていたら、安心できるように傍にいてあげてください。
カップルになれて安心
不安に感じる男性もいれば、逆の心理状態の男性もいます。「付き合う=目標達成」として、安心感が出る男性は少なくありません。
カップルになる前までは色々気遣っていたのに、いざ交際がはじまると安心し、だらけてしまうということはよくあるパターンです。
素を見せてくれているとも思えますが、このタイプの男性は釣った魚に餌をやらないので「付き合う前のほうがよかった」という印象を受けることもあるかもしれません。
付き合いたてのカップルの心理状態~彼女編~
「女心と秋の空」ということわざがあるように、女性心理はコロコロ変わるので、困っている男性も少なくありません。
ここからは、付き合いたての彼女側の心理について紹介していきます。
幸せでいっぱい
付き合いたての女性は、幸せな気持ちで満たされています。男性側と同じく、とにかく世界はバラ色で、何もかもが輝いて見えるほどです。
付き合いたては電話やLINEで頻繁に連絡したり、「今度いつ会おうか♪」とウキウキしながら聞いてみたり…。
そんな幸せな気持ちから、少しだけわがままな言動をすることもありますが、次第に落ち着いてくるので、男性は温かい気持ちで受け止めてあげましょう。
将来のことを考えている
嬉しい気持ちと同時に、女性はとても冷静な思考を持っています。
とくに結婚願望が強い人ほど、彼氏との将来について色々と考えているはずです。
- 貯金や収入など、彼は経済的に安定しているのか
- どんな旦那さん・パパになるのか
- 今の2人の稼ぎで暮らしていけるのか
このように現実的なことを考えているので、先を見越して行動しているパターンもよくあります。
結婚生活がイメージできない男性に対しては、早々に別れを切り出すことも…。
嫌われないか不安
男性と同じ恋愛心理ですが、女性も「嫌われたらどうしよう」「今の一言は余計だったかな…」と不安にかられることがあります。
彼氏に嫌われたくないので、付き合いたては猫をかぶっていることも少なくないでしょう。
また、女性ホルモンなどの関係で、男性よりも女性のほうが嫌われないか不安な気持ちになることが多いようです。
彼女が不安そうにしていたら、安心できるようにサポートしてあげるといいでしょう。
付き合いたてのカップル必見!長続きのコツとは?
付き合いたてのカップルには、色々探り合ってぎこちなくなる、一気に熱が冷めてしまうといった、さまざまな危険が潜んでいます。
いつまでも仲良しでいるために、長続きする方法を伝授しますので、ぜひ参考にしてみてください。
付き合っていく上でのルールを決める
長続きのコツとして、恋人と付き合っていく上で、あらかじめルールを決めておくといいでしょう。
ルールが1つもないと、些細なことですれ違ったり、喧嘩に発展したりすることが多いので、下記のすり合わせは意外と大事なポイントです。
- LINEや電話などの連絡頻度
- 愛情表現のレベルや頻度
- デートの理想的な頻度
- 浮気の定義
このようなルールを作っておくと、居心地の良い恋人関係になれます。
また、ずっと誰かと一緒にいるとなると、人間誰しも疲れてしまうものです。
1人の時間を大切にしつつ、2人の時間を思いっきり楽しめるような、メリハリのある関係を目指しましょう。
恋愛のテンションを持続させる努力をする
付き合いたてはどちらも程よい緊張感を持ち、何をやるにもドキドキすることばかりですが、一緒にいる時間が増えるにつれて少しずつ慣れが生じてくるものです。
そこで怠けてしまっては、お互い異性として見ることは難しくなるでしょう。
2人の関係を長続きさせるためには、それなりの努力が必要です。
- 常に「男子」「女子」であることを意識し、見た目や振る舞いを気をつける
- 時々変わったデートスポットを選んだり、カップル旅行を楽しんだりする
- 一緒に楽しめるものを見つける
付き合いが長くなってからも容姿や内面を磨き続けるなど、あらゆる面で努力することをおすすめします。
お互い尊重しつつ気持ちを伝えるようにする
カップルになったことで、「どうせ許してくれるはず」「彼氏(彼女)なんだし、わかってくれるでしょ」というような感覚になってしまうと、短命カップルへまっしぐらです。
とはいえ、最初から言いたいことが言えない状態もいけません。
付き合いたてこそ、お互い相手を尊重する気持ちを忘れないようにしてください。
- 感謝や謝罪の言葉を忘れない
- 喧嘩をしたら話し合ってお互いの妥協点を見つける
- 記念日や誕生日プレゼントは派手でなくても、しっかりとお祝いをする
- 相手を傷つけるような嘘をつかない
このように、相手を尊重した接し方を心がけると、2人の関係性を良好に保つことができます。
思いは溜め込まずに伝えることが肝心です。
付き合いたてのカップルが気をつけるべき注意点
カップルになると、いくつかの注意点が発生します。
注意点をまとめたので、付き合いたての方は次の行動に気をつけてください。
LINEの頻度が減っても催促しない
不安だからと、恋人にLINEの催促はしないようにしましょう。
付き合う前は気持ちが盛り上がっているので、LINEの頻度がとても高いかもしれません。しかし、いざお付き合いがはじまると、安心感から自然とLINEの頻度が下がってくることがあります。
そのたびに「ねぇ、今なにしてる?」「返事してくれないね」と催促するのは止めましょう。
スタンプの連続送信や、返事がないのにメッセージを続けざまに送ると「重い人だな」と思われ、恋愛感情が一気に冷めてしまうかもしれません。
ルーズな対応をしない
付き合えた安心感から、つい恋人に対してルーズな対応をしてしまう人がいますが、それは相手の気持ちを冷めさせる原因になります。
とくに付き合いたては、些細なことがきっかけで別れるカップルも少なくありません。
信頼関係の構築はこれからだということを肝に銘じ、誠実に接しましょう。
- デートに毎回遅刻する
- イベントごとをないがしろにする
- 恋人が一生懸命話してても「その話まだ続くの?」と面倒くさそうにする
とくに友達関係から恋人関係にステップアップした男女は要注意。
このような対応をすると、「自分と付き合っててこの人は楽しいのだろうか」と相手は疑問に思いますし、不安にもなるので、気のたるみには気をつけてください。
過度な束縛や依存をしない
付き合いたては「もっと一緒にいたい」「相手が何をしているのか気になる」という衝動に襲われる人もいます。
しかし、過度な束縛や依存をしてしまうと、相手は息苦しくなって逃げ出したくなります。また、「私(俺)って信頼されてないのかな」と、残念な気持ちになる人もいるでしょう。
恋人が好きなことはわかりますが、SNSを監視したり行動を把握したりして、相手の自由を奪ってはいけません。
相手を信頼していれば、束縛や依存をする必要はないはずです。恋人を信じてドンと構えておきましょう。
関係の進展を焦らない
恋人関係になったからといって、すぐにキスやセックスを求めるのは避けましょう。
いくら恋人でも、肉体関係を全て許したわけではありません。とくに女性はとてもデリケートです。
男性的にはすぐにでも関係を進めていきたいかもしれませんが、そこはお互いのタイミングを見つつ相手を尊重して行いましょう。
また、女性も将来を考えてほしいからといって「将来子供は何人くらいほしい?」などと、付き合いたてからプレッシャーを与えるような発言はタブーです。
独りよがりで突き進んでしまうと、確実に関係が悪化します。お互いの価値観を大事にしつつ、思いやりを持って歩み寄ることがポイントです。
人目につく場所でイチャイチャしすぎない
羽目を外しすぎて人前でイチャイチャするカップルを、駅の改札や電車内、道端などでも見たことがあるのではないでしょうか。
自分たちの世界に入り込むのはいいですが、それは2人きりの場所で行ってください。
人目がつく場所でイチャイチャしてしまうと、他の人を不愉快にさせてしまいます。ましてや友達の前でイチャつけば、今後の付き合いにも支障がでてくるでしょう。
最悪の場合、友達関係を切られる…なんてこともあるかもしれません。TPOをわきまえて行動するようにしてください。
付き合いたてならではのときめきを楽しもう!
ラブラブ期といえば、付き合いたてがピークともいえます。だからこそ、そのときでしか感じられないことを、最大限に楽しみましょう!
新しい発見もたくさん見つかるので、1つひとつを楽しみつつ良い思い出を作っていってください。
学生カップルがいつしか社会人カップルになり、「あのときは新鮮だったよね(笑)」なんて会話ができるようになるのも、素敵ですよね。
付き合いたての今だからこそ、信頼関係を築き上げて、長続きカップルになれるよう努力しましょう!