1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. 似た者同士は惹かれ合う?似ているカップルの特徴やうまくいかない時の注意点を解説

似た者同士は惹かれ合う?似ているカップルの特徴やうまくいかない時の注意点を解説

 2024/01/11 恋愛
この記事は約 11 分で読めます。

恋人に対して「自分に似ているかも」と思った経験はありませんか。

思考や行動などが似ている場合、単なる偶然ではないかもしれません。

似た者同士は惹かれ合う傾向があるため、結ばれるべくて結ばれた2人である可能性も。

そこで、似た者同士の特徴や、うまくいかない時の注意点を紹介します

 

似た者同士が惹かれ合うのはなぜ?

似た者同士が惹かれ合うのには、いくつか理由があります。

分かり合える部分が多く、一緒にいてラクだと感じるからです。

ストレスが少なく、素の自分を出しても理解してもらいやすいでしょう。

そこで、似た者同士がなぜ惹かれ合うのか、詳しく説明していきます。

 

喧嘩が少ない

似た者同士が惹かれ合う理由の一つは、喧嘩が少ないこと。

意見の不一致が少なく、感覚が近いことから、喧嘩になりにくい傾向があるのです。

共通点が多いため、一緒に過ごす時間が楽しく、無理して相手に合わせることもありません。

相手の顔色をうかがったり、必要以上に気を遣ったりすることもないため、精神的にラクな状態で付き合えます。

そのため、似た者同士は喧嘩が少なく、惹かれ合うのです。

 

共通の話題が多い

似た者同士が惹かれ合うのは、共通の話題が多いことも挙げられます。

共通の話題は話が盛り上がりやすく、楽しい時間を過ごせるのです。

趣味が同じ、職場が同じなどの共通点があれば、情報交換や気持ちの共有が可能に

会えた時に共通の話題が多いほど話が途切れにくく、長時間話していても疲れません。

そのため、共通の話題が多い相手に惹かれやすいのです。

 

相手の気持ちが理解できる

相手の気持ちが理解できる点も、似た者同士が惹かれ合う理由の一つ。

思考が似ているため、言葉にしなくても分かり合えるからです

楽しいこと、嫌なことなど、抱く感情が似ています。

そのため、気持ちの共有がしやすく、相手が何を考えているのか分かりやすいのです。

また、カップルが別れる原因でよくあるのが「相手の気持ちがわからない」ということ。

似た者同士であれば、恋人の気持ちが分からずに悩むことはありません。

会話が少なくても相手の気持ちを理解できるため、惹かれやすいのです。

 

似た者同士のカップルの特徴

考え方や好みが近い人と一緒にいると、居心地の良さを感じませんか。

似た者同士のカップルが惹かれ合うのは、まさにこの「居心地の良さ」。

どこか似ている部分があると、交際が長続きしやすいのです。

そこで、似た者同士のカップルにはどのような特徴があるのか、紹介します。

 

食べ物の好みが似ている

似た者同士のカップルは、食べ物の好みが似ている傾向があります。

食事は、生きていくうえで欠かせないものですよね。

食べ物の好みが似ていれば美味しさを共有でき、心の距離まで近づきます

また、苦手な食べ物も似ている傾向があるため、食の好みで意見が割れることが少ないのも特徴の一つ。

デートでお店選びを失敗することが少なく、席についてから「苦手な食べ物ばっかり」ということはありません。

食べ物の好みが似ているのは、似た者同士のカップルに多いのです。

 

価値観が似ている

似た者同士のカップルは、価値観が似ている傾向があります。

嫌なことや怒るポイントが似ているため、相手を不快にさせにくいのです

そのため、喧嘩が少なく、相手の言動にイライラすることがありません。

必要以上に気を遣うこともないため、ストレスが溜まりにくく、リラックスした状態で付き合えます。

相手に窮屈さを感じることも少ないので、交際が長続きするカップルが多いのです。

 

金銭感覚が似ている

金銭感覚が似ているのも、似た者同士の特徴です。

特に付き合い始めは、デート代をどうするのかが問題になりますよね。

月日が経つと、どこにお金を遣うのか気になる人も。

しかし、金銭感覚が似ていると、金銭面で揉めたり意見が割れたりすることは滅多にありません。

金銭感覚の一致は、同棲や結婚にも繋がりやすく、先を見越しての交際が可能に

一緒に生活するとお金の問題は大事になりやすいため、長続きしやすいといえるのです。

 

育った環境が似ている

似た者同士は、育った環境が似ている傾向があります。

本記事でも紹介した、価値観が似ているのは、育った環境が影響しているかもしれません。

育った環境が真逆である場合、意見の違いが多く、お互いを理解するのに時間がかかる可能性があります。

あなたが「当たり前」「常識」と思っていたことでも、恋人が必ずしも同じ考えであるとは限らないのです。

そのため、育った環境は価値観や思考に大きな影響を与え、似た者同士が惹かれ合う要因になるでしょう。

 

顔が似ている

顔が似ているカップルも、似た者同士の特徴の一つ。

人は、自分と似ている人に親近感を抱きやすく、顔や体型が似ている人に惹かれやすいのです。

年齢を重ねるごとに、顔立ちが似てくるケースも珍しいことではありません。

長年一緒に生活していくなかで、見た目や考え方が似てくると言われています。

お互いが長年かけて歩み寄った結果であり、単なる偶然ではないのです

 

似た者同士で付き合うメリット・デメリット

本記事内で、似た者同士が惹かれやすいことをお伝えしました。

しかし、メリットが多い一方で、似ているからこそのデメリットがあるのです。

そこで、似た者同士で付き合うメリット・デメリットについて紹介します。

両方を理解して、よりよい関係を築いていきましょう。

 

メリット

まずは、似た者同士で付き合うメリットから紹介していきます。

相手に共感できる部分が多いため、意見の食い違いや喧嘩が少なく、ストレスが少ない関係性を築けるでしょう。

そこで、具体的にどのような点がメリットなのか、詳しく紹介します。

 

居心地が良い

似た者同士のカップルは、居心地が良く、長続きしやすい傾向があります。

価値観や好みが似ているため、意見の相違が少ないからです。

お互いの考えていることが分かるため、共感できる部分が多く、相手の嫌なことも分かります。

そのため、ストレスが少ない関係を築きやすく、居心地の良さを感じるのです。

同じ時間を過ごすなかで、居心地が良い相手とはこの先もずっと一緒にいたいですよね。

居心地が良いと、結婚相手としても見てもらいやすく、長い付き合いが見込めるのです。

 

相手が喜ぶことがわかる

似た者同士のカップルは、相手の喜ぶことがわかるのもメリットの一つ。

何をしたら喜んでくれるのか、求められていることがわかるため、継続的に良い関係を築いていけるのです。

たとえば、恋人の誕生日に何をすれば喜んでくれるのかがわかります。

相手が求めていることを行動に移せるため、お互いが愛情を感じやすく、手放したくない相手になるのです

相手の喜ぶポイントを把握しているため長続きしやすく、似た者同士で付き合うメリットだといえるでしょう。

 

無理して合わせる必要がない

似た者同士で付き合うメリットは、無理して相手に合わせる必要がないため、ストレスなく付き合える傾向があります。

好むものや嫌うものが似ているため、お互いが無理して相手に合わせなくても、自然に意見が合うからです。

意見が食い違うと、どちらかが相手に合わせなければなりません。

場合によっては、相手に合わせることを苦痛に感じ、我慢が多い付き合いになることも。

そのため、無理して合わせなくても、お互いの意見を尊重し合える仲であるため、大きなメリットだといえるのです。

 

デメリット

似た者同士で付き合うとメリットが多く感じる人もいるかもしれませんが、デメリットも存在します。

しかし、デメリットを理解することで、交際の長続きに繋がり、より楽しく過ごせるでしょう。

そこで、似た者同士で付き合うと生じるデメリットについて紹介します。

 

短所が似ている場合は喧嘩になりやすい

似た者同士は、短所も似ている傾向があるため、喧嘩になることがあります。

どちらかが折れて仲直りできればよいのですが、お互いが引かない性格の場合は喧嘩が大きくなりやすいのです

お互いが似ていない者同士であれば、どちらかが相手の短所をフォローできますが、似ているとそうもいきません。

相手の言動に納得できずに衝突すると、喧嘩が長引きやすいでしょう。

 

相手に期待しすぎてイライラする

似た者同士で付き合うと、お互いに期待しすぎてイライラする傾向があります。

「あえて言わなくてもわかるよね」というスタンスでいた時に、相手が期待に応えてくれないとイライラするのです。

期待すること自体は悪くありません。

ただし、過度な期待を寄せると、思い通りにいかなかった時に喧嘩に発展することがあるのです。

 

似た者同士はうまくいかない?付き合う時の注意点は?

前項で、似た者同士のデメリットを紹介しましたが、決してうまくいかないわけではありません。

デメリットを理解したうえで付き合えば、よりよい関係を築いていけるのです。

そこで、似た者同士が付き合う時の注意点を紹介します。

元々分かり合える2人なので、注意点を意識して、ストレスがない付き合いを目指しましょう。

 

苦手なこともチャレンジする

苦手なことにも意欲的にチャレンジすることで、よりよい関係を築いていけるでしょう。

相手に押し付けてしまうと、喧嘩になる可能性があるからです。

たとえば、料理が苦手な場合、相手にお願いばかりするのはよくありません。

相手も料理が嫌いだった場合、あなたはよくても恋人は苦痛に感じます

そのため、料理教室に通う、一緒に料理するなどして、苦手でも積極的にチャレンジすることで2人の仲は深まるでしょう。

 

マンネリ化しないようにする

似た者同士のカップルは、マンネリ化しやすい傾向があります。

マンネリ化は別れの原因になることも多く、刺激がない日々に飽きてしまう可能性があるからです。

たとえば、デートがいつも同じパターンだった場合、最初のうちは楽しいと感じるかもしれません。

しかし、回数を重ねると楽しかったデートが不満に変わる瞬間が訪れるのです

おうちデートが多いなら出かけてみたり、ワンランク上のレストランで食事をしたりすることで、マンネリ化の解消に繋がります。

似た者同士であっても、新鮮さがなくなると恋人への愛情が薄れるケースがあるため、ほんの少しの工夫を意識してみましょう。

 

思いやりの気持ちを持つ

思いやりの気持ちを持ち続けることで、良い関係が築けるでしょう。

似た者同士は「言葉にしなくても理解してくれる」と思ってしまう傾向があります。

しかし、その思考がトラブルに発展するケースも少なくありません。

特に、喧嘩をした時には、謝罪や感謝の気持ちを伝えてみてください。

普段は口にしない言葉だからこそ照れくさいと感じるかもしれませんが、より関係を深めるためのコツです

「いつもありがとね」などの一言が、2人の関係を繋ぐといっても過言ではないほど、思いやりが溢れる言葉にはパワーがあります。

似た者同士のカップルであっても、相手への思いやりは言葉や行動で示すことが大切なのです。

 

「ハッピーメール」で相性抜群のパートナーを見つけよう

好みや価値観が似ている異性と出会うなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」がおすすめです。

プロフィールから共通点が多い人を簡単に探せますし、実際に会う前にメッセージのやり取りができるので相手のことをある程度理解できます。

累計会員数3,500万を突破しているので、理想の相手が見つかるはず。

20年以上の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初めての方でも安心して利用できます。

ぜひハッピーメールを活用して、相性抜群のパートナーを見つけてくださいね。

女性はこちら 男性はこちら

 

似た者同士は相性が良い!互いを理解してより良い関係を築こう

今回は、似た者同士の特徴や、うまくいかない時の注意点について紹介しました。

共通点が多く、感覚が似ていることから、相性の良いカップルが多いでしょう。

しかし、似ているからこそのデメリットもあります。

お互いが相手への理解を深めることで、関係性がさらによくなりますよ。

長続きしやすいので、お互いを大事にして、よりよい関係を築いてくださいね。

 

 

まとめ
  • 共通点が多く喧嘩になりにくいため似た者同士は惹かれやすい
  • 似た者同士は価値観・好み・顔立ちが似ている傾向がある
  • 似た者同士の付き合いは居心地の良さや相手を理解できるため長続きしやすい
  • 場合によっては喧嘩に発展しやく過度な期待を寄せるとうまくいきづらい
  • 恋人を思いやる行動を意識しマンネリ化を防ぐことで良い関係が築ける

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • ぬいぐるみの夢を夢占い!スピリチュアルな意味・暗示を徹底解説

  • 夢占い丨飲み会の夢の意味は?知らない人と飲む・誘われるなど状況別に解説

  • ハナニラの花言葉は怖い意味が多い!由来・誕生花・特徴を紹介

  • コデマリの花言葉に怖い意味はある?由来・誕生花・特徴を紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 【必見】女性にとって重い男の特徴とは?重い男にならない方法を徹底解説!

  • 彼氏が愛情表現をしてくれない彼女へ|カレの気持ちの確認方法や対処法を公開

  • 彼女に飽きた彼氏が見せる破局の前兆サイン&関係を修復する対処法とは

  • 【男女で違う】デート中にスマホを触る男性心理とは?彼氏への対処法を紹介

  • 【本音暴露】初デートでホテルに誘う男性心理や上手な断り方を紹介!

  • 周囲が憧れる「お似合いカップル」の9つの特徴&相性が良い異性の見分け方

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. 似た者同士は惹かれ合う?似ているカップルの特徴やうまくいかない時の注意点を解説