スキンシップとは?得られる心理的効果やカップルでしたいスキンシップも
ハグやキスなど、パートナーとスキンシップをとると幸せを感じますよね。
カップルが愛情を確かめ合うスキンシップには、嬉しい効果があることをご存知でしょうか。
この記事では、スキンシップで得られる心理的効果を詳しく解説します。
また、カップルにおすすめのスキンシップや注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてパートナーとの絆を深めましょう。
Contents
スキンシップは「幸せホルモン」を増大させる!
スキンシップには、脳内のオキシトシンを増加させる働きがあることが分かっています。
オキシトシンとは、脳の視床下部から分泌される神経伝達物質です。
不安や恐怖を緩和させたり、リラックスさせたりする働きがあることから、「幸せホルモン」とも呼ばれています。
他にも、オキシトシンには痛みを感じにくくなる効果や食欲を抑える働きなどもあり、心身の健康を維持するために重要な役割を持った物質といえるでしょう。
スキンシップで得られる心理的効果
スキンシップによって脳内の幸せホルモンが増大することが分かりました。
しかし、具体的にどのような効果があるのでしょうか。
スキンシップによって得られる心理的効果を見ていきましょう。
幸福を感じる
恋人と手を繋いだり、ハグをしたりすると幸せな気持ちになりますよね。
これはスキンシップによって、脳内でオキシトシンの分泌量が増加することが要因です。
オキシトシンには、人を信頼したり、共感したりする働きがあり、社会的な繋がりを強くしてくれます。
家族や恋人など、親しい人との繋がりを実感することで、幸福を感じられるのでしょう。
安心する
恋人に優しくハグをされると心が穏やかになりますよね。
スキンシップには、安心感を覚える効果があります。
相手の温もりや心拍が伝わって、リラックスできるという人も少なくないでしょう。
また、頭を撫でられたり、ハグをされたりすると、大切な人に「守られている」という感覚が湧いて安心感に繋がります。
愛情が伝わる
キスやハグといったスキンシップは、愛情を伝えるためのコミュニケーションでもあります。
言葉で伝えられるよりも、強く抱きしめられる方が愛情が伝わることもあるでしょう。
また、スキンシップが足りていないと、「本当に愛されているか分からない」と不安になってしまう人もいます。
日常的なスキンシップはカップルや夫婦が良好な関係を維持するために必要なのかもしれませんね。
ストレスや不安が軽減される
スキンシップによって、オキシトシンが分泌されると、身体の休息を司る「副交感神経」が優位に働きます。
副交感神経が優位になると心拍数や血圧が低下し、ストレスや不安を軽減させる効果もあるそうです。
仕事や人間関係で悩みを抱えているときは、思いきり恋人に甘えることで気持ちが楽になります。
自己肯定感が上がる
抱きしめられたり、頭を撫でられたりすると、「愛されている」と身にしみて感じませんか。
スキンシップを通して、自分が大切な存在だと認識することで、自己肯定感が上がる効果があります。
自分に自信がない人も、好きな人に愛されることでポジティブになれるでしょう。
カップルにおすすめのスキンシップ
付き合いが長くなると、スキンシップのバリエーションがワンパターンになりやすいですよね。
いつも同じようなスキンシップばかりでは、ドキドキは薄れてしまいます。
ここでは、カップルにおすすめのスキンシップを紹介するので、ぜひ実践して仲を深めましょう。
手を繋ぐ
カップルの最初のスキンシップといえば、手繋ぎですよね。
デート中に手を繋ぐと、自然と距離が近くなってドキドキが味わえます。
付き合いたてなら、お互いに握手するような「シェイクハンド繋ぎ」から始めるのがおすすめ。
仲が深まってきたら、お互いの指を絡める「恋人繋ぎ」をすると密着度が増して、より刺激的なスキンシップになるでしょう。
ハグをする
お互いの体温が伝わるハグは、2人の距離をグッと縮めてくれます。
全身が触れ合うことで、密着度が高く、深い絆を感じられること間違いなし。
正面から抱きしめるだけでなく、後ろから抱きつくバックハグもおすすめです。
デートで待ち合わせたときや別れ際に、ギュッと抱きついたら、ラブラブな雰囲気を味わえるでしょう。
キスをする
愛し合う2人のスキンシップといえばキスです。
お互いの顔が近づくので、他のスキンシップよりもドキドキを味わえるのが魅力。
キスと一口に言っても、唇を押しつけ合う定番の「プレッシャーキス」や、軽く唇を重ねる「バードキス」など、たくさんの種類があります。
ワンパターンになりやすいからこそ、いろいろなキスを試して刺激的なスキンシップを楽しみましょう。
膝枕をする
おうちデートをするときは、膝枕でのんびり過ごすのがおすすめです。
2人で過ごすときに恋人をそばで感じられて、心からリラックスできます。
もし、相手が仕事や家事で疲れているなら、膝枕のまま眠らせてあげるのもいいですね。
頭を撫でてあげたり、手を繋いだりすることで、さらに仲が深まるでしょう。
頭を撫でる
少女漫画やドラマでよく見るスキンシップとして、憧れている人も多いでしょう。
優しくポンポンと頭を撫でられると、守られている気がして安心感を覚えます。
仕事で頑張っている恋人を褒めてあげるときに、頭を撫でてあげると気持ちが伝わって、2人の愛が深まるでしょう。
ただ、男性の中には女性から頭を撫でられるのに抵抗を感じる人もいるので、彼の頭を撫でるときは性格を考慮することが大切です。
肩にもたれかかる
おうちデートや映画館デートなど、横並びで座っているときは、肩にもたれかかるのもおすすめです。
相手に体を預けることで、お互いの信頼が深まること間違いないでしょう。
もたれかかられた方は、肩に腕を回してあげると、さらに密着感が増してラブラブな雰囲気を味わえます。
パートナーが落ち込んでいるときに、寄り添う形で肩を貸してあげるのもいいでしょう。
スキンシップをするときの注意点
恋人であっても、強引なスキンシップは嫌われる可能性があるので注意が必要です。
そもそもスキンシップが苦手な人もいますし、人前でベタベタするのは恥ずかしいと思う人もいます。
スキンシップをとるときは、相手の気持ちや状況を考えることが大切です。
また、付き合いたての場合は、順序やタイミングを間違えると相手に引かれてしまうかもしれません。
恋人との仲を深めるスキンシップだからこそ、相手のことを一番に考えることを意識してください。
素敵な出会いを探すならマッチングアプリ「ハッピーメール」
好きな人とスキンシップをとりたいけれど、身近に出会いがなくて寂しい思いをしている人もいるでしょう。
素敵な出会いを探すなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」がおすすめです。
累計会員数3,500万を突破しているので、たくさんの出会いが期待できます。
20年以上の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初めての方でも安心して利用できるのも魅力です。
ぜひハッピーメールを活用して、素敵な恋のパートナーを見つけてくださいね。
スキンシップをとって幸せホルモンを増大させよう!
スキンシップは、カップルが仲を深めるための大切なコミュニケーションです。
愛情を確かめるだけでなく、スキンシップにはさまざまな効果があります。
肌が触れ合うことで、脳内では「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンが分泌されるので、お互いに幸福を感じられるでしょう。
しかし、強引なスキンシップは相手を傷つけたり、関係を悪化させたりする可能性があります。
スキンシップをとるときは、相手の気持ちを尊重して、2人のペースで絆を深めていってくださいね。
- スキンシップをとると幸せホルモンの分泌量が増加する
- スキンシップには「幸福を感じる」「安心する」「自己肯定感が上がる」などの心理的効果がある
- カップルにおすすめのスキンシップは「手を繋ぐ」「ハグ」「膝枕」
- 強引なスキンシップは嫌われる可能性があるので注意しよう