付き合う前の映画デートを成功に導くテクニック!失敗しない映画選びとは?

付き合う前のおすすめデートスポットといえば「映画館」です。
せっかくの映画デートなら、モテテクニックを使って2人の関係を縮めたいものです。
しかし、映画のチョイスを間違えてしまったり、NG行動をとったりすると、一気に嫌われてしまう可能性もあります。
そこで今回の記事では、失敗しない映画の選び方や、映画デートを成功させるモテテクニック、やってはいけないNG行動について紹介していきます。
映画デートを控えている男性・女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
付き合う前に映画デートがおすすめ!
付き合う前に映画デートがなぜおすすめなのか、まずはその理由について紹介していきます。
自然な流れでデートに誘える
付き合っていない異性をデートに誘うというのは、なかなかハードルが高くて難しいという人も多いでしょう。
しかし、映画デートなら会話の流れで、「今人気のあの映画観に行かない?」などと、自然に誘うことができます。
とくに相手の好きな俳優や声優などが出ている映画なら、さらに誘いやすいでしょう。
当日も話題に困らない
気になる異性とのデートは、ドキドキして緊張していることが多いため、話題に困って会話が途切れがちです。
しかし、映画デートならすでに映画という共通の話題があるため、スムーズに会話をすることができます。
本作の内容以外にも、原作があったり主題歌に有名なアーティストの曲が使われたりしていれば、そちらの話題でも会話を盛り上げることができますよ!
次のデートにつなげやすい
映画を観終わったあとも上映前の予告作品から、「次はあの映画を観に行かない?」といった感じで次のデートにも誘いやすくなります。
上映の待ち時間や観たあとなどに、好きな映画のジャンルの情報交換をして次のデートの約束を取り付けましょう。
また、上映中に隣り合って座ったりカップルシートに座ったりすることで、自然と身体的な距離が近くなり、心理的にも距離を縮めることに期待できます。
映画デートで超重要!失敗しない映画選びのコツ
映画デートでかなり重要ともいえるのが、観る映画のチョイスです。
ここでは、どんな映画を選べば失敗しないのか、映画選びのコツについて紹介していきます。
恋愛・ホラーなど相手が好きな映画のジャンルを聞く
映画デートでは、相手の好きな内容の映画を選び、一緒に観ることがおすすめです。
そのため、まずはコメディや恋愛など相手の好きなジャンルを聞いて、その中で現在上映中の作品で当てはまっているものを選び提案してみてください。
自分の観たい映画を優先させてしまうと、相手にとって退屈な思いをさせることもあります。
付き合う前のデートで悪い印象を与えてしまった…ということにもなりかねませんので、注意しましょう。
話題性のある映画を選ぶ
どんな映画がいいか聞いたとき、「何でもいいよ」と選択を委ねられる場合もあるでしょう。
そんなときは今話題の映画や人気ランキング上位の映画を選ぶのがおすすめです。
3つほどピックアップすれば、きっと「観たいと思ってた!」と言ってもらえるはずですよ。
好みが分かれそうな映画は選ばない
風刺を取り扱ったものやダークな雰囲気のものなど、ジャンルによっては好みが分かれそうな作品もあります。
あまりマニアックすぎる作品だと、「なにこれ…」と引かれてしまい、映画デートが台無しになってしまう可能性があるので注意してください。
とくに最初の映画デートは、なるべく万人受けしそうな作品を選ぶのがおすすめです。
映画デートを成功させるための事前準備
映画デートの約束を取り付けたらそこで気を抜かないことが重要です。
ここでは、映画デートを成功させるための事前準備について紹介していきます。
デートプランを考える
映画デートのメインはもちろん、映画を観ることですよね。
しかし、映画を観終わったあとすぐに解散というのは寂しいですし、自分の印象を相手に残すにはあまりに時間が短すぎます。
そのため、映画を観たあとにどのように動くか、デートプランを考えておきましょう。
映画館周辺のカフェをチェックしておいたり、ランチやディナーを予約しておいたりして、2人で語り合うゆっくりした時間をつくるのがおすすめです。
観る映画が決定したらシートを予約する
映画が決まったら、きちんと見る席を事前に予約してチケットを取っておきましょう。
予約せずに当日行ったら満席だった、見えにくい後ろの席や一番前の席しか空いてなかった…となれば、デートの印象も悪くなる可能性大です。
最近の映画館はオンライン上で予約ができるところがほとんどなので、映画館のホームページをチェックして、数日前にはシートを予約しておきましょう。
当日に着ていく服装を決めておく
劇場の中は薄暗いとはいえ、せっかくのデートです。
相手に良い印象を与えるよう、デートらしくオシャレをして向かいましょう。
男性におすすめの服装
男性の場合は、上下に統一感のあるきれいめコーデがおすすめです。
リラックスして映画を鑑賞するためにも、スーツのような堅苦しい服装ではなくていいのですが、そのあと食事に行っても恥ずかしくないようなきちんと感が出る服を選ぶのがいいでしょう。
黒やネイビーのジャケットとパンツのセットアップなど、爽やかで親しみやすい印象のあるコーデにするのがポイントです。
女性におすすめの服装
女性の場合、スカートやワンピースの丈があまり短すぎると、席に座った際に下品な印象になってしまうこともあるため、座ることを計算して選ぶようにしてください。
季節問わず女子アナ風の女性らしいワンピースが男性人気を集めますが、夏場の映画館内はエアコンが効いていることが多いので、場所によっては体が冷えることもあります。
防寒対策としてカーディガンなどの羽織るものを1枚持っていきましょう。
また、ヘアアレンジもポニーテールなど高いところで髪を結ぶようなスタイルだと、後ろの人が見づらくなってしまうことがあるため、配慮が必要です。
【男女別】当日の映画デートを成功に導くモテテクニック
それでは、当日の映画デートを成功に導くモテテクニックについて紹介していきます。
本番で失敗しないために、きちんとポイントを押さえておきましょう。
男性編
好きな女性を映画デートに誘えたら、当日はどのようなことを男性は気をつけたらいいのでしょうか。
相手の女性と親密な関係になるための気をつけるべきポイントを紹介していきます。
女性に飲み物やブランケットなど必要かどうか聞く
女性は自分を思いやってくれる男性に心惹かれてしまうものです。
そのため、女性が快適に過ごせるように男性は女性に対する気遣いを心がけましょう。
上映前は、飲み物や食べ物などが必要か聞いたり、膝にかけるブランケットを借りたりと、気遣いを見せるチャンスがいくらでもあります。
とくにお手洗いは女性にとって自分から言い出しづらいものです。
ぜひ男性から、「お手洗い大丈夫?よかったら行っておいで」と言ってあげてください。
座る席は女性に好きなほうを選ばせる
映画は長時間座って楽しむ娯楽です。
そのため、その時間を女性に快適に過ごしてもらえるように、最初に座るときに「どっちがいい?」と女性に座る席を選んでもらいましょう。
何も聞かずに、いきなり自分から座るのはエスコートの基本がなってないと言わざるを得ません。
とくに、真ん中に近い席にあなたが座ってしまったら最悪です。
席に着いたら女性に寒くないか聞く
女性はデートの際にオシャレをしてくるため、足や腕が出ているファッションでいることも多いです。
そのため、席に着いたら夏場・冬場関係なく寒くないか聞いてあげることが大切。
ちょっとした気遣いが女性は嬉しいため、好感をもってくれるはずですよ。
たとえブランケットを持っていたとしても必ず聞いてあげてくださいね。
驚くシーンで少しだけ手をつなぐ
感受性の強い女性の場合、映画の中の登場人物に感情移入して驚いたり、泣いたりしてしまうこともあります。
そんな女性の様子を察知したなら、少しだけ手を繋いであげるのがおすすめです。
ただし、この方法が効果的なのは脈ありの場合のみです。
そんなに親しくない間柄のケースでは、逆効果になり女性に不快感を与えてしまうこともあるため注意しましょう。
女性編
男子のモテテクニックもあれば、女子のモテテクニックもあります。
映画館デートで最適な女性のモテテクニックについて紹介していきます。
「今から観る映画が楽しみ!」とアピールする
男性は女性の喜ぶ顔が見たいもの。
そのため、映画館デートに連れて行ってもらった際は、「この映画観るの楽しみだったんだ、ありがとう!」と今から見る映画が楽しみということをアピールしましょう。
少しオーバーリアクションでも嬉しさをはっきり伝えると、男性は自分の選択は間違っていなかったと自信を持つことができ、良い気分で一日を過ごすことができます。
映画の驚くシーンで男性側に体を寄せる
ホラー映画などあからさまに怖い映画ではなくても、アクションやアニメ映画であっても大きな音が出てびっくりするような場面はあるものです。
そのときに男性側に身体を寄せて、「あなたのことを頼っている」ということをアピールしてみてください。
身体が触れそうで触れないくらいの絶妙な距離感をキープするのがポイントです。
ハンカチやティッシュを持参する
感動する映画や青春モノの映画を観ると、感極まって思わず泣いてしまうことがあります。
メイクが崩れて、上映後に彼に顔が見せられない…ということにならないためにも、ハンカチやティッシュは必ず持参しておきましょう。
耳元で話しかける
予告やエンドロールが流れているときに、耳元でこっそりと話しかけてみましょう。
耳元に息を吹きかけるように囁けば、彼はドキドキしてしまうこと間違いなし!
一気にロマンチックな大人の雰囲気に包みこむことができますよ。
【男女共通】映画デートでドン引きされるNG行動
映画デートで「これだけはやってはいけない!」という注意点とNG行動についても紹介していきます。
このようなことをするとドン引きされたり、嫌われたりする可能性が高いので十分気を付けましょう。
食べ物・飲み物などで音を立てる
映画館でのマナー違反でお喋りは当然のこと、食べ物の咀嚼音や飲み物をストローで吸う音なども、静かな館内では響いてしまうことがあるためNGです。
映画に集中している周りの人に迷惑が掛かりますし、一緒に来たデート相手にも幻滅されてしまいます。
何かを食べたり飲んだりする際も極力音を立てずに、静かに行いましょう。
ずっと爆睡する
せっかく映画デートに来たのに相手が上映中ずっと寝ていたら、がっかりしてしまうものです。
そのあとに感想を言い合う楽しみがなくなってしまいますし、楽しかった場面やドキドキした場面を共有するなど、映画デートの醍醐味が全くありません。
映画の途中で「つまらないなあ…」と思っても、きちんと最後まで観る努力をしましょう。
上映中に何度も話しかける
せっかく映画に集中しているときに何度も話しかけられるのは、とても迷惑な行為です。
映画を楽しんでいたのに横から邪魔されたような気分になり、イライラしてしまいます。
鬱陶しいと思われないように、上映中は極力話しかけず、終わったあとにお喋りを楽しんでくださいね。
映画デートのあとはお互いの感想を共有しよう!
映画デートは、上映中はもちろん観終わったあとに感想を言い合えるという楽しみもあるデートプランです。
感想を伝え合うことによって、相手の考え方や趣味嗜好がわかるなどメリットはたくさんあります。
ときには相手の意見を聞いてこちらの価値観が変わったり、その逆もあり得るのです。
きちんとポイントを押さえて、好きな人との映画館デートを成功させましょう。